高校生の大学進学についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 現在高1の女子高生が大学進学のことで悩んでいます。獨協大学に興味を持ち、入試情報を調べた結果、TOEFLや英検などの資格を取得し、公募制推薦入試に挑戦することを考えています。英語に重点を置いて勉強を進めるため、アルバイトやボランティアも学業に支障をきたさない程度に行っています。しかし、「英語1本勝負」という考え方は危険でしょうか?全教科を頑張ったほうがいいのかどうか迷っています。
  • 現在高1の女子高生が進学先の大学を検討しています。獨協大学に興味を持ち、入試情報を調べていたところ、TOEFLや英検などの資格を取得し、公募制推薦入試に挑戦することができることを知りました。英語に重点を置いて勉強を進めるため、高校生活でもアルバイトやボランティアを行っています。ただ、一部の教科の成績に不安を感じることもあるため、英語だけに集中することが危険なのか悩んでいます。
  • 高校1年生の女子生徒が進学先の大学を考えています。獨協大学に興味を持ち、入試情報を調査していると、TOEFLや英検などの資格を取得し、公募制推薦入試に挑戦することができることを知りました。彼女は英語学習に重点を置いており、アルバイトやボランティアも学業に支障をきたさない程度に行っています。しかし、他の教科の成績にも不安を抱えており、英語だけに集中することが適切なのかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは!

こんにちは! 私は現在高1の女です。 文理選択がもうすぐあることがきっかけで、大学のことも少しずつ調べ始めています。 そこで獨協大学という大学に興味を持ちました。ここのサイトでも獨協大学について調べましたが、私が学びたいと思っていることが学べる気がしました。 そこで獨協大学の入試情報を見ていたら、TOEFLや英検などの資格を学校側の出す基準を越えていて、あとは面接や小論文だけの公募制推薦入試というものがあるということを知りました。 私は小さい頃海外に住んでいたことがあり英語が他の教科よりできます。逆を言えば、他の教科はあまりできません…(理系は特に) そこで考えたのは、とにかく高校3年間を英語漬けにしてさらに深めていって、資格などをとり、資格をとったあとは英会話学校などでしゃべる英語を身につけて、入試の対策をしようかなということです。 他の教科をやらないわけではもちろんありませんが、1番英語に重点を置いていきたいです。 私はボランティアもやっていて、学業に支障が出ないぐらいのペースでアルバイトも社会勉強を兼ねてやっています。 私の「英語1本勝負」という考え方は危険すぎますか? やはり1、2年は全教科を頑張ったほうがよいのでしょうか。 ずっと迷っていたことなのでみなさんのアドバイスを元にまた考えていきたいと思います。

noname#143188
noname#143188
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.2

全教科で点数を取るように「がんばる」必要はないと思います。将来の希望がどのようなものかわかりませんが、もし歴史の理解が大切だとしましょう。私の学んだ国際法ではそうでした。高校のときの試験の点数と歴史の理解度にはほとんど相関関係がないように思われます。高校で点数が取れていた人よりも、歴史がわかっている人のほうが実践では使えます。近代法の背景として市民革命の理解は大変重要ですが、フランス革命期のできごととその年号をいくら暗記していてもたいして役には立ちませんから。 大学入学のために必要な点数(評定も入試も含めて)は、死守しなければなりませんが、それ以外は自分に本当に必要なことを深めてはいかがでしょうか。もう小学生ではないのですから。

noname#143188
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 将来は海外で日本語を教える日本語教師になりたいと思っています! 本当の知識が必要ですね。 高校3年間を無駄のないように充実させていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

全教科頑張る事をお勧めします。 私は英語が苦手で、他教科でカバーしようと思いましたがそれもすごく出来た訳ではないので英語のマイナスをカバーできませんでした。やはり他の教科が平均以上になって、得意科目が活きてくると思います。

noname#143188
質問者

お礼

ありがとうございました! やはり全教科頑張ったほうがいいですね。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 都内の私立大で公募推薦入試可能なところ

    都内の私立大で公募推薦入試可能なところ 英語系の学部・学科(文学部英文学科、語学部英語学科など)に公募推薦で行ける東京都内の私立大学ってあるんでしょうか? 出願条件にTOEIC、TOEFL、英検などの資格の取得があっても大丈夫です。 また、英語系の学部・学科で公募推薦入試可能な大学一覧が載っているサイトなどがありましたら、教えてください!よろしくお願いします!

  • 都内の私立大で公募推薦入試可能なところ

    出願条件が評定平均値4.0以下で英語系の学部・学科(文学部英文学科、語学部英語学科など)に公募推薦で行ける東京都内の私立大学ってあるんでしょうか?出願条件にTOEIC、TOEFL、英検などの資格の取得があるのは大丈夫です。 又どこか(英語系の学部・学科で)公募推薦入試可能な大学一覧が載っているサイトなどがありましたら、教えてください!よろしくお願いします!

