• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タクシー会社の支払渋りについて助言を頂きたいのですが。)

タクシー会社の支払渋りについて助言を頂きたい

このQ&Aのポイント
  • タクシー会社の支払渋りについて助言を頂きたいです。自賠責扱いで診察代金を請求したが、半年以上経っても支払がありません。対処法を検討しています。
  • タクシー会社からの支払いが滞っています。連絡をしても入金がないため、対処法を相談中です。
  • タクシー事故の診察代金をタクシー会社に請求しましたが、支払いが遅れています。対処法をご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.7

#3です。 一般的に加害者側の任意保険会社が動いていれば治療費を任意保険会社が一時的に立替払いをする形で病院側に直接支払われますが、今回のように加害者に直接(タクシー会社は任意保険未加入の場合が多いようです)となるとそこまでの対応は望めないでしょう。 損害賠償自体は治療終了時でも法律的には問題はないはずなので立替までは要求できず、治療が終了していても過失割合等で揉めていれば過失割合や賠償額が確定しない限り支払われない事も考えられます。 事故の状況にもよりますが相手側に加害者意識が無いような事故であれば、対応自体が放置される場合もありえます。 なお、被害者側に人身傷害特約等の自分への支払いが有効な保険契約があれば被害者側の任意保険で対応する可能性もあるはずですがいかがでしょうか。 今回のような場合の現実的な対処としては自賠責への被害者請求(まだ治療中であれば内払金請求や仮渡金請求)となる訳ですが、これは病院からは直接請求できず、あくまでも被害者本人からの請求になると思います。 請求の実務については、先の回答と同様に、つてがあれば被害者か質問者さまの方で保険会社に相談を、どうしようもなければ相手側自賠責にご確認くださいというアドバイスとなります。 何にしても、基本的に加害者には病院への支払い義務は無いため、病院から加害者に直接請求というのは無理だと思います。(2、3の法的手続きは裁判所で受理されないと思います。)

ak9350
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私共の請求は正しいという前提で書き込みをしていました。 が、お話を伺うにつけ不安になってきました。 私共のほうに認識不足があったのかもしれませんね。 請求について参考にさせて頂きます。 これから冷静になって考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.6

任意保険会社へ直接請求できるのは、一括対応という手続きを踏んでいるからです。 保険会社が患者さんから同意書を貰って、請求に関しては保険会社と病院で直接できるように書類のやりとりをしているわけです。 タクシー会社と患者さんが何もやりとりしていないのであれば、病院はタクシー会社に直接請求はできません。 それとも、おたくではタクシー会社から診療報酬明細書の交付を依頼されたら提出するのですか? 医師には守秘義務があるのでできないはずですが? タクシー会社だって、中身のわからない請求書は払いませんよ。 そもそも患者に支払義務があるのであって、タクシー会社への請求を病院が代位取得できるということはありませんので、病院から請求行為をすると非弁行為となるおそれがありますよ。

ak9350
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私共の請求は正しいという前提で書き込みをしていました。 が、お話を伺うにつけ不安になってきました。 今回は通常の自賠責の請求とは違うということなのでしょうか?相手方に最初に連絡したときには、一ヶ月ごとに請求書を送ってくださいと言われたので、通常の自賠責と同じく一括対応と取ってしまったのですが。今回の件では患者さんに支払を頂くべきだったのでしょうか? 冷静に考えてから対処したいと思います。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

#1です。 少額訴訟の訴えの提起は、簡易裁判所に訴状を提出することによって出来ます。 直接簡易裁判所の受付に行って相談すれば 少額訴訟用の定型訴状用紙が用意されてありますので、それに必要事項を記入して訴えを提起すれば良いようになっています。 出来れば前もって相談に行って、二度目に行くときは提出できるようにしましょう。 簡単です。 なお、提出は院長が行かなくても事情がわかる事務員さんでも大丈夫ですよ。 この少額訴訟の狙いは、出すことによってトラブルを抱えている相手なら、「異議申し立て」をされて裁判になりますが、払わなければいけないことがわかっている相手なら、時間を掛ければ面倒くさいことになるのでさっさと終わらせることになるのを期待しています。 その他の方法では内容証明出したり、交渉したり、遅々として進みません。

ak9350
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 小額訴訟の手続きについは分かりました。が、他の方のご意見を伺っているとどうしていいか分からなくなってきてしまいました。 私共が請求したこと自体が間違っているかもしれません。正しいと思って進めてきたのですが、もう一度冷静に考えてから行動しようと思います。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panis
  • ベストアンサー率21% (77/361)
回答No.4

