自尊心がないからか、人付き合いが苦手。悪意に気づかなかったりいいように利用されたり・・・

このQ&Aのポイント
  • 自尊心がないため人付き合いが苦手で、他人からの悪意や利用に気づけず悩んでいる。
  • 人間関係で悩んでいる理由は、自分に自信がないため他人の意見や価値観に頼ってしまうことが多く、自分の基準で友人知人を選びたいと思っている。
  • 昔から人付き合いがうまくできず、相手に必要とされていると思うと相手の都合に合わせてしまい、感謝もされず関係を築けないと悔しく思っている。自己肯定感を高め、自分の基準で行動するコツを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

自尊心がないからか、人付き合いが苦手。悪意に気づかなかったりいいように

自尊心がないからか、人付き合いが苦手。悪意に気づかなかったりいいように利用されたり・・・。 よろしくお願いします。人間関係で悩んでいます。 昔から人付き合いはうまくありませんでした。一部の人とは凄く仲良くなれるのですが そうではない大多数の人と、表面上の付き合いをうまくしていくことができません。 人から話かけられたり、頼まれたりすると、”相手をしてもらっている””必要とされている” という卑屈な感じ方をしてしまい、人のいいように動こうとしてしまいます。例えば、 (1)元にいた会社の人から何年かぶりに突然連絡があり、会うことになりました。要件は、一緒にやったプロジェクトについて論文を書くので、、、見たいな話でした。しかし、会ってみると、そんな話は一切でず、新興宗教の話が始まり、そこで席を立てばいいのに、昔お世話になったし、などと思ってしまい、自分でしがらみを作り、途中で席を立つことができませんでした。結局その後も自宅に勧誘の手紙がきたりと散々でした。 (2)あるボランティアで、2週間ほど見知らぬ人たちと一緒に活動することになりました。皆はすぐに打ち解けていたのに、自分はどう話しに入って行けばいいのかわからないままでした。 結局ボランティアの間、ほぼ人に話しかけてもらうこともなく、自分も他の人たちにどう話しかけていいのかわからず(そもそも俺と話して面白いのか、と思うし)終わってしまいました。一般的な会話はできるのですが、そこからもっと踏み込んだ話もできず(他のメンバーはしていたようです)仲良くなることはできませんでした。 自分は昔から人間関係がうまくいかなかったと言うのがトラウマで、今も人に積極的に関わっていけません。 関わってもらう、という受身で、”相手に必要とされている”と思うと、その人の都合のいいように動いてしまい、感謝もされず、その人と仲良くなることもなく、ただの都合のいい人で終わってしまうことが今もあり、自分に悔しい気持ちもあり、利用した人(相手はそう思っていないのでしょうが)に対する怒りも時々沸いてきます。 自分に自信、自身(どういう人と付き合いたいか、などの信念含め)ないからか、一般論でこうしたほうがいいんだろうな、という基準で考えてそれに沿って行動すると、たいてい相手は得をしますが、自分には何も残らないと言うのが多いです。(1)の例では、先輩の言うことは聞かなきゃ、そのほうが礼儀正しい、という一般論を考え、席を立たなかったという判断をしました。でもよく考えれば、何年も連絡を取らずにいきなり連絡してきて宗教に勧誘するような人に、礼儀正しくする必要なんか全くないと今でも思います。断る時や厳しくする時はきっちりしないといけないのだと、思い知りましたがうまくいまもできません。 自分自身も嫌な気持ちもするし、なおしたいと思っていますが、自分に自信をもったり、自分の意見が間違っていても、自分の基準で友人知人を自信をもって選び、人間関係を築いて行くコツを教えてください。 自分に自信がないせいか、自分の中にある基準で、人を判断することができません、後になって、人の価値観に沿って自分が動いていたことに気づいて嫌な思いをするばかりです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyojin-X
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

まず、体裁を取り繕うのを止めてみましょう。恐れる事は何も有りません。 「自分がどう思われているか」とか「こういったら…いやがられる」などの 思い癖を排除し「Yes,No」をはっきりと区別してみませんか? 人を判断する目を養うにはまず、仰っている様に「自分の信念」を持つ事です。 例えば、「どんな人にも愛を持って接する」とかを信念と仮定します。 それを実行に移そうとすると…まず先に考えられるのは愛を受け取る には「相手を理解する」というプロセスが必要なのがわかりますよね? 相手を理解するには…自分自身の信念がきちんとありながら、なおかつ 相手の思う事を聞く(ひたすら受け身)ことから始まります。 当然の事ながら、自分の納得いかない流れが出て来ます。しかし、聞きます。 一通り話を聞いた後、「そうなんだ!(まず受容)そう思うんだね…」と 言う様に相手の意見を一度認めます。その上でなら「私はこうおもうんだけど、どう?」 と切り返すきっかけが生まれますよね!相手だって、受容して貰ってからの質問ですから あなたに返す言葉は…それほど「とげのある」言葉にはなりにくいでしょう。 そこから今度は自分の方へ会話を引き寄せます。「私はね…」というように。 スマートに断るならば、「ごめんなさい…その手の話は興味持てないんですよ」と 言えばいいですね。相手の出方でいくらでも「変化」させることが可能です。 貴方は本来そういう事が出来る方だと思います。少しの勇気と大きな信念を持って 生きてみませんか?人の価値観に「共感」してあげるのはとても素晴らしい事です。 ただ、それに「流されて」しまわない「意思(信念)」が大切なのではないでしょうか。 応援しております。ご自身をもっと信じてあげて下さい。