  • 獨協大学の公募制推薦入試について

    獨協大学の公募制推薦入試のページを見ていたのですが、 「◆出願資格・試験科目 高等学校(中学教育学校)を卒業(または見込)、もしくはそれと同等の資格があり、以下の表に示した学科別の出願基準を満たし、入学試験に合格した場合は、必ず入学する者。」と書かれているのに、 フランス語とドイツ語のCグループや英語のBグループなどには、<他大学推薦入試との併願可>と書かれています。 どういうことなのでしょうか。 併願してもいいけど、受かったら獨協に入れということですか・・・? それとも他と併願していいし、他に行きたいなら蹴ってもいいということですか? http://www.dokkyo.ac.jp/nyuusi/ssi/exam/system_popup/system_public_offering.html

  • TOIC、TOEFL、EIKEN

    TOEICとTOEFLのどちらを受けようか迷っています。 わたしは高校1年生です。 どちらが海外留学または大学入試、就職に有利でしょうか? もちろん資格だけに頼らず実力勝負でいきたいのですが、なかなか自信がなくて困っています・・・ ちなみに英検は1級くらいもっていた方がいいでしょうか? 今は準2級しかもってませんが、少ししたら2,準1といきたいと思っています。 少しでいいので力になってもらえますか?

  • 現役で神田外か、浪人して獨協か

    神田外語大の英語科を第一志望(公募推薦)にしている、高3です。 私は英検2級をもっているのですが、浪人し、来年準1をどうにかとって 獨協の英語科を公募で受けようか悩んでいます。 獨協大学は、地元ですし、奨学金制度も整っていてとても魅力的です。 しかし、私は今まで努力をしたことがなく、一年間家にこもって勉強できるか、 不安でもあります。(これは私の気の持ちようで、どうとでも変わることですが・・・ ちなみに評定は4、8。高校の偏差値は50くらいです。 千葉にある神田外語か、浪人して獨協か・・・ 皆さんの意見お聞かせください。

  • 大学の英語の授業は資格をとるためになるか?(急ぎです!)

    大学の英語の授業はTOEFLやTOIECや英検などの資格を取るための力に直結しますか? 上記の資格はぜひ取りたいのですが、英語を必修にするかどうか迷っています。 急いでいるので、まずTOEFLとTOIECと英検の違いすらわかっていませんがお許しください。。

  • TOEFLと英検(細々とした質問ですが宜しくお願いします)

    TOEFL(PBT)で510~520(つまり基準と言われている500を少し上回るくらいの実力)のスコアの方は、英検で言うとどのくらいの級なのでしょうか? 2級はかるがる受かるけど、準1級となるとちょっと無理・・・という感じでしょうか? それとも、準1級に近い実力でしょうか?520というスコアは。 よく、英語のレベルの高い大学などが推薦入試の際に、TOEFL520以上か英検準1級の資格を有していることという条件を課しています。 ということはつまり、TOEFL520と英検準1級はだいたい同レベル、ということになりますよね。 でもTOEFLなら500をちょっと上回るくらいのスコアを持つ方は結構いらっしゃいますが、かたや英検の準1級はすごい難関、というイメージがありませんか? 一般的に、英検準1級=TOEFL520・・・でしょうか? また、TOEFLで550前後のスコアを取る方は、英検準1級は取れますよね。1級はまだ無理なのでしょうか? 1級を取られる方は、TOEFLでも往々にして600近く取られるものでしょうか? それと、英検準1級と1級との距離は、ものすごいものがありますか? 教えて下さい。 ※2つのテストの性質が全然違うことは承知してますが、真の実力がある方はどちらの試験に転んでも同じだけの実力を発揮されると思ったので・・・。

  • 大学AO入試においての評定4.2以上と英検2級の差

    大学入試において評定4.2と英検2級の差は大きいと思っているのですが・・・ AO入試が不安です。 大学の外国語・国際関係の学部のAO入試・自己推薦の出願資格に「英検2級以上取得」と書いてある学校がありますが、 その他にも出願資格がいくつかあり、「以下の項目において、いずれか一つ以上を満たす者」と 書いてあり、その中には「英語の評定平均が4.2以上」という項目もあります。 私は英語の評定平均は今のところ5なのですが、英検は持っていません。 出願資格は「いずれか一つ」と書いてあるため、評定だけで言えば大丈夫なのですが、 仮に入学したとしても、英検2級を持った人たちの中でやっていけるのか不安です。 やはり、英検2級以上と評定平均4.2以上の差は大きいですよね・・・?

  • 英語が壊滅的にできない・・・が、TOEFLを受験しなければいけません

    私は英語が大の苦手なのですが、大学院進学のためにTOEFLを受験しないといけなくなりました。 今の私の英語のレベルは、多分中学卒業程度かそれ以下だと思います。中学のころ英検3級に受かったのですが,それも昔のこと。高校入試も大学入試も英語だけは最初から捨てて、他の教科で頑張ってきました。高校の時はいつも赤点で何度も追試を受けていました。それくらい英語ができません。 ですが、志望している大学院に進むためには、スコアが70、最低でも60は必要なのです。 大学院受験まではあと2年、他の勉強もしなければいけないので英語にあてることのできる時間は1日2時間くらいが限度です。 どんなことでも結構ですので、勉強の方針ややり方、おすすめの参考書や問題集などがあればぜひ教えてください。お願いします。

  • 英検か、TOEICか

    今春大学生になる者です。 英語力=教師力だとは思いませんが、英語の教員を目指しているのである程度の英語力を付けようと考えています。 TOEIC、TOEFL、英検など様々な資格がありますが、教員を目指すならどの資格の勉強をするべきですか? 個人的にはTOEICで勉強しつつスピーキングや発音のトレーニングをするのが良いと考えています。 英検はやたらと単語力ばかりが問われ、TOEFLは敷居が高いです。 もちろん英語の教員を目指す者が限界を作るべきではないと承知してますが、英語力の向上だけに固執するのもどうかと思うんです。