• 締切済み

介護って義務なの?

老人介護って義務なんですか? 親、祖父母など また怠ると刑事罰とかあるんですか?(懲役とか) 虐待するとかではありません。

  • Mi8
  • お礼率76% (388/506)

みんなの回答

  • masajp
  • ベストアンサー率39% (48/123)
回答No.8

義務ではないと思います でも 難しいことはわかりませんが 親、祖父母あって自分がいることは 確かなので多少の介護は必要だと思います いやなことはいっぱいあるでしょう 大変なこともいっぱいあるだろうとそう思います でもいつかは自分より早く逝ってしまう人・・・ 大切にしてあげてください

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.7

ここは議論するシステムではないので、レスするか迷いましたが・・ 法律的には民法に定められている扶養義務があります。これは広義な意味です。その中に介護という物があると思います。道徳的には親の面倒は子が見るというのは当たり前の事と思います。 しかしこれを義務としてしまうのは、あまりにも介護する側の負担が多いように思います。本来は兄弟や親戚などで面倒を見るべきでしょうが、医学が進歩し一昔前では亡くなっていた人も延命できるようになりました。しかし核家族化が進み一人っ子も増え、介護する側の絶対数は足りません。90歳の親を60歳の子供が面倒を見るという介護する側の高齢化も深刻です。しかも認知証など発症したら、コミュニケーションすらとれません。 なので、介護は道義的にはするべきだが必ずしも家族が直接する必要は無い、つまり見殺しにするのは罪だが、他の手段(ホームに入れるヘルパーに頼むなど)が可能ならば積極的に活用すべきです。下手したら自分たちの生活まで犠牲にする可能性がある介護を義務とするのは、避けるべきではないでしょうか?、義務という言葉は、それほど当事者を追いつめます。 人はいずれ老います。ある程度余生を満喫したら元気なうちに、悔いなく逝きたいものです。

回答No.6

#2さんの質問に対して(横レスすいません) 私も義務があると思います。 民法の扶養には、(1)「生活保持義務」と(2)「生活扶助義務」があります。 (1)は親から子に対してのもので、簡単に言えば未成年者の間は親が面倒みなくてはいけないというものです。 (2)は逆に、子から親に対してのものです。 よく食パンで例えられるのですが、パンが一枚しかなかったら(1)の場合、3人家族だったら均等に3等分しなくてはいけません。しかし、(2)の場合自分の家族の分を分け、残った耳を親に。という、ものです。 これは今までの考え方であまり義務はなかったかもしれません。 しかし、これからはそうもいってられないと思います。 少し前の判例で(いつのか忘れてすいません) 四年制大学に進学した娘(両親離婚)の卒業までの養育費を支払う義務があるかという訴訟が起こりました。 20歳を過ぎたら養育費を支払わなくても良いのですが、東京高裁は支払わないといけないとしたのです。(家裁は娘の敗訴) そして、その娘にも「扶助義務」があるとしたのです。 判例をみても義務があるのではないでしょうか。

Mi8
質問者

お礼

そう、金で何とかできてしまう。 離婚訴訟、慰謝料、不動産・・・その他いろいろ 金でなんとかできてしまうなら、そうしたいですね。 その代わり死んでも葬式をする必要はない 墓参りもいらない。 死体の処理は業者が全てやってくれる。 とかいうのであればいいですね。(祖父母に対しては)

  • JUN0708
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.5

法律的な返答は詳しくされているようなので、少し違った視点で私なりの返答をさせていただきます。 現在、各家庭だけで抱えきれるほど、介護は甘いものではありません。父母、義父母、配偶者と連続・多重介護を抱える方が少なくありません。 しかし、安心して任せることができるほど、質が担保されているサービスはそこまで多くありません。そのため、早くから情報を集めておいてください。(老人ホームの種類については、参考URLをご覧ください)介護が必要になる可能性がある方と先々のことについて、お話し合いをされることもお勧めします。多くのサービスを活用することで初めて、介護をする役割を果たすことができるのだと思います。 私だけかもしれませんが、「義務」という言葉をつかうと、全て自分で抱えなければならないという感じがしますが、うまく周囲を巻き込みながら、役割を果たしていく必要があると思います。 参考になれば幸いです。

