• ベストアンサー

乗合船上でのイナダの処理

乗合船上でのイナダの処理 回答宜しくお願いします。 今度、乗合船でイナダを釣りに行こうと思います。 ボート、堤防からイナダを釣った時は、その場で血抜きし、内臓も取って 持ち帰っています。 乗合船では血抜き後の血や内臓を海に捨てることはサメなどを呼んでしまうので 良くないと聞いたことがあります。 皆さんはどうやって持ち帰っていますか? お刺身で食べたいので、血抜き、内臓は除去したいとおもうのですが、 氷締めが普通なんでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • archdemon
  • ベストアンサー率57% (132/228)
回答No.2

三浦半島の剣崎や松輪から出船する場合、船上での血抜きはクーラーの中だけで行って、血や内臓を海に流さない(捨てるのは港のすぐ近く)ように注意されることがあります。ポイントに集結した船が集団でそれをやると、全体で相当な血の量になってしまうため、血の臭いに敏感なサメを寄せてしまう可能性がある……というのはよく言われることです。実際にそうなのかは別として、昔からこれを厳格に守っている漁師が多いため、漁師と共存している釣り場では釣り船もそれに従うのだという意味の話を聞いたことがあります。 というわけで、No.1の方が書いているように、血抜きをする前に船長に確認をとることをお勧めします。その際、安全上の理由でナイフなどではなくはハサミを使うよう言われることもあります。

myfuckingvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 つり公園なんかでも、隣がカゴ釣りならまだしも、サビキ釣りの人なのに、足元に血や内臓を流すのはどうかと思って躊躇することがあります。 船でも同じですよね。 ただ、これだと血抜きできないなあ。

その他の回答 (1)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

サメは確かに血の臭いに反応してやってきますが、多くの釣人が魚を釣る時点で海中には多くの魚の血が流れます。 ですから多くの釣り船が出ている海域周辺には既にサメはうろついています。 内臓を捨てたからと言って特別サメを呼ぶことはありません。 漁師も船の上で調理をして魚の内臓を捨てますのでその行為が特別サメだけを引きつける事にはなりません。 他の魚を呼ぶ寄餌にもなりますので特別気にする必要は無いと思います。 ですが混み合った乗り合い船上でナイフや包丁を使う行為は危険を伴いますので船長に相談して許可を得てから実施してください。

myfuckingvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内臓はバケツかなんかにいれて、移動の際に 捨てればいいかな?なんて考えてたんですが、血で魚が寄らなくなる と迷惑かけるので、迷ってました。 中乗りさんがいる船なので、 釣れたら聞いてみようと思います。 血抜きには、前はナイフつかってたんですが、今はキッチンバサミを 使っています。

関連するQ&A

  • 船上での処理

    今度イナダ釣りに行くのですが、船上での魚の処理の仕方が分かりません。 いつも船釣りの場合、桶に海水をくんで釣れたらそこに入れておくだけです。 そして港についてからクーラーボックスいっぱいに氷を入れてもらって帰宅しています。 刺身を中心に釣った魚を美味しく食べるにはどのような手順でどのようにして処理をするべきなのでしょうか? できるだけ細かく初心者にも分かるように教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 船上で捌いたアジ・サバ

    乗合船などでアジ・サバ・青物を釣りに行った際 アジ・サバなどは血抜きをし・・・等の処理をした後 自宅で捌くのが面倒なため、船上や船宿で3枚におろしてくる事があります。 3枚におろした後クーラーボックスに入れ持って帰ってくる際 ドブづけで持って帰って来た方がよいのか ジップロックなどの袋に入れ、水に触れないよう持って帰るのがよいのか その他よい方法がございましたらお教え頂けますのでしょうか 宜しくお願い申し上げます。

