• ベストアンサー

運動会の行進について

多くの小学校では運動会の季節だと思うのですが、最近開会式で「行進」をするところが減ってきていると聞きました。 学習指導要領には、3・4年体育のところで、「行進など~」云々とあったように思います。 体育の授業での練習の成果を見せるいい機会だと思うのですが、どうお考えでしょうか?

noname#247651
noname#247651

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwami
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

小学校の教員をしています。(19年ほど) 学校5日制になり、授業日数が減り、行事の見直しが図られました。 私が教員になったころは、行事のためにかなり準備や練習をする時間があり、教師も子供も熱を入れて取り組んだ気がします。 また、運動会の終了時刻をあまり遅くしないために、プログラムも時間を調整して組み立てます。 ここ何年か私の勤務校では、、開会式のときに既に、運動場に整列していたり、或いは、応援席から隊列で前進するくらいです。 オリンピックのようにトラックを1周するのは、最近見ません。

noname#247651
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やはり、授業時間確保のためでもあるのですね。私が子どものころも、どこかの国のような行進とまでは行かないにしても、かなり時間をとってやっていたように思います。時代の流れでしょうか…

その他の回答 (1)

回答No.2

私の小学校のときは、(今中学生です)体育の授業では行進はしてませんが、運動会では毎年開会式でやりましたよ。全体練習みたいので何回も練習して!。 他の学校がやらなくても、せっかく練習しているので、いい機会だと思います。行進といっても長くやらなければ、すぐ終わるんじゃないですか。??自分の思いを大切にしてください。

noname#247651
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。私の学校では、開会式も閉会式もやっていました。それで、行進の練習にずいぶん時間をとっていたような気がします。するかしないかは、学校の判断に任されていて、どちらでもいいというくらいの問題だと言うことでしょうか…

関連するQ&A

  • 行進練習と指導要領

    運動会の入場行進で軍隊式の不自然な動きを子どもにさせているのを見ました。体育の授業でも練習した成果だとのこと。しかし、軍国主義を払拭した現代の指導要領の保健体育に、そのような指導内容が書いてあるのでしょうか。もしあれば、具体的にどの部分か教えて下さい。

  • 運動会入場行進曲「体育大行進」

     運動会入場行進曲でよく使う「体育大行進」の曲をご存じの方、この曲がどのようなものか教えていただきたいのですが、至急、お願いします。

  • 行進の練習は軍隊の真似事?

    昭和40年代に小学校生活を送りました 私が通っていた小学校では、毎週二時間4年生以上の児童全員で行進の練習がありました 秋の大運動会前の運動会の練習でも、多くの時間を行進練習に当てられ、運動会当日にその行進を披露していました ものすごくこの行進が嫌いでしたが、今さらなぜだったんだろうかと考えると、当時の校長や教頭などは大正生まれでバリバリの軍国主義時代に育った連中 その価値観を児童に職権で押し付けていたのだろうという考えに至りました 果たして、私の考察はいかがでしょうか? 同じく行進の練習を強いられた方はいますか?

  • 小学校 運動会が近いと体育のコマが増えるのは正当?

    小学校で、運動会が近付くと、国語や算数など他の時間が体育に変更されて運動会の練習に当てられますが、とても違和感を覚えます。これは法的・教育指導要領的に、または制度上、認められていることなのですか。それとも、グレーで脱法的な悪しき慣習ですか。 公的機関等に通報しても不問なのですか。

  • 各国軍の行進について

    私の高校では一学期の最初の体育の授業で団体行動の練習で行進をさせられます。それで疑問に思ったんですが、 ニュースで見る北朝鮮軍は行進のときに足を曲げずに、ミャンマー軍は蹴り上げるように行進していたように見受けられます。 国や時代によって軍の行進に明確な定義や特徴はあるのでしょうか?この国はこんなのだ。みたいなのが在れば教えてください。

  • マーチ 行進曲が好き

    行進曲(マーチ)が好きです。 なんか聞いてると元気が出てくるんですよね。 そろそろ運動会の季節で知らないうちに耳に入ってくることも多いと思います。 マーチ好きにはたまらないサイトとか、お薦めのCDなどご存知の方、教えてください。

  • 運動会(体育祭)について

    今日,子どもの運動会(体育祭)に行きました。 そこで素朴な疑問が生じたのですが「運動会(体育祭)って,日本独自なのかなぁ?」ということです。 【運動会(体育祭)の定義】 1.かけっこ(徒競争)だけでなく,騎馬戦・棒倒し・綱引き・玉入れなど多くの種目がある。 2.赤組・白組など学校の生徒をグループ分けし,対抗戦の形を採る。 3.対抗戦だけでなく,組体操・フォークダンスなどもある。 4.学校が解放され,保護者が見に来る。その際,親子で一緒にお弁当を食べる光景が見られる。 何だかとても日本的な感じがするのですが,外国の運動会(体育祭)事情はどうなのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 運動会の習慣について

    9月・10月は運動会・体育祭の季節だと思います。 宮崎県では、運動会・体育祭で使用したハチマキを男女が交換するということがあります。 女子が憧れの先輩のハチマキをゲットしたりなど・・・・が一般的です。 今、このことで少し調べ物をしております。 全国的にメジャーな風習なのか?どの地域に分布しているものか?など。 皆様のお住まいの地域にはハチマキ交換の習慣などあります? ぜひ教えてください。お願いします。

  • 運動会や体育祭でハプニングはありましたか

    32歳女性です。私の場合は幼稚園の時に徒競走で私を含む最後のランナーは先生たちが忘れてしまったのか、まだ走っていないのに数字が書かれている旗が撤収されたり、走り終えた人を退場させたり、まだ走っていないのに種目が終わってないのにも関わらず保護者や園児たちは怒っていました。乱闘状態でした。 現在は春と秋に分散されていますが運動会や体育祭の季節になりましたね。 学生時代(今回は幼稚園及び保育園から最終学歴まで)、運動会や体育祭でハプニングがありましたか。年齢と性別、運動会や体育祭でのハプニングがあれば教えてください。

  • 運動会の思い出

    運動会(体育祭)にて、どんな思い出がありますか? 当時の私は、運動は苦手で嫌な行事の一つでした。 徒競走もいつも一番後ろでした。 また、組み立て体操の練習でも足を引っ張る方でした。 「無し」というような回答、本質問とは無関係な投稿等は御遠慮願います。 宜しくお願いします。