Mi8
質問者

お礼

親がイヤイヤ祖父母をしています。 もしなんらかの事故などで親が死んでしまったら 祖父母はどうするんだろう? って思ってます。 私は自分の祖父母という特定の老人でなく、今までの いろいろな経験上全ての老人が嫌いです。 自分が老人になったら・・・ という意見もありますが、現実的に言ってしまうと金さえあれば 何でもできてしまう。 年金で海外生活というのもあります。 今後はこれはできないでしょう(年金システムの問題と、日本円の価値が下落しているから) 私も海外でゆっくり暮らしたいです。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.4

#2です。 mio_designさんに便乗質問してよろしいでしょうか? 法律に詳しくないので教えてください。 >罰則は、刑法第218条「老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしなかったときは、3月以上5年以下の懲役に処する。」とされます。 これは介護の義務があるとの解釈ではダメなのでしょうか?義務もないのに罰則規定があるのはおかしい気がします。 また、扶養と介護は別物なのでしょうか? 義務で割り切れるものでもないでしょうが、扶養の義務はあるが、介護の義務はないというと、範囲があいまいな気がします。ヘルパーや施設に入れるだけではなく、やはり自宅で生活する上で最低限の食事や排便、お風呂などは介護する義務があると思うのですが。 そうでなければ赤ちゃんは育ちませんよね。 考え方おかしいでしょうか。

Mi8
質問者

お礼

> 最低限の食事や排便 この辺は親が祖父母をしているので大変なのはわかります。 でも祖父母の子(兄弟)はきたいときにきて、遊んでいるだけなんですよね。 このせいで旅行なども全然いけませんし。 子供はかわいいです。 祖父母は人と思ってません。 私なら正直ゴミの日に出せる物なら捨てたいです。 別に思っているだけで危害を加えたりは1度もしていません。 祖父母も私のこと嫌いですし。 名前すらわからないボケです。 ちなみに老人ホームというところは有料?のやつは経済的余裕が とてもあり、自ら進んでいくようなところで、国の援助の元やっている ところは親ですら介護したくない、できない というのが1番の原因なんですよね? 経済的理由や家族構成などいろありますが、子供はできるけど、親はできない。 というのが理由なんですよね? 老人ホーム、「やさし○手」とかは悪質な噂を聞きます。 またヘルパーたちも賃金面、労働環境面ではとても大変だと聞いています。 介護保険料の不正とか。 国が福祉の充実とか言っている割に不思議なことですね。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

介護は義務ではありません。しかし扶養は義務です。 民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」と定められています。なので、特別な理由(経済的に困窮しているなど)が無い限り扶養しなければなりません。また、直系でなくとも(例えば親の再婚相手とか)、同法第2項により家庭裁判所が扶養を命ずる事があります。 罰則は、刑法第218条「老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしなかったときは、3月以上5年以下の懲役に処する。」とされます。 つまり、直接介護しなければならない義務は無いが、施設に入れたり、ヘルパー頼むなど、扶養するのに必要な措置はとらねばならない。という事です。

Mi8
質問者

お礼

実際にそれで逮捕、もしくは実刑判決がでたことはあるのでしょうか? 虐待して殺しても、介護疲れ、ストレスがあったばあい だいたい執行猶予になってしまうと聞いたことがあります。 自分の子供は育てられます。 親ならまだ状況に寄りますが、できるでしょう。 もしくは老人ホームがあります。 しかし祖父母だとできません。 いろいろ事情があり、人と思っていません。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.2

義務はあるようです。 怠って死亡させた場合は逮捕もされます。 過去ログありますのでご覧ください。 <質問:両親の介護を見捨てたら逮捕?。> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1512230

Mi8
質問者

お礼

適当な老人ホームにいれてしまえばOKなのですか? それとも仕事を辞め、自分の時間を捨て介護しなくてはいけないのでしょうか?

