• 締切済み

ゴキブリの尿?

ゴキブリの尿? ゴキブリのいる所に、小さいおたまじゃくしのような形の薄黒いシミみたいなものがついているのをよく見かけますが、あれってフンじゃないですね・・・ ぞうきんで拭くととれます。 うちの台所で初めて小さなゴキブリとそのシミを見つけました。ショックです・・・

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

糞だと思います。ゴキブリがいるような所には普通にあるものです。 ただの虫の糞ですので、とりたてて不衛生とかいうことはないです。気にしないように。 ただ、衣類や雑貨等がシミになる恐れもあるので、ゴキブリがいそうな所には大事なものは置かない方がいいです。

et1050
質問者

お礼

やはり糞ですか・・ 家族に笑われる程神経質に掃除をしてたのに、ショックで・・(苦笑) 台所の料理本に!ついていたのでキレイに拭き取りました。 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なんでゴキブリが?きれいにしてるのに・・・。

    昨日、台所にゴキブリが出ました。 新築して3年になる家に、初めて出ました。 かなりショックでした・・・。 でも、どうして出たのか分かりません。 まだ小さい子供がいるのですが、 お菓子のカスもこぼしたらすぐに掃除機をかけるし、 台所に腐ったものなどもありませんし、 生ごみも生ごみ処理機で処理をしているので 投げっぱなしとか、じめじめした場所もありません。 台所の色々な開きを開けてみてみましたが、 ゴキブリが好みそうな場所はありませんでした。 どうしてゴキブリが出たのでしょうか? 一匹出るといっぱいいると言います。 台所に入るのが怖くて仕方ありません。 どうしたらゴキブリを防げますか?

  • ごきぶりの糞?

    台所の流しのしたに置いておいた小麦粉の袋がやぶれているのを今日発見しました。 周りには黒い2.3ミリの糞のようなものがたくさんおちていました。 これってゴキブリのふんでしょうか?色々さがしてみましたが、画像がみつかりません。画像をみてあれが何だったのか確認したいのですが、どこで見れるでしょうか??おしえてください。 とても気持ちがわるいです。。

  • ゴキブリって糞をする?

    台所の納屋にごま粒ぐらいの大きさで黒い粒が至る所におちてました。 その時は気にもせず全部吸い取ったのですが、一ヶ月後開けてみたらまたその粒が増えてました。 その納屋は家のゴキブリの発生地帯でもあるのでもしかしたら…っていう不安がよぎります。 もし本当にゴキブリがいるとしたら、ゴキブリって糞をするんですか? 知ってる方いたらお願いします。

  • ゴキブリの糞?

    昨日引っ越し先のアパートのカーテンの寸法を計りに行った時玄関先のフローリングにゴキブリがひっくり返ってました。生きていたので退治しました。 明日引っ越しなのでバルサンを焚こうと思いアパートに行き床をフローリングウエットシートで拭いていたところ居間になる部屋のエアコンの下辺りに黒いあらびきこしょうの様なものが20個くらい落ちていて拭き取ったら砂の様に潰れました。形は平べったく、大きさはまちまちでした。 これは昨日発見したゴキブリの糞でしょうか? それともネズミの糞? 調べてみるとネズミの糞は米粒のような形があるみたいですがそういった丸みはなかったです。 ゴキブリがエアコンの中にいたりするのでしょうか? 今バルサンを焚いていますが怖くて仕方ありません。ゴキブリの糞は人体に害がありますか? 教えてください。

  • ゴキブリがでました!

    先ほどゴキブリがでて、かなり焦ってます。もう捕まえましたがショックです。 黒い大きなゴキブリでした。 部屋はあまりきれいではないのですが、シロアリ対策(床下に強力な薬をまいてるそうです)をしているのでゴキブリは出ないらしいのですが・・・でました。。 シロアリ対策では効果ないのでしょうか? 黒いのは初めてです。しかも台所ではなく、普通の部屋。。一戸建てです。 家の裏に山があるのですが関係あるのでしょうか? いままで、茶色の小さめのは出たことがあるのですが今回はかなり驚きました。 ゴキブリが出ないようにするためにはどうしたらよいですか?  とにかく明日は大掃除しますが。。 どうか教えてください!!

  • シンクの引き出しに黒い粉。ゴキブリの巣!?

