• ベストアンサー

オーパス・ワンのお勧めの年を教えてください。

オーパス・ワンのお勧めの年を教えてください。 私は無類のワイン好きですが、普段好んで飲むのは安いハウスワインです。 1000円前後が普通で、一番高くても5000円か6000円くらい。でも一度は 飲んでみたいと思うワインが数種類あります。そのうちのひとつがコレ。 オーパス・ワンは何十万もするワインよりは手が届きやすいので、まずは これからと思い、購入を考えたものの、ワインって当たり年がありますよね? 手が届きやすいといっても私からしたらかなりなお値段のものです。一度しか 飲めないのならできれば当たり年のものを飲みたいのです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nh-234
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

2001年はカリフォルニアワインの当たり年です。 そろそろ成熟期を迎えます。 http://wine.soryomuryo.jp/opusOne/d/y/liquoryamato_516-4

lalax77
質問者

お礼

 ありがとうございます><  でも高そう・・・。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ワイン関係の仕事をしています。 オーパスワンの当たり年は?とのことですが、 いつお飲みになるのかによっておススメするヴィンテージは変わってきます。 今すぐ飲まれたいなら 先の方が勧められてるのよりもう少し前のもののほうがいいかもしれませんね。 逆に10年ほど先に飲むのでもいいのなら 2005、2006などはパーカーポイントも高い評価です。 (ただし置いておいたら必ずしも良くなるものではなく、  良いコンディションで保管することが条件です。) カリフォルニア(ナパ)自体の秀逸な年と言えば、 最近では2004、1999、1997、1996のほか その他の年も作柄の特に悪かった年はありません。 また、お飲みになる前にデキャンタージュするか、 そうでなければ1時間ほど前に抜栓しておくと味わいが違いますよ!

lalax77
質問者

お礼

ありがとうございました。

lalax77
質問者

補足

 すいません、パーカーポイントってなんですか?  それすら知らないのかよ!ってお思いでしょうが  それすら知りません(;´・ω・)  結局のところ最近の年でも特に悪かった年は  なかったということでいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1978年もの、おすすめワイン教えて~

    お世話になった人へバースデイワインのプレゼントを考えています。 1978年ものの赤ワインで、お勧めがあったら教えてください! 値段は1万円前後で検討しています。 よろしくお願いします!

  • 極甘ワインを探しています。お勧めを教えて下さい。

    最近ワインにはまっています。1000円前後の甘口の白ワインを何種類か飲みましたがイマイチ酸味が気になります。これぞ極甘ってワインを教えて下さい。値段は特に気にしません。よろしくお願いします。

  • モンブラン(ボールペン)お勧め教えて下さい

    こんばんは。 もうすぐ40歳になる大変お世話になっている方に、モンブランのボールペンをプレゼントしたいのですが、種類がありすぎて迷ってしまいます。 見た目では全然違いがわからないし、値段の差も何が違うのかわかりません・・・。 是非お勧めのものがあったら教えて下さい。 値段は、2万円前後がうれしいですが、3万円近くてもOKって感じです。 またオークション以外で安く手に入れることができるサイトがあったら、併せて教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 【至急】どのワインがおすすめでしょうか?

    ワインラヴァーの皆さんにアドバイスいただけたらと思います。 とあるショップのメルマガ限定セールで 下記5本のワインが29%オフになります。 せっかくの機会なので1本購入したいと思っているのですが、 どれを選ぶべきか悩んでいます。 白ワインが好きなのでキスラーか、やっぱりオーパスワンか、 でもバルバレスコも気になる・・・。 ワインラヴァーの皆さんならどのワインを選びますか? (1)[2008] オーパス・ワン/OPUS ONE ワイナリー カリフォルニア ナパ・ヴァレー   28000円 (2)[2008] シャトー・パルメ/マルゴー フランス ボルドー   23000円 (3)[2009] ニュイ・サン・ジョルジュ クロ・ド・ラ・マルシャル/ジャック・フレデリック・ミニュエ   10000円 (4)[2007] バルバレスコ/ガヤ イタリア ピエモンテ   20000円 (5)[2009] ソノマコースト・シャルドネ・レ・ノワゼッティエール/キスラー カリフォルニア ソノマ・コースト   10000円 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 1980年のワインで美味しいものを…

