• ベストアンサー

あと10フィート下がりなさい!

あと10フィート下がりなさい! という英文は " Back up ten more feet.” ですが    (1) more ten feet ではだめなのでしょうか?   (2) ”あと1000円まけて”、 ”あと3メートルもぐろう”、あと1時間勉強しよう”      など、あと~+数字単位の場合 必ず ”数字+more+単位”となるのでしょうか   わかる方お願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

1)Step backward another 10 feet.他にも言い方はありますが、 Back upは後ろから支える(サポートする)という意味合いでよくつかわれますので、ここでは不自然になります。 2)another 1000yen off, please. another 3 meter to dive. let' continue to study for an hour. >あと~+数字単位の場合 必ず ”数字+more+単位”となるのでしょうか, なるような気がしますが、該当する文字を入れて確かめていません。    3 more meters, 2 more steps, 1000 more yen(不自然かな?)、one more hour, 2 more days、10 more miles. 100%と言えないかもしれませんが、結構この形式は使えそうです。    

pen9876
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.2

(1)more ten feetというのは聞いたことがないですね。 ten more feetsあるいはten feets moreならあると思います。 (2) (1)で述べたとおり、数字+more+単位、と、数字+単位+moreの両方がありますね。 あと別の表現ですけれど、「あと10分あります」というときにはWe have ten more minutes.以外に We have ten minutes to go. という言い方もしますね。 参考まで。

pen9876
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 26フィートのヨットと5kgのアンカー

    26フィートのヨットをシングルハンドで乗っています。 アンカーは10kgのものを搭載しており、海上が穏やかな時には釣りや休息のため2~3時間の海上(入江や港外付近)係留をすることが良くあります。 ただ、最近10kgとなると引き上げるのにかなり苦労するようになり、翌日まで腰の痛みが残ります。 あるヨット乗りの方に聞くと、「5kgのアンカーで充分では?」と言われました。 底は砂混じりの泥で、水深10m前後の穏やかな日に限ります。 ただ、岸に近いので、昼寝でもしているときに万が一走錨されるのが怖いのです。 正論では「26フィートならば10kg」と言うことはわかるのですが、上記のような使い方でしたら5kgのダウンフォース型でも問題はないでしょうか? 「バルカンアンカー」なら問題ないとのことですが、価格が高いので除外しています。

  • ダイビング この単位は何でしょう?

    ダイビングが題材の翻訳なのですが、単位の分からない数値が出てきて困っています。 お知恵を拝借できれば幸いです。 1)Hundred ninety-eight feet is the maximum you want to go at a 1.5, 2)stay at 1.3 until you finish your deco at, at 20 feet 3)change to .7, come to the surface. 1)目標深度は198フィート(60メートル)、これは1.5で到達したい 2)水深20フィート(6メートル)で減圧を終えるまでは1.3 3)0.7に変えて水面に浮上する それぞれ1.5、1.3、0.7とは何を表す数値なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重力の単位の換算(feetから)

    英語の文書を翻訳しています。 一般的な内容なのですが、突然このような文章に当たって困っています。 私は物理が全くダメなので、分かる方がいらしたらぜひ教えてください。 "gravity is pulling it at a rate of 32 feet per second-squared." という文章です。 ある物が高い場所から落ちる力(?)のことです。 この単位を何と訳せば良いのでしょう? 意味的には「1秒の二乗につき32フィート」と読めるのですが、決った表記があったら教えてください。 読み方も教えていただけると助かります。 またこれをメートル法に換算するとどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • It's a 100-foot drop to jagged rocks below,

    NHKテレビ英会話講座より It's a 100-foot drop to jagged rocks below, and you can't survive a fall of more than ten feet. 100フィート下にはのこぎり状の岩があって、10フィートを越す高さから落ちた場合には生き残れない。 (質問) belowの位置が気になります。It(a room)の下にのこぎり状の岩があるからです。岩の下には何もありません。色々考えた上、次のように自分なりに解釈しました。 これは[it...to]の構文である。[Jagged rocks are a 100-foot drop below.]の解釈で如何でしょうか?間違いを教えて下さい。以上

  • (286) その1 Cut a mortar ……この英文はどのように訳せばよいでしょうか

    (286) その1 Cut a mortar 1313 three feet wide and a pestle three cubits long, and an axle of seven feet, for it will do very well so; but if you make it eight feet long, you can cut a beetle 1314 from it as well. Cut a felloe three spans across for a waggon of ten palms' width. <試し訳と質問> 前記の例文の順を追って、試し訳と字句の解釈について質問します。よろしくお願いします。 (1) Cut a mortar 1313 three feet wide and a pestle three cubits long, and an axle of seven feet, for it will do very well so; 臼(の木)は3フィート(約90cm)の幅に、杵は3腕尺(約150cm)の長さ、そ して、車軸は7フィート(約210cm)に切れ。それがちょうど良いfor it will do very well so <質問> (a) for it will do very well soについて   do very well;非常に具合が良くなる、 so;(良くなる程度)それほど こんな意味で良いでしょうか。 *1313;脚注番号と思われる。 *単位の呼び方は、いろいろあるようだが、よく分からない。 (2) but if you make it eight feet long, you can cut a beetle 1314 from it as well. しかし、もし、お前がそれを8フィートの長さにすれば、お前は同じように、それか ら大槌を切ることが出来る。 *8フィートなら、7フィートの車軸と1フィートの大槌が出来る。 *beetle;馬車か荷車の用具と思われる。 (3) Cut a felloe three spans across for a waggon of ten palms' width. 幅が10掌尺の荷車に取りつける3スパンの外縁を切り取るのだ。   *palm; 掌尺(幅8-10cm, 長さ18-25cm) ;10palm(最小;幅80cm,長さ180cm)   *falloe;車輪の輪縁、外縁   *span; 約9インチ(23cm).;3span(69cm)   *waggonのサイズは、凡そ、畳一枚分の大きさとなる。       この荷台は組み立てたものであろう。(直径1mの大木は切れない)

