• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モラハラ?気味な友人への対応。(長文です。))

モラハラ?気味な友人への対応

Clary-sageの回答

回答No.5

うわ~大変ですねぇ。 折角共通の友人と一緒にあれこれ楽しく過ごしたいのに、 自分にだけ攻撃してくる… 世の中色んな人がいて、色んな考え方があるもんですが、 どう100歩譲っても理解に苦しむ人もいますよね。 そういう人ってガーッと一方的に話すので、相手のペースにされてしまいますし。 以前私もそんな人と知らず知り合って買い物に行ったりしましたけど、 突然キレたりするので、疲れるから縁を切りました。 質問者さんも、色々つきあいがあるでしょうけど、 他の方に「悪いけど、集まりにあの人が参加するなら行かない」 と行って、相手を参加させない方がいいんじゃないでしょうか。 そういう訳にはいかない、と言うのなら、 コチラが参加する日、こちらが不参加になる日、と、 もう一緒に過ごさない方がいいような気がします。

noname#227782
質問者

お礼

そうですよ。私は言い争いなんか誰ともしたくないのに、やたら喧嘩腰で一方的に攻撃してくるので困ったものです。 こっちが反論すると「つまらないこと言うな!」と、かと言って黙ってると「ろくに会話も出来ないのか!」とどっちにしろ文句を言うのでまともに相手をすると正直疲れます。 でも露骨に嫌そうにすると周りの人も巻き込んだり角が立ちそうなので、無理をせずにしんどくなったら距離を置いていこうと思います。 また集まりに行くのが憂鬱な時には、適当な理由をつけて行くのを休んだりして攻撃される機会を減らしていこうと思います。 回答ありがとうございます。 ところで、Clary-sageさんの顔写真部分のお花の写真素敵ですね。 こんな風に嫌なことで悩んでいても、こういう綺麗なものを見ると心が癒されます。

関連するQ&A

  • これはモラハラでしょうか?

    数日前 モラハラをする!と思っていた恋人(同棲中でした)宅から自宅に逃げ、一応別れました。 一旦はしつこく電話も掛けてきたり家の前まで来たりと半狂乱になっていたようですが、今は落ち着いていて、共通の友人に相談などしているようです。 その際泣きながら「反省していて、自分が悪いと思っている。精神的におかしいかもしれない」と言っていたそうで 共通の友人は「彼も反省しているし、もう一回チャンスあげなよ。私なんてもっと酷い喧嘩してたよ。仲良くいてほしい」と言ってきます。 もしかしたらわたしの被害妄想で、相手をモラハラに仕立て上げて被害者面で別れようとしてる私が悪いのではないか、本当はモラハラではなかったのではないか、と悩んでしまいます。 また、共通の友人が彼の味方についてしまったことに「理解されないんだ味方なんて居ないのではないか?」とショックをうけています。 ちなみにモラハラだと思った行動としては逆上して物にあたる 出ていけと行った後 何で出て行くの?と責める でていけば持ち物を捨てると脅す 急な予定は許さない 過去の男性関係を責める 女の友人との外出にも不機嫌 別れたら死ぬぞと窓際に立つ 意見や価値観が同じでないと不機嫌になるなどです。 本当に彼がモラハラなのか もう一度チャンスを与えて付き合うべきかまた、このような場合味方や理解者はいるのか? 教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • コミュ障+モラハラ気味な友人

    友人がコミュ障+モラハラ気味で悩んでいます。助けて下さい。 友人は重度のコミュ障で、加えて注意欠陥多動です。 基本的に人と会話する時に、目が合わせられません。人と顔を合わせて挨拶も出来ず、人が挨拶をしても返さない場合もあります。「ありがとう」「ごめんなさい」といった、感謝や謝罪の言葉を伝える事も苦手です。礼儀のないマナー知らずという印象を受けます。 小さい頃に家庭で躾をされてこなかったのか、集団の中で社会性が身に付かなかったのか分かりませんが、とにかくコミュ障が酷いです。 モラハラに関しても同じです。人が嫌がるであろう事を平気でしてきます。人が嫌がるから、そういう事をしてはいけないという結論に何故ならないのか、理解出来ません。 友人との付き合いに、疲れました。 見放したくなかったので、どうにか改善して欲しくて頑張ってきましたが、もう疲れました。相手に改善の余地はあると思いますか? 時間とお金にルーズなところはだいぶ改善されましたが、まだまだです。 コミュ障+モラハラ気味な性格を改善させるには、どうすればよいと思いますか?皆様のお知恵をお願い致します。

  • これはモラハラ?

