• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当は人が嫌いなのでは?)

本当は人が嫌いなのでは?

noname#134608の回答

  • ベストアンサー
noname#134608
noname#134608
回答No.3

こんにちは・・・、人は嫌いですか。 疑問が湧いてきたとおっしゃってますが。 もしかしたら相談者さんは、『対人関係のある方にご自身のお嫌なところを垣間見ている(投影している)、またはまたは潜在的に感じていると言う事はありありませんか?」 >愛想がよく人当たりが良い と言う事は、『自分の潜在意識にある嫌な部分を直したい』と言う願望であるような気がします。 相談者さんの >昔から人の輪に入っていくのが苦手 ということは『自我を出す事によって』他人の輪を乱したくないと言う事。 相談者さんの >一人でいる方がと言う事がらくと言う事は、 『自分の自己主張によってその和を乱したくないと言う事。 >会話が上手くないため人と話すのに疲れる ということは、『会話によって場の雰囲気を壊したくない』と言う事。 >人の目が気になるということ。 と言う事は『他人に余計な気を遣わせたくない』 >時々人が怖いと思う と言う事は、『自分意思に疎通ができないのではないかと言う不安・・』 全ては『他人に対する過度な気遣い』が原因のように思われます。 そして >私はアルバイトのお客様などの知らない人と接するのは全く苦痛ではないです。 と言うことは、「過度の気遣い」が様々な苦痛の要因のようながいたします。 元来、相談者さんは『優しすぎるし傷つかいのしすぎ』の傾向にあるのです。 まだまだお若い『お年頃』ですから『オバタリアン(失礼)』のように図々しいよりは、 これから社会に出て『自分のウイークポイントを自覚する』だけで、 数年後には『慣れが出てくるような』きがします。 誤解無いように申し添えますと『優しさや心遣いはそのままに』世渡りが上手くなってバランスが取れてくるように感じます。 ですから、あまりに気になさらずに、『時を過ごされるのがよろしいのではないでしょうか・・・。』 それでは、しつれいいたします。

miel832
質問者

お礼

回答者様のご意見でようやく府に落ちました。私のことをすごく理解して頂き感謝です。 確かに私は気を遣いすぎている気がします。嫌われたくない願望も強いし、すぐ他人と比べ自分が嫌になります。 本来、自己主張の強い私なのに他人に気を遣いすぎているせいで疲れるのかもしれません。 自分の弱いところを受け入れてあげた上で、時を過ごしてみたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 苦手な人への態度

    私は、仲良くなったらトコトン相手にくっついて依存してしまう方なんです。 でも、あんまり仲良くない人や苦手な人とは中々喋れません。 特に大勢で喋っていても苦手な人や仲良くない友達がいたら 一言も喋らず、ずっと黙っていたり、 妙な愛想笑いしかできません。本当は仲良くしたいんですけど自分だけ話しの輪に入れないみたいで…。 どうすれば苦手な人とかにも普通に喋るようにできますか?

  • 本当に優しい人

    人間の本当の優しさとは、誰も見ていない“一人の時”に分かると思うのですが、どう思いますか? つまり、その人が本当に優しいかどうかは、本人にしか分からない。ひねくれた考えですが、人前で見せる優しさは真の優しさではない、と思ってしまいます。親切で人当たりの良い犯罪者だっていますし…極端でしょうか?

  • 嫌いな人がいない

    中学生です。 タイトル通り 嫌いな人がいません。 これっておかしいですか? 周りの友達から あの子苦手ー。 とか 聞くことはありますが、私は嫌いな人がいないのです。 瞬間で、ほんとムカつく!と思うことはありますが、その人自体 いいときはいい人なので 嫌いとは思いません。 嫌いと思うより、無関心です。 たくさん出会ってきた人たちの中で嫌いな人がいないというのは おかしいのでしょうか。

  • 友達が嫌いな人が好き

    友達の知り合いの人を好きになってしまいました。 友達はその人のことが嫌いなのですが、共通の友達がいるため、みんなで遊ぶ時は普通に喋ったりしているそうです。 私は友達に呼ばれてその集まりに行った時に、その人を知りました。 友達がその人のこと嫌いと言ってるのはよく聞いてましたし 私もどちらかというと苦手なタイプだったのですが 何かのタイミングでLINE交換をして、それからLINEしたり2人でご飯にいったりして好きになってしまいました。 そのことを友達には言えていません。 連絡もなんとなく取りづらくなってしまって、勝手に気まずくなってしまってます。 自分が嫌いな人を好きになったと言われたらどう思いますか??

  • 死ぬほど嫌いな人っていますか?

    私は今死ぬほど嫌いな人がいます。 今まで苦手だなとか嫌いだなと思っても、こんなに嫌いになった人はいなくて本当に困っています。 その人の何が嫌いかというと、 ・とりあえず自慢しかしない ・自分をカワイイと思っている(自分撮りやプリクラは本当に美少女) でも実際は太っていて全然可愛くないんです。 ・彼氏が金持ちということをわざわざSNSで写真付きでアピールしてくる ・言葉使いが悪い ・男遊びが激しい(でも今は金持ちの彼を見つけたので一途らしいです) ・自分をよく見せる方法を知っている ・うそつき ・いつも私は美人アピールするのに、時々「ブスすぎて死にたい」とか言ったりする。 ・私の友達と付き合っていたが何股もかけて謝ることなく捨てた 箇条書きにしてみましたが、別に書いてみるとどうってことないですね… でも本当に存在が嫌いで嫌いで… 消えてほしいと思っています。 いろいろ気にしない方法とか気分転換とかしましたが、頭からその女の存在が離れなくて 困っています。 死ぬほど嫌いって気持ちが自分の中にあることも何だか嫌で… 自分の性格がどんどん悪くなっていくような気がします。 心の中で天罰くだれ~って思ってしまいます…… どうしたらこんな気持ちを手放せるでしょうか…?

