bowwow358のプロフィール

@bowwow358 bowwow358
ありがとう数70
質問数5
回答数81
ベストアンサー数
46
ベストアンサー率
73%
お礼率
60%

  • 登録日2010/09/04
  • 土地再評価差額金に関する質問です

    配当金の分配可能額を勉強しているのですが、そのなかで分配可能額を調整する科目として、「土地再評価差額金」が出てきまして、この科目はどの様なとき(例えば帳簿価格に対する現在価値が半分の時に適応など)に計上することができるのか不明なため、ご教授下さい。 また、以下のサイトで http://www.k3.dion.ne.jp/~afujico/siwake/swk320003.htm 「なお、土地の再評価の時期は平成14年3月31日で終了している。」とありますが、もう現在では取崩はあっても、計上は無いのでしょうか? 重ねてお願いします。

  • 圧縮記帳と建物の資産価値について

    通常、貸借対照表での建物簿価で、買換で圧縮記帳された建物の資産価値を考える場合、圧縮額には資産性が「有り」と考えるべきか「無し」と考えるべきかどちらが正しいのでしょうか 例えば、1000万円で取得、圧縮額300万円、貸借対照表の簿価700万円であれば一般的に資産価値は1000万円と見るのか700万円と見るのかどちらが正しいのでしょうか。(減価償却は正常にできているものとします) また、固定資産税の課税はどちらをベースになされるのでしょうか。

  • 連結会計で現れる繰延税金負債について

    連結会計の話で細かい話になって 恐縮ですが、 投資と被支配会社の資本の相殺処理や 支配会社・被支配会社間取引の相殺処理で 「繰延税金負債」が現れますが、 あれは厳密に言えば、連結側の持分と 少数株主持分に分かれるのだろうと理解しています。 その場合ですが、少数株主持分にあたる分は 少数株主持分のうちに含めるのが妥当ではないのかと 思うのです。 いかがでしょう。的外れな質問かも知れませんが よろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • quomo
    • 簿記
    • 回答数4
  • ファイナンス・リース取引に関する質問です

    ファイナンス・リース取引の貸し手側の仕訳です。 設定は以下とします。 K(株)はH21年4月1日に所有権移転外ファイナンスリース取引を開始しており、以下の契約を結んでいる。 ・リース期間は3年であり、毎年3月末に300,000円ずつリース料を後払いする。 ・貸手のリース物件の現金購入価格は820,00である。 ・計算利子率は、年5%とする。利率年5%、期間3年の年金現価係数は次の数値を使用すること。 3年:2.72 2年:1.86 1年:0.95 以下の仕訳を借り手側で行うと、 1回目のリース料支払いでは (借)リース債務 258,000 (貸)現金預金 300,000 (借)支払利息  4,200 設定は以上です。 貸し手側の仕訳で、リース取引日に売上高と売上原価を計上する方法で仕訳をすると、 (借)リース投資資産 900,000 (貸)売上高 900,000 (借)売上原価     816,000 (貸)買掛金 816,000 となりますが、この仕訳は下の仕訳が「リースの元となる資産」816,000円を買掛金で購入し、上の仕訳がこの「リースの元となる資産」を売上計上し、リース投資資産として取得したと考えればよろしいのでしょうか? この仕訳の買掛金、売上高はどこから来たのかわからず、自分なりに解釈しましたが自信が持てないためご存じの方に回答をお願いいたします (おそらくは、設定は書かずともよかったと思いますが、念の為に記入します。)

    • ベストアンサー
    • bokiy6
    • 簿記
    • 回答数1
  • 営業活動によるキャッシュ・フロー

    財務3級の範囲で、「営業活動によるキャッシュ・フロー(間接法)」について質問があります。 <営業活動によるキャッシュ・フローの表> 税引前当期純利益 減価償却費 貸倒引当金の増加額 受取利息及び受取配当金  -××× 支払利息 為替差損 有形固定資産売却益     -××× 損害賠償損失 売上債権の増加額      -××× 棚卸資産の減少額 仕入債務の減少額      -×××   ・小計               利息及び配当金の受取額 利息の支払額         -××× 損害賠償金の支払額    -××× 法人税等の支払額      -×××  ・営業活動によるキャッシュ・フロー   ※マイナスになる科目の金額×××のみ表示(プラスになる科目の金額×××は省略) ここで、この営業活動によるキャッシュ・フローの表について質問です。 プラス表示になるのかマイナス表示になるのか(つまり、営業活動によるキャッシュ・フローの額として加算するか控除するか)は、どのように判断したらよいのでしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。 ご回答お待ちしています!