• ベストアンサー

レアアースの地球資源について教えてください。

レアアースの地球資源について教えてください。 日本は中国から90パーセント輸入しています。 (コスト的に安い中国が戦略的に独占したと言われています) しかし、開発すればベトナム やモンゴル或いはアメリカにも 採れるといわれていますが 技術的には中国と同等のレアアースはほんまに取れるのでしょうか? つまりちっともレアではないと言うことでしょうか?

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

レアアースはほとんど中国でしか生産されないような報道がされてますが、例えばイットリウム、テルビウム、ガドリニウムなどの元素名が旧ソ連の採掘地名から採られているように、中国でしか採掘されないというわけではありません。 また、地殻含有量も決して少ないというわけではなく、レアアースの中で最も埋蔵量が少ないと言われているツリウムでさえ銀より埋蔵量は多いと言われている点でプラチナやイリジウムなどの貴金属とは決定的に異なります。 地球全体の存在量で見ればちっともレアではないのですが、鉱石としては基本的に様々な元素の混ぜ物としてしか入手できず、しかもそれぞれの元素を分離精製するのがそう簡単ではないという点では入手が比較的困難な(すなわちレアな)元素であるということもできます。 現在の中国にはレアアースの採掘はできても分離精製技術が確立しておらず、中国に技術が流出しないうちに他の国に生産拠点を作れば中国独占状態は打破できるとの見方もあるようです。

goodmanman
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございました。 とても参考になりました。 中国は資源はあるけど環境技術にしても 同様に技術がないのですね。 でも無償でかつ無防備に技術を渡しているのは 他ならぬ日本人自身ですね。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

  技術的な問題でなく経済的な問題です。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100925/biz1009251016004-n1.htm  

goodmanman
質問者

お礼

経済的な話しは了知しとります。

関連するQ&A

  • レアアースの輸出規制

    インターネットニュースで見た内容です。 尖閣諸島の漁船衝突事件から中国はレアアースの輸出規制をしてきていたのは記憶に新しいです。 日本はチャイナリスクから脱却する為に、レアアースを 使わなくても可能なモーターを開発したり、レアアースのリサイクル方法を生み出したり・・・他にも様々な技術を日本は生み出したと見ました。 結果的に日本が中国のレアアースにあまり頼らなくなり中国からの輸出が減った為、中国のレアアース業者は利益が極端に下がり悲鳴をあげてるとのことでした。 又、中国のレアアース業者が日本にレアアースの販売を促進しているようですが、日本が他国からの輸入に切り替えようとし、更に中国の業者が利益悪化に繋がってるとも見掛けました。 日本の技術は本当に世界に通用すると日々感じていますが、レアアースに関する中国の動きは今後どうなっていくものでしょうか?

  • レアアース。日本の現状が分かるサイト。

    米中貿易交渉で中国がレアアースを交渉材料に使うのではないか、という懸念が出ているそうです。 レアアースに関して、日本の現状が分かるサイトを教えてください。 コトバンクやwikiで調べましたが、記事・データが古いです。 1. どこから(国)どのくらい(数量、金額)何を輸入しているのですか。要は中国への依存度はどのくらいですか。 2. 代替材料の開発・生産やリユース・リサイクルは進んでいますか。 3. 小笠原諸島の南鳥島周辺の排他的経済水域の海底で見つかったレアアースは、何年後くらいから実用になるのですか。 4. 中国は、レアアースを国家戦略物資と位置づけでいますが、中国から輸入せざるを得ないレアアースは何ですか。 これらの疑問のどれかに答えてくれるサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【中国のレアアース戦略について】 中国がレアアー

    【中国のレアアース戦略について】 中国がレアアースの輸出制限をしたことで半導体製造ショックが起こり、半導体価格が上昇した。 それを見た日本の製造業界は中国外でレアアースを輸入するようになった。 でもレアアースの9割は中国産で、半導体ショック後に中国のシェアは世界の8割にまで減少した。 でも世界供給量の8割は中国産なのは変わりがないのに日本のメディアは中国依存は解消されたと言っています。 これはどういうことですか?8割依存していて依存は解消された???

  • 中国のレアアース政策は敗北?