    友だちの話です。 その子は同じバイトの彼氏がいます。 その彼氏がモラハラではないかと思うのです。 実際にその彼氏と私は面識がないので彼女の話 からの憶測になるのですが、 ・ 彼女の言動を全て否定し、お前は考えがないという ・バイト仲間がお前の悪口を言っていたと彼女に伝える ・お前には俺しかいないと頻繁にいう ・気にくわないことがあると実家や他のバイト先までやってきて説教する このようなことを行うらしいのですが、これはモラハラでしょうか? 一度彼女から別れたのですが、最近復縁を考えているようです。 彼女にモラハラについて軽く話すと、普段は優しいのとか、今は性格が変わったみたいだし、など聞く耳をもってくれません。 他人の私が口を出すことではないと思うのですが、彼女の決めた進路を彼に否定されたとすれば影響の受けやすい彼女は揺らぐのではないかと心配なのです。 もし、彼がモラハラだとすれば、どうやって彼女を助けたら良いでしょうか? アドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

  • モラハラ?

    よく彼氏がモラハラだという話は聞きますが、 異性の友達でもモラハラってあるのでしょうか? 私と男友達が二人でご飯を食べに行った時の事です。 「暗い」「つまらない」「バカ」「低学歴」と男友達に散々言われました 今まで私は暗いなんて言われたこともありませんし、 この友達と私は同じ大学の同じ学部です。 なので学歴の事はお互い様のはずです。 それなのに、私の欠点をあげつらって、ネチネチネチネチ… しかも厄介なことに、人前ではいい人を演じているらしく、 彼、結構周りに好かれているみたいです…。 確かに、知り合った当初は腰の低い常識的な人でしたが、 二人きりになると本性(?)をあらわします。 フェードアウトしたくて無視をすると、 「○○(私の名前)に嫌われちゃった」と周りに吹聴され、 こちらが悪者に仕立て上げられます。 いい加減つらいです。 これはモラハラなのでしょうか? どうすれば今の状況が改善されるのでしょうか?

  • パワハラ、モラハラについて

    パワハラは上司や年上の人がその地位を使って、部下に嫌がらせや、いじめを行う。モラハラは例えば新婚夫婦であると、妻にたいしてモラハラの様に命令はしないけど、言葉による支配をし、あたかも奥さんが悪いように仕向け、自分の責任ではないと思わせるし、そのような言動を振る舞う。このような男が私が関与している施設に居て大変困っています。 パワハラ、モラハラは現象にたいしてあてはめられた言葉ですが、言っている人は何らかの精神障害を抱えていると思うのですが、いかがでしょうか。それともただのゆがんだ性格ですか。 詳しい方おりましたら教えて下さい。

  • モラハラ?私の被害妄想?

