• ベストアンサー

工事担任者の試験の用語でお聞きします。

boyz3menの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

答えになっていないかもしれませんが、 参考になるとおもいますよ http://www.takabun.co.jp/catalog/index.htm

関連するQ&A

  • AsteriskについてとアナログPBXの内線連携

    AsteriskについてとアナログPBXについて質問です。 アナログPBXを使った内線電話があり、割り当てられた内線番号を Asteriskと連携させてIP電話で使いたいと考えています。 内線→PC→Asterisk→IP電話 その逆も。 内線電話が設置された場所にいなくでもネットワークが接続された場所でIP電話を使用したいと思います。内線と外線との通話をし、アナログPBXの設定変更をしないで、Asteriskと内線接続用のPCモデムを利用して実現することは可能でしょうか?

  • 内線専用電話について

    現在、社内でWILLCOMのPHS使用しているのですが 1・2年くらい前から、内線専用の契約が廃止され 外線を持ったPHSの契約しか出来なくなってしまいました。 外線を持っているという事は、内線でしか使用しないのに 月額使用料(基本料)がかかってしまいますので 内線専用で契約できるものが他社にないか探しています。 (PHSでも携帯でもどちらでも構いません) 現在の使用状況としては 使用台数350台の内、内線しか使わない人がほとんどですが 社外でも使う人が50名程います(内線専用と携帯の2台持ちは極力避けたい) よろしくお願いします。

  • PHS内線システムを機器費のみで・・

    個人でシステム構築したいのですが・・ 何が必要でしょうか・・?PBXが設置してあり、ISDN回線です。 理想は、各子機は外線発信できず、内線のみ応答。 設置場所範囲は鉄筋10F建ビル・横幅30M・奥行き1KMです。 予算は現在20万まで。 理解できるまで誰か教えて下さい、よろしくお願いします。 ※ちなみにPHS機は10台ほどそろってます。将来的には70台まで増やしたい!

  • 職場の方に聞いたのですが、理解がいまいちできていないので、お願いします

    職場の方に聞いたのですが、理解がいまいちできていないので、お願いします。 職場の電話機の事です。 ダイヤルボタン上部の小さなボタンに以下の手書きボタンが設定されています。 保留が4つと、ピックアップが1つ、代表電話が1つです。 ダイヤルボタンの横には、内線・転送・フックなど 電話機に元々ついているボタンがありますが、 これらのボタンは使っていないような気もします(不確かです)。 独自に設定した冒頭の手書きボタンを使っていると思われます。 自分以外の電話がなったら、「受話器を取り、ピックアップを押して出る」と 教わりました。 誰かにつなぐ時は、「保留」を押して、その人に直接声をかける、と教わりました。 それ以外は聞けませんでした。 1.外線受信→内線で目的の社員を呼び出し「電話です」と話した後、その社員につなぐ 2.1.で、目的の社員が離席中でつなげず、その旨を外線相手に伝えるべく、再度自分と外線をつなぐ 3.内線受信→内線で目的の社員を呼び出し、「電話です」と話し、その社員につなぐ 4.3.で、目的の社員が離席中でつなげず、不在の旨を伝えるべく、   再度、その内線を自分の電話に引き取って、かけてきた内線相手と話す これらの状況の時の、電話機の使い方を教えて頂けませんか。 (機種がわからないので、想像の域を超えないと思いますが、それでも結構です) あと、今までの勤務先では、 外線、内線、の呼び出し音の区別がはっきりしていました。 自分以外の電話がなった場合、どこの電話がなっていて、内線か外線かもハッキリわかりました。 それと、無人の受付がある勤務先の経験がありません。 (来客者自身が、電話で社内の人を呼び出すアレです) 実は、今の職場の呼び出し音が、わかりにくく、 自分以外の電話がなっても、どこでなっているのかわかりにくいです。 外線は、フロア中に呼び出し音がなると聞いたのですが(フロア全員にハッキリ聞こえる)、 個人の電話機にも外線がなっている雰囲気もあります。(フロア中には聞こえません) 社員の電話の出方を聞いていると、 内線かなと思っても、社名を名乗っているし、 逆に、外線かなと思っても、部署名を名乗って出ています。 こんな状況なので、電話がなっても出れず周囲に申し訳なくて、圧力も感じて、 仕事に集中できない時もあります(気を遣いすぎて)。 更に、社員がなかなか出ないので、電話がなるたび、恐怖に変わっています。 外線と内線と受付からとで、呼び出し音が違うとは限らないのでしょうか? 電話がなっている場所の特定、 呼び出し音の聞きわけ、 1~4の対応の仕方。 職場の電話機が苦手な、機械音痴の私に、どうかご教授いただけませんでしょうか。