    賃貸アパートです。 入居する前に、害虫駆除も終わっていると聞いています。 入居後すぐから、シンクの1番上の浅い引き出しに 2~3mmの黒い粉が出るようになりました。 箸やスプーンなどを収納しているのですが、それに付着します。 粉は乾燥していてツヤはなく、形は不揃いです。 気持ち悪いと思って、引き出しを台所洗剤で洗い 箸などの上に布巾を置いて使用していましたが、布巾の上に黒い粉が付着していました。 これって、ゴキブリの糞であり引き出しは巣でしょうか? ちなみに、ゴキブリ自体は見たことがありません。 そして仕事の都合上、その部屋を4年程あけることになりました。 キッチンには食べ物もなく、水も使っていません。 帰ってきて引き出しをあけると、布巾の上に少量の黒い粉がパラパラしていました。 台所の床にはに1匹、ゴキブリがひっくり返っていました・・・。 ここでご相談です。 (1)黒い粉はやっぱりゴキブリの糞なのでしょうか? (2)4年程家を空けていましたが、まだゴキブリはいるのでしょうか? (3)ゴキブリの糞かどうかを調べてくれるような機関ってあるのでしょうか? (4)引き出しが巣とならないような駆除や対策はありませんか? (食べ物を扱う場所なので薬剤は心配なのですが・・・) すごく憂鬱です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 流し台のゴキブリ臭

    友人が引っ越し入居したアパートの流し台の下が、めちゃくちゃゴキブリ臭いんです。 下見に行ったときには気付かなかったそうです。 角のほうにはポツポツと糞もありました。 荷物搬入中にゴキブリそのものは見かけませんでした。 たちまち、そこへは収納しなくても物が納まるので使わないのですが、台所に臭いが漂います。 友人は、「あまり気にしないのでいい」と言うのですが、あの臭いを消す方法があれば、教えてください。 時間が経てば、臭いは消えますか?

  • ゴキブリが多くて非常に困ってます

    今までもゴキブリは出ていたのですが、そこそこ大きいサイズ(体長5cm?とか)、一般的に見て普通サイズです。 最近になって小さいのが多く出るようになってきたのです。我が家は潔癖なくらい清潔なのですが、夜23時頃台所に行くと大きいのはでないですが、小さいサイズのが3,4匹は居ます。熱湯かけたり、雑巾で潰したりしているのですが、毎日毎日出てきて非常に困っています。 何か良い方法はありますでしょうか? 現在、ホウ酸団子とゴキブリホイホイは設置してあります。

  • ゴキブリに関する質問

    テーブル(椅子に座るテーブルなので高さが少し高い)の上の立ててあるコンビニのビニール袋の口付近にゴキブリの幼虫と思われる虫がいたので駆除しました。 そこで気になる点がいくつかあります。 1.これは本当にゴキブリの幼虫なのか ネットで調べたところ写真は見ていませんが特徴は大体一致しています。 黒い体に白いライン。ですが疑問に思っていることが、テーブルの上まで羽も生えていないのにどうやって上がってきたのでしょうか? 2.幼虫が単独で家に侵入することもありえるのか 家は狭いです。1部屋にトイレ風呂台所です。幼虫を発見後3時間ほどテレビを見ながら近くに現れたら発見できるよう気を張り巡らせていましたが、見ませんでした。 その後軽くゴミを捨てたり掃除機をかけました。その間糞と思わしき物さえ見ていません。幼虫も最初の一匹以来見ません。ちなみに台所は使用していないので食べ物のごみはありません。 仮に最初の1匹だけだったとしてももっと入るかもしれないっていう疑惑は晴れませんが・・・・。 3.駆除としてコンバットの場合毒の餌を食べたゴキブリが巣に帰り糞をして死に、 他のゴキブリがその死体や糞を食べてまた毒で死ぬとのことですが、「巣」っていうのは 結局家の中のどこかですよね?死体を駆除するために巣を捜す必要がありますよね? ゴキブリゴキブリホイホイの場合ゴキブリが引っかかっているのかどうかはどうやって確認するのでしょうか?遠くから見てもかかってるってわかりますか?それとも手に持って覗きこまないと見えませんか?

  • ゴキブリの糞がなくなりません

    こんにちは。お世話になります。 先週、台所のシンク下にゴキブリの糞らしきものを 見つけてしまいました。 あわててゴキブリホイホイを設置し、一匹捕獲したのですが まだ落ちています。(見つけるたびに掃除しています。) だいたい半日に5~6粒落ちています。 巣があるということなのでしょうか? 数が増えたら嫌なので、何か対策をしたいのですが、 迷っています。 今のところは、 ・排水口の隙間をパテで埋める。 ・糞のあったところにホイホイを置く。 の二点のみ実施済みで、加えてブラックキャップの設置を 考え中です。 また、シンク下のみバルサンするというのは無意味でしょうか? 乳児がいるので、部屋全体に焚くのは控えたいのですが…。 台所ですし、糞があるのが不快です。 過去の質問もだいたい見ましたが、糞が落ちている話はあまり 見なかったので、我が家にはたくさん潜んでいるのかと落ち 込んでいます。 生ごみも使用済み食器も放置はしていません。 ダンボールもほとんど撤去しました。 皆さんならどうされますか?

専門家に質問してみよう