• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親から早く離れたいが・・・)

早く親元から離れたい大学生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 大学生で実家暮らしの私は、親から早く離れたいと感じています。特に母親との関係が悪化し、顔を会わせることも苦痛です。外では明るく振る舞える性格なのに、家では引きこもりのように何も話しません。親に話しかけられるだけでイライラし、まともに会話もできません。自分の物品をあさられたり監視される気がしていた幼少期から、大学生になっても続いています。夫婦喧嘩や過度の干渉、嫌味のような行動などが主な理由です。さらに、奨学金を受け取っていることに対して非難されるなど、家庭環境に不満が募っています。しかし、大学まで自転車で10分という利便性から一人暮らしは難しいと感じています。このままでは精神病になるかもしれないと感じており、解決策を模索しています。
  • 大学生の私は、親との関係に悩んでいます。特に母親が自己中心的で我慢ができません。家では引きこもるようになり、まったく話をしません。親に話しかけられるだけでイライラし、イライラが募ると子供のようになります。夫婦喧嘩や干渉、嫌味のような行動が原因で、物品をあさられたり監視される気がしていました。大学生になっても同じ状況が続いています。奨学金を受け取っていることに対して非難されるなど、家庭環境が嫌になっています。ただ、大学まで自転車で10分という利便性から一人暮らしは難しいと感じています。このままでは精神的に参ってしまいそうで、解決策を探しています。
  • 大学生の私は、親から早く離れたいと思っています。特に母親との関係が悪く、親との会話が苦痛です。外では明るく話す性格なのに、家では引きこもってしまい、全く話しません。親に話しかけられるだけでイライラし、イライラが募ると子供のようになってしまいます。幼少期から物品をあさられる気がしており、大学生になっても同じ状況が続いています。夫婦喧嘩や過度の干渉、嫌味のような行動が主な理由です。さらに、奨学金を受け取っていることに対して非難されるなど、家庭環境に悩んでいます。ただ、大学まで自転車で10分という立地条件から一人暮らしは難しいと感じています。このままでは精神的に参ってしまいそうで、解決策を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mire-pon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは。私は31歳の主婦です。私も高校卒業まで家族と暮らしましたがあなたと同じようにしょっちゅう母に嫌悪感を抱き、早く家を出たいと願っていました。 今は大学生とのこと。実際あなたはご両親に養ってもらっています。 特にお母様には毎日当たり前のように食事を用意してもらい、食べおわった食器を洗ってもらって脱いだ服は洗濯、たたんでもらって風呂を沸かしてもらい家の中の掃除もお母様にやってもらっているのではないですか?  そのような状況では『こども』扱いをされても当然です。まずは身の回りのことが自分でできるようになって下さい。もちろん勉強に励んで、アルバイトも忙しいでしょうし友達と楽しい時間を過ごすのもいいと思います。しかし大人というのは自分の事はもちろん他の人(家庭の中であれば家族)にも気を配れる人ではないでしょうか。 だからまずはあなたが『おとな』になることです。 それから、煩わしいことを言われる前に『回避』することです。お母様に世話を焼かれてしまう前に済ませてしまいましょう。 聞かれる前に自分から言ってしまう方が気も楽です。 しかし一人暮らしはいいものです。私は同じ県内でも実家からは通えない距離の学校に進学し、寮生活や一人暮らしを経験しました。 あなたも就職する時から一人暮らしされてはどうですか?お金は貯まりませんが、一人になって生活する解放感といったら最高です!同時に生活する上でとても多くの事を学び、身につけられるとも思います。 ストレスためないようにして下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

