小額訴訟か支払督促?50万円の未払い取引について考える

このQ&Aのポイント
  • 取引先からの未払い(約3ヶ月)に関して、小額訴訟と支払督促のどちらが適切か悩んでいます。訴訟額は50万円で、相手も非を認めています。以前に10万円を支払ったこともありますが、相手は借金ができないと主張しています。
  • 小額訴訟と支払督促の両方で勝訴した場合、強制執行の権利を得ることができます。ただし、裁判所に出向く必要があるのは小額訴訟のみです。証拠が不足している可能性もあるため、相手側に一筆書かせてから手続きに入ることを検討しています。
  • 小額訴訟と支払督促のどちらを選ぶべきか迷っています。もし小額訴訟で勝った方が、支払督促で勝つよりもメリットがあるのであれば、小額訴訟を選びたいと考えています。相手側に一筆書かせる場合は、どのような文面が最適でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

私の場合、小額訴訟ですか?支払督促ですか?

今回の場合、小額訴訟か支払い督促どちらが良いでしょうか? ・発端:取引先の不払い(約3ヶ月) ・訴訟額:50万円 ・請求書の控えはあります。 ・注文書・納品書等はありません。 ・相手も非を認めている。 ・以前に請求額の一部である10万だけ支払い済。 ・相手曰くブラックなので借金して返す事はできない。 勿論自分でも少し調べたのですが、 小額訴訟と支払督促どちらも場合も勝った場合「強制執行の権利を得る」という認識で問題ないでしょうか? 同じ権利を得るだけならば裁判所に出向く必要のない支払督促の方を選びたいと思うのですが、 小額訴訟で勝った方が支払督促で勝つより何らかのメリットがあるのであれば 小額訴訟を選びたいと思います。 少々証拠不足も否めませんので、相手側に一筆書かせてからの手続きに入った方が良いでしょうか? またその場合はどういう文面にした方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • spcc
  • お礼率55% (291/528)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

支払督促で、相手が異議申立をしたら通常裁判に移行します。 相手が異議申立しないと確信があれば、支払督促で充分でしょう。 ちなみに「異議」と言っても、分割での支払を希望した場合でも異議申立になりますので、大抵は通常裁判に移行すると思って間違いないでしょう。支払督促で決着するのは、相手が無知で無視してくれた場合くらいでしょうね。 そういう手間と時間を無駄だと思うなら、最初から少額訴訟で手続きした方がましでしょう。

spcc
質問者

お礼

ご回答ありがとうごいます。 分割のい支払いを希望した場合でも「異議申立て」になるのですね。恐らく分割を希望してくるでしょう。しかし、小額訴訟の場合であっても異議申立て(分割の希望)をしてくるでしょうから、結局は通常訴訟になり同じ事ではないでしょうか? 無知な質問になってしまい申し訳ございません‥。 

その他の回答 (1)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

相手も認めているのであれば、「即決和解」いう方法もありますよ。 訴え提起前の和解申立てについて―裁判所― http://www.courts.go.jp/nagoya/saiban/tetuzuki/kansai/uttae.html 民事訴訟法 275条(訴え提起前の和解) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H08/H08HO109.html#1000000000000000000000000000000000000000000000027500000000000000000000000000000 267条(和解調書等の効力)  和解又は請求の放棄若しくは認諾を調書に記載したときは、その記載は、確定判決と同一の効力を有する。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H08/H08HO109.html#1000000000000000000000000000000000000000000000026700000000000000000000000000000

spcc
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 即決和解ですか、存じませんでした。ただ「非を認めてる」とはいえ口で調子の良い事を言ってるだけで、向こうからは一向に連絡もなく誠意を全く感じません。相手に甘く考えてるとこうなる。つまり「一発かましてやりたい」という気持ちもあるので、折角のアドバイスですが支払督促か小額訴訟のとちらかで行いたいと思う。

関連するQ&A

  • 支払督促か小額訴訟を考えています

    支払督促か小額訴訟を考えています その場合、請求の原因を詳しく書きたいのですが、可能でしょうか? 抽象的な質問で申し訳ありません。

  • 支払督促、小額訴訟について

    はじめまして。 金銭トラブルに関して、支払督促・小額訴訟を検討していますが、相手方が引越しして住所が分かりません。引越し前の住所は分かるのですが、このような場合はどうしたらいいのでしょうか? また引越し先は電話番号が引っ越し前と同じ番号のため同じ区内に引っ越している可能性があるのですが。どうしたらいいのですか?教えて下さい。