    付き合っていた彼と最近別れました。 フラれたのは私なんですが、別れてからもちょくちょく連絡が来て、関わりを持ちたいという様子が見えます。 嬉しいなと思う反面、彼のことを考えると漠然とした恐怖を感じ、友人に相談すると「モラハラでは」と指摘されました。 言われるまで考えたことはありませんでしたが、ネットなどで特徴を見ると、当てはまっている気がして、特徴を読んでるだけで胸が苦しくなります。 その一方で、やっぱり気持ちが残っているからか、よりを戻すことを期待する気持ちも少しあり、モラハラだと思うのは自分の被害妄想かなと思ったりもします。 私がモラハラと決めつけるのも身勝手なのかな、とか…。 なかなか客観的に判断できるものでもないのかもしれませんが、以下のような特徴はモラハラの可能性が高かったり、予備軍だったりしますでしょうか? ちなみに以下はすべて彼が不機嫌な時のことで、普段はとても明るく優しく、友達も多いようです。 (1)約束を忘れる(忘れたふり?)と開き直り。 「ちゃんと約束したわけではない」「事情(気分です)が変わった、君は俺の事情も考えてくれないのか」と言われます。 (2)明らかに彼が悪い時も私を責める 例えば寝坊したから嫌な顔をしたら「そんな程度で嫌な顔をするのはおかしい」「君が文句を言うのは自分がすっきりしたいだけ、俺のことを考えていない」と。 嫌なことも嫌と言えないのかと落ち込みます。 (3)私を馬鹿扱い 喧嘩すると「人の話、なんにも聞いてないんだね、理解できないんだね、もっと勉強した方がいいよ」と。 彼の話が曖昧でよく理解できないんです…。 (4)ネガ気質があり考えすぎる私の性格を変えようとする 「君の考え方、性格はダメだ、苦労してないからダメなんだ」など 「優しすぎるのは欠点」というのも言われます。 (5)今までの彼女と比べる 「今までの彼女はそんなこと言わなかった、そんなこと初めて聞くから君の言ってることは理解できない」など。 (6)喧嘩するたびに別れをほのめかされ、「時間をくれ」としばらく連絡もなくなります。 (7)前にも一度別れ、彼の方から復縁を申し込んできました。 その際には「君が変わればうまくいく。変わったかどうかは注意深く見てるから。しばらくお試し期間」と言われ、それ以降必死で不安を隠し、自分が広い心を持てば良いのだと思うようにしてきました。 (8)口癖が「俺は人に合わせたくない」。 また、責任取りたくないからと人助けは絶対しません。その割には「好意は甘んじて受ける」がモットー。 ずっと、優位に立ちたがっている様子が伺え、彼といるとすごく自信をなくし、無価値感に襲われます。 「自立した女性になれ」という一方で、従順であることも求められている感覚もありました。 女性を下に見ているのかな?と思ったりもしていました。 ちなみに、モラハラ加害者の特徴である束縛なんかはありません。 思い出すとまだまだありそうですが… 書いていると胸がドキドキして息苦しくなります。 こういう時はやっぱり関係を絶った方が良いと思うのですが…。 でもモラハラというほどではないのかなと思ったりもします。 経験者の方のお話を読んでると、これをモラハラと言うのは失礼な気もして…。 この程度はやはり自分の被害妄想でしょうか。 客観的なご意見いただけると嬉しいです。

  • 【長文です】私の彼はモラハラですか??

    モラハラに関して、詳しく分からないのですが、 モラハラについてネットで調べてみると、私の彼氏は まさかモラハラなのかなと思ってきました。。 喧嘩以外のときは、優しく頼りになる彼氏(31)です。 一緒にいても楽しいです。付き合って1年になります。 しかし喧嘩になると私も感情的になるし彼も感情的になり ひどい喧嘩になります。 近々で喧嘩した内容は、彼の風俗行っていたことに突っ込んだ事です。 次の日仕事の試験があったのですが、私が寝る前に突っ込んだため その話が大きくなり彼が、 「明日試験なのに俺の睡眠時間返せ!今すぐ時間戻せ! 戻せないんだったら、これから先こういう場面でそういう事しないようにしろ。 それで責任取れ」と。 他に、私の人格を否定するような事を言ってきます。 性格悪い、頭おかしい、足かせになる(仕事の)、など。 私自身は変わる努力はしています。 しかし彼は、お前は全く変わってない。どこが変わってんの?と。 劇的に変わってはないと自分でも思ってます。 しかし変わる努力はしてます。そういう本も読んだりしています。 しかし彼はそれさえも全否定してきます。 感情的になってるとはいえ、彼の言葉に傷つきます。 しまいには、土下座しろまで言われました。 喧嘩するたびに、自信をなくしそうです。。 確かに、次の日試験で私が話をしたことは悪かったので 次の日に謝りました。彼からは、 「テスト合格したから今回は穏便に済ますけど、直す部分はお前のためになると思うから それを受け止めて、今後示してほしいです」 と返事が来ました。 「土下座しろは言わないで欲しい」と私からお願いしましたが 「それはそちらの態度次第だと思うよ。 昨日みたいにあまりにも酷かったら俺も許せないし。 俺も好きでいっているんじゃない。怒りが収まらないんだよ…」と。 彼はよく、私の態度次第だとかお前のためになるから ということを言って、あたかも自分が悪くないような言い方をします。 責任転嫁も多々あります。 兎に角自分の非を認めようとしません。 彼の口からゴメンという言葉、ほぼ聞いたことないです。 手は出されたことはありません。 喧嘩以外では、本当に普通に仲良くやってます。 彼は普通なのでしょうか…? それとも私が単にわがままで子供なだけなのでしょうか…。