…うーん、どうしても他人事になってしまうのだけど「それくらいで」独立するのは勿体無いような気がするなぁ。 奨学金をもらってるくらいだから、楽な暮らしではないと思います。 …ひょっとして「家を出てやる!」とか言いませんでした?。 それならば、私だって、お母さんと同じように言うかもしれないよ?。 挙げられたようなことは、さして珍しいことじゃないよ。 心配性な母親って言うのは、そういうものですから。 「相手を認めない」という態度で、人と接してると、どうしても相手も身構えちゃう。 ましてや「肉親」だと「自分が育ててきた」という「自負」があるからね。 それはそれは強いものですよ、そういうのは。 君には太刀打ちできないくらいにね。 いずれにせよ、きっといつかは家を出ると思います。 そうなったなら、いくら母親でも干渉は難しくなっちゃいますよ。 それまでのことだと思いますし、それが普通ですよね。 人は親子であれ、みな考え方は違うものです。 認め合うことは難しいものです。 しかし「歩み寄り」が出来ない事には、何も始まりません。 成人されたか、もしくは間近なのでしょうから「母親」というものを、傍観的に見られるようになるには、早すぎるということも無いでしょう。 女、子の親、妻…色々な「立場」が「多層的」になっているのが「母親」なのです。 時間はかかっても「理解する」ことを諦めてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

>早く親元から離れたいのですが家から大学まで自転車で10分ということもあり >これで一人暮らしをするのが非常に馬鹿らしく思えてとりあえず我慢していますが ならば、「独立」してください。 10分だから、「馬鹿らしい」ならば「我慢」してください。 簡単なことです! 相談者さんに、「動く気」がないから改善していません。 近いからというならば「卒業」までは我慢するsぢかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親との関わり方

    両親のことです。 両親のことが苦手です。 付き合い方が分からず、困っています。 4月から社会人になります。 大学から親元を離れ、4月からも親元を離れます。 昔はよく親とも喋っていましたが、高校へ入る手前ぐらいから家ではまったくしゃべらないようになりました。今もほぼしゃべりません。 母親は表づらは良いですが怒ったり思い通りにならないとヒステリックになる人で、父親は職業柄家のことや私のことは放任していて硬い人でした。 転機があったのは大学の時です。 お付き合いしている彼を家にあげていたのですが、家に遊びに来ていた母親がそれに気付き激怒されました。 その後はてんやわんやして、話し合いなど行われることもなく下宿先を引き払い寮に入れる仮押さえをされた私が母親に怒り、その勢いで今まで溜まっていたことなどもぶつけました。 私は親とケンカしたことがほぼありません。ケンカができないのです。母親に何か言えば、母親は泣きます。泣かれるともうあとに何も言えなくなり、そういう意味でケンカをしたことがありませんでした。 なのでその時私が母親に怒ったのは数年ぶりでした。 それから1年後ぐらいに、父親からいきなり電話がかかってきて、こう言われました。 母親がうつ病になった、と。 原因はお前だと言われました。 あの時私が母にぶつけた怒りが原因だそうです。 私は一通りのことを言われたあと静かに電話を切り、その後のことはよく覚えていないのですが、彼氏に電話で事情を話して外へふらりと出ました。 就活の時期と被り、一時期は私もノイローゼのように毎晩毎晩親が夢に出てきて頭が狂いそうでした。 今でも父親からの電話を一発で取ることはできません。一旦置いて、人が多くいるところでないと電話をすることができません。家にいても人が集まるところへ出向いてかけ直します。 母が病気になってから、1番変わったのは父でした。 よくしゃべるようになりました。家のことをするようになりました。 母は、ずっと不安定です。なんでもない時に泣いていて、父が慰めています。母と真剣な話はできません。 両親仲はとても良くなったと思います、というより母は父としか関係を持っていないので仲良くならざるをえない環境にあるともいえます。親の寝室から避妊具を見つけてしまい、気持ち悪くなって吐いてしまいました。親のそういった行為のもと生まれているのは理解しているのですが、精神的に受け入れられませんでした。今まで存外に扱っていた父に、そういう状態になって縋る母を浅ましく感じてしまいます。 彼氏についても仕事についても、すべて母を苦しめる話題なので家にいても出すことはできません。 私の言うことに母は言い返せない状態になりました。 なので私も必要最小限のことしか話しません。 周りから見たら異常な家庭のようでした。 一人っ子で愛されているのにどうしてそうなったんだと言われました。 私にもわかりません。 愛されている実感がありませんでした。 1人暮らしをしている時よりも、実家にいる方が孤独です。 母をうつにしたこと、一生背負っていく罪だと思っています。 しかしこの先、お付き合いしている彼を親に紹介する時、結婚する時、親と関わり合いを持つとき、どういう風に接していけばいいのか分かりません。 まとまりのない文章ですみません。 とにかく、みなさんの親との付き合い方を教えていただきたいです。

