• ベストアンサー

屋根はコロニアル?瓦?

今設計の段階なのですが、すごく迷っています。 先日東北で凄い地震があり瓦屋根のうちが壊れた映像をみました。やはり瓦は地震には弱いんですかね。? かたいってコロニアルは10年ごとにメンテナンスがあって出費ですよね。瓦は半永久的に持つんですよね? みなさんのおすすめはどっちですか?

  • arian
  • お礼率24% (40/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.4

皆さんが詳しい説明をしていますので、私の知っていることとチョッと書きますね。 少し前のクボタのHPにあったQ&Aにコロニアルのメンテナンスは特に必要ないということが書いてありました。書いてある内容は「条件によって苔が生えてしまうのは仕方がない」「時間が経つと褪色する」「苔が生えても、褪色しても、防水性には関係ないので、見た目を気にしなければメンテナンスは必要ない」等々のことを読んだ覚えがあります。つまりメンテナンスで行う塗装は見た目だけと言うことらしいです。ただ、HPのリニューアルと共にそのページがなくなってしまったようです(見つけられないだけかもしれませんが)。 瓦もいろいろな種類があるようで、工務店さんの話ではセメント瓦だと10年くらいで駄目になるとの事です(自分で確認していませんので、不確実かもしれません)。陶器瓦なら半永久的なものかもしれませんが、瓦屋根ってずれたり割れたり(コロニアルも割れますが)して別の面でのメンテナンスが必要になりそうです。

その他の回答 (3)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.3

こんにちわ、またもの宮城の地震、ショックでしたよね。。。 >コロニアルは10年ごとにメンテナンスがあって出費ですよね。瓦は半永久的に持つんですよね? 「彩色石綿板」、これが実はくせものでして、ごくふつうに「コロニアル」と一口に商品名で世の中通称していますが、実は「クボタ」の製品の商品名がホントの「コロニアル」(ホント/ウソというと語弊があるんですが、いわゆる登録商標名ということ)です。 そこで、いろいろ各社から出回っている「彩色石綿板」は、10年で塗り替えしないと雨漏りして大変!とか恐怖感をあおる塗装屋さんの広告がポストに投げ込まれていたり、当のクボタ自身も「コロニアル専用塗り替え塗料」などと販売してたりで、私も気になっていました。 実は、クボタ製コロニアルのわが家は30年目なのですが、まったくノーメンテナンスです。 色々心配なので、仲のいい工務店にもしっかり相談したのですが、「時々点検しながらそのまま置いている」状態で、ずっと問題なく過ごしています。 コロニアルは石綿板(ホントは法律で石綿ではない物になっていますが)に彩色塗装していますので、10年もすれば塗装がとれて汚れがたまって苔がはえてきたり、塗装が防水できなくなって石綿板に雨がしみこんだりしてしまいます。 ところがこれが、(1)「屋根のこう配」によって助かってしまうケースや、(2)場合によっては塗り替えたために苦情になってしまうケース、もあるようです。 (1)は、コケがはえたり塗装の防水性が失われているにもかかわらず、屋根の傾斜があるので、雨水が適度に流れてくれて助かっているケースです。わが家なんかがそれに当たります。 (2)は、ぬりかえ塗装をしたときに、コロニアルの板と板のすき間がけっこうあるのですが、そこにペンキがしみこむ時に、場合によってはストローのような空気穴のあいた状態でしみこんでいくことがあります。 そのために、安心できるはずの塗り替え後に塗膜でできてしまった、ストローのような穴から雨水が吸い込まれて、「修繕をしてもらったはずなのに、今までいなかった雨漏りがするようになった!」ということが、まま発生します。(塗り替えする前は、すき間あき放題なので、こういう毛細管現象がおきないで済んでいたわけです) さきほどの「工務店の受けた苦情」とは、このようなことを言っていました。 ちなみにわが家の場合は、コロニアル自体はもう寿命なので次には屋根のふきかえをしないといけないと割りきっていますので、こまめに観察しながら、雨漏りがしてしょうがない、という状態になったらふき替えようと思いつつ、30年平気なのであと何年持ってくれるだろう??と興味津々で見守っています。 ちなみに、コロニアルは屋根こう配があまり強くない屋根に多く使われて、日本瓦は、こう配の強い屋根に多く使われています。 ですから、わが家のようなコロニアルだけど「こう配のおかげ」で塗り替え不要30年で持っている、というのは、デザイン重視の芸術的建築に多い、あまりにも低いこう配の屋根では期待してはいけないと思うんです。 コロニアルですと、確実に屋根重量は軽くなりますので、その分、ほかの梁や柱やすじかいが少なくて済みますので、費用的にも、耐震的にも有利です。 その反面、屋根の上に人が乗って遊んだりすると簡単に割れてこわれてしまいますので注意してくださいね。 あと、どんな場合にも共通ですが、こまめに点検できるためののぞき口は、しっかり確保するように設計の方に頼んでおくとよいですね。 本瓦は焼き物の瀬戸物と同じく、物理的に割れたりする損傷がない限り半永久ですが、台風などで飛んできた物がぶつかって割れるとか、何もないはずなのに自然とひびが入ることがあります。 日本住宅木材技術センターの「木造住宅耐久性向上の手引き」という資料を見ると、だいたいの目安として、 日本瓦=1-5年で一部漏水     5-10年で10%差し替え     10-15年で12%差し替え     15-20年で25%差し替え     20-25年で30%差し替え という「一般論」が書いてありました。 参考になりましたら幸いです。