  • あじ・サバ・イナダ等の新鮮でおいしい絞め方

    先日初めて、仕立て沖釣りに身内で行ってきました。 あじ・サバ・イナダ等いっぱい釣れました。 自宅に戻ってからの魚の下処理が疲れてできないと思い、手間を省くため、色々自分なりに調べて 皆の釣った魚をすぐ ナイフでエラの上を切り、海水バケツに入れ血抜きをし、その後腹を切り、内臓をとり赤いエラの部分だけをはさみで切りきれいな海水で洗い、 ビニール袋に一匹づつ入れ氷が入ってる海水につけ 持って帰りました。自宅に着いても氷が残っておりキンキンに冷えてました。 サバに関しては頭も切り落とし帰りました。 上記の作業は時間をかけずてきぱきとやりました。 実際自宅に帰り食べてみたら。。。あまり おいしくありませんでした。 ビニールに入れてた魚は、ヒレ等でビニールにキズつき、少し海水が入ってしまってました。 去年主人が絞めずにそのまま持って帰ってきたアジの方がおいしく感じました。 私的には、船の上ですべての下処理をし、そのまま冷凍庫等に入れられる様にしたいのが希望なのですが ただ氷絞めだけの方がいいのですか?? スーパーのアジも内臓・エラが付いたまま売ってました。(血抜きはされてたと思います) もし、ご存知の方いましたら、船の上での魚のおいしく食べれる下処理の手順等おしえてください。 あとその後のクーラー等で輸送方法もお願いします。 なるべく自宅での作業は省きたいです。包丁等も持参して処理したいです。 魚が釣れたら私はおろし専門で釣りはしないのでゆっくりとできます。 よろしくお願い致します。

  • 船酔いについて。

    今年あたり、乗合い船にチャレンジしたいと思っています。 手漕ぎのボート釣りには、ここ1年で7回程度行きました。 はじめは心配で酔い止めの薬を飲んでいましたが、最近は飲まなくでも大丈夫になりました。 それほど酔いやすい体質ではない、と自分では思っているんですが、酔った辛さを経験したこともなく、未知の世界でよくわかりません。 ボートでまったく酔わなくても、やはり乗り合い船は別物と考えたほうがいいのでしょうか。 ボートなら自分の都合で引き返せますが、乗合いとなるとそうも行かないので、なかなか勇気が出ません。 あと、ボート釣りから帰った後、しばらくまだ海の上にいるような揺れを感じるのですが、これは誰でも起こることですか? それとも、これも船酔いで、私は酔いやすいということなのでしょうか。

  • 釣れた魚の良い保存方法は?

    お世話になります。 年に1~2回しか釣りをしない素人ですが、一昨日~昨日にかけてその1回目の釣りに出かけました。 いつも釣れた魚は、釣ってすぐから、氷を入れたクーラーBOXに入れますが、鮮度の良い保存方法はどのような方法があるのでしょうか? 今回は前述のように釣ってすぐから、氷を入れたクーラーBOXに入れ、長時間だったので、帰る頃に氷が溶けて貯まった水は抜いて、新しい氷を足して帰りました。 (血抜きはしていませんが、初めから家に着くまで氷が溶けて無くなる事はありませんでした。) 帰ってから刺身で食べましたが、別段臭くもなかったので、これで良いのかと思いつつ、皆さんどうされているのかと思いました。 昔、数人で船を貸し切った事が何度かありましたが、港に帰るまでは船のいけすにそのまま入れておき、港へ着いたら氷の入ったクーラーBOXへ、という方法でした。 (これらの時も血抜きはしていませんでした。) 知人に誘われているので、今年2回目の釣りは割と近日中になりそうですから、それまでに教えて頂きたく思います。 特に、生(刺身)で食べられる魚は、基本的に刺身で食べたいタイプなので、多少手間の掛かる方法でも教えて下さい。

  • 神経抜き 実際に実行されてる方

    船釣りで真鯛等を釣れた時、活き締めにして海水氷で冷やしてから ビリール袋や新聞紙で直接氷に触れさせないよう持ち帰ります。 神経抜きをすると死後硬直が遅れて刺身にすると 身が透明で味も違うと聞きました 活き締めのみで持ち帰った魚と、活き締め+神経抜きを した魚とでは味は違うのでしょうか? また釣った魚を他に美味しく食べるような処理の仕方があれば 教えてください