  • 子供を見下す過干渉の親

    自立の遅れについて 存分に親の愛情を受けたようでも過干渉は 自分で考え自分で行動する自信の芽を つんで子供の為になるでしょうか? 子供を見下しバカにしていると 思いますが 世間では過干渉の子供より 放任の子供のほうが考える力が付くので 認められます 過干渉の子は引きこもりとか 生命力が弱くなるのに かわいいから甘やかした と言い訳し依存関係作り 親の身勝手です。 寂しさに関して同じです 如何思われますか?

  • 親の頭がおかしい

    高校生です。 両親の頭がおかしくてストレスばかり溜まります。 親はかなりの過干渉で私の事全てを把握しようとしてきます。 そして私が家にいるときは「引きこもり」「頭おかしいから病院行け」などの罵倒ばかりしてきて 友達と出かけたら母親から「どこにいる」「連絡しなさい」などというメールや着信履歴が何十件と来て その時は友達と出かけていたのですが父親は自分のいる所まできて「どこにいたんだ!散々探し回ったぞ。車で送るから早く帰るぞ!」と友達のいる前で言われて自分の親の頭がおかしいことが友達にバレてしまいました。多分ドン引きされたと思います。 それ以来外出することが怖くなり出かけようと思うと以前のことが頭によぎり外に出るのを躊躇うようになってしまい、トラウマになりました。親なんて気にせず出かければいいと思うかもしれませんが、本気で警察に捜索願を出しそうで怖いです。 それからその時いた友達にも気を遣われるようになりその友達と遊ぶと「帰らなくて大丈夫?親心配してない?」と言われるようになりました。気を遣われているのが逆に悲しいです。 家にいるときにその時のことを思い出してたまに泣いてしまいます。 それに、以前母親は自分の首を締めようとしてきたことがあったので精神疾患があると思うのですが自分が「病院に行け」と言うとキレてきて「急にそんなこと言ってきて頭大丈夫か」と言い返してきて頑なに病院に行こうとしません。人には散々病院に行けと言うくせに。 否定的なことばかり言ってきたり親のことでストレスばかりたまります。普通の家庭の人が羨ましいです。今年受験に受かれば遠いところで一人暮らしをする予定ですがあと一年間耐えられそうにありません。親に「どうせ落ちる。受かるわけない」と言われて勉強に集中できません。どうしたらこのストレスから解放されますか。 回答よろしくお願いします。

  • 奨学金を借りさせる親が許せない。

    今の大学生の半数が奨学金を借りているみたいですが。 なぜ、奨学金を借りなければいけないのでしょうか? 自分がまだ、学生のころは親が必死こいて働いて学費等 全部親が出してくれました。それは今でもすごく感謝しております。 そして自分は結婚をして、今では子供がいますので、自分も必死こいて働いて 自分も子供が高校生大学生になっても奨学金等借りさせないで 頑張っていこうと思います。 そこでタイトル通りの質問なのですが、 なぜ?奨学金を子に借りさせてしまうのでしょうか? 母子家庭等の事情なら、しょうがないと思いますが、 世の中には離婚してないのに、奨学金を借りている家庭が多いと聞きますが、 奨学金を借りるほど、生活が厳しければ、親である自分が我慢できるところを 我慢し、親としての責任で学費等は親が全部出すべきだと思うのです。 たとえば転職等して年収をあげるとか、見栄をはった生活をしないとか。 旅行等しないとか、色々趣味を我慢すれば、お金は溜まるはずなのですが、 そういったことをしないで、色んなことにお金を使って、 いざ、子供が進学っていうときには、子供に奨学金を借りさせる・・・・・・って それは親としては、どうなんでしょうか? 親だったら、扶養義務というか、養う責任があると思います。 皆さんのご意見お待ちしてます。

