• ベストアンサー

カートでの体重差が及ぼすタイムロスは?

先日、私がちょくちょく通っているレンタルカート場に友人を連れて行きました。 その日の走行だけで、自分のタイムを上回られ大きく凹みました(涙 カートは50ccのスクーターのエンジンを載せてあるもので、車体やタイヤの消耗度は多少あるとは思いますがこの場合は除きます。 ただ、体重差は約20キロあります。 コースの全長は550弱、平均タイム差は約0.5秒 どこまで体重によるロスといえるでしょうか? もちろん自分もまだ理想とする走りはできておらず、まだまだ精進が必要なのは分かっていますが、正確なタイム差を把握したいと思いまして・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>体重差は約20キロあります。 レイアウトにもよりますが、長い直線のあるコースで、 正式規格の、100cc初心者用競技エンジンを使ったとすれば、 確実に2秒はタイム差が出るはずです。 従って、より非力な50ccでは、もっと大きなタイム差に なってしまうはずです。 私のホームコースである、サーキットでのデータでは、 滑りやすい雨天のレースでもない限り、10kg以上の 重いウエイト差があるドライバーが、公式カートレースで 優勝出来た事実は、残念ながらありません。 ちなみに競技では、ドライバー込みでの最低重量が 規格で決まっており、レース終了後ただちに測定し、 たとえ0.1kgでも下回っていれば、失格となります。 重量は車種とカテゴリーによっても異なっており、 130kg、135kg、145kgと、エンジン出力などによって こまかな規制が設けられています。 (ドライバーが搭乗しての重量です) さらにエンジン出力を参考に述べれば、 全日本クラスのエンジンでは、100ccで25ps以上、 コースでの単独選手権用で、100ccの18ps、 初心者用の入門エンジンで、100ccで14psであり、 遊戯用の50ccでは、7psも出ていないはずだと思います。 ウエイト制限がなければ、同じ車両に乗った子供に 絶対に追いつけるものではありません。 ついでながら以前、18kgの体重差のある後輩と、 同じカートに乗ってタイムを競った事がありますが、 かろうじて、0.4秒の差で面目を保ちました。 彼は3度目の運転経験であり、私はカートでの シリーズチャンピオン獲得者です(笑)

fwjadawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シリーズチャンピオン獲得者ですら0.4秒さとは・・・ 私が負けるのも仕方なしですね。まだまだカートに乗り出して少ししか経ってないですし。 大いに参考になりました。

その他の回答 (1)

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.1

これだけではなんともいえませんので、レース雑誌とかであるように、区間ごとのタイムを区切って比較してみないといけないのでは? 50ccのエンジンに20kgのウェイトハンデは結構大きいと思います。 コーナーからの立ち上がりでかなり不利ですね。 何にせよ、データをとって分析しないと「正確なタイム差」はつかめませんよ。

fwjadawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カートのサイズと運ぶ車

    カートを始めるにあたり、運ぶ車を用意しようと思います.ワンボックスが主流だと思いますが、レガシーやアコードのようなワゴンかキューブやbbのようなミニバンで積もうと思っています。それでFカウルとタイヤを取ったときの100CCのカートのサイズ(全長*全幅)を教えてください.またおすすめの車がありましたら、それもおねがいします。

  • ベスパGTS250とGTS300の差はどれくらいあるのでしょうか?

    ベスパGTS250とGTS300の差はどれくらいあるのでしょうか? 現在マグザムを乗っているのですが、250CCでは少し物足りなく感じているので、 乗り換えを考えているのですが、ベスパGTS250はマグザムのスペックと比べトルクなどが劣るように思うのですが、実際どうなのでしょうか? またGTS300と250の差は車検を受けてまで乗るほど、体感的に余裕のある走りがあるのでしょうか?   余裕を見るならスカラベオ400も考えているのですが、 あまり見かけない250以上400以下のスクーターでマグザムより余裕のある走りをするバイクを探しています。   よろしくお願いします。

  • 100ccと125ccのスクーター。乗った感じは違う?

