• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国立印刷局の紙幣はお金じゃなく、政府が依頼して・印刷しているだけとゆう)

国立印刷局の紙幣はお金じゃなく、政府が依頼して・印刷しているだけとゆう

このQ&Aのポイント
  • 国立印刷局の紙幣はお金ではなく、政府の依頼によって印刷されています。
  • 紙幣の発行は日本銀行が行っており、公費の支払いには使用できません。
  • 税金を廃止し、政府が毎月10万円ずつ国民に支給することや、借金問題についても検討されていますが、実現には様々な問題が存在します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.2

なぜ、日本銀行が日本銀行券(紙幣)を発行し、 それを国民が安心して使っているか解りますか? それは、日本銀行の信用に由来しています。 国民や国が困ったからといって、紙幣を印刷しては信用度も 落ちますよね。 お金が信用できなくなると、現物取引が中心になります。 お金は困ったときには手に入る。 それよりも簡単に手に入らないモノの方が重要。 なぜならモノは有限で簡単に印刷できません。 そうなるとお金は信用を失い、 インフレ(貨幣価値の下落)を招き 最終的に、物々取引となる。 するとお金を媒体にした信用システム=金融システムは崩壊します。 ○朝鮮では 自国通貨よりもドルの方が信用されるのはその典型です。 物々交換社会ではなかなか買いたいと思ったモノと自分の売りたいモノが 合致せず自由にモノが手に入らずに社会が停滞します。 お金の信用は大切です。だから国債発行も慎重なのです。 ひとり10万円と言いますが、国民ひとり当たりの借金は それ以上。 つまり国はすでに国民から得る収入よりも、 かなりの超過額を実質国民に与えていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gamma_gtp
  • ベストアンサー率39% (53/134)
回答No.4

まず、句読点(、。)と、中グロ(・)の日本語の文章を書くうえでの正しい使い方を学んでください。 次に、適切な場所を判断し、適宜に改行することを学んでください。 まずはそこからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

江戸時代の藩札のように、dmb27324札をdmb27324さんが発行して、dmb27324さん自身は働くのをやめたらどうなるかを考えてみてください。 それと同じことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morimotsu
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

税金を廃止して・公費(公務員の給料・道路・ダム・橋の制作費)は日本銀行券を使う事は出来ないの? →可能です。 しかしながら、その場合市場(日本全国の日本銀行券を使用している商店・企業等)に多くの日本銀行券が出回ることになります。 そうすると,日本銀行券の価値が相対的に低下し、物を買うのに莫大な金額が必要になってしまう可能性があります。 例えば、現在500円のコンビニ弁当が1万円になってしまうことも考えられます。 このような現象をインフレーション、略してインフレと言います。 仮に日本だけがこのような極端なインフレに陥った場合、外貨(アメリカのドル等)の価値が相対的に上昇するので、日本円で1000万円の家が10ドルで売りに出される可能性すらあります。 そうすると国としての力も損なわれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税金を廃止して公費に使う金は全て国立印刷局の金を使う事はできないんです

    税金を廃止して公費に使う金は全て国立印刷局の金を使う事はできないんですか?できない理由を教えて下さい。

  • 政府紙幣について

    政府紙幣についての議論がなされていますが、日銀が銀行券を発行するのとどう違うのですか?日銀券の発行には実質的に国債などを裏づけとして発行されるわけですが、政府紙幣は一体何を裏づけにして紙幣を発行するんでしょうか?まさか、ただ政府紙幣という名の紙幣を印刷して、「はい、お金」というオチではないとは思いますが...。 第一、ATMでも自販機でも使えないでしょうから、いくら政府が発行していようとも、誰が信用するんでしょうか?おそらく、政府紙幣が発行されたとしても、お店の多くは「政府紙幣はご利用いただけません」という張り紙が張られていそうな感じがします。 日銀券と交換ができる兌換紙幣か、日銀に国債の買い切りを約束してもらい、国債を乱発して、日銀券をばら撒くかそれぐらいしか方法が思い浮かびません。

  • 政府紙幣の発行とありますが・・・

    これは今、日本銀行が発行している、私達が持っているお金を全く同じく作ると言う事なのですか? それとも 政府が新しいお金を作ってそのお金は今現在、流通しているお金と全く同等の価値を持つ物と考えればいいのですか?例えば、1万円札を作ってその顔が、もしかしたら小泉さんとか・・・(笑) 教えて下さい m(--)m``

