• ベストアンサー

子が、親を介護する義務。

 親が収入を得なくなったり、介護が必要になったりしたら子供が介護や、世話をする義務が法律的にあるんですか?。  法律のことなんて全然知らないので、博学な方、専門家の方頼みます(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.2

 扶養義務はあります。  民法877条は、「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務がある」と規定しています。ここにいう「直系血族」には、子の老親に対する扶養義務を含みます。 http://www2.justnet.ne.jp/~soyokaze/q&a51.htm  一定範囲の親族(親族の範囲は民法725条が規定)が老人を扶養する場合を私的扶養といい、老人を扶養すべき親族がいないか、いても扶養能力がない場合に社会が行う扶助を公的扶助といい、公的扶助は私的扶養がなしえないか、不十分の場合にはじめて登場するものです。(私的扶養優先、公的扶助の補充性。生活保護法4条2項)。  老人扶養の必要がある場合に扶養義務を負うのは、まずはその直系血族(子や孫)か兄弟姉妹であり(民法877条1項)、これに次ぐのは家庭裁判所の審判によって扶養を命じられた三親等以内の親族(叔父、甥など)です(民法877条2項)。  また老人が要扶養状態にあるか否かは老人の経済状態で判断されるから、体が不自由でも老人に経済的余裕があれば、親族の扶養義務は発生しないし、老人に経済的欠乏があっても、親族に経済的余裕がなければ親族に扶養義務は発生しないとの学説もあります。  例えば親が放恣な生活を送り、子供をろくに扶養しなかった場合でも老齢になれば、子に扶養能力がある限り、扶養の請求ができます。  老人が扶養を必要とするかどうかの判断は微妙ですが、扶養問題で老人は贅沢なことはいえません。もし老人に換価しても生活にさほど支障のない資産がある場合は、換価して生活資金の自己調達すべきですし、老人が年金などの社会保障上の給付金を受けている場合は、これらも老人の財産的収入の一部を形成すると考えます。     

参考URL:
http://www2.justnet.ne.jp/~soyokaze/q&a51.htm

その他の回答 (2)

  • imagine
  • ベストアンサー率35% (74/206)
回答No.3

わたしも興味があったので調べてみました。 次が参考になりそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=537575 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=478839 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=101748

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=537575,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=478839
  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.1

回答致します。 一応民法上の規定で家族には扶助義務がありますので、基本的にはあると考えるのが一般的ですが、諸般の状況によっては全てにおいて義務が課せられる事は実際問題難しいでしょう。 (例:新興宗教に入信して個人(本人)の意思で、その宗教団体の関連施設で暮らしている者を擁護する) しかし、目の前で死にそうな者や放置すると死亡したり重篤な事態になる者(乳幼児、要介護の老人や病人)を親や家族、職業的に義務のある者(医師、看護士等)が放置すると「保護責任者遺棄致死」になります。 一例として、昔あった「姥捨」はこれに該当します。 取り急ぎ回答まで。

関連するQ&A

  • 親の介護義務

    私の両親(父74歳、母72歳、滋賀県在住、二人で賃貸アパートに住んでいます)は現在生活保護を受けています。また、父は病弱で、母が父の面倒を見ています。 病弱と言っても、現時点では寝たきりでもなく、杖がないと歩けないとかのレベルですが、2回くらい意識不明で倒れており、いつ寝たきり状態になったりする恐れもあります。 私の両親の子供は、長男(兄)と次男(私)です。 そして、兄は京都に持ち家を持っていますが、現在は転勤で名古屋に単身赴任中です。兄の奥さん(義姉)は京都の家に甥と住んでいます。 私は、妻との二人暮らし(千葉県在、マンション持ち家、子供なし)です。 父が足腰が弱く、将来的には介護が必要になると考えています。 また、母は今は普通ですが、父の面倒に年齢のせいか疲れており、母もいずれは年齢とともに介護が必要になると思います。 そこで、将来のことを考え、兄が私にこう言いました。 「お前(私のこと)が両親を引き取ってくれ」。 でも、私は現在リストラ中で、求職中で生活が不安定で、精神的にも両親の介護は無理です。 なので、私は兄に「リストラ中で収入不安定だし、そんな両親を引き取って介護する心の余裕はない。」と言いました。 そしたら、兄が「お金がないなら、両親を引き取る代わりに、俺が両親の介護に必要な費用、例えば月10万円とか金を出す」と言います。 そこで、質問です。 【質問】 (1)そもそも、両親を引き取る義務は長男が基本だと思いますが、法的にも同じでしょうか。私は滋賀県に近い兄の家(京都)に住んでもらえばいいかと思います。私の嫁もまさか次男と結婚して、親と同居するなんて想像もしなかった。同居するなら離婚すると言っています。 (2)兄の主張「お金がないなら、両親を引き取る代わりに、俺が両親の介護に必要な費用、例えば月10万円とか金を出す」ことについて、 月10万円が妥当かどうかよくわかりません。両親の介護費はどのくらい見積もればいいのでしょうか。 (3)こういった両親の介護問題は、どのように解決すればいいのでしょうか。 (4)もし、兄弟のどちらかが引き取った場合、引き続き、生活保護は受けることはできますでしょうか。引き取った場合、居住費分だけ生活保護手当てが減額されるのでしょうか。つまり、引き取った場合の生活保護に対する悪影響を教えてほしいです。兄弟が両親を引き取らないほうが、生活保護の手当てが厚く、両親にとって安定した生活が送れるならば、引き取らないほうがいいと、兄に説得できるかなと思っています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 介護の義務

