育児で悩む一歳児の体調不良、ママ友との関係も悪化

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子供が風邪や病気になり、ほぼ毎日看病している。風邪、手足口病、気管支炎、高熱、突発性発疹と続き、週の半分以上小児科に通っている。子供は機嫌が悪く、家で安静に過ごす時間が長いため、母親も息が詰まる。
  • 以前はママ友がいたが、子供の具合が悪く会えないことが多くなり、連絡も途絶え、疎遠になってしまった。自分から誘えば会えるかもしれないが、子供の体調が予測できないため躊躇している。
  • 近所に育児サロンがあるが、子供の体調が良い日が少ないため未だに行けていない。夫の実家や自分の実家は遠く、頼れない状況。一時保育は利用したことがなく、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児の事で悩んでいます

育児の事で悩んでいます 1歳になったばかりの子供がいるのですが、 しょっちゅう風邪や病気をして、ほぼ毎日看病に明け暮れている状態です。 ついこの間風邪が治ったと思ったら、 手足口病になり、 それが治ったと思ったら今度は気管支炎になり、 それが治ったら、また風邪をぶり返し、 ようやく風邪が治ったと思ったら、先週は高熱が4日間続き、突発性発疹でした。 週の半分以上、小児科に行っている状態です。 いつも、風邪か病気をしているので、 当然機嫌も悪く、ぐずってばかりです(仕方ないですが)。 また、いつもこんな状態なので、 「治るまで家で安静に」と言われる事が多く、家で過ごす時間が長いので よけい私も息が詰まります。 以前は、数人ですが、ママ友と呼べる人がいて、 何度か会ってお茶したりしていたのですが、 子供が具合が悪く、約束をキャンセルせざるをえない事が多く、 まともに会えませんでした。 それが原因でかどうかわかりませんが、 だんだん誘いのメールも来なくなり、 私も日々子供の看病などに追われて、 自分からメールする余裕もなくなってしまい、気づいたら 疎遠になってしまったという感じです。 メアドは知っているので、私から誘えば、また会ってくれるのかもしれませんが、 いつ子供が体調を崩すのか予測がつかないので、 自分から誘って、またキャンセルする事などを考えると なかなか誘う気になれません。 なので、今現在は、会ったりするママ友はだれもいません。 近所に育児サロンがあるので、 そういう場所に行ったほうがいいと頭ではわかっているのですが、 子供の体調がいい日がほとんどないので、いまだに行けていません。 毎日子供と二人きりでいると、なんだか出遅れてしまったような 気分になってしまいます。 夫の実家も私の実家も遠方なので、めったに頼れないし、 一時保育がいいとは聞きましたが、体調の悪い子供を預けるのは かわいそうだし、利用した事はありません。 同じ様な立場のかた、 何でもよいので、アドバイスお願いします。

noname#118991
noname#118991
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.3

そういう時期もありますよ~! うちは今年がそうで…。二人いるので あっちの風邪が落ち着くころにはこっちの子が…という感じ。 手足口病も嘔吐下痢もその他いろいろ、常に小児科に行ってる感じでした。 両方の実家も遠いですし…。 もう少し大きくなれば、熱も下がって少し鼻が出てるくらいなら一緒に遊んだりもあるんですが (保育園や幼稚園なら普通に登園してくるので) 未就園の1歳児のお友達だと、気を使いますよね。 キャンセルはある程度お互い様なので、一応誘うだけ誘うとか 自分がキャンセルしても予定自体がつぶれないように、数人で予定するとかでもいいと思います。 3月に約束したのにお互いの子の体調不良で延期が続いて 実現したのは7月ってこともありました。 たまに連絡して関係だけ繋いでおけば大丈夫じゃないかと思います。 病気は仕方ないことですし約束といっても子供連れで集まる程度のことですから 遠慮せずに約束してもいいと思いますよ。 先月も何度も連続でキャンセルされたこともあります。こちらもその前の月はキャンセル続きでした。 もし、空いている人の少ない公園とかあれば ちょっと体調が良くて天候も良い時に 気晴らしに出かけてみてはどうでしょうか。 もしくはお散歩とかも。 他のお子さんがいなければ気兼ねなくお子さんだけは遊べますしね。 また、鼻や咳がしつこかったり、気管支炎になりやすいようでしたら 一度アレルギー検査をしてみるといいと思います。 うちの上の子が1歳のころに風邪の後の咳や鼻がやたら長引くなぁと思って検査してもらったら 食品アレルギーがありました。 除去とお薬でかなり改善しました。 親御さんが健在なら、遊びに来てもらうのも気分転換にはなると思いますよ。 電話で愚痴をいうのもいいかもしれません。 自分が小さい頃はおんぶ&手つなぎで私と弟を連れて徒歩40分かかる病院に通っていてくれたことを思い出して 頑張ろう!って思えたり、とかもしました。 旦那さんに仕事帰りに好きなDVDのシリーズとか借りてきてもらって 子供が寝ている間にお茶を飲みながら見るってのも良いと思います。 お取り寄せスイーツも買う? 大変な時は何か積極的に気晴らしをするといいですよ。