  • 嫌いな人に好かれて好きな人に好かれない

    女性ですが、今まで友人でも、異性に対しても嫌いだったり苦手な相手にばかり好かれてしまい、逆に好きな人には好きになってもらえません。 しかも、少し嫌い、苦手というのではなく学生の頃にクラスの中で1位2位くらい苦手だったり、本当に苦手な近づきたくない人に限って相当気に入られてしまいます。学校が変わっても一緒です。 何をしたわけでもないのに話しかけられてしまうし、冷たくしたりどうでもいい感じで話したりしているのに離れていきません。ストーカー程ではないですがそれに近いくらいの好意を持たれてしまいます。これが好きな人だったらどんなにいいかといつも思います。 逆に好きな人や、仲良くなりたい友人には全く相手にされません。自分からなんとか友達になってもらっても あまり仲良くなれません。とても気を使っていたり、相手のことをよく考えたり、プレゼントも他より少しいいものをあげたりしますが、意味がありません。逆に嫌われてしまうように感じます。相手にとって自分が苦手な存在なのかもしれないし、いつも嫌われたんじゃないかと気にしています。好きな人は、話しかけられることはまずないし、話しかけても全くうまくいかないし、告白しても振られます。 苦手な友人や異性とは距離を置いて付き合いたいし、(必要以上に仲良くしたがられるので)できれば好きな人に好かれて、嫌いな人には好かれないようになりたいです。すべては無理ですが、少しでもなんとかしたいです。私にも何か問題があると思うのですが自分では全く分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 私は本当に人間嫌い?

    いつもお世話になってます。 私は小さい頃より内向的で 一人で気の向くままに行動することが好きで 対人関係もできれば避けたい方です。 他人には 無関心で 人の陰口とか噂話などする人は特に苦手で ずーと自分は人間嫌いと思っていました。 ところが自分自身 テレビとか芸能界は大好きで 驚くほど 芸能人の経歴 ゴシップ ドラマ 歌などとっても興味があり 情報もどんどん入り 人よりはとても詳しいのでびっくりします。 私は本当は 人が好きなのか嫌いなのか わからなくなってしまいます。 どなたか 教えていただけませんか?

  • ホントの人間嫌いって…

    人間嫌いという言葉はわりに使われる言葉ですね。 人間嫌いの意味を考えたいのです。 人とつきあうことが嫌いという人は人間嫌いですか。 でも、もともと人間嫌いの人なんているんですか。 もともとは人間が好きだったのだけれど、人に傷ついて人に失望し、人を憎み、避けるようになったことを人間嫌いと言ってよいのですか。 例えば、ハイジのおじいさんみたいに、、、 それとも、人を人とも思わない人、だから、人の言葉によって傷ついたりしない、人が残虐な方法で殺されたとしても、自分の心になんの反応も感じない、血の通っていない冷徹な人間のことを言うのですか。 私は、大学の心理学の講義で、「対人恐怖症は、人とのかかわりを避けようとするから人間嫌いに思われるが、本当は人好きなんですよ」という教授の言葉に深く納得しました。 対人恐怖症じゃなくても、人によって傷ついたことで人全般を憎んだり、人とのつきあいを避けたりするようになった人を人間嫌いと言うのでしょうか。

  • 嫌いな人ばかり増えてしまいます

    最近合わないと感じる友達が増えてきてしまいました。周りのカップルがあげているストーリーを全部スクショしていたり、みんなで一緒になってそこにいない友達の容姿をブスだと言っていたり、私だけが所属していないコミュニティでの話をずっとしていたりなど、このような人が周りに多くて、友達のことがどんどん嫌いになってしまいます。ストーリーを全部スクショしていたのは確かにその人の自由かもしれませんが正直引いてしまいましたし、容姿の悪口などは聞いていて本当に面白くもなくて、その場にいるのがしんどかったです。少しのことかもしれませんが一度こう言うことがあると距離を置きたくなってしまい、本当に信頼できる友達がいなくなってきました。こんなに嫌いな人が増えると私に問題があるのではないかとも思います。みなさんは苦手だと思う人とどのように付き合っていけばいいと思いますか。

  • 自分が嫌いだと本当に誰も好きになれないんですね。

    自分が嫌いな人間は誰かを好きになれないって本当なんですね。 昔から自分のことが嫌いで仕方なくて、だからこそ人に好きになってもらおうと 自分を取り繕ってきたけど、誰にも好かれなくて・・・まあ今思えば当たり前で 好かれたいとだけ思って他人を好きになろうとしない人間を好き好んで好きに なる人なんていないわけで・・・きっとそれは自分が逆の立場でもそう思います。 好かれないからどんどん自分嫌いになって、好いてくれないから人嫌いになって、 堂々巡り・・・それでも自分はどうしても好きになれなくて・・・出口ないまま。 人に興味持ったり好きになろうとしても驚く程に無関心でした。 良く見られたい、好かれたいばかりで我ながらどうしようもないなと思います。 普通で良かったんです、普通の人間関係が欲しかった、それだけなんです。 どこでおかしくなったのか、どこで壊れたのか分からないまま時間が過ぎました。 何年経っても、この根本的な部分が何も変わらない、変われない。 皆さんどうしてそんなに自分のこと好きになれるんでしょうか? どうして好いて好かれることが出来るんでしょうか? 自分にとってこれは解けない永遠の謎のようです・・・