  • ビジネスフォンの移設工事

    20台ほどのビジネスフォンを会社で使用していますが、1台を上の階から下の階に内線番号同じまま移設予定しています。一般的にビジネスフォンの移設工事というのはいくらぐらいかかるものでしょうか?サイトで業者さんのページを見てもまず見積もり依頼をお願いするしかなくて、金額表のようなものがないのでおたずねした次第です。

  • 6KVの新設工事の耐圧試験について教えて下さい

      6KVの新設工事の耐圧試験について教えて下さい (1) 受電側に工事の関係で、VCTを取り付けています、この状態で耐圧はOKですか? (2) 高圧母線側には、4台の変圧器が接続されています、すべての変圧器の2次側を短絡接地の必  要がありますか。またCT/PTなど2次側を短絡接地の必要がありますか? (3) 新設高圧ケーブルの耐圧は、3線一括とアース間でしますね、R-ST ・ S-RT ・ T-SR   の耐圧は必要ないのですか?  以上の3点ご教授お願いいたします

  • 秋に工事担任者DD第1種を受ける予定のまったくの素人です。

    秋に工事担任者DD第1種を受ける予定のまったくの素人です。 そろそろ勉強をしたいのですが教えて下さい。 リックテレコムの本は良いと伺いましたのでDD1種に関わる3冊を購入予定です。 それとは別にJTEXの通信講座はどうですか? 各科目ごとにテキストが有り(計3冊)良さそうですが。。。 入門からの私にリックの本は理解できるのか不安です。 またこの通信講座はテキストとして使用するだけでもいいのでしょうか? (添削のための郵送をしないという事)。 初心者がこの試験を効率よく勉強するためのアドバイス等も ありましたら教えて下さい。 ちなみに数学的なこと(計算等)は苦手分野で、暗記は得意分野です。。。

  • ビジネスフォンの移設について

    現在、ビジネスホンを使用しています。あまり使用していない部屋の子機を1台別の部屋へ移動したいので、二股のモジュラージャックを購入してきました。それと併せて6極4芯のコードも購入しました。 普通に接続しましたが内線を受ける事はできても、外線、内線をかける事ができません。これは、親機の設定やプログラムが必要なのでしょうか?購入は20年位前のものです。

  • 業界用語?略語?

    SQの改造工事の打合せにソフトをお願いしているソフト屋さんと元請会社さんの所に行ってきました。 その時に聞き慣れない用語っぽい言葉が出てきました。 元請担当者『M単は どれくらい時間かかる?』 ソフト屋さん『かかっても1日・早ければ半日で終わるでしょう』 M単?何の略語?業界用語? ↑こういう書き方をしていました。 どういった事を言っているのでしょうか? これが解らないの?と笑われそうですが・・・ ご存知の方 御教授願います。 いつもの書き方で書いてしまってすいません 補足・説明致します。 SQ=シーケンサ シーケンサソフトの改造工事です 設備としましては、製鉄工場で使用した廃液を処理する設備です。 駆動系メインはポンプ・攪拌機・電磁弁 複数のタンクに廃液を一時溜めておいて、攪拌機などで濃度調整・ポンプで処理液を移送する。 といった設備です。

  • ビジネスホン、アナログ増設したら関係ないものまで着信してしまう。

    電気工事屋です。 ペーパーですが工事担任者資格は有しています。 この度、会社の引越しに伴い、自前でPBXの移転、配線を行い 設定変更まで行いました。 この際、ISDN2回線からISDN1回線(FAX用にダイヤルイン契約あり) +アナログ2回線(IP電話2ch)に変更しました。 IP電話はYAMAHAのVoIPアダプタを利用しました。 ビジネスホンはIWATSUのTELEMORE 824です。 アナログダイヤルイン等の機能は使えないということで、 あまり推奨はされていないようでしたが、ISDN基本ユニット上に アナログ増設カードを設置しました。 IP電話は発信、着信とも出来るのですが、関係のないISDNの契約番号 ダイヤルイン番号の着信のときも、ISDN用の外線1または2だけでなく、 アナログ(IP)回線の外線3、4両方とも赤く光り着信してしまいます。 ISDN用の着信可能外線等の設定は、外線1,2のみですし、その他の 設定も素人目には問題なさそうなのですが、上記の現象で困っています。 ご教示いただければ幸いです。