noname#118991
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。最近全く気晴らししていない事に気づきました。 やっぱり気晴らしは大事ですよね。

その他の回答 (2)

  • butamimi
  • ベストアンサー率29% (51/173)
回答No.2

小さな子供は抵抗力が弱いので、そういうお子さんもいます。 甥は2歳頃、一冬、毎日小児科通いしたそうです。 病院でもらったり、買い物でもらったり、幼稚園や公園でもらったり、キリがない。 でもね、そうやって、だんだん丈夫な体になるんです。 今じゃ、うるさいワルガキです。 学校にあがってから病気がちな方が、勉強に支障が出て大変です。 せっかくだから、お子さんと二人で、お家遊びを極めて絆を深めてください。 男の子なら10数年もしたら、思春期で口もきかなくなっちゃいますよぉ。

  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.1

大変ですね。連続で続く時は諦めるしか有りません。 大人と違いますから仕方の無い事です。 我が家もそこそこ大きくなっても同じ感染症になり 出校停止になります。 食べる物食べて栄養バッチリでも子の有様ですから 1歳児なら病院へ行くだけで何かを拾って帰って来ます。 大人の付き合いは、子供の現状を連絡しておけば済みます。 小学校に入るまでは、ドタキャンの危険性は常に着いてまわります。 これからは寒くなります。せめて体温調節をしっかりとして 流行病に罹らない様に注意して行きましょう。 1年1年成長すると共に丈夫になっても行きます。 何でも忙しいのは後2~3年です。振り返れば、あっと!言う間に 過ぎ去ります。過ぎ去った後、もう一度、と思っても出来ません。 因みに、私は男親ですが1~2歳の頃が一番手も掛けたし 掛かったと思います。もう一度、小さい子供の世話をしたいな~ と大きくなった我が子を見て思います。 違った意味で・・・・・今は手間が掛かりますし金も掛かります。

関連するQ&A

  • 育児でなにかと気が滅入ってしまいます

    育児でなにかと気が滅入ってしまいます 私には9カ月の子供が一人います(男)。 子供の事は、可愛いと思うのですが、わけもわからずぐずられたり、 泣きわめかれたりされると、途方に暮れてしまいます。 抱っこして、なだめて、泣きやんでくれる時はまだいいのですが、30分以上ギャン泣きされる事もしょっちゅうで、そんな時はイライラしてしまいます。 たいてい、1日に3~4回はギャン泣きがあり、おなかがいっぱいだったりオムツが濡れてなくても、 ギャン泣きされるので、どうしていいかわかりません。 怪獣のような大声でいつも泣かれるので、その度に私もおろおろしてしまうし、 気が滅入ってしまいます。 毎日子供と二人で家にいると、息がつまってしまうので、 1カ月に2回ほどは、ママ友と会ってお茶したりしているのですが、 会うといつも、 子供の発育に関する事を聞かれ、 「もうしてる」「まだしていない」の比べっこばかりで・・・。 また、会う度に他のママ友とのランチ話や、他のママ友の家に行き来している話を聞かされ、 私もママ友が欲しいので、「紹介して欲しいな」と何度か言ってみたのですが、 いつもはぐらかされてしまいます。 なので、なかなか気の合うママ友が出来ません。 彼女から誘われる度に、いつも、行こうかどうしようか迷うのですが、 子供と二人で1日家にいると、気が滅入るので、多少無理してでも会いに行っているのですが、 なんだかむなしくなってきました。 いつも、帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます(でも、しますが)。 児童館にも定期的に行っていますが、挨拶だけで終わってしまい、 メアドを聞く関係にはなれません。 育児に慣れない事や、ママ友がなかなか出来ない事などで、最近、気が沈む事が多く、 何をしていても楽しくありません。 夫は優しいし、育児や家事も手伝ってくれますが、普段仕事で帰りが遅いので、 夫が帰って来る頃はもう疲れて、会話するのも面倒に感じてしまい、 以前と比べて会話もめっきり減ってしまいました。 夫は、私が元気がないのを心配してくれて、 「ママ友そのうち出来るよ」とか「育児が大変なんだから、家事は手抜きでね」と言ってくれるのですが、 この先ずっとママ友出来なかったらどうしよう、とかそんな事ばかり考えて、 悩んでしまいます。 まだまだ先の話ですが、子供が幼稚園に行った時、ママ友がいなかったら 行事ある度に寂しいだろうなーとかそんな事まで考えてしまいます。 こんなウジウジしていたら、よくないとわかっているのですが、 気持ちを切り替えられません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児サークルと児童館

