• ベストアンサー

2010野菜の不作は温暖化のせいなのでしょうか?

2010野菜の不作は温暖化のせいなのでしょうか? 関係ないのでしょうか? 温暖化で夏が異常に暑く、そのため不作→高騰なのかなと考えたのですが 調べ方が悪いのかそのような記述が見つかりません。 認識に間違いがございましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • Rolily
  • お礼率82% (453/552)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myano
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.4

今年は春に低温の日が多く夏野菜の作付けに影響がでたこと 梅雨が長く降雨量も多かったために野菜の生育がよくなかった 盛夏になると一転して雨が降らなくなった上に高温が続いたために野菜の生育がわるかった このあたりが今年の野菜のできが悪い原因です 気象というものは毎年同じではなく毎年毎年違うものです ただ、日本列島は南北に長いためどこかで不作でもどこかで豊作であったりします そのために消費者としては出来不出来が影響が少なくなっています ところが今年のように全国的な天候不順があると作付けや収穫の遅れや収穫量の減少があるために 価格の上昇や品不足が起きるためにメディアに取り上げられることとなります 今年の天候でも暑さや日射に強い果樹などは出来がいいものもあるはずです いま騒がれている温暖化というのは平均気温の上昇ですから 単年度の一時期の気温上昇とは無関係です 夏が暑かったといってもその分冬が寒ければ平均気温は変わりませんからね 温暖化なら今年の春の寒さはなんだったのかという話になりますから

Rolily
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます! 納得できました。 >夏が暑かったといってもその分冬が寒ければ平均気温は変わりませんからね そうですね。 単年度の一時期の気温上昇とは無関係、というのをみて あらためて温暖化とは何なのか少し理解を深められたような気がします。 暑い=温暖化なのかなと思う部分がありましたので。。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.6

温暖化についての認識が誤っています。 1年やそこらで暑くなったりすることではありません。 まして、その年限りの変動についてを言うものでもありません。

Rolily
質問者

お礼

温暖化温暖化と騒いでいるのにうまくのせられて(?)いたようです。 お恥ずかしいですが・・ 暑いと即「温暖化のせいかな?」と結び付けていたような気がします。。 ありがとうございます。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.5

2010野菜の不作は温暖化のせい? 違います。2010野菜の不作はラニーニャ現象による高温のせいです。 温暖化とラニーニャは同じもの? 別物です。赤道太平洋の海水分布の影響で、日本付近の夏が異常に暑くなるのがラニーニャ。10年に1度くらい起こる現象で、たいてい単年で終わるので、翌年は普通の夏に戻ります。 ちなみに、これとワンセットの現象でエルニーニョというものもあります。日本付近の夏がぎゃくに寒くなる現象ですが、気候がヘンだという意味で温暖化と結びつけられることは、こちらの方が多いですね。 要するに日本人は、暑くても寒くても温暖化と騒いでいるわけで、相当に困り物です。猛暑で温暖化と騒ぐなら、冷夏では寒冷化と騒ぐのが筋ですね。 現実には、温暖化はCO2の影響により 「地球全体の平均気温」 が 「100年の間に5℃ほど」 高くなる現象をいいます。ですから1年にならせば0.05℃ほどのわずかな変化であり、人間の皮膚感覚で感じとれるものではありません。 逆にいうなら、「今年は去年より暑い」 と感じたら、それは温暖化によるものではありません。 ラニーニャなど別の理由によるものです。

Rolily
質問者

お礼

ラニーニャ現象ですか・・! 解説していただきありがとうございます。 >猛暑で温暖化と騒ぐなら、冷夏では寒冷化と騒ぐのが筋ですね。 本当におっしゃるとおりです。。 冬はあんなに寒いのにどこが温暖化だって話ですよね^^; 5度というと大きいですが、1年で0.05度というと・・ ほとんど感じないでしょうね。 私の親世代(50才前後)が「小さい頃はこんなに暑くなかったような気がする」 というのなら分かりますが。 ありがとうございます。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.3

毎年『今年は例年にない暑さ』と言ってますね。 例年っていつの事だよとツッコミたくなります。 今年は雨が多かったので、その影響もあるのでは思うのですが。 でも、去年一昨年よりは暑くないと思うんですけどね。 今、セミ鳴いていないですし。 去年、一昨年はは10月半ば~11月初めまでミーンミンミン、 ジーワジワジワーと聞こえてましたから。 何でも温暖化のせいにするなと思います。 エコ商品売りたいのは分かるけどさ。

Rolily
質問者

お礼

毎年「今年は例年にない暑さ」ですよね。 たしかにおっしゃるとおりです。笑 温暖化温暖化となんでも温暖化のせいにしすぎなんでしょうか。 専門知識もない私なんかは温暖化のせいといわれれば そうなのかなー、と思うしかありません・・。 多少温暖化のせいもあるのかもしれませんが、 言われすぎのような気もしますね。。 ありがとうございます。

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.2

歴史の中ではたびたびあることです。

参考URL:
http://www.jomon.ne.jp/~kosamu/reigai.htm
Rolily
質問者

お礼

温暖化だけが原因というわけではないのですね。 大飢饉ってそういえば歴史でもたびたびありましたよね・・ ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

高温のせいですね 我が家の庭でも乾燥と暑さに強い植物も育ちが悪かったです 雑草の育ちも悪かったです

Rolily
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高温のせいですか。 そしてその高温はやはり温暖化からくるものなのでしょうか? どの植物にも影響があったのですね・・ 雑草ですら・・びっくりです。

関連するQ&A

  • 不作の原因は、ニンニクでしょうか?