kimi1980
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 一度理解し、その後に自分の意見を言う。 がんばって見たいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

なぜ? ご自分が嫌な気持ちになるのか。 それに向き合わなくては、問題の解決に向かわないと思います。 ちょと変わった切り口で書いてみようと思います。 脳が右脳と左脳に分かれている様に、人間には意識している領域と無意識の領域があって、無論意識出来る領域は小さいと思います。心の中で「心臓よ止まれ」と思っても心臓を止めることは出来ませんよね。「爪よ伸びろ」でもいいかもしれません。体のほとんど全ての現象は無意識のブラックボックスの中です。 また、今まで生きてきた事で得た経験、情報は無意識領域に刻まれて失くしはしません。 ただ思い出せないだけなのです。 意識の中の「意志」と無意識の中の「意志」が一人の人間に存在する。 多くの悩みの根源は、一人の人間の中に存在する意識の中の意志と、無意識の中の意志との、矛盾と言うか離反と言うか乖離が原因ではないかと考えます。 無意識の領域は真っ暗で、しかも何も語りかけてはくれません。 ブラックボックスですからね。 無意識の中の意志を知る事は本当に難しい事ですが、その箱を開ける作業が、本当の自分と出会う作業に他なりません。 その今まで生きてきた全てが詰まったブラックボックスを開けて、自ら光を照らす作業です。 闇とは光が届かない場所を言うのです。見えないだけで、そのに必ず何かあるのです。 見たくも無いものを見る作業ですからしんどいですよ。 無意識の領域で自分が一体「何を願っていたのか??」  その願いを意識の領域で受け入れる事が問題の解決につながります。 人間関係は問題を与えてくる他者の問題ではなくて、自分自身の中の二人の意見対立が原因だと僕は思います。(片方は気が付かない意見と言うのが悩ましい(^^ゞ) そして、親密な人付き合いという壁は、「本音を言わない自分を」壊さないと進む事が出来ないと思います。 もし、本音を言わない自分を壊せたなら「壁」を乗り越えるのでは無くて、案外違う道が見つかるかも知れません。 また、話したい事を話せない本当の辛さは「寂しさ」だと感じています。 本音を言わないのは寂しい事なんです。 最大のアドバイスは、言いたい事があったらタイミングを逃さない事です。 言いそびれたら忘れてしまって、その思いはゴミ箱に捨てる事です。 損得を前提に人と付き合うのは難易度がとても高いですよ。 他者とは素直さと良心とまごころを持って接するべきです。 人間は無意識等の訳の分からない「神秘」で生きています。肩の力を抜いておおらかに生きましょう♪ ご参考までに(^^ゞ

  • KDASH-XP
  • ベストアンサー率46% (63/136)
回答No.2

私も似たようなことで悩んでいますが。 私の場合で言うと、八方美人になって、自分の意見がないので、結局相手から軽んじられるというのが多かったです。 最初に勇気を振り絞って、相手に嫌われるかもしれませんが、はっきり自分の意見を言うのは大事な気がします。 私もなかなかできず苦労しているのですが。 がんばりましょう。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

私も自分に自信がありません。 人付き合いも苦手です。 だからいいアドバイスできるか分からないですが… 私の場合、苦手だから付き合わない、と今は割り切っています。 ちなみに私もすごーく久々に珍しい後輩から連絡があったら 宗教の集会場に連れて行かれたとか、親しい友達にも連れて行かれたことありました(笑) ここにかけるとペンギンと話せるんだよと、友人からペンギンの絵が書いてあるカードの電話番号に電話したらテレクラだったとか(中学のときです。年齢を聞かれてすぐ切られました(爆))などのひとがいいならではの?出来事もそういえば多々持ってます。 でも本当に人がいいんですかね。今となってはなんかいい思い出程度に感じています。 気になったのはkimi1980さん自身が、相手との関係に損得を感じているんじゃないかなと言うことです。 気にしなければなんかこんなことあったなぁ…くらいにしか感じないんじゃないでしょうかね? 一部でも仲良くなれる人がいるならそれでいいんじゃないですか? 苦手な人とは適度な距離を置いてつきあえばいい。 今のままのあなたであなたの近くにいてくれる人とだけつきあえば 人付き合いをうまくやらなければと焦ることもないのでは… なんだかうまくいえなくて申し訳ないのですが、 伝わりましたかね。。

kimi1980
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 気にしすぎなのかも知れませんし、あせりすぎかもしれません。