    初めまして。お答え頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。九ヶ月の男の子のママです。小さいお子さんがいる方は育児サークルにみなさん行かれるものですか??私は行った事がなく、そうゆうのがあるのも最近知りました。実家が近くにあるので平日はいつも実家に帰ってて、友達と遊ぶ機会もすくないので、平日は実家や近くのスーパー以外出かけることもほとんどなくて、家の中ばっかりで子供にはつまらないだろうなと思うので、同じくらいの子供と遊ばせてあげたいと思っています。私もママ友がいないので、育児サークルに入ったら、ママ友もできたらいいなと思ってるんですが、私は人見知りで新しい環境に入っていくのは苦手な方です。なので、そうゆう心配もあって、サークルに入られてる方に実際、どんな感じが教えて頂きたいです。

  • 私は、1歳になる子供がいるのですが、

    私は、1歳になる子供がいるのですが、 もともと一人で出掛けるのが苦手という事もあって、 必要最低限(スーパーや、小児科への通院など)しか外出しない日が、ほとんどです。 でも、それではいけないと思い、 1カ月くらい前までは、 ママ友がいて、 会ったりしていたのですが、 私の子供が、しょっちゅう体調を崩していて、毎週の様に小児科へ行っているため、 誘われてもキャンセルせざるをえない事も多く、 2度連続でキャンセルしたら、メールが来なくなってしまいました。 私としても、いつ子供が体調を崩すのか予測がつかず、 いつも「昨日はあんな元気だったのに・・・」という感じなので、 ママ友と会う約束がしずらく、 誘われる度に「次は大丈夫かな」とハラハラしていました。 なので、メールが来なくなって、寂しいはずなのに ほっとしている自分もいました。 地元には、ママになる前からの友人が一人いて、 たまにお互いの子供の写真を送り合ったり 2カ月に1度、「最近どう!?」みたいな近況報告をしていますが、 普段は全く連絡を取り合わないし 私が結婚して地元を離れたため、会うという事もありません。 私の実家も夫の実家も、遠方だし 夫の休みもたまにしかないので、 ほぼ毎日子供と二人きりです。 スーパーも、毎日行くわけじゃないし、子供と二人でお茶に・・・とかもまだ考えられないので(じっとしていないので)、どうしても家にいる時間が長くなってしまいます。 育児サロン?のような所は近くにあるみたいだし、 そういった所へ行ったほうがいいと頭ではわかっているのですが、 なかなか腰があがりません。 「よし、行こう!!」と決めた日に限って、子供が風邪気味だったり 自分が体調が悪かったり、なんとなく疲れていたりで 結局行かなかったり・・・。 これじゃだめですよね。 同じマンションに住んでいる、年の近い子がいる人は、 毎日のようにどこかへ出掛けて行ったり、 ママ友らしき人が来て、ワイワイやったりしています。 1カ月前まで会っていたママ友も、育児サークルに入っていて、 ランチとかお茶に行っていると言っていました。 なんだか、出遅れてしまったような気持ちです。 幼稚園に入れば、自然にママ友が出来ると聞くけれど、 ショッピングセンターとかに行くと、 同じ年くらいの子供を連れたママ同士が、 楽しそうにおしゃべりしたり、買い物しているのをよく見るので、 正直焦ってしまいます。 夫に相談したら 「そのうち出来るよ」と言われましたが、 やはり子育てサロンとか行かない限り、出来ませんよね?