    昨年、ニンニクが大量に育ちました。今年は、夏野菜や他の野菜も不作です。とても小さいです。朝鮮人参は土の栄養を吸い取り数年は休ませると聞いたことがありますが、不作の原因はニンニクが原因でしょうか?

  • 野菜が高いですねぇぇ 

    最近 スーパーの野菜が高いですね それも葉っぱ系が・・・・・ 不作なのか、原因はどこにあるんでしょう・・・・・? セシウムとか関係があって出荷できない農家がたくさんあるのか?? どなたか状況を教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。 あ  あと海藻も国産のものが偉い高い! ほんとに

  • 野菜が高いぞ! どうする?

    ここ最近の寒さで、春野菜の値段が高騰しています。 今は受粉の季節でもあるので、春のみならず夏野菜や果物、秋の梨とか柿にまで影響が及ぶらしいです。 さて、そんなことで、今野菜が高いです。 皆さんは、どうやって乗り切りますか? 私は昨日、もやし(1袋18円)を買ってきました。

  • 皆さんの地域の野菜のお値段はどうですか~?

    こんにちは!札幌在住の専業主婦ちるちる、2児の母です。 北海道で冬場だから高いのかもしれませんが、ここ2~3年の冬の野菜の相場より、 今冬はめちゃめちゃ高いのは気のせいなんでしょうか?? 今日は何軒かスーパーをはしごしてみましたが(暇人ですね・・・(^^;)、 キャベツ一玉=258円 大根一本(Lサイズ)=198円 きゅうり一本=98円←これは思いっきり夏野菜ですが、こんな値段は今冬初めてみました。 ほうれん草一束=198円←冬野菜なのに・・・おまけにサラダほうれん草並の細さです。 長芋一本(Lサイズ)=安くて298円               ・・・等々・・・ ちなみに減農薬や無農薬ものだとプラス50~100円です。 全国共通でこんなもので、やっぱり高めなんでしょうか? それとも北海道だけ、運送の代金がプラスされて異常に高いのでしょうか? 野菜自体が今年は不作だったのか?! 全国津々浦々(ああ、大袈裟~)、市場調査も兼ねての情報お待ちしています!! ☆お願いがあります!高級食材を取り扱っているお店やもともと高級スーパーなどの 情報は私の庶民の感覚から、ちょっとずれているのでご勘弁を(^^)

  • TPP参加で、将来の野菜は高騰する、と思える。

    TPP参加問題が問われている現在ですが。 TPP協定したら、今後は、アジアの安い農産物が、もっとたくさん日本に流入し売られます。 現状はTPP後は、安売りスーパーが安い農産物を扱い国内の高い農産物は売れなくなります。 (お米などの一部を除き) そして、日本国内生産の農産物が生産されなくなります。 (何故なら、現在でも農家は低収入世帯が大半であり、今後さらに売り上げが見込めなくなれば廃業しないと生活できないから当たり前であり、2000年以降も何割も農家は減少している為、もっと廃業するでしょう。) しかしながら、中国やインド、発展途上国では、実は今後、野菜が必要になっており。そちらに流入量も増えます。 すると、日本に入ってくる野菜がすくなくなります。 輸入品も高騰し、安い野菜が品不足になります。 TPP協定後、国内生産の野菜は壊滅に無くなっているため、不作の時は、毎回、世界的な奪いあいになり飢餓になりえます。 台風や、温暖化、冷夏問題で、ますます、不作があることはあり得ます。以上。

  • ズッキーニが売ってない

    夏はズッキーニをよくたべるんですが、今年はスーパーにいってもズッキーニがみあたりません。ズッキーニに何かあったのか、と心配になってきました。今年は雨のせいで野菜全体が不作みたいですが、スーパーに出回らないほど品薄ということで何か別の理由があるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 野菜高騰!

    相次ぐ台風と秋雨前線の影響、はたまた夏の猛暑のせいもあって今野菜が冗談みたいに高いですね。皆さんはどうやって乗り切ろうと思っていますか?やはり少しずつ無駄なく使うしかないのかな?アドバイスお願いします。

  • 日当たりの悪い庭での野菜育成

    これからは,ガソリン(エネルギー)に限らず,食料も高騰する時代が到来しそうな予感です.それで少しでも自給しようと考えています.都会暮らしで庭の日当たりも悪い場所で夏位しか陽は差しません.こんな悪条件の土地でも育てることの可能な野菜や果樹をご存知でしたら,是非教えて下さい.今はミョウガを何とか栽培しています.以上よろしくお願いします.

  • 簡単な野菜作り

    家で簡単に育てられる野菜を探してます。 季節に関係ないもの、もしくは春~夏によいものを 教えてください。 ベランダがすっごく狭いので小さいプランターでもできるものがいいです。初心者で仕事もありますので手間があまりかからないもの希望です。

  • 最近の葉野菜の値段高騰

    昨日のラジオ(文化放送)18:30分ころの、天気情報をたまたま聴取いたしました。 予報士曰く「今年はとても寒い冬。空気も乾燥している。その影響で葉野菜が高騰している」と言うようなことを言っていました。(予報士の名前は失念) 直接実感はないものの、葉野菜の価格高騰は見聞きしておりました。 なんとなく、秋口の台風、東北震災(原発事故含む)の影響かな・・・程度に思っていました。 それが、「寒い冬と空気の乾燥」のためとは意外でした。 いったい、「寒い冬と空気の乾燥」と「葉野菜の値段高騰」に、どんな因果関係があるのでしょうか? わたし自身の農業の経験もなく、まったくの門外漢です。 そんな私にも分かる程度に、ご回答いただけると幸いです。