  • モラハラ彼について

    先日、こちらで彼のことで相談しましたら「モラハラでは?」と指摘され、自分で調べたところ彼はモラハラだと思いました。 今までも何度か別れ話は出てまして、「嫌なら別れたら」とか「もういい別れて」とかは言われてました。 ただモラハラと認識してなかったので(少し前までここまで酷くなかったので)、別れを考えてなく『ごめんね。仲良くしたい』と言っていました。 そこでお聞きしたいのですが、モラハラの人って標的(私)を逃がしたくないものなのでしょうか? 私はもう別れを考えていますが、諸事情がありすぐには別れられません。 なので別れを切り出した後、彼がどういう行動をとるのかわかりません。 謝ってきて「やり直そう」的なことを言うのか、威圧的な態度で「覚えとけよ」風になるのか・・・。 普通に別れられるのでしょうか・・・?

  • 性格の悪い友人

    性格の悪いと言うと言い方がキツいですが、困った性格の友人が居ます。 困ったと言ってもお金をせびられるとか、そういう本当に迷惑なレベルではなく、会うたびちょっとずつ気分を害し、たまに呆れて閉口するような感じです。 私は方々に友達が沢山いるので、彼女とお付き合いするメリットは無く、「やや負担」というそれだけなんですが、彼女の側はそういう性格なので、私の他に友人が居ません。 それが気の毒で交友関係を続けてますが、自分のプライベートの限られた時間を、何故この人のお世話に割かないといけないのだろうかと思うことがあります。傍から「何で仲良くしてるの?」とも言われます。 とはいえ、私が余所余所しくすると、今度は私の共通の友人の方に依存しそうで、それが予想できるのにそうするのは、友人らに申し訳なく思ったりもします。 また、もし皆から冷たくされたら、その人はそんな性格で、これから老後までどうやって生きて行くんだろうとも思います。 素朴な疑問に近いですが、こういう人の応対はどうすれば良いんでしょう?

  • モラハラでしょうか??

    現在の職場について約一年になりますが、モラハラを受けているのではないかと思い悩んでいます。 具体的に言うと ・みんなの前で大声で且つ汚い言葉使いで叱責される ・自分の前でコソコソと噂話をしている(こいつの時給は高い、見合っていない等) ・気に入らない事があるとその度に仕事中でも口うるさく指摘してくる ・ミスだと知っていながらその場では黙って後から執拗にその事を指摘してくる ・数週間の前に起こしたミスをずっと指摘する ・他の従業員と会話をする事を邪魔しわざと目の前にものを投げつけるように置くなどの妨害 ・体調不良で休みたいと電話で報告すると電話口で怒鳴る 上記のような事が有る為に職場で孤立してしまい、誰にも愚痴を言えず 感覚が麻痺してしまい、自分の性格のせいだと思ってましたが日に日に悪くなっているので モラハラではないかと思い悩んでいます。 同期や他の部署の人からも普段からそのようなものを見せられてるせいか 馬鹿にした態度を取られています。 会社にはハラスメントに対する窓口があるのですが 自分の思い込みや弱さが原因なのではないかと思い、通報するかどうか迷っています。