  • shina-o
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

こんばんわ。 正直なところどちらにも長所と短所があり、メンテナンスは両方とも必要になってきます。 瓦は地震には重量があるため、コロニアルよりは弱いですが、台風には強いです。 コロニアルは地震には強いですが、台風には弱いです。 但し、瓦は瓦のコロニアルはコロニアルのそれぞれの重量を加味して構造計算をしますから決して瓦が重いから家に対して負担がかかるとかじゃなくて、その分梁等が大きくなりその重量に耐えれるように設計します。コロニアルも同様で台風に弱いといっても施工性の問題であってコロニアル自身が弱いわけではありません。 メンテについてもコロニアルは塗替えが必要ですが、瓦は熱吸収が大きいためひび割れが生じ、これもまた 差替えをしなければ雨漏りの原因になります。 ようは建物自身のデザイン性と予算で決めればよいと私自身は思います。 建物というのは、屋根に限らず形があるものですから手をかければかけるほど長持ちしますし、ほっとけば早く痛むわけで、これは物の道理のわけです。 今は昔と違って、瓦もコロニアルも改善されて耐久性も物自身もかなり良くなってきています。 答えになっているか分かりませんが、設計者としてよく似たような質問を受けますが、一ついえることは納得がいくまで商品説明を受けてトータル的に吟味すること大事だと思います。 生涯に渡っての大きな買い物ですから、エネルギーは要りますけれどもがんばってください。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

専門家ではありませんが、元大工の彼氏を持つ、自宅を建て替え中の者です。 我が家は住宅メーカーに知人がいるため(上に書いた私の彼氏です) 「屋根瓦をサービスする」と社長が言ってくれました。 父が「瓦は重いからヤダ」と言ったところ、彼氏が「今の瓦は重くない。 瓦ならずっと持つけど、他のはカビが生えたりするので、塗り替えが 必要」と言われました。 確かに元々の家は1階が築40年ほど、2階が築27年ほどでしたが、 1階のほうは瓦だったので最後まで平気でしたが、2階の屋根は 建て替え間近の2年位前に、カビが生えて「風で飛ばされますよ」と 言われたほど、ひどいことになっていました。 この説明と実体験を元に、我が家は瓦にしました。 地震等で家が壊れたり、瓦が壊れたりって、ある程度は建てた人の腕も あるのではないでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 屋根葺き替え材質に悩んでいます。

    屋根を葺き替えするように考えています。 金属製と通常瓦がありますが、焼付の瓦だと半永久的と聞いています。 金額面で、見ますと金属製瓦の方が安くなると思います。今後のメンテナンスを考えると どちらの方がいいか教えてください。