  • 過干渉な親 私は親不孝なのでしょうか・・・

    当方25歳の女性です。母親と2人で暮らしていましたが、一緒に暮らす事にストレスがたまり、1ヵ月前に一人暮らしを始めました。と、いっても実家から近いですけど。 昔から、私の事でもすべて自分のペースでないと気が済まないし、子供は親のもの、親だから当たり前、というような考え方で、家も狭いから一人に慣れる場所があるようでないし、といった感じで息苦しく、5年間くらい家を出たいと悩んでいました。母と私しかいないので、家を出るのは気が引けていたのですが、家を出るに至ったのは、母親が足をくじいた事がきっかけです。親も年を取って、これから益々怪我や病気をしていくだろうに、いよいよ大病でも患ったら、その時はもう家を出れなくなってしまう。結婚もいつになるか分からないのに、今しかないかもしれない!てゆーかもう限界!!と思い立ち、結婚するまでは家にいて欲しかったと泣く親を無視して家を出ました。 家を出たのですが、私が忙しいといっても実家に来いとか連絡入れろと頻繁にメールが入ります。引越したての時、朝一番に、野菜をうちに持ってきてくれるというので受け取ったのですが、コーヒー一杯飲ませろと上がり込もうとして、何か怖くて拒否してしまい、追い出しました。未だに親にうちに入られるのが嫌だし怖いです。親は、他人じゃないんだからと怒っていましたが、私は親だろうが他人だろうが許可なく人に上がり込まれるのは嫌です。親の言う事は最もですが、無理なものは無理なんです。 こないだは、冠婚葬祭の為だと思いますが、1万貸してくれとメールが入りました。一緒に住んでいた時から、困った時は貸し借りがありましたし、すぐに返してくれているので、別に良かったのですが、今は状況が違います。私は、干渉されるのが嫌で出たので、絶対に親に金銭面で頼りたくないと、半ば意地でもって副業もして、自活しようとしています。しかし、やはりうちの母親は、他人とのお金の貸し借りはダメだとうるさいくせに、親子ではOKと思っているのか、前と変わらずお金を借りようとしてきます。正直、恥ずかしくないのかなぁ、私だったら一人暮らし始めた娘に、たった一万借りるとか、恥ずかしくてできないけどなぁと思いました。お金を貸すことは簡単だけど、何かダメな事な気がすると思い、拒否しました。 家を出たら、親とうまくいくかと思いきや、最近は連絡すらあまり取りたくなくなってきました。いてもいなくてもどっちでもいい・・・とか思ってしまいます。愛情かけて育ててくれた母親には感謝していますが、一緒には暮らせないし、あまり会いたくもありません。何を言われても煩わしさしか感じられず、そんな風にしか思えない自分が嫌です。どうしたら、親の事を大切に思えるのでしょうか?? 過干渉な親を持たれた方がいらっしゃいましたら、是非回答をお願いいたします。

  • 親→子供の過干渉・過保護

    28歳のcurel800です。 今日はうちの両親について相談があります。 現在隣県(といっても車で1時間ちょこっとで行ける距離)に30歳の彼がいるのですが、つきあいは1年半くらい。 毎週日曜日にあっています。お互い実家住まいで結婚を考えています。 しかしこの年になっても両親(特に父親)は、遅くなれば必ず電話をよこし、おまけに貯金通帳まで握られ、実家の合い鍵(その前に外鍵がない)すら持たせてくれません。携帯代は両親の分まで支払わされる始末です(別に払ってほしいと言ってもしてくれません) 28になっても子供扱い(中学生レベル)です。 自分は28年間、ある程度親の言いなりになってきました。 年度末までに彼がいる隣県に引っ越し予定ですが、果たして親の過保護・過干渉はやめてくれるのか不安です。 (家を出ることは母親はOKですが、父親には言っていません。兄には自分の人生を選ぶと言っています) 親というのは、子供がいくつになっても過保護・過干渉になるのでしょうか? またそれらを止めさせるか治まる方法はないでしょうか?

  • 依存性人格障害についてと私の親は過干渉?

    心理学の本にのってて気になって読んでたら自分に当てはまる事が多く驚きました。 親の過干渉が原因みたいです。 私は高校時代初めて友人と泊まりに行く事になり親に言ったらかなり反対されました。 男と遊んでるのを見られて激怒されたり.... 門限も6時。休日もあまり遊ばしてくれなかったり....電話も必要最低限で長電話はダメ。 大学も似たような感じで変わりませんでした。バイトも家の近所で8時まで。少しでも遅くなったら辞めさせられて続かなかったり。 大学卒業した今も.... 私から見たら過干渉ですが、皆様見たら過干渉ですか?