  • 育児が苦痛・・・

    育児が苦痛・・・ 8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、 育児が苦痛に感じるようになってしまいました。 子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、 子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、 常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、 精神的にもまいってしまいます。 子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、 自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、 30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。 また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、 30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。 ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。 また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、 カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし その度に子供を連れ戻すという感じで、 毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。 ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから 「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と 言われ、先日行ってみたのですが、 ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、 一人遊びもしないし、 「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが 出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。 気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。 子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、 せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、 寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。 外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。 子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、 生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、 実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、 朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。 夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、 食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、 サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。 実家の親が、見かねて 「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、 片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、 実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、 気が休まりません。 育児雑誌などで、 「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、 なんで?と思ってしまいます。 うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、 「これが普通だよ」と言うのですが・・・。

  • 育児をしながら出来る趣味があれば教えて下さい。

    育児をしながら出来る趣味があれば教えて下さい。 こんにちは。 現在2歳の子供がいる31歳(女性)です。 昔から趣味と呼べる趣味がなく、専業主婦で育児中心の毎日を送っています。 しかし、ママ友との付き合いでのストレスや、精神的に少し疲れているから か、なんとなく閉塞感がつきまとい少し新しい環境に自分を置いてみたいな と思うようになりました。 体力がなく、子供の風邪をすぐもらったり、普通に生活しているだけでも体調 を崩しやすいくらい免疫が落ちてしまっています。 ウォーキングなども考えましたが、子供がいるのでなかなか一人で外にも出て いけません。 ただ、週に2回くらいは昼間だけ実家に預けることもできるので、その時にで きる趣味があればいいなぁと思っています。勿論、子供と一緒でも出来る趣味 があれば教えて頂きたいです。 読書は気分が滅入ってしまうので、できればスカッとする明るい雰囲気の中で できる趣味や、友達ができるような趣味がいいなと思っています。 漠然としているかもしれませんが、こんな私にも楽しめそうなお勧めの趣味が あったら是非教えて下さい。

  • 育児をさせる方法

    妹に一歳半になる娘がいるのですが、未だに育児を母親なしではできません 先日も子供が病気になっているというのに病院を調べるのも行くのも母に任せており、看病も一人では出来ませんでした。 挙句の果てに諦めたのか実家に数日間泊まりだしました。 こんな状態じゃこの先育児なんてできませんよね?何か育児させる方法はありませんか? こんな状態なのに一人前に育児をしてるつもりでいるので何を言っても響きません

  • 育児をしながら出来る趣味

    育児をしながら出来る趣味 こんにちは。 現在2歳の子供がいる31歳(女性)です。 昔から趣味と呼べる趣味がなく、専業主婦で育児中心の毎日を送っています。しかし、ママ友との付き合いでのストレスや、精神的に少し疲れているからか、なんとなく閉塞感がつきまとい少し新しい環境に自分を置いてみたいなと思うようになりました。 体力がなく、子供の風邪をすぐもらったり、体調を崩しやすくなったことを医者に相談すると、疲労やストレスでどうやら免疫力というものがガクンと落ちてしまっているそうです。子供は可愛いし自分でも育児に頑張っているつもりですが、リフレッシュするような時間があればもっと覇気が出て元気になるかな~と思ったり。 ウォーキングなども考えましたが、子供がいるのでなかなか一人で外にも出ていけません。 ただ、週に2回くらいは昼間だけ実家に預けることもできるので、その時にできる趣味があればいいなぁと思っています。勿論、子供と一緒でも出来る趣味があれば教えて頂きたいです。 読書は気分が滅入ってしまうので、できればスカッとする明るい雰囲気の中でできる趣味や、未婚既婚に関わらず友達ができるような趣味がいいなと思っています。 漠然としているかもしれませんが、こんな私にも楽しめそうなお勧めの趣味があったら是非教えて下さいm(_ _)m