    小型二輪のスクーターを買おうと思っています。 このクラスのスクーターは100ccと125ccに車種が多いですよね。 100ccと125ccでは乗った感じ(加速性能など)はかなり違いますか? 小排気量なので、25ccの差は大きいかと思いまして・・・。 そして、両者の車体はどうでしょうか?125ccだとかなり大きいでしょうか? またおすすめの車種があったら教えてください。 メーカー・車種にこだわりはありません。

  • ボアアップモンキーのオフロード性能

    モンキーはもともとオフロード系バイクだと聞きました。 75ccにボアアップしたモンキーで林道走ったら次のどのバイクと同等の走りになりますか。 ヤマハのスクーター、ビーウィズ50cc エイプ50cc カブ50+前後スノータイヤ ベンリーCL50

  • バイクの名前と耐久性についての質問です

    タイトルにありますように2つほど教えていただけますでしょうか? 1、水冷&FI&シャフトドライブ&チューブレスタイヤのバイクと   いうとどのようなものがあるでしょうか?   今度のバイクはなるべくメンテに時間をかけたくないので・・・ 2、某ショップの店員さんに伺ったところ、125ccのスクーター耐久性  は4万キロが限界と言われました。   自分の使用状況は、通勤使用で特別にブン回すような走りはしませ   ず、各メンテナンスも一般的なサイクル行っています。   125cc(~250cc)のスクーターを所有していた方にお聞きしたいので   すが、実際どの距離的にはどの程度走るものでしょうか?   なにとぞ、よろしくお願いします。m(__)m

  • 250ccのスクーターとアメリカンのパワーの差

    今2ストの原付スクーターに乗っています。 知り合いの4ストのスクーターの乗せてもらったら、「これが同じ50ccのスクーターか!?」って位パワーの差に驚きました。 最高速度は同じくらいなんですけど加速感が全然違いました。 これがトルクの差ってものなんですかね? そこで質問です。 今スカイウェイブ250を買おうと思ってます。95%位(笑) というのも残り5%だけアメリカンもいいなと思ってる自分がいるからです。 スカイウェイブはATですがアメリカンはMTです。 ビクスクは重くて加速が鈍いと聞きますが、ビクスクとアメリカンでも、2stと4stの違いくらいパワー差あるんですか??

  • 国内各社はなぜ、コンパクトな250ccATを作らない?

    全長2mオーバー・重量200kg前後のビッグスクーター全盛ですね。 でも、逆に絶版となって久しいフリーウェイは根強い人気があり、 フォーサイトEXも比較的コンパクトな車体が評価されてますね。 狭い路地、車で溢れかえる道路、満足に整備されない駐輪場… だとすれば、ビッグスクーターじゃなくても需要はあると思いますが。 現状で軽量コンパクトな250ccのATスクーターを欲しいとと思っても、 「125cc」「MT」「外車」「フリーウェイかフォーサイト」しか選択肢がないですよね。 個人的には軽量コンパクトな250ccはオールラウンドに活躍できると思うんですが、 なぜ国内各社はフリーウェイ以降軽量コンパクトなATスクーターを作ろうとしないのでしょうか? ランナー並みに格好いいバイクを国内メーカーが発売してくれたら、 個人的にすごく欲しいしそれなりに需要もあると思うんですが… 走りを楽しみたい奴はATに乗らないから、需要はない? あまり小さくすると、アドレスなどの小型に流れるから? ビッグスクーターが儲かってるから、敢えて作らないだけ? メーカーに軽量コンパクトなバイクを期待する声は、一切届いてないから? 国内バイク市場は縮小傾向だから、メーカーとしても冒険はしたくない? 色々要因はあると思いますが、あなたなりの見解を教えて下さい。

  • フォルツァMF06

    フォルツァMF06を中古で購入を考えています。 今までギア車しか買ったことがないので、スクーターを買うときのチェックポイントを教えてください。 フォーク、ブレーキ、スプロケ、チェーン、タイヤ、ケーブル類、電装周りで平気ですか? スクーターはベルト、クラッチの消耗が早いと聞きました。何キロくらい走った車体は交換の必要があるか、またショップによりばらつきはあると思いますが、工賃はどれくらい費用がかかりますか?

