• 締切済み

税理士 専門学校選んでます。

税理士 専門学校選んでます。 高校3年です。 横浜住みです。 簿記検定持ってません。 この条件で専門に入ろうとしています。 どこの専門学校がいいのでしょうか。 いまのところ 東京IT会計専門学校 or 大原簿記専門学校 の4年制コースを希望しています。 何かいい専門学校あったら教えてください。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.2

社会人向けの講座なら、大原かTACが良いと思いますが、 進学先としての専門学校ならば、大原が良いと思います。競争試験なので、規模が大きい方が良いです。 そもそも、税理士試験で一番実績があるのは、大原だと思います。 東京IT会計専門学校では、5年も6年も勉強した人を在学中の合格者として扱っていると聞いたことがあります。辞めた方が良いと思います。

  • bowwow358
  • ベストアンサー率73% (46/63)
回答No.1

専門学校の選択は、受講生の人数を重視してください。 すばらしい講師はどの専門学校にも必ず在籍しておられます。 それよりも、テキストやレジュメをどれだけ信頼して勉強できるかが、重要です。 受講生の人数が多いということは、その専門学校で教えている授業内容やテキスト・レジュメの内容が、受験スタンダードになることを意味します。 すなわち、相対評価の試験であるため、受験スタンダード(みんなができる問題)ができるかどうかが、最大のポイントです。 その意味で、TAC、大原 などの最大手が、私のお勧めです。

tommyren
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、OCに参加してきます。

関連するQ&A

  • 税理士へ向け専門学校へ

    税理士になりたく、専門学校を探しています。 知り合いは、tacを進めてくれますが、ネットを見ると大原を進める人が多く迷っています。tacは説明会にいき、こんなものかと思いました。dai-xも見ましたが、そこは私はあまり好きではありませんでした。大原は実際には見ていません。 簿記2級を2年前にとりましたが、それ以来簿記からは離れてしまい、簿記の知識もやや薄れています。 こんな私に、よきアドバイスをお願いします。

  • 現在税理士になるために専門学校に通っています。

    現在税理士になるために専門学校に通っています。 私が通っている専門学校では全経上級、日商1級に1年生のうちに受からなかった場合 救済措置として他の学科に移ることができます。 その学科は、法律研究科という学科でして、1年間授業を受けると卒業できます。 つまり、簿記検定に受からなくても税理士受験資格を得られることになります。 税理士の受験資格の中に、簿記能力検定上級(全経上級)と日本商工会議所主宰簿記検定1級の合格者があります。 こんなことをしてもいいのでしょうか?

  • 専門学校の「公認会計士」「税理士」コース

    20のものですが 一念発起して、会計の道に進みたい!と思い、全日制の専門学校に通うことを検討しています。 数校のパンフを取り寄せて見比べてるのですが、どこも、税理士・公認会計士に2年(もしくは3年)で、合格が結構確実で、実績もあると記載しています。 個人的には、大阪の大原簿記専門学校・大阪会計専門学校に通いたいと考えてるのですが、 実際、このようなコースいかれた方(もしくは家族や友達で言ってる方とかの話でも参考になるのですが)は、みんな多くが合格するのでしょうか? (勿論、マジメに勉強に励むつもりです。当たり前ですが) 周りに経験者がいないので、具体的な体験談が聞けません。パンフやHP、本の資料だとどうしても、専門学校の宣伝的なところが中心に見えてしまいまして・・・。 「実際のところ」を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 大原の公認会計士・税理士コースについて

    今高校3年で来年から専門学校の大原に進学する予定なんですが公認会計士コースと税理士コースで迷ってます。やりたい方は公認会計士のほうなんですが試験の難しさとか考えたら税理士のほうがいいかなと思ったりもします。大原では税理士・公認会計士コースそれぞれ毎年1クラス何人中何人くらいが合格できてるんでしょうか?

  • 税理士の専門学校、大阪ではどこが良いでしょうか?