  • 屋根の葺き替えについて

    年内中に屋根の葺き替えを検討している者です。 事あるごとに、業者が屋根に上がると瓦が割れたり、ずれたりとトラブルが絶えず、地震で瓦が落ちてこないか心配な為、今回の質問に至りました。   建物:築26年の木造2階建 屋根:セメント瓦(洋瓦?) 現状:瓦の一部ひび割れとずれ。漆喰があちこち外れていますが、雨漏りはありません。     一度も塗り替えをしていないので、色あせがひどく醜いです。 チェーン展開しているリフォーム店には行ってみましたが、屋根の専門的な説明はしてもらえませんでした。 (1)低コスト・耐久性・塗り替え等のメンテナンスがかからない屋根材を探しています。 (2)候補としてガルバリウム鋼板かデクラ屋根をと考えていますが・・・ (3)美観保障や材料保障って何でしょうか?   (4)屋根材の種類・メーカー・特徴等の詳細を直接聞きたいのですが、何処の誰に聞けばいいでしょうか?   (5)リフォーム店で9月迄に完工しないと消費税の増税に間に合わないと言われたのですが・・・ 要領を得ない質問ばかりで申し訳ありません。 屋根の専門家の方、瓦屋根からストレート瓦に変えた方がいらしたら回答お願いいたします。     

  • 屋根の資材は瓦VSガリバリウム?

    延べ床面積70坪の東西の切り妻屋根の施設を計画しています。 屋根の素材を瓦にすべきか、ガリバリウムにすべきか、迷っています。建築士に尋ねると、瓦(セメントは除く)は重く、価格も高いが、熱遮断効果があり、長持ちする、と言います。一方、ガリバリウムは加工しやすく、安価ですが、加工部分の錆、経年的劣化が目立ち、10-15年をめどに補修が必要と言います。 周囲の施設をみると、ほとんど瓦はなく、ガリバリウムが多いと思います。奇しくも、3/11東北大震災の影響で金属屋根部材は品薄となり、瓦は重く建物の重心が高くなり、地震には弱いと効きます。webではフラットで軽い瓦もあり、第一候補になるか、と思いますが、皆さんの知恵を拝借できればと思い、質問させて頂きます。 また、大震災の影響で、太陽光発電も採用したいのですが、東西向きの屋根にパネルを敷く場合、建物の対角線上に設置するか、片方に寄せて設置するかも、迷っています。一般住宅の3倍パネルを計画するので、かなりの重量となります。工法は合掌造り(トラス法)です。併せて、アドバス頂ければ幸いです。

  • 屋根修理の選択

    先日の地震で屋根の上部が崩れました。現在、ブルーシートで屋根を覆っています。 ちなみに被災地ではありません。 見積の段階で業者によって言うことが違います。 (1)壊れた瓦を新品にしないと直せない。(古い瓦を洗わないと使えないから) (2)古い瓦をそのまま使う。 修理費用は(1)>(2)ですが、どちらを信用したら良いでしょうか。 一般的な回答ではなく、専門家のかたの回答を是非、お願いいたします。

  • 屋根は瓦かコロニアルか?

    築27年の中古住宅を購入検討中の者です。 屋根が瓦なのですが、どうも見た目が気に入りません。(古臭い・重い感じがする) コロニアルに変更した場合、 (1)費用は大体どれくらいかかるのでしょうか? (2)実用面・コスト面ではどういった違いがあるのでし ょうか?(知人が言うには、コロニアルは10年くら い毎にメンテが必要との事ですが、実際その通りな のでしょうか。だとすると、メンテ費用はどれくら いかかるのでしょうか? 物件は、木造モルタル2階建て・建物面積:延べ30坪です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 積水ハウスU瓦で裁判された方はいらっしゃいますか?