回答No.1

義務ではないですし、罰則もないですよ。 やらなかったからといって法的拘束を受けることはありません。 でも、一人では食事等基本的生活ができない老人(手助けをしなければ死にいたってしまう)を放置した場合は罪になります。

Mi8
質問者

お礼

両親ならまだしも、祖父母は絶対にできません。 理由は殺意しかないからです。 この表現はちょっと大げさですが、嫌いというレベルではありません。 直ちに死んで欲しい。 と思っています。 こういう場合も義務があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 介護の義務

    子(成人)が親を介護する義務はありますか。ある場合は法的根拠を教えて下さい。

  • 虐待する親の介護は絶対義務ですか?

    虐待する親の介護は絶対義務ですか? 物心ついた時から中学生で保護されるまで命に関わる程の虐待を父親に受けて育ちました。殴る蹴るは当然ですが熱湯をかけられ、ライターで耳を焼かれたり髪を燃やされたり、柱に吊るされたロープに首をかけられ、つま先がつく程度にされた状態で暴行は何日もおよび「死ね~死ね~」と高笑いする父親・・・中学生で保護されて現在40歳ですが、出来るだけ関わらない様に過ごしてきました。今77歳になった父は病気で入院しており、退院後、介護が必要となる様です。40歳になった今でも虐待されていた時の恐怖ばかりが巡って世話など出来る精神状態でもないのと、何故、私が面倒を看なくてはいけないのか納得できないでいます。病院に行っても相変わらず怒鳴りっぱなしで、過呼吸に陥る毎日です。 それでも血縁関係があるというだけで又、地獄の様な日々を過ごさなくてはいけないのでしょうか?放棄することは罪ですか?

  • 子が、親を介護する義務。

     親が収入を得なくなったり、介護が必要になったりしたら子供が介護や、世話をする義務が法律的にあるんですか?。  法律のことなんて全然知らないので、博学な方、専門家の方頼みます(^^)

  • 将来の親の介護について

    よろしくおねがいします。 親の介護について質問があります。 親が病気か事故で急に介護が必要な身体になった日に、別々に暮らしていた場合は介護しなくても逮捕(? なんとか罪にならない)されないというのは正しいですか? 親の介護を拒否したら法律で罰せられるということを最近知りました。 罰せられるとは、具体的にどんな罰を受けるのですか? 私は虐待を受けて育ちました。 批判覚悟で書きます。 親に情を感じません。 現在別々に暮らしておりますが、先日親からヘルプの電話がありました。 不況のあおりで仕事を失い、もうお金が底をついたから家賃が払えないと言われました。 お金を貸して欲しいと頼まれて50万振り込みました。 また電話がありまして、今度は「これからのことを考えたのだけれど、家賃と生活費の工面が出来ないから一緒に暮らしたい」と言われました。 私はOKせずに今検討中ですが、たぶんどうしようもないので一緒に暮らすことになりそうです。 子持ちの兄がひとりいます。離婚しています。 兄弟は二人だけです。 兄も虐待されて育ちました。 私よりも兄のほうがひどい虐待を受けていた記憶がありますから、兄もたぶん介護は拒否するかも知れません。 私は独身で一人暮らしをしていますが、金銭面は自分一人でいっぱいいっぱいです。 独身者が親の介護で婚期を逃す話を聞くと人事には思えません。私はいま28歳です。 母は62歳、父が65歳です。兄が34歳。 私が親の介護をすることになるのでしょうか? これからまた1つ屋根の下で暮らすことになりそうですが、私が介護を拒否することは法的に可能ですか?