    子(成人)が親を介護する義務はありますか。ある場合は法的根拠を教えて下さい。

  • 義父の介護  配偶者(義母)の義務か、子世代の義務か

    義父の介護  配偶者(義母)の義務か、子世代の義務か 長男のヨメ(40代)です。経験のある方のご意見を賜れればと思います。 義父の痴呆がここ1ヶ月で急速に進みました。 といっても洗面所や庭で排尿したり、尿漏れがあったり、物忘れが激しいといった程度で 暴力や徘徊もなく、家族のことも分かるし、食事も3度時間通りにとります。 しかし義母はパニックになってしまっています。 (現在介護認定の結果待ちです) 私としては義母が大変だろうと、出来る限りの協力を申し出ていますし (職場に1日3~5回電話がかかってくるので、なだめて愚痴を聞きます。 小学生の子どもがいるので、なかなか、駆けつけるまでは出来ていません) 夫も週に1回泊りがけで愚痴を聞きにいったりしています(高速を使って往復3時間の距離です)。 問題なのは、義母が義父に対して全く思いやりを示さず、1日も早く厄介払いしたいと思っている事と、 自分が元気にもかかわらず、息子世代が世話して当然と思っていることです。 (私が「●●さん(夫)も忙しい中、頑張っている」と伝えたところ、 「仕事が忙しいなんて理由で甘やかしてはいけない」という義母の返事だったので驚きました) 私は、どちらか一方が元気なうちは、夫婦二人でなんとかしようとするものと思っていたのですが、 親世代の方は、そうではないのでしょうか? 義母が元気でも、義父の世話は長男の義務 と発想するものでしょうか。 私の両親は恋愛結婚だったので、母は「介護期間は最後ハネムーン。邪魔しないでね」などと、 大切に父を看取ろうという気持ちがあるようですが、義父・義母はお見合い結婚です。 そんな経緯も影響があるのでしょうか。 ご自分の配偶者に介護が必要になったとき、どうお考えになりますか? 親世代の方にお聞きしてみたいです。 また、義両親を看取った方、ご意見くださいましたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • 介護って義務なの?

    老人介護って義務なんですか? 親、祖父母など また怠ると刑事罰とかあるんですか?(懲役とか) 虐待するとかではありません。

  • 嫁いだ娘における実家の親の介護について

    私の夫は4人きょうだいで、姉が3人おります。つまり末っ子の長男(30代)です。 夫の父がパーキンソン病になり、一年ほど前に要介護3の認定を受けました。両親は二人暮らしで、主に義母が介護していますが、高齢の為、近くに住む私たち夫婦も通ってお世話をしています。体が大きい上に、ほとんど動けない為、かなり大変です。 姉が3人おり、みんな近くに住んでいるのですが、自主的には実家にほとんど来てくれません。母が大変だから手伝ってほしいと電話しても忙しいからと断られます。私は、自分の両親に介護が必要になったら、お世話に行くのは当たり前だと思っているので、義姉に対して、実の娘なのに...と悲しくなります。子供は親を看る義務があると思うのですが、嫁いだらそうではなくなるのでしょうか?同じような立場の方の意見をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 親の介護と貯金

    親(70代)介護が必要になったら、子供は(40代、独身、10万ぐらいの障害基礎年金代位の収入がない)場合、自分のための貯金などせず、親に貢がないといけませんか? どうにか、貯金をしたいと考えたのですが、親のための宅配弁当代、洋服代などがかかります。 (その他に、これからかかるであろう、デイサービス代なども負担しなければいけないかも知れないので。)

  • 親の介護ってしなくていいものなんじゃないの?