    平成9年カラーベストの屋根が 色あせたので 積水ハウスカスタマーズセンターに連絡したところ、 夏は涼しく冬は 暖かで 半永久的にもつ と 薦められ 206万円かけ U瓦に葺き替えました。 平成22年10月アンテナの修理を依頼した人の勧めで 積水に 見てもらったところ、 ヒビ割れや 塗膜の剥離が 見られ 劣化が 進行しているとのことで、カバーメタルを薦められました。今あるU瓦の上に金属の屋根材をかぶせ 棟瓦は それがないので 塗装だけするとのことで 240万円かかるそうですが 台風がきたりで 破損した場合どうなるかと たずねたら 次にはSHメタルーフを勧められました。 雨どいの見積もりまで 入っていたので 屋根だけで良いと 言うと この瓦は 雨どいまで一緒にかえなければいけないと 言われました。 U瓦の解体工事と廃棄物処理代、3週間かかるため 仮設トイレ代など 合わせて405万円の 見積もりでした。 わざわざ 割高な 積水ハウスを 信用して 頼んだ 工事なのに 泣き寝入りしなければ いけないのでしょうか? 同じような クレームが あっていると 聞きましたが 裁判など されたかたは いらっしゃいますか?

  • 瓦かコロニアル迷ってます。

    新築の屋根で、瓦の方が良いと思いますが、重いので家の構造から考えないといけないのでしょうか、どちらでも選べると言われてますが、詳しい方おしえてください。

  • 屋根勾配と天井高のどちらをとればいいの?

    私の土地は、東西に長く、北が東に約35度ほど振っているため、 斜線制限が北側と東側の両方にかかります。 そこで、正面(前面道路)からみると、屋根の一番高いところが西側にずれており、 切妻の東側が2Mほど長い設計となっています。 軒は40cmしかありませんが、この軒先が、斜線制限にかかります。 今、設計の最終段階で、屋根材は瓦、屋根勾配は6寸になっています。 屋根勾配が6寸だと、メンテナンス等の際に足場が必要になり、 将来のランニングコストが高くなるのではないかと心配です。 (トップライトの掃除の問題もあります。) ただ、斜線制限の関係で5.5寸にしても、天井高を10cm下げなければなりません。 天井高は、1階・2階とも2m50cmです。 2階の天井高を10cm下げてでも、5.5寸勾配にしたほうがいいのでしょうか。 それとも1階・2階とも下げて、5寸にしたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 屋根材をガルバニウムかスレート系にするか悩んでいます!

    新築プラン中で、屋根材を何にするかで悩んでいます。 見かけは日本の瓦が好きなのですが、地震のことを考慮すると、やはり屋根は軽いに越したことはないのかなと思い、今検討しているのは、ガルバニウムとコロニアルのようなスレート系です。 家のスタイルは和モダン的なものを考えているのですが、雨風の事を考慮して、寄棟にしようと思っています(本当は切妻の方がシンプルで好きなのですが…)。 予算があまりないので、メーカーの標準のものを採用していくと、どんどん和風から離れて行ってしまいます。 家族はそうでもないのですが、私自身は結構音が気になる方なのと、後、2階の寝室は梁見せ天井にするつもりなので、ガルバニウムにすると、夏の暑さと音が気になりますが、実際どうなんでしょうか? スレート系は初期費用を抑えられるようですが、見掛けは和モダンとはかけ離れているような感じがしますし、10年か15年ごとにメンテが必要なようで、長い目で見るとどうなのかな?と思います。 アルメットルーフィング社のディプロマットと言うのが30年保証というのを先日知りましたが、ガルバニウムとは全く違うのでしょうか? 和モダンに合ったスタイルで、地震対策の一つとして軽量で、トータル的なコストを考えると、どの屋根材がベストなのか、また、もし他にも選択肢があるようでしたら、それも合わせてご意見をお願いします。

  • 屋根材は何がいいのでしょうか?(セキスイ瓦MF(金属瓦)とコロニアルどちらがいいですか?

    屋根材は何がいいのでしょうか?あるリフォーム会社ではセキスイ瓦MF(金属瓦)を勧めてきて、別の会社はコロニアルを勧めてきてます。どちらがいいでしょうか?現在は瓦です。古い家なので昔の瓦です。セメント瓦というのだと聞いています。わかる方、是非教えてください。迷ってます。コロニアルに欠点があるというのをネットで読みました。苔が生えたり防水性が駄目になってくろということです。 回答、お待ちしてます。