• ベストアンサー

Autobiography を書くにあたって

最初に決心したことを書こうと思うのですが、時制をどうしたら良いのかわかりません。 『これからは自分らしく(自分が心からそうしたいと思った通りに)いよう(生きよう)と決めた』 としたいのですが、 I decided to be as I want. I decided that I will be as I will really want. ・・・と、このような文を書いては直しで、なかなかうまく書けません。topic sentence なので文法ミスなどは避けたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.1

翻訳をしています、以下回答します。 >これからは自分らしく(自分が心からそうしたいと思った通りに)いよう(生きよう)と決めた 私なら: Since then, I have decided to live(be) in the way (in the wayではなく、asでもOK) that I really want(文頭のSince thenを外して、文頭・文末にfrom now onでもOKですね). いかがでしょうか。

minyon
質問者

お礼

ありがとうございました!! お礼を申し上げるのが大変遅くなってしまい、 本当にすみませんでした。 おかげさまで、どうにか書き上げることができました(^_^) 本当にありがとうございました。 またご縁がありましたらぜひ宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • did want について

    As it turns out, Andrea really did want a gift. "結局のところアンドレアはプレゼントを欲しかったのだ。" のセンテンスでdid とwantの両方が動詞と思えるのですが、文法をご説明いただけたらうれしいです。

  • 関係詞を使った文について

    「どこのクーリエにするか、まだ決めていません。」を英語にしたいのですが、 "I haven't decided" まではいいとして、それ以下をどう書いたらいいでしょうか? "which courier I choose", "which courier I will choose"など頭に候補はありますが、 特に時制をどうしたらよいのかわからず、悩んでいます。 できましたら、正しい英文と、簡単でも結構ですので、文法解説していただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • この英文がうまく訳せません。

    この英文がうまく訳せません。 I am hoping that my next girlfriend will be my wife, so I will think about it some more as I think you would be a good wife and mother:) ある小説の一文です。 次の恋人が私の奥さんになることを願っている。だから私はあなたが良い妻、良い奥さんになるだろうと思うことを考える・・・?という感じでしょうか??? about itが指すものが前のセンテンスなのかasから後ろなのか・・・良く分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • in order thatに続く節の助動詞

    in order that~の表現を辞書で調べてみると、 <that節ではso that節と同じく、can,will,直接法現在、(正式)may(主節が現在・未来)、 should,could,would,(正式)might(主節が過去)を用いる。> とありました。 このことについて、in order thatに続く節では、 ・canはそのままの意味の「可能」の意味を持たせたいときに使うので しょうか?  そしてcouldはその時制の一致? ・ここでのwillは未来をあらわすwillでいいのでしょうか?  wouldは主節が過去形の時の時制の一致として使うのでしょうか? *また、辞書を引いてみるとこのwouldはwh節・as節譲歩節でも使うようにとれたのですが、 例)I couldn't read it,try as I would. ↑この例文でも主節が過去形だから時制の一致でwouldを使ってあり、主節が現在・未来形だったら try as I will...とwillを使うのでしょうか? いろいろ考えたのですが、自分の考えが間違っているような気がするので 回答をお願いします。

  • if節は過去形?

    学生だった頃、if説は過去形にする(時制を一つ前のものにする)と習ったような気がします。 実際の英文でも、そうするものでしょうか? それほどカチカチにならない程度の、でも真面目なメールだとして。 例えば If you take that chance, I am happy too. というような文の場合、 If you took that chance, I was happy too. になると考えて大丈夫ですか。 また、後半の部分の時制も過去になりますか? If you will take that chance, I will be happy too. だったら、 If you would take that chance, I would be happy too. こうなるのでしょうか。 自分の動作にwouldをつけると、自分を丁寧に言っているみたいで変な気もします。 If you have took that chance~ だったら、 If you had took that chance~ になりますか。 ※文は例です。二つの箇所の時制をどうするかと、それが助動詞だったときどうするか分かれば、他の文でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • いつもありがとうございます。インド人からの手紙の返事でわからないことが

    いつもありがとうございます。インド人からの手紙の返事でわからないことがありました。 Sure! I will be really happy to tell you all that you’d want to know. Though be warned that my discussions can get long, boring and intellectual ;) I’m glad to know that you love India as I love Japan. Though be warned that の部分ですが「言っておくけど~」位の意味で良いでしょうか? すみませんがアドバイスください。

  • 翻訳及び be~についてお尋ねします。

    1「あなたが望むような人(男)になる自信がない。」 2「彼はあなたが思うほど性格が良くないよ。 」 1はI'm not confident that I can be what you really want. 2はHe doesn't have as good personality as you think. は自然な表現でしょうか? 他の表現も知りたいのでよろしくお願いします。 そして、 3 I can't be a father yet. I can't become a father yet. 4I wan to be a mother./Iwant to become mother. これらの用法の差異を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 譲歩として使われる仮定法現在beの文法解釈

    I accept that he’s old; bé that as it máy, he’s still a good politician. の文法についてです。 この文章は as it may be that , として、 語順を変えても文法上間違いないかどうか判断できないです。 また、may を付けずにas it be that でも、 仮定のニュアンスが弱まるけれども、 文法上おかしくないか判断がつかないです。 解説お願いします。 (i.v be :ジーニアス3GE 5より) この文章は 仮定法現在の譲歩の意味として使われているはBeの例文です。

  • 英文の訳をお願いします。

    僕に海外の友人が英語について教えてくれているのですが、詳しく知りたいので力を貸して頂けると有り難いです。よろしくお願いします。 * If you say "it does not serve as a bed" that typically means that it is not able to be used as a bed.  In the next sentence you mention that sometimes you like to sleep in it, so a better way to describe what you're saying could be... "A kotatsu will serve as a table, but it's not intended to be used as a bed." This way you're saying that it's not supposed to be a bed, but you could use it that way if you really wanted to. * I wasn't sure if this is what you were trying to say so I guessed.

  • might haveの後の時制の一致

    英文法の時制で判断がつきません。 I might have taken a mistake when I decided what I should do. まず、decidedをhad decideに直すべきなのか。もしそうなら、その後のshould doはどうすればよいのかがわかりません。 アドバイスお願いします。