自賠責保険に請求するのでは。 タクシー、事故起こしたけど警察には届けてない!? とすれば自賠責、任意保険は下りない。 タクシーが費用は全額負担するよってことですね。 と、あくまで想像ですが・・。 免停になりたくないタクシーは良くやります。 警察に一度お話されてもいいかと。 患者、タクシー会社相手は揃っていますし、 カルテから日時なんかわかるでしょうし。 この種の話は警察も聞いてくれますが。 意図間違って捉えてましたらすみません。

ak9350
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 事故は警察には届けてあるようです。ただ任意保険には加入してないのではと思われます。(患者さんから伺いました)タクシー会社には任意保険に入らない会社もあるそうです。 他の方のお礼にも書きましたが、タクシー会社から自賠責の請求書は送って貰えましたので、自賠責として患者さんから負担金を頂かずに、タクシー会社へ自賠責で請求することは間違ってないと思います。 私の質問が説明不足で申し訳御座いませんでした。 患者さんへの保障も渋っているらしく、患者さんも不満を漏らしておりました。 またアドバイス御座いましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.3

医院から治療費が請求可能なのは受診された患者(被害者)であって、医院からタクシー会社(加害者)に対して直接請求はできないと思いますので、仮に医院側から1~3の対処をされるのであれば相手はタクシー会社ではなく患者さん側になると思います。 タクシー会社が好意での支払いに応じないのであれば、被害者が立て替え払いをした上で、被害者から加害者(タクシー会社)に請求するか、直接自賠責に被害者請求をするしかないはずです。 患者さんが任意保険に加入されていれば何らかのアドバイスを受けられるでしょうし、質問者さまの医院も整形外科等で損保会社と付き合いがあるようなら相談されてみてはいかがでしょう。

ak9350
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 医院では通常交通事故の患者さんを診察するときは、患者さんに担当保険会社を聞きそちらに連絡して、医院から保険会社に医療費を直接請求するシステムとなっております。(患者さんの負担金は0) 今回はその保険会社の部分がタクシー会社に置き換わったということなのです。(説明下手ですみません) うちは整形ではありませんが、今まで何件か自賠の請求はしたことが御座います。今までは相手が損害保険会社だったのでとういったトラブルもなく、請求後2ヶ月程度で支払されていました。 今回のケースが特殊ということなのでしょうか。 またアドバイス御座いましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

医院にタクシー会社に請求する権限はないのでは? 治療をされたのは患者さんなのですから、患者さんに請求するしかできないです。 医院が直接すると場合によっては、法的に問題になりますよ。 患者さんに協力してもらって、自賠責に被害者請求かけることですね。

ak9350
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 医院では通常交通事故の患者さんを診察するときは、患者さんに担当保険会社を聞きそちらに連絡して、医院から保険会社に医療費を直接請求するシステムとなっております。(患者さんの負担金は0) 今回は事故の相手がタクシーらしく、又そのタクシー会社が任意保険に入っておらず?タクシー会社への直接の請求となりました。自賠責の請求書もタクシー会社から送って貰いましたので診察代を請求することは問題ないと思うのですが。 またアドバイスございましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

少額訴訟です。 これをされると相手は払うか 異議申し立てしか方法はありません。 異議申し立てをすると本裁判になりますから 20万円程度なら大きな損失になります。 少額訴訟で行きましょう。

ak9350
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 小額訴訟ですね。素人で分からないので教えて頂きたいのですが、小額訴訟とは本人(院長)が行うことは難しくないのでしょうか?また裁判所に行かなければならないのでしょうか? 診察が日曜祝祭日以外は休みが無いので代理を立てるしかないかも知れませんが。 院長は裁判費用や休業による損失を考えると本当に得するのかなと頭を抱えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士に頼んだらいくらかかる?

    会社の退職に伴い法的に不当と思われる損害賠償を請求され、請求金額を支払わない限り給与・退職金を支払わないと言われました。 その後に労働基準局に行き給与を支払ってもらえるように手続きをしたんですが損害賠償は民事不介入のために自分で解決しないといけないようですし労働基準局には強制執行権がないようですので、支払い等とが行われないこととと損害賠償が法律からして不当であることを この先は内容証明郵便での主張をしたいと思いますし場合によっては小額訴訟か支払い督促をしようと思っていますが弁護士に頼んだときには内容証明郵便、支払督促、小額訴訟の手続きの代金はどれくらいかかりそうでしょうか? 支払督促、小額訴訟の解決の期間はどれくらいかかりそうですか?  弁護士の料金も地方によって違うんでしょうかねー

  • 私の場合、小額訴訟ですか?支払督促ですか?

