運動会などの入場行進でナチス式敬礼をするのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 運動会や入場行進でナチス式敬礼をする理由は何でしょうか?
  • 小学生の頃、運動会でナチス式敬礼をすることについて疑問に思いました。
  • 現在も運動会や学校行事でナチス式敬礼が行われる場合があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

運動会などの入場行進でナチス式敬礼をするのはなぜ?

運動会などの入場行進でナチス式敬礼をするのはなぜ? 私が小学生時代の頃、運動会で入場する際にグラウンドのトラックをぐるっと行進したのですが、壇上の校長の前に来ると手をピンと斜め上に伸ばしながら通りすぎてました。 小学生だったので何も分からず『言われたから』やっていたのですが、最近になってそれがナチス式敬礼だと知り、なぜあんなことをやらされたんだろう・・・と疑問に思いました。 別に児童は校長の部下ではないので、敬礼すること自体がそもそも不思議なのですが・・・・ナチス式敬礼はもっと不思議です。 運動会の入場行進などでナチス式敬礼をするのはなぜでしょうか。 今もやっている危ない小中学校はあるのでしょうか。、

noname#134992
noname#134992

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

日本ではまだ中学・高校の体育祭や競技会などで行進とともにナチス式敬礼(ローマ式敬礼が最初)を行っているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E5%BC%8F%E6%95%AC%E7%A4%BC 日本人は名前を呼ばれると右手を挙げる習慣があるので、ドイツ訪問中は気をつけます(ドイツでは片手を挙げるドイツ式敬礼を行うと逮捕される) 参考URL

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217098642
noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりまだあるんですね・・・。 日本人の子どもが、学校で指名されたときに手をピンと伸ばす光景が他の国の人には理解出来ないみたいですね。

その他の回答 (1)

  • docstyle
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.2

そもそもナチスが昔からあった方法を真似たのであって、 決してあれが「ナチス式」ではありませんよ。 カギ十字もそうです。 欧米の寺院などにはカギ十字のお寺がいくらでもあります。 またドイツ人がドイツで、 「こちらつまらないものですが」 「つまらないものなら結構です」 とやっても僕らは全然構わないように、 僕ら日本人が日本で敬礼をするのは問題ありません。 「失礼」なのは日本とドイツでは違うからです。 ちなみにこのナチ敬礼、 数年前にイタリアのディ・カニオと言うサッカー選手がやったところ大問題になりましたね。 試合は左派相手だったし、ディ・カニオは「ソッチ系(差別主義者)」と言われてる選手だったので、 確信犯でしょうね。 イタリアやフランスは、第二次世界大戦をファシストやナチと戦った勢力(つまり主権独立を戦った)が、共産主義者だったので、未だに左翼や共産が強いのです。 「俺たちがいたから今のフランス・イタリアがあるんだ」って自負ですね。 で、右翼じゃ無くても、経営者とか政治家ではあからさまなアカ嫌いはたくさんいるから、左翼が頑張れば頑張るほど、過激な右翼活動家に居場所を与えてしまうことになるんですね。 日本も左翼が頑張ってる時期に、背後に経営者や政治家がいたせいで、 右翼とかヤクザが元気になりましたよね。 難しいもんです。 欧米は面白くて、自由が根本的に保障されてる。 自分の責任において行なうのであれば何でもアリなんですよ。 だからヌーディストビーチとか大麻吸ったりするんですけども。 女王陛下に○○と言っても許される。 でもナチの事だけはNGなんですよ。 でも僕らには関係ないし、どうでもいい事です。 世界中のタブーを守っていったら、それこそ何も出来ませんよ。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欧米に鉤十字の昔からの施設があるんですね。 知りませんでした。。。 >世界中のタブーを守っていったら、それこそ何も出来ませんよ。 普段から守ることはないと思いますが、他所の国に行くとしたらそこの国のタブーぐらいは守らないと・・・・旅を楽しめませんよね(^^:

関連するQ&A

  • 運動会でナチスの敬礼しますか?

    こんにちは! 以前 中学校の運動会を見に行った時 競技が始まるまえに何人かの生徒がまえに出て「誓いの言葉」として何百万人のユダヤ人を虐殺した「ナチス式の敬礼のポーズ」で誓いの言葉を校長先生らしき人の前で述べてました。一瞬「ゲッ!」と思いました。入場する場面では「ナチスの行進曲-旧友」も流してました。内心「これっていいの?」と思い後日 学校に電話して尋ねてみたら「今のところ苦情もきてないし毎年してる事ですよ」と説明してくれました。 中学校には歴史の先生もいらっしゃるとは思いますが その先生とかって これ見て何も思わないのかな~ともおもいました。 こんな事にこだわる自分はアホでしょうか?みなさん抵抗ないですか?

  • ナチス式行進について

    今でも行われているかわかりませんが、小学校、中学校は忘れましたが、高校のころナチス式の行進を体育会のとき行っていました。確か、校長の近くに来たら腕を斜め45度に向けていたと思います。 なぜこのようなナチス式の行進が学校で行われていたのでしょうか? ナチスと関係があるのでしょうか?

  • 運動会入場行進曲「体育大行進」

     運動会入場行進曲でよく使う「体育大行進」の曲をご存じの方、この曲がどのようなものか教えていただきたいのですが、至急、お願いします。

  • 高校野球地区予選の選手宣誓ナチス式の敬礼

    こんにには! 本日 私たちの地域では高校野球の地区予選が始まりました。 選手宣誓の時にナチス式の敬礼はしないで普通に直立して宣誓の言葉を言ってました。当たり前とは思うのですが近くの小学校では今だに運動会でナチス式の敬礼を生徒にさせてるんです。 みなさんの地域の高校野球地区予選での選手宣誓はどうでしたか? そんな事聞いてどうするの?なのですが気になって質問させてもらいました。どうでしたか?