  • 釣った魚の血抜きについて教えてください

    こんにちは!海釣りに良く行きますが、血抜きがうまくいってるのかよくわかりません。 そこで、血抜きについて調べてもわからない点があるのでご存知の方教えてください! (1)血抜きの時間 …えらの奥と尻尾に切り込みを入れて、逆さにしておきますが クーラーボックスに入れるまでおおよそ何分くらいおいておけばよいのでしょうか? また、血が出なくなるまで放置する必要はあるのでしょうか? (2)逆さにしているとき …手で持って血が抜けるまで待ったほうがよいのでしょうか? もしくはバケツなどに入れて海水につけたほうがよいのでしょうか? (3)さばくときの血 …血抜きをしたつもりですが、さばくときに血の塊が骨のまわりに 残っていたりして、歯ブラシなどで落としてとっています。 これは血抜きがうまくいっていないのでしょうか? また、「上手な血抜きポイント」など血抜きがうまくいかない私への アドバイスなどありましたら何卒宜しくお願いいたします。

  • 魚のしめ方についての質問です。

    魚のしめ方についての質問です。 先日、ボート釣りでアジを20匹ほど釣りました。 うちに帰ってからおいしいアジを食べたい、と思い、 ボートの上できちん血抜きして、しめてから、 氷と海水の入ったクーラーボックスに入れて持ち帰りました。 しかし、帰宅後、クーラーボックスの中を確認してみたところ、 アジ数匹が、すでにフニャフニャと柔らかい状態なのです。 そういえば、ボートの上でしめた直後からフニャフニャだったような気が・・・。 そこで、質問なのですが、 きちんと処理をしたのに、 なぜフニャフニャと柔らかくなってしまったのでしょうか? また、この柔らかいアジは、 死後硬直して硬いアジよりも新鮮ではない状態なのでしょうか? ボートで行った処理は、 まだ元気なアジのエラ下部にナイフを入れて、 5分ほど海水中で血抜きをした後、 内臓とえらを取り、 袋に入れた状態で冷たい海水の入ったクーラーボックスに入れました。 帰宅後、クーラーボックスの中の海水は十分冷たかったです。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • おいしい刺身を食べるには

    船釣りで真鯛を釣ったので、帰ってから刺身にして食べましたが、特別おいしいとは感じませんでした。 数日後に法事があり、その際に昼食で食べた弁当に入っていた真鯛の刺身の方が、数段おいしく感じられました。 せっかく寒い中を1本釣りで仕留めた獲物なので、もっとおいしく食べられなかったのかと、いろいろ考えました。下記の内容をご覧になり、『こうした方がいい』というアドバイスをいただければ幸いです。 (1)釣り上げたあとは、腹の空気を抜いて船のイケスに入れていました。 (2)帰りの船上で、船頭さんが1匹ずつシメていただきました。(それまでは元気に泳いでしました) (3)血抜きが終わった後、クーラーに氷を入れ、沖のきれいな海水を入れて、じかに魚を入れて帰りました。(家まで2時間半程度そのままの状態です) (4)家についた時は、魚はほぼ固まった位、キンキンに冷えていました。 (5)すぐに刺身にして、入浴後に食べました。 ※家族の話では、さばいた後に洗った水道水が、浸透したのではないかという意見がありました(身が水っぽかったので)が、そんなに水道水で洗い続けた訳ではないのですが…もし水道水を使わずに、血合いなどをきれいにする方法があれば、合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。  

  • 堤防で有る程度大物を釣りたいのですが....

    こんにちは。海釣りビギナ-なのですが、仕掛けは ちょい投げ又は胴付きで堤防から投げているのですが 釣れるのはキスやベラなど小型の魚です。堤防で 有る程度大物を釣るにはどのような仕掛けがいいのえしょうか?対象魚んもよると思いますが、イナダ、カマス など釣ってみたいです。海無し県に住んでいて月に1回程度しかいけない為、あまりスキルが上がりません。 どうか良いアドバイスお願い致します。 ちなみに新潟方面へ行っております。