関連するQ&A

  • 人付き合いが、いつの間にかとても苦手になっていました。

    昔(学生時代)は人といるのが大好きだったのに、1度傷ついた(家族のように接していた同性の人との人間関係が壊れた)経験があってから、人と出会うことを恐れるようになってしまいました。 人に対して普段から、なるべく頼らない、心配を掛けない、土足で踏み込まない等、一線を置いてお付き合いしていて、自分自身も、心の中に土足で踏み込まれると嫌悪感を感じてしまうこともあります。 そんな自分でいるうちに、本音で人と向き合うことがいつの間にか出来なくなっていました。 上辺だけのお付き合いで、楽しそうには話しつつ、家に帰るとどっと疲れてしまったり・・・。 それなのに、「すごく楽しかった~!」なんて連絡したり。 本当は、自分をさらけ出して本音で付き合える人が欲しいといつも思っています。 葬儀等があると、私の母は、友人や親戚と泣きながら抱き合ったり手を握ったりしています。自分はそういう相手が将来出来るのか・・・等と考え、自分が希薄な人間のような気がして、そういう光景を見ると傷つきます。 どうしたら、昔のことを忘れて、自分をさらけ出したり、誰とでも自然にお付き合い出来る様になるでしょうか。

  • 人付き合いが苦手で・・・

    僕は人付き合いは好きなほうなんですけど、相手によって苦手なタイプの差が激しくて、なかなか、新しい友達ができません。 話をする機会があっても、決して自分の方からは何も話さず、相手の話題にとにかく合わせて、頷いたり笑ったり、あまり自分が出せずにいます。 自分でもかなり極端だな、と、思いますが、もっといろんな人といろいろ話せるようになってみたい、とは常々思っています。 どうすれば、いいか、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 人とのつきあいが苦手な人は結婚にむいていないでしょうか

    人と接する際に、べたべたした人間関係より、さっぱりとしていて、広く浅い人間関係を好みます。また、一人でいるのが好きです。 年齢の関係もあり、結婚を意識してしまいますが、考えるたびに「自分には無理なのでは」と思います。 結婚すると、だんなの親との付き合い、ご近所づきあい、子供の親との付き合い、だんなの会社の人〈友人)とのつきあい・・・どれも大切だと思うのですがそれをうまく続けていく自信が持てません。 以前、彼の友人に苦手な人がいて〈女性でした)会うのが嫌で、困ったっことがありました。 結婚したら、嫌でもあわなければならないことは増えてくると思うのですが、結婚したらしたでそれなりにやっていけるものでしょうか。 自分には結婚は無理なんだろうなと思いながらも、心のどこかで結婚に焦っている自分がいます。 私は結婚に向いていないでしょうか。 ご自身の経験などお聞かせいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 人付き合いが苦手

    20代後半の女です。私は、小学校高学年ごろから人付き合いが苦手になりました。原因は女の子たちにバカにされるようになったことです。それまでは、おちゃらけたりして人を楽しませることが好きだったのですが、それ以降は人(特に女の子)との付き合い方がわからなくなってしまいました。摂食障害にもなりましたが、8年かけて治し、何とか大学も卒業でき、社会人も経験しました。けれども、長続きしないのです。人付き合いがうまくできなくて、半端なく疲れてしまうのです。 わたしの状況は次のとおりです。 ・自分の意見がない(人に流される) ・自分に自信がもてない ・人(特に女の子)と、話すときに緊張する ・何を話していいのかわからない(テンパって頭がまわらない) ・昔の自分や友達がいない自分を知られるのが恐い ・変な人と思われていないか心配 ・しゃべれないけど、とにかく笑顔でいないとと思い、作り笑いをがんばる ・長く一緒にいるほど、つかれる なんとかして今の状況を乗り越えて、お仕事も長く続けたいし、お友達もつくっていきたいのですが、いつも同じ状況になります。 どうしたらいいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 人付き合いが苦手と言う自分を克服するには?