    税理士の勉強をしたいと思い、専門学校を探しています。今は、簿記の学習の為、大栄簿記に通っているので、このまま大栄の経理学院の方に進む予定でいました。 が、色々調べていると、どうやら大原の評価の方が世間では高いように思われ、迷っています。 (難波辺りで探しています。) TAC・大栄・大原で考えています。 働きながらの勉強になりますので、学校の選択に失敗したくありません。 周りでもこういうことに詳しい人がいませんので、困っています。 回答の程、よろしくお願いします。

  • 税理士試験に強い専門学校は?

    会計士ならTAC、司法試験ならLECなどと受験生に圧倒的に支持されている学校があると思うのですが税理士の場合はどこでしょうか?以前は大原がお勧めと聞いたことがありましたがやはり今も大原がお勧めなのでしょうか? 学生時代に会計士を目指して何年か勉強をしたのですが体調を崩し挫折をしてしまいました。再度税理士試験にチャレンジしようとおもい質問させていただきました。 知識も2000年前後でとまっていますのであれから5~6年、会計制度もだいぶ変わってしまったとは思いますが9月に本格的に勉強する前にもう一度簿財をおさらいしてみようかと思っております。 そこでここ5~6年で変更された会計制度は具体的に何がありますか?

  • 【大原に通われてる方、特にお願いします】専門学校 税理士コースの、日商1級・税理士科目合格の実情

    専門学校に進学を考えてます。 大阪・大原・税理士チャレンジコース 現在:日商2級を持ってます。1級の勉強(予習)をして入学するつもりです。勿論、学校ではマジメに勉強します。 そこで、 (1)パンフには「日商1級入学後2ヶ月で55%が合格(大阪校)」と書かれてるのですが、そんなもんなんですか? (1級に対して色々「噂」などを聞くところでは、とてもそんな短期間に合格するものではないみたいでしたので。) (2)税理士科目合格の実情はどうでしょうか? 1年次・2年次・卒業後(3年目)・研究科などにわけて、何科目合格か、科目名、割合などを教えて頂きたいです。 もし、大原の先輩さんからお話がお聞きできれば、凄く嬉しいのです。(あと、他の会計系の専門学校に通われてる方も、参考としてお聞きしたいです。心では大原に80%行く気なのですが、まだ情報収集の段階ですので、他校のほうがよければ検討をかんがえてるものですので。) 何卒、よろしくお願いします。

  • 東京法律専門学校と大原

    高校3年生です。東京法律専門学校か大原かで迷っています。 世間的にはどちらが良いでしょうか? どちらの方がより親身になって授業をしてくれますか? あと民間就職希望の場合だと資格をたくさん取ったほうが就職には有利ですよね? その場合だと大原の方がよいのでしょうか? 民間就職ではなく公務員希望にした場合、大原と東京法律のどちらが良いでしょうか? あと東京法律と大原以外に、資格や公務員のコースがある有名で合格実績のある専門学校や就職率が高い専門学校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記専門学校から税理士か税務署勤務へ

    タイトルどおりのコースを進まれた方いらっしゃいますか? 大学2年の私の息子が大学を辞めて簿記の専門学校へいきたいと言います。もともと簿記の授業がある大学を選択したのですが、(高校2年の時に日商簿記の2級は取っています)1級は大学院へ進んで勉強すると教授に言われたそうです。今すぐにでも簿記をやりたいのにできなくてむなしいし、時間の無駄だし今の授業は何一つ身にならないと言います。 簿記の専門学校へ進んだ友達はもうすでに1級に合格したと聞いて自分も専門学校へ入りたいと思うようになったのだと思います。 将来は税務署勤務か税理士になって事務所を開きたい、などと申します。 簿記の専門学校を卒業しての就職先や、同じようなコースを歩まれた方や皆様のご意見をお願いいたします。

  • 専門学校の受講コースで

    昨年の税理士試験、簿記論、財表ともに不合格Aでした。何度も同じ授業は受けたくないので、今年は専門学校には通わず独学でやっています。 しかし直前1ヶ月の答練だけは、独学ではなく、専門学校に通いたいのですが、大原もTACも直前期だけのコースはないみたいです。 直前の答練のみ受講できる専門学校があれば教えてください。

専門家に質問してみよう