  • 過干渉の親との付き合い方(長文です)

    現在社会人2年目の24歳です。  昔から親(特に母親)との関係で悩んでいます。 私の母親はとても心配性の過干渉です。例えば、高校受験が終われば大学の心配、大学へ入れば就職の心配、就職をすれば会社が潰れないか、結婚できるかなど心配をし・・・と言った感じです。普段は適当に聞いていますが、疲れている時などはうんざりします。  過干渉なことはもっと深刻で、請求書や携帯を見たり、部屋をよくあさられます。私がやめてほしいと伝えても「親としていつまでも子供の心配して当たり前」と正当化して聞く耳を持ちません。  自分の言いなりの兄と妹にもかなりの過干渉ですが、私と違い兄妹はそれを受け入れています。私は進路や留学、就職などめちゃくちゃに干渉されるのが嫌で、ある程度自分で決めてから、相談するようにしていました。大学や就職もそれなりに満足しています。家に生活費も入れています。 ただ、母親の期待には応えられていないようで、「あんたは(自分が嫌いな)姑にそっくり」「あんたがいなければ、あんな姑に世話になることもなかった」と昔から言われ、すごく傷つきました。また、私がいない時に「あの子はおかしい」など悪口を他の家族に言っているようです。 理解できないのは、そんなことを言いながら、「老後は娘に世話をしてほしい」「早く孫の面倒が見たい」ということです。しかし、私は長女気質と負けん気の強さから、「しっかりしないと弱いところを見せると親につけ込まれる」という気持ちがいつも働いてしまい、仕事の愚痴や恋愛相談などほとんどしません。  ちなみに、妹や父親との関係は悪くありません。思春期は反抗もしましたが、今は社会人の先輩として、父親を尊敬しています。しかし、どうしても大人になっても母親を心から尊敬することができません。そして、母親に言いなりの他の家族を理解できずにいます。 打開策として、(家賃補助が出ないので)経済的に余裕がないですが、一人暮らしをしたいと言うと猛反対され、「この恩知らず」とまで言われてしまいました。 母親と折り合いが悪いのは私がまだ未熟だからでしょうか?もちろん大学まで出させてくれた両親には本当に感謝しています。

  • 親が離婚しました、私はどうすれば?

    つい最近、母親が離婚届けを提出し、あとは父が署名するだけの状況になってしまいました。 私の家の家族構成は7人家族の子供が20越え1大学生2高校生1小学生1の比較的人数の多い構成です。 この内、私は大学生に属してます。 そして、離婚したときに子供は母親に全員がついていくことが決まっていて、母親へ大きく負担が偏っている状況です。 こんな状況では私はどうすればいいのでしょうか? 大学を辞めて働くべきなのでしょうか? 母親には苦労をかけることにはなりますが、奨学金をもらってでも大学にいくべきでしょうか? それとも、別の方法を見つけ出すべきでしょうか? 自分ではまったく判断がつかず、皆様のご助言をお願いします。

  • 過干渉、依存してくる親との付き合い方

    私は一人っ子で子供の頃から母親が過干渉でしたが、それも愛情だと思い素直に対応してきました。 結婚して20年、私ががんを発症しうつ病になりました。 そして今子供が受験生、自分の家庭のことで精一杯…というか家事もまともにできていない状態です。 大人になってからは過干渉も適度にスルーし、依存もできる範囲でなるべく面倒見てきました。 ですがもう限界です。 いくら体調が悪く寝込んでいたと言っても、どうでもいいことで(本人は気になって仕方ないのでしょうが…)頻繁に電話してきたり、用事を頼んできたり…早く死んでくれないかなとまで思ってしまいます。 介護施設に入るよう勧めたのですが、子供が親の面倒を見るのは当たり前そんな酷いことを言うのかと怒ってるみたいです。 今はなるべく電話にでないようにして何とか気持ちを保ちつつも多少の罪悪感を感じてます。 そんな困った親をどうすればいいでしょうか?