    こんにちは。「しろくま」と申します。私の夢は気がねない友達や仲間を作る事です。(決して沢山の方じゃなくても良い。)いつもつるんでパーティーをしたりお出かけをしたり相談をしたり聞いたりの様な関係に昔から憧れるのですが、人付き合いが完全に苦手なので悩んでいます。なるべく人と接する様に努力はしているのですがいざお茶して話をしてみると気を使い過ぎてしまい相手の気を惹こうとして変な話をしたり会話が途切れない様に注意し過ぎたりと大変です。「あんな事言って大丈夫だったかしら・・」と異常に不安になります。友達とは会っている時も、解散した後も「あー楽しかった!」と思いたいのですが、家に帰るとあれこれ振り返っては自分の言動に後悔してどーっと疲れてしまいます。相手の欲する事、気持ちが分からず迷惑をかけているのではないか?不安です。決して自分を良く見せたいとか思っている訳ではないのですが、リラックスして人と付き合いたいのです。そのためにはある程度自分に自信をつけるしかないと思うのですがどうしたらさり気ない気配りの出来る魅力的な人になれますか?会話が上手くなる方法も知りたいです。

  • 人付き合いに向いている、とは…?

    人付き合いが苦手なのでは?って思う反面 苦じゃない・楽しいって事も往々ありました。 付き合う人間によって大きく左右されます。 初対面では話が弾み、なのに2回目以降は話題も振りにくい… こともややあります 人付き合いに向いている?とは どんな基準みたいなの…があったりするのでしょうか

  • 人付き合いが苦手で困ってます

    タイトルの通りですが悩んでます。 現在40歳で男ですが、以前(独身時代)は全く感じなかったのですが、28歳に結婚(子供2人で妻とはうまくいっておりません)、忙しくストレスの溜まる職場とそれらが原因か否か不明ですが、すごく人付き合いに抵抗を感じるようになってしまいました。 職場にいても友達といてもあまり話をする気分になれませんし、そんなですから相手にものすごく気を使ってしまいます。 一人でいる方が落ち着きます。 たぶん今の私といると相手は暗くあまり話をしない男と思われているのだと思います。 人見知りも激しく自分でも自分が嫌でたまりません。 正直、何が原因でこんなになってしまったのか自分でもよく解りません。 私は病気なのでしょうか?

  • 人付き合いが苦手なのに。。

    今日、会社の組合の役を引き受けてしまいました。電話で頼まれた時に相手の人に対して「いろんな部署に電話して頼んでるんだろうな。大変だなぁ。」と思っていたら「いいですよ」って言ってしまってる自分がいました。私はとにかく人付き合いが下手で(30代なんですけど)何でそんな返事しちゃったのだろうと今更ながら自分の行動に大後悔です。そして他は20代の子ばかりと聞いて更にパニックです。長年の友人とは普通に話せるのですが、会社の人は全くダメで、いつも顔が強張るし、挙動不審だし、話しも支離滅裂です。新人時代、緊張で話せなかった私に目の前に居た男性から「面白くないから他の席に移ろう」と言われて以来、人付き合いが苦手になって今に至ってます。この役もやりますと言ったのだから、「頑張ろう」と思う自分と「出来ない」と思う自分が交錯しています。「組合」と言う仕事では話さないわけにもいかないだろうし、どうしたらいいのか既に胃が痛いです。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 ヨロシクお願いします。

  • 人付き合い

    私は人付き合いが苦手です。人と話すのが苦手で・・・。と言ってもわりと喋る方ではあります。 ただ・・・今も子供がいるので公園に通ってるのですが他のママ達が楽しそうに話てるのが聞こえてくると自分も何かおもしろい事言って楽しく話さなくてはと変にプレッシャ-になってとても疲れてしまうんです。二人っきりの時はあまりそういう事ないのですが・・・。大勢で話すのも同じ理由で苦手です。とにかく自分に自信がないんです。今までいろんな環境での人間関係満足したことないです。それがトラウマになって今も人付き合いに自信が持てないんです。とても悩んでます。どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 人付き合いが苦手です。

    人付き合いが苦手です。 昔から人と親しく喋れなかったりして学生の頃もあまり友達がいませんでした。 人付き合いが苦手な自分が今、販売の仕事をしていてお客様とか普通に声はかけれるんですが、 仕事以外で人と喋るのが苦手というか挨拶も普通に聞こえないくらいの小さな声でしています。 以前、学生の頃の後輩に誘われて吹奏楽を10年ぶりに始めたのですが、3ヶ月たちますがなかなかその楽団の方と話をすることが出来ませんし、知らない人と喋るのも妙に緊張してしまいます。 何とか打ち解けたいと心の中で思ってはいるのですが、どうしたらよいのかわかりませんが、無理に仲良くならなくてもという考えもあります。 ただ、このまま団体行動が苦手なままで協調性もない自分を変えたいとも思っています。 団体行動や人付き合いの苦手を克服するのに何か秘策はありませんか?