  • 支払督促と小額訴訟

    故郷の家を人に貸しておりますが、2か月分滞納したまま半年が過ぎております。 たまに忘れた頃に少し払ってきたりするのですが、少しずつ滞納分が増えてきており、あまり滞納金額が大きくならないうちに清算してもらいたいと思います。こちらも家賃をローンの支払いに当てているので、きちんと払ってほしいと思いますので、滞納分(20万円強)を支払督促か小額訴訟の申し立てをしたいと思います。 家賃の滞納分については相手も納得しているので問題は無いと思いますが、支払督促の場合、相手が「分割で払いたい」と申し出たときも「異議申し立て」とみなされ、裁判に移行する、と聞きました。本当でしょうか? また小額訴訟は両者の話し合いに出向かなければならないと聞きました。 貸している家が離れているため(私は埼玉、家は札幌です)、なるべく文書の郵送で済む訴訟をしたいと思います。 また、小額(私には大金ですが)なので、弁護士や司法書士に払う手数料もなるべくかけたくありません。 最善の方法を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 小額訴訟と支払い督促

    お世話になっています。No1316604、で質問した者です。先日内容証明(設計費11万未払いに対する催告)を出し、もうすぐこちらの指定した期日になろうとしています。 先方に支払いする素振りがないので、本格的に法的手続きをとる予定です。 小額訴訟・支払い督促か支払い督促で進めたいのですが、各々の下記の特性についてどなたか教えてください。 (債務者を仮にKとします。) 1、小額訴訟の場合1回の審議のためKの主張(嘘)に重きを置かれないか心配です。 一般的にはこんな場合どうなのでしょうか? こちらとしては、納品した図面データのみで注文書等はありません。 《同物件でKから構造計算業務を請け負った工務店担当者には審議時の立会いはまだ頼んでません。》 又、審議結果に不服があっても上告はできないらしいのですが、そういうものなのでしょうか? 2、支払い督促でKから異議が出れば、裁判ということになりますが、その時の弁護士費用はどのくらいでしょうか?弁護士費用も含めKに請求できるでしょうか?  

  • 小額訴訟か支払い督促か

    サラ金に過払い請求をしようと考えています。 内容証明を送ったところ、和解したいと言ってきました。 和解内容に納得いかない為、次の手を打ちたいと思います。 そこで検討しているのが、小額訴訟(訴訟額が60万円以下です)か支払い督促です。 どちらの方が効果的でしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

  • 支払い督促、小額訴訟の異議申立について

    支払い督促は理由はともかく異議を申し出れば通常訴訟に移行するのはわかるんですが、とにかく異議を申し出ればよいんでしょうか?小額訴訟の場合もとにかく異議を申し出ればよいんでしょうか?お願いします。

  • 財産(給与など)がわからない人の差し押さえと小額訴訟・支払い督促について

    売掛代金の督促をしているのですが、相手が払ってくれないため、小額訴訟、または支払い督促を起こそうと思っています。 (私は個人開業者で、相手も個人です) 証拠(納品書、請求書など)はあるのでこちらが勝訴の可能性が高いと思われますが、 配達記録付きで督促状を送っても不在で帰ってきたぐらいですので、訴状も判決文も受け取らない可能性があります。 (不在でも住所地が判明しているので訴訟は起こせるとか) そうなると強制執行となりますが、いかんせん、相手の住所と名前、携帯の番号しか知りません。 (携帯に電話しても出てくれません。) 年齢も職業もわからないのですが、こういうとき、財産や預金口座を調べるのはどうしたらいいのでしょうか? 住民票をとることも考えたのですが、これで自宅の電話番号はわかるでしょうか? また、住民票では、国民年金や社会健康保険や国民健康保険などに加入していることがわかるそうですが、これから預金先を特定するとかできないのでしょうか? 次に小額訴訟について。判決が1日(最短1時間くらい)で出るし、即時で調べられる証拠があるし、こちらのほうが簡単に終わると思いますが、支払い督促がそれよりさらに簡単と聞きましたが、具体的にどう簡単なのでしょう。費用が安いのは知っておりますが。私は一刻も早くこの問題に決着をつけたいのです。 義務履行地についてもお尋ねします。 相手が遠方に住んでいるため義務履行地を私の住所地の簡易裁判所にしようと思っています。 これは小額訴訟のみ認められるのですか?支払い督促の説明をいろいろ読んで調べてもこのことが出ていなかったので。 以上よろしくお願いします。

  • 支払督促と小額訴訟について

    口約束で第三者立会いの下貸した30万円が返ってこず、返済を促すメール等送っても返答がないことから、内容証明を送りました。 書面には、連絡等なければ法的手段をとる旨書きましたが、この後法的手段を取るとして、こうしたケースの場合、支払督促と小額訴訟どちらが適しているなどあるでしょうか? また、口約束による契約が法的に有効であることは、よく見聞きするのですが、具体的にどの条文にあたるのか教えていただけませんでししょうか?

  • 支払督促からの訴訟について?

    原告(大阪)、被告(東京)、債権額1.2万、売買代金請求。 支払に関する請求は書留で請求しているが無視。 この場合で、支払督促で被告が異議申し立てをした場合、裁判所が東京になり通常訴訟になると解しますが、その場合、大阪の原告は、判決が出るまで擬制陳述が出来るのでしょうか? 宜しく願います。

  • 支払督促で異議をもうし出された場合の訴訟について

    相手に支払督促をして異議がだされた場合に訴訟に移行しますが、この場合、請求金額を追加できるのでしょうか? (例:未払い残業代の付加金)