  • 250ccクラスと原付の駐車スペースの違い

    たびたびお世話になってます。 今度は駐輪場に関しての質問です。以下に状況をまとめます。 ■住居はマンション、駐輪場はあるがやや狭い ■自転車と共用で、自転車レーン*3をバイク用に割り当てている ■駐車レーン*3はYAMAHA JOG VINOなどのスクーターを真っ直ぐ  ハンドルを切らずに置いて丁度ぐらいの全長。  幅は隙間なく置けば同スクーターが2台ぎゅうぎゅうに置けるぐらい。 ■スクーターを止めてる他の住人は、斜めに止めていて、傍から見て  かなり余裕がある駐輪状態。 ■管理組合の規約上、250ccのバイクやそれ以上(400cc以上)も  規定の料金を払えばOKとのこと ■駐輪場入り口スペースの幅が950mmぐらいしかない。  入った後の通路は人+バイクぐらいは何とかなりそう(狭そうだけど) ■駐輪スペースから後ろにハミでると通路が狭くなるため、トラブル  になるんじゃないかなぁ、といった感じ。 ■管理人曰く「原付なら入る駐輪場はあるが、バイクは入らない」  といっていますが、正直、古いマンションかつ爺さんの管理人で  言葉を選ばずに言えば、「面倒だからとりあえず断る」「自分に利益  がなけりゃ皆害悪」みたいな類の 信用に値しない人間です。 (リフォーム工事の業者誘致やらなんやらでトラブルも起こしたり  してますが、なぜかクビになってない・・・) 以上が現状です。 確かに250ccクラスのバイクだと全長が2,000mmを超えるのが普通なため、 スクーターに比べるとしんどい気がしますが、今目測した限りだと、 車体を3枠与えられたレーンの対角線に沿って置き、ハンドルを切れば なんとか枠に収まるんじゃないかなぁ・・・と思えます。 (対角線ラインならなんとか2,100mmぐらいはあります) 入り口(950mm)が狭いのかとも思いましたが、スクーターと たとえば、バリオス、ニンジャ、VTR、ホーネットなどを見比べても 幅は700~750mm ぐらいでスクーターと50mm違うかどうかぐらいなので スクーターが入るなら、入らないと言うこともなさそうです。 (400以上後半やアメリカンタイプだと無理だと思います) この状況下で バリオス2、ニンジャ250、VTR、ホーネット他全長2,100mm未満  幅750mm 前後の250ccクラスを駐輪するのは難しいでしょうか。 周りにバイクがないため、店頭でサイズを見比べてもいまいち 要領を得ません。 素人考えでは、カバー、ロック、スクーターと違いバイクはサイド スタンドだから少し傾ぐ(幅を取りそう)といったことが予測され ますが、反面スクーターに比べタイヤが大きいため、ハンドルを 切ってとめることで全長は少しは削れるんじゃないかとも思います。 他のスクーターと250ccクラスバイクとの駐車状態でのスペースの 目測について、ご教示の程お願いします。

  • コレダスポーツってあと何年乗れますかね?

     普通車の免許しか持っていないのですが、バイクが好きです  バイクならスクーターでもなんでもいいわけじゃなくて、「オートバイ」という雰囲気のレトロなデザインのオートバイが好きなんです  珍しいバイクが良い・中型免許取得が面倒だから原付しか乗りたくない・デザイン・実用性・所詮は原付だけどオートバイな乗り心地が欲しいから車体は大きめでギア操作がしたい・。など総合的に考えると、スズキ・コレダスポーツの黄色しか考えられません。    しかし、もう生産が終わっているバイクなので、今後乗り続けるとすれば、旧車乗りへの道を突き進むことになるのが不安です。(とてもお金がかかるという話を聞きます・・・)    だったら、いっそこれからも生産されてるモデルに乗りかえることも考えているんですが、  普通車の免許で乗れると考えると  1、ホンダのエイプ(スポーティーな走りはできそうだが、車体が小さくデザインが好きではない)  2、ホンダのモンキー(スポーティーな走りはできそうだが車体が小さすぎる)  3、カブ(カラーリングなどを工夫すれば、オシャレな感じになりそうだけど、オートバイ)  4、モペット(デザイン的には嫌いじゃないが、オートバイな感じがせず、パワーが無さそう。遠出に不向き、スクーターなので乗っててつまらない)  5、ヤマハのVOX(スクーターなので乗っててつまらない)  を候補として考えているんですが、できることならコレダスポーツの黄色に乗り続けたいなぁとも考えています。  いっそ中型免許を取った方が乗れる幅も広がるし、中古で流通している台数も多く、原付より今は小型・中型バイクとの値段差がさほどなく、割安だという話も聞きますが、通勤にしかほとんど使わないので、わざわざ中型に乗る必要もないなぁと考えてしまいますし、90cc以上のバイクは重すぎて・大きすぎて、自分が乗りこなせる気もせず、しっくりきません。  1、コレダスポーツに乗り続けエンスーの世界へ飛び込むべきでしょうか?  2、原付免許だけで、妥協してスクーターやカブに乗るべきでしょうか?  3、中型免許を取得して乗れるバイクの幅を増やすべきでしょうか?   どーするべきですね~?  ご意見よろしくお願いします

専門家に質問してみよう