    親の介護に苦労なさってる方がいらっしゃいますが。 そもそもするべきなのでしょうか? みなさんはどうお考えでしょうか? 理由ですが。 まず本来動物というのは子孫を残し、育てた親は役目を終え、死ぬはずです。 そして、育てられた子孫は自分の子孫を育て、役目を終えて死ぬ。 本来介護すべき労力、費用は次世代のために充てられるべきではないかと思うんです。 それが生き物として本来あるべきサイクルというか。 もうすこし現実的目線で言います。 ぼくの母はヘルパーなのですが、「親の介護なんて絶対やってらんない」と言います。 仕事だからお金が入るし、夜中も見なくていいから、介護職は続く。 でも、これが家族になると、お金は入んないわ、夜中も見なきゃいけない。 何より果てしない。無限の時間。 介護疲れで殺人が起こるのもわかるということです。 加害者も被害者もかわいそうだと。 そういうわけで母はぼくに「介護なんてしなくていい」と言います。 そして、ぼく自身もする気ありません。 育ててくれたことには感謝してますが、その見返りに縛られ、親を介護するのは嫌です。 つーか、親の汚物など見たくない。 介護される側からしても、家族に見られるのは嫌だそうです。 最後に。 ぼくは結婚願望がなく、子どももいりません。 ですから、家族に介護してもらうなどあり得ないのです。 仮に気が変わって子どもができても、もちろんさせる気ありません。 というか生涯現役で生きるので、介護を誰からも受けたくない。 寝たきり=死で一向にかまいません。 ぼく自身も含めて家族から介護される必要などないのではないか。 するべきでもないんじゃないか。 そう考えます。 みなさんはそれでも親は介護すべきで、自分の子は自分を介護すべきとお考えですか?

  • 親の介護について

    83歳になる父親が介護が必要に状態になってしまいました。 介護の保険のことや施設に関してなど何も分からない状態です。 もし、親御さんの介護をされている方や、私と同じ状況の方がいらっしゃれば情報をください。 よろしくお願い致します。 また、親は熊本におり私は東京で暮らしており、直接お世話することが出来ません。母親も高齢のため負担をかけたくないと思っています。施設に入れるにも質などが非常に気になります。 施設の信頼性(サービスの質や働く人の質、会社の運営状況の良し悪しなど)を調べることができる方法やサイトなどご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 虐待する親の介護は絶対義務ですか?

    虐待する親の介護は絶対義務ですか? 物心ついた時から中学生で保護されるまで命に関わる程の虐待を父親に受けて育ちました。殴る蹴るは当然ですが熱湯をかけられ、ライターで耳を焼かれたり髪を燃やされたり、柱に吊るされたロープに首をかけられ、つま先がつく程度にされた状態で暴行は何日もおよび「死ね~死ね~」と高笑いする父親・・・中学生で保護されて現在40歳ですが、出来るだけ関わらない様に過ごしてきました。今77歳になった父は病気で入院しており、退院後、介護が必要となる様です。40歳になった今でも虐待されていた時の恐怖ばかりが巡って世話など出来る精神状態でもないのと、何故、私が面倒を看なくてはいけないのか納得できないでいます。病院に行っても相変わらず怒鳴りっぱなしで、過呼吸に陥る毎日です。 それでも血縁関係があるというだけで又、地獄の様な日々を過ごさなくてはいけないのでしょうか?放棄することは罪ですか?

  • 親の介護

    自分の両親は、二人もと要介護認定を受けています。 身障者手帳は1種1級(逆でしたっけ?)です。 ヘルパーさんの協力等が行われています。それは、大変ありがたいことで、 感謝しています。 しかし問題点もあります。現在、自分は一人暮らしをしていますが、実家に 戻ることは出来ません。自分が実家に戻ることにより、要介護認定はそのまま ですが、介護人がいると言う判断により、ヘルパーの派遣や医療費の控除が なくなってしまうようです。 ならば、実家に帰る手段としては、自分が介護人として両親の介護をする必要に にる訳です。そうは言っても、親の介護の為には仕事をする事が出来なくなり 現実問題として収入がなくなりますよね。 その問題なんです。解決方法ってあるんでしょうか? バイトレベルの収入で頑張るしかないのでしょうかね・・・・・