  • 育児中ですが、寂しいです

    こんにちは。 2歳の子供がいるママです。 初めての子育てで、出産してから毎日を慌ただしく過ごしてます。 毎日子供と遊んだり、公園に行ったり、それはそれでとても楽しいです。 でも、育児が少し落ち着いてきて…寂しい、誰かと話したいと思う事がよくあるようになってきました。 児童館に遊びに行っても、ママさんとはその場かぎり。 自分が友達付き合いで悩んでいることもあり、なかなか連絡先等聞くことができません。 大人と会話する機会があまり無いので、頭の働きが鈍くなって上手く言葉が出てこないこともあり、こんな自分と話してても、相手は楽しくないんじゃないか…と思ってしまいます。 なんだか凄くマイナスな文になってしまいましたが、どうやってママ友を作ったらいいのか良かったらアドバイス下さい。

  • 育児に疲れて悩んでいます

    1歳4カ月の子を育てています。 私がトイレに行ったり、台所に行ったりする時、 いつも「すぐ戻るから」と声をかけてるのですが、通じていないようで、 毎回、私の姿が見えなくなるだけで、泣きながら追いかけてきます。 なるべく、子供が一人で絵本やテレビを見ている時に、トイレに行ったり、 台所に行くようにしているのですが、私がいなくなった事にすぐ気付き、 追いかけてきます。 昨日も、子供がテレビを見ていたので、夕ご飯の支度をしようと思い、 台所に行ったとたん、慌てて追いかけてきて、 ベビーゲート越しに台所にいる私にわめき、 「今ご飯の用意してるからね」と言ったのですが、悲鳴の様に延々と叫ばれ、 家事に集中出来ず、イライラして「うるさい、もう静かにしてよ!!」と怒鳴ってしまいました。 トイレに行くのもダッシュだし、私がちょっと離れるだけで、泣きわめかれるのがすごくストレスで、 家にいても全然気が休まりません。 近所の支援センターに連れて行ったりもしましたが、 子供はぐずってばかりで全く遊ばず、 帰って来るといつも以上に疲れてしまい、ぐずってばかりいる子供に 「なんでいつもそうなの!?」とよけいイライラしてしまいます。 以前は、たまに会うママ友も数人いたのですが、 何度か会っているうちに、お互いなんとなく合わない事に気付いたのか、 日に日にメールが来なくなり、疎遠になってしまいました。 それ以来、ママ友作りに積極的になれません。 もともと人づきあいが苦手で、これではだめだと思うのですが、 ママ友作りにも、疲れてしまいました。 なので、話相手は夫しかいないのですが、夫は仕事が忙しく、 休日出勤もざらで、もう2週間も休みなしで働いています(帰宅は10時前後)。 なので、毎日子供と2人きりの状態で、正直頭がおかしくなりそうです。 知人にすすめられて、週2回、一時保育を半日利用しているのですが、 預けている間も、「あと1時間たったら迎えに行かなきゃ・・・」などと余計な事を考えてしまって 一人の時間を満喫出来ません。 子供がギャン泣きしたり、かんしゃくを起こす度に、嫌気がさして、 「なんで子供なんて作ってしまったんだろう」と本気で思ってしまいます。 機嫌よく一人遊びしている時と、寝ている時しか、可愛いと思えません。 もともと子供好きというわけではなく、苦手なほうで、 周囲にすすめられるがままに、あまり深く考えずに子供を作ってしまいましたが、育児に全く自信が持てず、子供を作った事を後悔しています。 夫に対しても、家族のために働いてくれているのはわかっているのですが、 育児のストレスでイライラしてしまい、優しく出来ません。些細な事で頭に来て、 とげのある事を言ってしまいます。 何をしていても楽しくなく、いつまでこんな状態が続くのかと思うと 消えたくなります。 どうやって乗り切ればいいのでしょうか

  • ◆育児うつ?◆

       子育ては毎日24時間休む暇もなくですよね? 私は25歳、子供が1歳(まだ5歩のヨチヨチ歩き)で、 海外生活をしています。 ママ友は少しですがいます。でも毎日会うわけでもなく 夫も帰宅が遅い為、どうしても2人っきりの時間が長くなります。 公園へ行ってもまだ歩けないし、散歩・買い物が多くなります。 たまに育児うつ?になったりもします。  公園デビューもする勇気もないし、子供はまだ家に居て遊ぶほうが多いのですが・・・だからストレス溜まりやすいのでしょうか? 何だか疲れきっています。  何とか解決法はないのでしょうか?同じ育児しているママさん先輩達からアドバイス頂けたらと思います。