• ベストアンサー

比率について、ご教示お願いします。

比率について、ご教示お願いします。 こんにちは。ご教示お願い致します。 ある接着剤の主剤と硬化剤の比率の質問に対して、 答えが主剤8:硬化剤1(比重)。 9:1または8:2とか合計が10にならないのでしょうか? ご教示いただくと幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_2010
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

そうですよね、気持ち悪いですよね。 でも、比率は10分率とは限りません。 1:1でも、比率です。 故に、合計は10にはならない場合があります。

INABA0706
質問者

お礼

早速の御回答有難うございました。 間違いではないという事が確信できて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1106/2305)
回答No.4

難しく考える必要は無く 8cc:1cc 16cc:2cc 80cc:10cc この方が合わせ易い 88.8cc:11.1cc 合計10ccではあるが さて、どうやって量る?

INABA0706
質問者

お礼

御回答、有難うございます。

INABA0706
質問者

補足

御回答、有難うございます。 16cc:2cc 88.8cc:11.1cc 上記例を挙げていただき説明いただきましたが、 もうひとつ理解できておりません。 再度ご教示いただくと幸甚です。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あくまでも8:1なのでしょう 約88.8:11.1です それか単なる間違いか。上記のような割合はやや不自然かな

INABA0706
質問者

お礼

早速の御回答有難うございました。 やはり、少し不自然なのですね。 ひいては、間違いの可能性もあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

比率だから合計が10になる必要は無いです。 合計を10として逆算することは可能ですけど。

INABA0706
質問者

お礼

早速の御回答有難うございました。 間違いではないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エポキシ接着剤硬化割合の定量分析

    エポキシ接着剤(主剤:ビスフェノール、硬化剤:イミダゾール)の硬化割合を定量的に測定する方法があれば、教えて頂けないでしょうか。 (例えば、80パーセント硬化している、など。) 測定器、測定技術等を教えて頂きたいのですが。

  • 数学がちょっと得意な方へ

    趣味で模型の造型・複製を始めたんですが、数学が苦手なので質問させていただきます。 Q・主剤100gに対し硬化剤を4gの比率で混合しなければなりません。 主剤が1.75kgの場合、硬化剤は何g混ぜなければならないのでしょうか? 増えた分だけ4をかけていくだけでも大体の数字は出ると思いますが、 ちゃんとした計算式で割り出せたほうがいろいろと便利なので、計算方法も教えて下さい。

  • 3:1の35%希釈で100gを作る際の配合量

    まず クリヤーを作る際に使うのが 主剤、硬化剤、シンナーです。 そのクリヤーは3:1なので 主剤に対し硬化剤は3:1の量を入れます。 そして、主剤と硬化剤を入れた量に 35%のシンナーを入れて作ります!! 例えば 主剤を150g入れたら 硬化剤をその3:1の50g入れ シンナーは主剤と硬化剤を 合わせた200gに対し35%の 70gを入れます(´ω`) (主剤+硬化剤)に35%のシンナー て感じです! そこで質問なのですが 主剤、硬化剤、シンナーを 全て含めて100gにするには 主剤を何g、硬化剤を何g、 シンナーを何g入れたらなりますか!? 割りきれない場合は少数第一位まで求めて下さい 私では頭悪くて分かりません(;_;) 分かるかた街頭お願いします(*^^*)

  • エポキシ樹脂の硬化剤について

    EPO-TEK375というエポキシ樹脂(接着剤)の硬化剤の成分を教えてください。 ちなみに主剤もご存知でしたらこちらも教えてください。

  • OH基とは何ですか?

    OH基とは何ですか? ご教示お願い致します。 小学生に教えるような感覚で御回答をいただくと幸甚です。 接着剤の中に硬化剤として、イソシアネートが含まれているようです。 そのイソシアネートという物質の残留状態を確認するのに、「イソシアネートとOH基とは反応性が良い」および「接着剤として使用する場合は主剤のポリオールのOH基含有量に比べて多い分量で設定されていいる」等の説明文がありました。 OH基の言語・意味が全く理解できません。 恐れ入りますが、ご教示お願い致します。

  • マイナス20度でも短時間硬化する樹脂いりませんか?

    マイナス20度でも数分で硬化します。 また、主剤は水の様に低粘度で、使用する時に硬化剤を数滴入れて容器ごと振るだけで攪拌出来て直ぐに使用できます。 構造的な接着には不向きですが、応急的な接着に効果的です。特にゴム、プラスチック(一部除く)木材、繊維などにはよく接着します。 冬季屋外現場作業時の仮止めや緊急補修用部品としての商品化を検討しています。検討してみたい方おられましたら下記URLへご連絡下さい。 また、他にも使えそうな用途がありましたらご提案頂けたら幸いです。 http://www.eonet.ne.jp/~alpha-z/

  • 接着剤の脱泡

    接着剤の脱泡の方法で悩んでいます。 使用している接着剤は、次のものです。 2液エポキシ系接着剤 メーカー名:日本エイブルスティック(株) 主剤:スタイキャスト2651-MM  硬化剤:#23LV 配合比:100:15  混合時の粘度:3700CPS 攪拌方法:紙コップに主剤50gと硬化剤7.5gを入れ、へらで良くかき混ぜる 硬化条件:常温24時間 硬化させてカットしてみたら、内部にたくさん気泡が残っていました。 脱泡の方法ですが、 充填剤が含まれているので、遠心脱泡だと分離してしまうと思います。 (遠心脱泡機を持っていないので試していませんが) 下記の条件で真空(減圧)脱泡した2種類のサンプルを作成してみましたが、 全く気泡が抜けませんでした。なぜでしょう。 (1)300mmHg 5分間 1回 (2) 10mmHg 5分間 1回 接着剤のメーカーに問い合わせてみましたが、ダメでした。 脱泡の方法を全く知らないようでした。 何か良い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エポキシ接着剤のピンホール対策

    二液性エポキシ接着剤を70℃で硬化しているのですが、 ピンホール・ボイドが発生します。 ピンホールとボイドを発生させないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 尚、物性は主剤がビスフェノールA型液状エポキシ樹脂とフタル酸ジ-n-ブチルで硬化剤が変性脂肪族ポリアミンです。宜しくお願いします。

  • 接着剤について

    ここで教えてもらえるなら教えていただきたいです。 セメダインC 1500の主剤、硬化剤の取扱ですけれども、使用後缶の蓋をしっかり締めない者がいます。注意はしています。しかし力が弱いのか、年をとられているせいか、なかなかしっかり密封するくらい締めているところを見かけません。 そこで、しっかりと蓋を密閉しないと接着剤はこのように劣化してしまいます。という理論的な説明をしたいと思っています。どのようにうまく説明したらよろしいでしょうか。

  • エクセル 関数 比率について

    すみません、お分かりの方、ご教示いただけると幸いです。  A    B   C    D E 日付  管理者 従業員 管理者比率 従業員比率 12/30   20    50     12/31   10    60 上記において、DとE列にたとえば1対10と 管理者1人に対し、従業員の比率を確認できる 回答を出すための関数をしりたいです。 どうぞよろしくおねがいいたします!

専門家に質問してみよう