    今回の場合、小額訴訟か支払い督促どちらが良いでしょうか? ・発端:取引先の不払い(約3ヶ月) ・訴訟額:50万円 ・請求書の控えはあります。 ・注文書・納品書等はありません。 ・相手も非を認めている。 ・以前に請求額の一部である10万だけ支払い済。 ・相手曰くブラックなので借金して返す事はできない。 勿論自分でも少し調べたのですが、 小額訴訟と支払督促どちらも場合も勝った場合「強制執行の権利を得る」という認識で問題ないでしょうか? 同じ権利を得るだけならば裁判所に出向く必要のない支払督促の方を選びたいと思うのですが、 小額訴訟で勝った方が支払督促で勝つより何らかのメリットがあるのであれば 小額訴訟を選びたいと思います。 少々証拠不足も否めませんので、相手側に一筆書かせてからの手続きに入った方が良いでしょうか? またその場合はどういう文面にした方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 支払督促か小額訴訟を考えています

    支払督促か小額訴訟を考えています その場合、請求の原因を詳しく書きたいのですが、可能でしょうか? 抽象的な質問で申し訳ありません。

  • 事故なのに治療費請求先がタクシー会社なのは何故

    先日私がバイクで相手がタクシーの事故があり、軽微なケガと思ったので物損扱いにしました。しかし翌日から痛みがおさまらず、タクシー会社に連絡し、その後病院と整骨院に通うことになりました。全治2週間でした。 すぐ人身事故入手不能理由書というのが送られてきたので提出しました。 なので相手の自賠責保険で通院していると思ったのですが、問い合わせると 治療費の支払いは一括請求で相手のタクシー会社となっています。 これは自賠責保険で補償するのではないということでしょうか? 治療費だけはタクシー会社が一括で持つが休業や慰謝料の部分は支払われないということでしょうか? それとも治療が全て終わったあとでタクシー会社側が自賠責保険に請求し、人身事故と同じ扱いで補償が受けられるということでしょうか? こういったケースはありますか?

  • 支払督促、異議申立てが行われた後の通常訴訟等の流れについて

    以前在籍していた会社に未払いの給料があり、 支払督促をしていたのですが、会社側からの異議申立てにより通常訴訟に移行することになりました。 ですが、今後の流れがイマイチよくわからず、困っています。 請求金額は36万円程度で、自分なりに調べたところ 「簡易裁判所 で、 通常訴訟(小額訴訟ではない) を行う」 ということになるのかなと思ったのですが、そのような理解で正しいでしょうか。 また、「簡易裁判所で行う通常訴訟」って、どんな感じなんでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 支払督促について

    支払督促をして、相手が意義申し立てをした場合、裁判になりますが、そこまでしたくない場合、取り下げはできますでしょうか? また、支払督促は相手の住所地で・・・ということですが、通常裁判に移行した後、自分の住所地で小額訴訟することは可能でしょうか?

  • 支払督促から通常訴訟に移行!どうすればいいですか?

    知り合いが大家をしています。 そこの入居者がもう数ヶ月も賃料を滞納しており、話し合いの場を設けても、「○月○日には払う」「お金が用意できなくなった。○日には必ず払う」といったように、のらりくらりと逃げています。 私が聞きかじった法律知識を元に、知り合いに「支払督促」というものを紹介し、実行に移したところ、相手側が激昂し、「お金は用意できたけど払わん。裁判所で決着をつけよう」などと言い出してしまいました。 私としては督促をすれば怖がって支払うと思ったのですが、目算が外れました。このまま訴訟に行けば、最終的には勝つのでしょうが、延滞期間はふくれあがり、結局相手には支払うお金がないということになってしまいそうです。 今から取り下げて小額訴訟を改めて申立てした方が良いのかとも思っていますが、どうすれば良いでしょうか。(請求金額は70万円です) できれば明渡し請求もしたいのですが、良い方法がありましたら教えてください。 ちなみに連帯保証人にはまだ連絡をしていません。連絡したら報復する、みたいなことを暗に匂わせているようで、知り合いが怖がっているのです。こちらも何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 支払督促したいが通常訴訟はしたくない

    私の会社で支払督促を検討しています。(相手は個人) 請求金額が5万円強くらいなので、もし、相手が異議申し立てをしてきた場合、費用をかけて訴訟をする程もないということがあります。 支払督促を出して、相手が払ってくれればそれでいいのですが、もし、異議申し立てされたら、そのまま流してもいいということで、取り下げたいと思うのですが、その時点での取り下げというのはできるのでしょうか? 簡単にいいますと、取れるものは取りたいけど、通常訴訟になってこれ以上の費用がかかるなら、泣き寝入りでもいいということです。 よろしくお願い致します。

  • 支払い督促、小額訴訟の異議申立について

    支払い督促は理由はともかく異議を申し出れば通常訴訟に移行するのはわかるんですが、とにかく異議を申し出ればよいんでしょうか?小額訴訟の場合もとにかく異議を申し出ればよいんでしょうか?お願いします。

  • 支払督促について

    民事上の損害賠償請求は支払督促ができない、ということで間違いないでしょうか?