    いつもお世話になっております。 12月6日に、両親が25年目の結婚記念日を迎えます。 そこで、ヴィンテージワインをプレゼントしようと思うのですが、あまりワインに詳しくなく、一体どのような銘柄が美味しいのかわからずに困っています。 楽天などで探してみるのですが、説明を読んでもちんぷんかんぷん…。 両親の好みもちょっと曖昧なのですが、渋すぎるものはあまり好きではないようです。(普段よく飲んでいるのは、30度前後の黒糖焼酎) 予定している価格は3万円前後です。 おすすめの銘柄はありますか? 詳しい方、よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 1987年のワインで安くておいしい物

    1987年(昭和62年)生まれの人にヴィンテージワインをプレゼントしたいのですが、ワインに詳しくないのでどれを選べばよいのかわかりません。 送る相手も、ワインについては素人です。 値段は10,000円前後で考えていますが、安いほうがなおよいです。 ワインに詳しい人がいましたら、どうか教えてください。

  • おすすめのドローンは?

    今度息子の結婚式をグアムでやることになり出席するのですがその時「ドローン」で 撮影してほしいと頼まれました。調べるとものすごく種類も多く値段もピンキリです。初めてなので操縦しやすく画質もそこそこでおすすめはありますか? 値段は1万円前後を考えております。宜しくお願いいたします!

  • 97年はイタリアの当たり年?

    実は先日、ピー◯-トジャパンからお薦めのイタリアワインを買いました。 担当の人の話によると、イタリアの97年は、20世紀で一番の当たり年(そこまで言えるの?とあきれましたが)だというのですが、本当でしょうか? ま、1本1600円でアルコール度数(すみません、相変わらずこだわってて)14.5度だから、楽しみなんですが・・・。 それにしても、100年で一番って、どういうこと?? ちなみに、買ったのはプーリア州のDOCで、プリミティーボ・ディ・マンデュリアという赤です。

  • コルクの無い白ワインのおすすめ

    私、白ワインがすごく好きなのですが 一人暮らしでコルクを抜くのが苦手(必ずぼろぼろにしてしまいます)なため 割と簡単に手に入る、コルクでないワインのおすすめをお教え願えませんか? もちろんコルクでないのですから本格的でないのは承知です。 ただその中でもこれはいいよ、というものがあったら教えて下さい。 嗜好としては 辛口、甘口ともに好きです。ドイツワインとか結構好きですね。甲州ものも。 ハウスワイン的な日常的に飲めるものをお願いいたします。

  • 2006年の赤ワインでおすすめを教えてください

    娘が2006年生まれで、その子が20歳の時にお祝いにあげる為のワインを探しています。 絶対条件は ・2006年製 ・赤ワイン ・18年後抜詮していい感じになるワイン ・10000円前後の値段(出来れば1万以内で済めば嬉しいです) ・日本で販売されているもの 以上4点で、できれば希望したい条件として ・味は軽いより重いワイン ・ラベルが可愛ければ・・・ ・保管にそこまで気を使わなくていいもの(最低限温度管理はします) の以上3点となります。 詳しい方、ソムリエの方、一般人、どなたでも結構です、ご意見・アドバイスください。 良ければ売ってあるお店の名前(URL)等もあれば嬉しいです。 宜しくお願い致します。

電気使用量の増加について
このQ&Aのポイント
  • 電気使用量が前年同月比や先月比で増えた理由について疑問があります。具体的な数値を示しながら、日々のアベレージの増加やトータルの使用量の増加を報告しています。
  • 生活スタイルや新たに導入した機器による電気の使用方法の変化を挙げつつ、増加した電気使用量の原因を探っています。エアコンや家電の使用頻度の変化も考慮しています。
  • 電気使用量の増加に関して、漏電や異常な使用状況ではないかという心配があります。過去の使用量の比較データを示しながら、使用量が増える要因を考察しています。アドバイスを求めています。
回答を見る