  • アメリカでの寸法の基準って?

    アメリカで曲線といえばすぐに思い付かれるものって何があるのでしょう?(同心円を除く) また、 日本では、玄関とか、押入とかの寸法って「一間」(いっけん)て単位が代表的で、部屋とか間取りとかこれを元に言うと、誰でも分かるもので基準となっていますよね。 アメリカは「フィート」でmm単位にすると328mmで日本の一寸(いっすん)に似ている思うのですが。 アメリカでよく使う基準となる寸法ってあるのでしょうか? 例えば、、日本と同じように、玄関口は基本的に「一間」みたいに アメリカでは3フィートとか、4フィートとかってよく使われている寸法ってあるのでしょうか? さらにアメリカでのフィートは、結構アバウトな単位だと聞いたのですが、31/4フィートとか○/○のような分数で表示するアバウト大まかな表現もするらしいのですが、 日本人からみればアバウトな表現でも、この数字のこの分数が、アメリカ人だとよくある寸法ってあるのでしょうか? そして、それは、どんな所で良く使われているのか、もしどなたかご存じでしたら、是非教えてください。 文化的な意味も含まれているような気もして、その辺についても教えていただけたらと思うのですが。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 引越し先は、通信速度が落ちる・・・?そんなのイヤだー!

    お世話になります。 今度引越しますが、現在フレッツADSLモアです。 引き続き、12Mのモアでも、今までの速度よりは 落ちるでしょう・・・と言われました(T_T) そこで、モア2にしようと思ったのですが それでも速度が上がらないかも知れないとの事・・・(・・? 通信速度の事がいまいち分かりません。 ただ単に、速さの問題とは思いますが・・・ 細かい単位の意味が不明です。 今さら恥ずかしいのですが、誰か教えて下さい。 現在 モア (12M) 699m  112.56デシベル 新居 モア2(24M) 903m  27.15デシベル と言っていました。 なので、新居ではいままでの速度は望めないかも・・・と 言われたのですが、この数字からどう解釈すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 素朴な疑問があります。

    素朴な疑問があります。 あまり経済とか外交状況とか、詳しくないのですが 今の世界はアメリカが全てを支配してますよね? だからか 世界共通語は英語で 貿易とかで使用される通貨はドルです。 では何で長さの単位がマイルやったり インチやったり フィート(フィートは空の時しか聞かないですね) やったり ヤードで(ゴルフとかアメリカンフットボールだけですかね?) 重さの単位が オンスとかポンド 日本はメートルやったり グラムやったりします。 まだ日本が昔ながらの尺とか寸を利用しているなら、明らかに日本がおかしいと思いますが メートル・センチ グラムは共に英語ですよね? 何で世界共通でこれはこれって決めないのですか? また以前アメリカ行った時に、気温を見たときに有り得ない数字の気温を示していました。 翌々調べると、華氏という単位も知りました。 まさか温度の単位まで国によって違うとは思いませんでした。 日本で表示されてる、摂氏がおかしいんですか? よろしくお願いします。

  • 英文訳で分からないところがあります。

    英文訳で分からないところがあります。 The planters on a roof garden, on the other hand, can generally range anywhere from 6 in up to 3 ft (0.15 to 0.9m ) in depth, depending on the weight-bearing capacity of the roof, and would be placed more for aesthetic purposes. なのですが、長すぎてうまく訳すことができません。 「その屋上庭園のプランターの一方では、大抵どの範囲でも6から3フィート(0.15から0.9m)までの深さであり、屋根の最大の重さ制限次第でであり、より美観のために設置している。」 たぶん、このような感じなのでしょうが、意味が通じないところもあり、困っています。 どなたか適切な訳をしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 等分布荷重と集中荷重及び設計荷重の計算

    皆様ご苦労様です。勉強初めたてで、初歩的な質問で申し訳ありませんが、お願いします。 500kg/?に耐えれる材料ならOKですと、先方様から言われました。 材料の大きさは、300幅*1000長さ*20t(厚み)単位:mm の板です。 これは、500kg/?×(0.3m*1m)=150kgを製品にかけるとの解釈でよろしいですか? 計算した150kgは集中荷重になるのですか? 最終は、単純ばりの公式で曲げモーメントを計算したいのです。 曲げモーメントM=wl^2/8なので、ここのwに該当する数字がわかりません。500kg/?の500を使うのか、150を使うのか、もしくは自分の考えが全く違うのか。 宜しくお願いします。