    昨今レアアースの価格が暴落しています。 以前は中国の独壇場だった物質が価格上昇にともない 新技術や新しい鉱山が開発されて 結局は中国の過剰生産により 中国自身が損をすることになっています。 中国のレアアース政策は、なぜこのような実行をして失敗したのかを 教えてください。

  • レアアースの輸送はどうするの

    2012年5月1日21時15分 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120501-OYT1T01081.htm?from=main1 に記載されている、5月1日、カザフスタン産業・新技術相と枝野大臣と会談をし、レアアースの共同開発で合意した。又、5月4日にはキルギスでもレアアース開発に乗り出すことで一致する見通しだと記載されているが、どのように、輸送するのかな?ロシア経由かな?教えて欲しいな!脱中国は、大変歓迎です!

  • レアアースの価格

    レアアース(特にDysprosium Oxide 99.9%)の現在の正確な価格を調べようと思っています。 最近勉強を始めたのですが、独学のためとっかかりがなく苦戦しています。 レアアースの最新の情報はどうやって調べればいいのでしょうか? 出来ればインターネットが好ましいのですが、そうでなくともかまいません。 また価格決定の仕組みなどをご教授いただけるととても助かります。 モデルケースとして、中国から日本への輸入を考えています。

  • 「日本における今後のレアメタルの使用について」

    皆さんの意見を聞かせてください。 僕の稚拙な意見としては、 レアアースは日本に大変大きな利益をもたらしています。 もしレアアースがなければ、生み出されなかった 先端技術もあるかもしれない。 その例が液晶テレビに使われているインジウムなどで、 今の日本にとってなくてはならないものであるのは 確かです。 しかし、一方では 現在レアアース価格が中国の輸出規制によって高騰しています。 いままであまり対処してこなかった日本にとって、 それは大きな打撃であり、 脱レアアースにむけて代替物の開発を急ぐべきであります。 もし日本がこれからもレアアースに依存していけば 資源保有国との外交、つまり他分野にも影響が出てきてしまうのではないかと思います。 日本は資源小国というわきまえをよりするべきであり、 もっと科学技術に対して資金を投入し、 資源に振り回されない国づくりをしていくべきだと思います。 現に中国やアメリカとも資源確保のため対等な国の関係になってないように 思います。 とはいってもレアアースは現在必要不可欠のものであるから 輸入をしつつ、迅速な開発が必要だと思います。 また無駄なレアアースはなくすべきで 携帯電話の廃棄物等のリサイクルの設備の充実を図る必要があると 考えてる。 以上です。 矛盾があれば指摘もお願いします。

  • 代替レアアースはどれくらい実用的なレベルなのでしょうか?

    代替レアアースはどれくらい実用的なレベルなのでしょうか? レアアースの中国による禁輸措置で一気に注目があつまりましたが、今年の4月から中国はレアアースの輸出の削減を言っていましたから、当然あるべきリスクとして考える内容だったと思います。ですので、きちんとした政府なら、代替レアアースの開発研究をしっかりしていたものと思いますが、代替レアアースの研究はどこまで進んでいるものでしょうか?実用化可能な範囲なのでしょうか? 今回の禁輸措置は、日本の産業を中国ににぎられていたという状況を変えることができるかもしれないので、非常に期待している面もあります。

  • 中国レアアース対日輸出禁止失敗 責任者・報道

    2010年9月中国漁船衝突事件が起き、中国はレアアース対日輸出禁止のカードを切りました。 そして約2年経過した現在、中国は自分で自分の首を絞めたような状態になっているようです。 日本が輸入先を他国へ分散させたこと、技術革新が進み以前ほどレアアースを使用しなくても済んだことなど。 明らかな失敗だっだように思われるのですが、中国国内で処分された責任者とかいるのでしょうか? 中国以外の外国からこの件が注目されたりはあったのでしょうか? 私は日本の技術革新がすばらしい1件だと思うのですが。 (余談ですが・・・今年の中国国内での対日暴動はあまりひどい。レアアース対日輸出禁止のカードの件と同様、中国にとってブーメランのように返ればいいと思っています)

  • 政府がレアアース等を備蓄をするとか言ってますが、オイルショックみたいに

    政府がレアアース等を備蓄をするとか言ってますが、オイルショックみたいにレアアースに変わる技術を発展させようとは、なぜ、思わないのでしょうか? また、今の日本は輸入を物(自動車など)を売って成り立っているのに、売れる物(技術)を作らず外国人観光に力を入れたら何もかも外国に依存し、将来、外国人の奴隷国になると思うのですが間違いでしょうか?その為にも観光に力を入れず、技術に力を入れれば自然と雇用も増え経済もよくなると思うのは間違いですか?