  • 運動会 入場行進時の隊形順について

    運動会で入場行進を行う際の隊形順について教えてください。 国旗、校旗、赤組団旗、赤組児童、白組団旗、白組児童の順に入場行進していきます。 昨年度赤組が優勝したのですが、優勝旗は上記のどこに入るのが適切なのでしょうか?

  • 運動会の行進について

    多くの小学校では運動会の季節だと思うのですが、最近開会式で「行進」をするところが減ってきていると聞きました。 学習指導要領には、3・4年体育のところで、「行進など~」云々とあったように思います。 体育の授業での練習の成果を見せるいい機会だと思うのですが、どうお考えでしょうか?

  • 聖者の行進という曲があります。日本ですと運動会辺りでは定番でしょうか?

    聖者の行進という曲があります。日本ですと運動会辺りでは定番でしょうか?この聖者の行進ですが、アメリカですと、葬儀の曲と先程聞きましたが、本当でしょうか?当方も小学生の頃、聖者の行進はブラスバンドでトランペットを吹いておりましたが?

  • ナチスと関係ない文化まで規制する必要性

    例えば、仏教の卍(まんじ)がハーケンクロイツに似ているから、寺院のマークを変更しないと外国人に批判されるという意見や運動会などの選手宣誓で腕をまっすぐにして斜め上に挙げる礼をするとナチス式敬礼そのものだという意見があります。 両方ともナチスよりもはるかに古い起源があるもので、卍も選手宣誓もナチズムを礼賛する意味は全くないと日本人は知っているはずです。西欧で行えば犯罪かもしれないけど、日本では問題あると思いまs年。 それなのに問題視されるのは過剰は配慮ではないでしょうか?ある意味言葉狩りみたいなものに感じますが、みなさんはどう思われますか?

  • 結婚式?それとも運動会?

    ちょっとご相談です。 私は、3人の子供(全員小学生)の父親であります。私自身仕事人間で、家庭はある程度妻に頼むよとしておりまして、日々きっちり仕事をこなしております。 実は先日我が家に結婚式披露宴の招待状(私の部下・女性事務員から)が私宛に届いたのです。日付を見ると9月の日曜日。その前日は子供達の運動会でして、運動会日が雨天の場合には翌日に順延になります。この招待状を見た妻は、運動会が雨天の時には披露宴には参加できなくなるのだから、出欠の返事を欠席として返事を!と言うのですが、自分としては、会社の部下なので、なるべく披露宴には参加してあげたいと思っておりました。妻が言うように当日運動会になる可能性もあるわけなのですが、自分が披露宴に参加してあげたいという気持ちに妻は納得がいかないようです。このようなケースの場合(子供さんをお持ちの方)皆さんだったらどういたしますか?

  • 運動会で

    質問というよりも、学校関係者として、みなさんにご意見をいただきたく書きます。 先日、運動会が行われました。地域との合同運動会です。 小規模の為、数年前から地域との合同運動会となりました。 学校行事でもあるので、子どもたちとはいつもの運動会と変わらず、競技の練習をしてきました。 当日、午前の部の競技も速やかに行われ、お昼となりました。 保護者に引き渡し、お昼は保護者と一緒に、校庭や体育館で昼食をとります。さて、午後の部1時となりました。子どもたち全員が、競技の準備をし入場門に待っています。自分の担当クラス(低学年)の子の確認したところ、一人足りません。放送を入れ、校舎内外を探しましたが、いません。他の保護者の方にも探していただいたところ、 「お昼を食べに、お母さんと外に行った」とのことでした。 しばらく待ってもらっていましたが、来ないため、PTA会長・校長の判断により、競技は開始。 その後も、携帯電話や自宅に何度も電話を入れましたが、連絡が取れず、20分後、お母さんが売店にいました。 「○○くんは、どうしたんですか?!みんな待ってるんですよ!」と聞いたところ、「○○は、家でご飯食べてたら、ちょっと私と喧嘩になっちゃって、ごねて車に乗らないので、おいてきました」とのこと・・・ 「具合が悪いわけではないのなら、連れてきてください!」と言っても、「ごねてて、だめですねえ」などど言うのです。 その後 全校生参加の競技もあったため、その子に任された部分も多く、同じチームの仲間は、みんな心配していました。 教頭と担任が、無理矢理お母さんを連れて自宅に伺い、子どもに会いました。子どもは「お母さんが悪いんだ!約束守らないから!」と泣いていました。 「みんなが待ってるから、行こう!」と学校に連れて行きました。 私と手をつないで、みんなのところに戻ると、いつものように競技に参加しました。 子どもは、発達障害でも、知的障害でもありません。まだまだ幼いところもありますが、学校では何にでも一生懸命取り組む子です。 お母さんと子どもの関係にまで口を出すきはありませんが、「学校」を教育の場としてではなく、託児所的に考えているのではないかと思う行動に、???です。 ちなみに、家庭訪問は2回すっぽかされました。いろいろ理由はあるのでしょうが、電話一本かけてくれれば・・・とも思いました。 このような保護者の方と、どのように対応していけばいいのでしょうか?一番、子どもがかわいそうでなりません。