  • 介護殺人

    介護に疲れ殺してしまう。 裁判になると執行猶予になることが多い。 殺人はもちろんいけないことだが介護する方はとても大変で 周りから大切に!とか言われてもそれはやったことない人の 理想、きれい事である。 同居していると自分の両親ですら長生きされ痴呆、自分ののことすらできない 状態になるとこのようなことを起こします。 またこれにより妻や子供、仕事などにも悪影響を及ぼし家庭が崩壊してしまう。 ようです。 親が介護しているところをみて殺人、虐待こそおこさないものの、 非常にストレスになっているようです。 だから私が将来両親を面倒みろと言われても拒否します。 だから老人ホームにすべて任せようと思っています。 祖父母に対しては、入院こそたびたびするものの長生きしているため いい加減死んでくれ。と正直思います。 また介護職をしている人も、社会で福祉とか言っている割に介護保険料の 不正横領(これは経営者が問題)や労働者の賃金が非常に安い。 変だなー。 そしてもっと言ってしまえば要介護の金のない老人はゴミである。 高齢者の為に現役世代が負担がかかり(税金)結果として 低所得者が生活保護などを受け、さらに増税となり悪循環になる。 それが少子化にも影響するのでなおさら。 *金持ちから税金を取れとは全く思いません。 むしろ弱者保護が行きすぎるとまともに働く労働者、介護する人が 馬鹿を見る?と言うことです。 私は何か変でしょうか? 社会問題の1つの少子高齢化、こういう考えを持っている人は増えているのでしょうか?

  • 介護付き老人ホームで老人が殺される理由

    川崎の件は事故か殺人かまだわかりませんが 介護士に老人が殺されるという事件は以前にも何件かあったかと思います。 なぜすぐに殺してしまうのでしょうか。 殺したくなるほどストレスのかかる仕事なのでしょうか 介護士になるには資格が必要で、介護士としての志があったからこそ介護士になったのだと思いますが、そういう人がどうして老人を虐待したり殺してしまったりするのでしょう。

  • 税理士の守秘義務

    弁護士は受任した依頼人の訴訟内容や個人情報は守秘義務が有るので第三者に漏らしたり出来ません。税理士にも全く同じような守秘義務が課されているのでしょうか?また、それぞれ、違反した場合、どのような刑事罰が科せられるのでしょうか?それとも民事の損害賠償責任だけですか?

  • 義父母を介護する義務は無いでしょ?

    思いやりから介護するのは構わないですね。 でも義務じゃ無いですね。 義務があるのは実子だけですね。 どうなんでしょうか?

  • 気分障害の私に祖父母の介護義務はありますか?

    はじめまして。 私は30代男性で数年前に双極性障害II型で会社を退職し、現在は週2回のアルバイトで社会復帰のためのリハビリをしているところです。 気分障害の方は、山あり谷ありでなかなか安定せず、今月も不調になり、何度も病院に行きました。 収入も週2回のバイトなので6万ちょっと、という感じで経済的自立も出来てない状態です。 (生活費は両親の家で食べさせて頂いています) 隣の市に住む90歳になる祖父母が二人だけで生活するのが難しくなり、 私の母が祖父母の家に引っ越して買い物や料理・お風呂など介護をすることになったのですが、 父は私にも一緒に引っ越して介護を手伝うように命令調で言われました。 母に介護義務があるのはわかるのですが、 孫でしかも精神疾患で闘病中の私が介護しなきゃいけないなんて法はあるのでしょうか? 父は私が週に2日しかバイトしてないから時間があるだろう、と勝手に決めつけているのですが、 私は週に2日の仕事でもいっぱいいっぱいですし、 自分の病気と闘いながらの毎日です。 今の状態でこれ以上負荷がかかると精神的にかなりきつくなります。 民法には扶養義務や扶養順位の規定がありますが、 精神疾患のケースなど細かなことは規定されてないですよね? 「当事者間の協議で決める」ということになるのでしょうか? とにかく、今の病状で祖父母の介護は精神的にかなりきついと思いますし、 自分の病状の回復や社会復帰を優先させたいのが私の立場なのですが どう対応したらいいのでしょうか? よろしくおねがいしますm(*- -*)m

  • 親の扶養義務について

    親の扶養義務について 夫の立場から考えて、例えば嫁姑が仲が悪く、どうにも同居は難しいが、親の扶養義務が発生している状態の場合は、扶養以外に手段はあるのでしょうか? 例えば、嫁姑が仲が悪いが、姑が別居を拒否した場合、別居は強行することはできるのでしょうか?この場合、例えば介護の人とか老人ホームとかに頼んでも強行は難しいのでしょうか? もしくは他に方法があったら教えてください。(ちなみに夫は兄弟姉妹はいません。)

専門家に質問してみよう