  • 政府紙幣と日本銀行券

    今、われわれが、使用している、お金は、日銀が発行している日本銀行券ですが、政府が発行する政府紙幣というものも存在するみたいなのですが、この二つの違いは、その発行元にお札を刷った分が借金として残るか残らないかということらしいです。日本銀行がお札を刷れば、それは日本の中央銀行である日本銀行の借金として残るが、政府がお札を刷れば、それは借金とならないというのです。この意味がどうしても理解できません。日銀の借金ということは、いつか返さなくてはいけないのですよね?いつ返しているのですか?また、なぜ、政府紙幣は、借金にならないのですか?ご指導ください。

  • 政府紙幣の実現性

    政府紙幣が実現する可能性というのはどれぐらいなのでしょうか?! 政府紙幣は40万とも言われていますが、本当に可能性はあるのでしょうか? 今それがあると本当に助かります。 パソコンを買い換えたり、自動車の免許を取得するのに使いたいです。 日本銀行券と混ざることの問題も指摘されていますが、おつりが出ないように使えばよいのではないかと思います。 例えばお米券などでもそうですが、お米券は1枚540円ですが、その金額より高いものを買えば一枚使い切ることが出来ます。 なにも、おつりが出るように安いものを買って日本銀行券や小銭に換えなくてもいいのではないでしょうか? 私は政府紙幣に大賛成なのですが、なにか問題もあるのでしょうか?

  • 経済政策を論じるときに仮に政府紙幣というものを考えるとして、普通の日本

    経済政策を論じるときに仮に政府紙幣というものを考えるとして、普通の日本銀行券との違いって何なんですかね? 同じお金だから2種類作っても意味ないって一見思いそうなんですが、そのお金を直接税金のように使えるかどうかってことですよね?たぶん。 逆に日銀券ってあくまで新しく刷っても銀行に流れるだけで、税金と同じように使うことって出来ないんでしょうか?日銀が国債を買うってやつですかね?そういうやり方でできるんでしょうか? でもそうなると今度はまた政府紙幣について考える意味もなくなりそうだし…政府紙幣って、どういうところに利点があるんでしたっけ?

  • 政府紙幣発行

    森永卓郎がいっていた、政府紙幣の発行は、大震災が起きた今がチャンスなのでは? デフレに陥った日本。 大震災で実質の”富”も流出され、国家の財産が津波に持っていかれた。。。。。 経済損失は、20兆とも30兆とも、福島原発の損失、計画停電による経済の停滞。 政府紙幣を40兆発行し、日銀が日本銀行券として、40兆円を流通させれば、円高も10円以上は円安に振れ、輸出経済に光をもたらす。 なくなった富を、それ相当以上の追加紙幣で補う。。。 素人な考えですが、国家の非常事態。 ちょっと荒っぽいかもしれないが、思い切ったことをやらないと、日本が立ち直れなくなるのが怖い 壊滅した、中小、零細の部品工業。。。。。。 外国で、すべてをまかない始めたら、最期。。。。。。。

  • 日本政府には紙幣(お金)の発行権がないですか?

    日本政府には、どうして紙幣(お金)の発行権がないのですか?

  • 公費(国会議員・公務員の給料、ダム・道路建設費)は全て政府が発行する事

    公費(国会議員・公務員の給料、ダム・道路建設費)は全て政府が発行する事は出来ないの?じゃ税金を性もない事に使わんで済むやん。誰も国民に配れゆうてるんちゃうで・性もない国会議員が使う金だけ発行しろといってるんだ。国民に配らなければいいのとちゃうの?インフレにならんやろ?何故できないのかを質問したい。

  • 政府は何故「お金がないんです」と云わないのか

    私は50代自営業。 私の単純な疑問は、何故政府や役人は 「お金がないんです。申し訳ありません。どうにもなりません。御免なさい。」 と分かりやすい言葉で国民に説明しないのでしょうか?ということなんです。 国債を発行する。税金を上げる。こればかりで誤魔化していくのはもう限界ではないでしょうか。 「やぶさかにない」とか「前向きに検討する」ではなくて、もっと分かりやすい日本語で話してくれないと、将来の方向性がつきません。 どうして「お金がない」とハッキリいわないのですか? (私達商人は金の無い人の命までは取りませんよ。)