• 締切済み

平成20年10月にエステのローン50万を¢タイヘイ£と言う会社で組みま

平成20年10月にエステのローン50万を¢タイヘイ£と言う会社で組みました。しかし2ヵ月後にエステが倒産してしまい、支払いをやめてしまいました。そのまま放置していたら先日、ティー\アンド\エスという株式会社からタイヘイから債権を譲渡されましたという手紙がきました。当時の契約書のコピーと振込先などが書いてありました。それから一週間程してまた手紙がきました。話し合いの必要がないと判断しました。話すなら電話してください。電話する気がないのならしなくていいので振込みしてください。という内容でした。電話番号はインターネットで検索しましたが登録ありませんでした。表現が怖かったです。封筒や文章など全て印刷で会社の判子みたいなものもかなり簡易な印刷っぽい感じです。怪しいうえに怖いので連続していませんが、家にきたりするのでしょうか。この会社は大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・通常、債権を譲渡する場合には、  この場合、タイヘイ株式会社から、○○に債権を譲渡しましたとの案内が貴方宛に届きます  その様な郵便物はとどいていませんか ・債権回収会社は業務を行なうに当り、法務省の許可が必要です  現在、許可をされているのは、下記になります http://www.moj.go.jp/housei/servicer/kanbou_housei_chousa15.html  ティ・アンド・エスは上記には載っていません ・最寄りの消費生活センター等にご相談下さい http://www.kokusen.go.jp/map/ 以下は蛇足です >平成20年10月にエステのローン50万を¢タイヘイ£と言う会社で組みました。しかし2ヵ月後にエステが倒産してしまい、支払いをやめてしまいました  ・タイヘイは下記の会社ですか http://www.taihei-cs.com/index.html  ・タイヘイでエステのローンを組む→タイヘイが一括でエステに支払う→貴方は借りた金額をタイヘイに支払う  ・少なくとも、貴方はタイヘイに借りた金額を支払う必要があります  ・エステ倒産後タイヘイとどの様な交渉を行なったかは不明ですが・・交渉の余地はあるので  ・信用情報上、貴方は不良債務者になっていますから、本件が解決するまでは信用情報が綺麗になりませんよ

関連するQ&A

  • ティー・アンド・エスって会社と債権譲渡の質問です

    前にお金を借りた会社から債権譲渡通知書というものが送付されてきました。 内容は「債権を譲受人に譲渡したので今後はそちらが管理する」というようなものでした。 譲受人には株式会社ティー・アンド・エスと記載されてました。 そしてしばらくしてこのティー・アンド・エスから連絡があり、 やりとりの結果、分割して返済していくことになりました。 でも気になったのはこの会社が金融会社の認可はあるものの債権回収会社としては 登録がないことです。法的な問題等はないんでしょうか?

  • 債権回収会社について

    債権回収会社というのがありますが、法務大臣の認可がない債権回収会社リストに登録がないところから債権回収の電話があるんですが、こういう業者はどうなんでしょうか?ちなみに初めは北海道にあるプロマイズ、現在は東京港区芝大門にある(株)ティー・アンド・エスという会社です。お心当たりのある方は詳しく教えてください。

  • 期限の利益を喪失した後の一括について

    下で質問をしたものなのですが、 どうやら皆様方のご回答により債権会社に借金がある状態になっているようです。 当方クオークで50万ほど借りていたのですが、 今後は「プロミス振込み支店」にお金を振り込んでくれ ということを電話で言われました。 かなりぶっきらぼうだったのでちょっとびびってる自分ですが・・ 遅延をずっとしていた自分が悪いのでどうしようもありませんが・・。 プロミス振込み支店ということはプロミスに債権が移ったというわけではなく プロミスの債権回収会社ということでしょうか? また電話では 「債権が譲渡される可能性もあります」といわれました。 これに関して、 私が電話していた先は「債権回収会社」であり、 さらに下の債権回収会社に譲渡される恐れがあるということでしょうか? それともプロミスに債権があり、「債権回収会社」に譲渡されるということなのでしょうか? もし、前者の方ですと厳しい取り立てが予想されるのでしょうか・・・。 期限の利益をも喪失したと言われ50万の一括を迫られていますが とても払えません・・。弁護士さんに相談してどうにかなるものなのでしょうか? いくら払えるかということも電話で言われました。

  • 債権の譲渡について。

    今日会社に「A社より債権の譲渡を受けたので支払って欲しい。」と電話がありました。 後でこちらから連絡するという事で今日は終わりましたが、A社から債権を譲渡したという内容の郵便物はもらったかどうかハッキリしません。 もし譲渡したという手紙が届いていれば支払わなければないのでしょうか? 10年ほど前に借りたものなのですが、これは時効になっていないのでしょうか?

  • 接続の抗弁権のところについて勉強してるんだけど。

    接続の抗弁権のところについて勉強してるんだけど。 債権譲渡したら、義務がいきなりなくなる、って 常識で考えておかしくないか? この法律を作ったのは誰だ? 例。 (1) 山田花子さんが、オーケーエステに100万円払う契約で エステの契約をむすんだ。 (2) そのあと山田花子さんはエステの代金の支払いが とどこおりがちであった (3) オーケーエステは、 「ウチでは回収は無理だ」 と判断し、債権を、 「オーケー債権回収株式会社」 に譲渡した (4) 山田花子は、 「当初むすんだ、エステのサービスが受けられるのであれば、 それと引き換えに代金を支払う」と主張した (5) ところが、「接続の抗弁権」の問題で、 「オーケー債権回収株式会社」は 山田花子にたいし、エステのサービスを 一切、まったく提供しなくても、債権だけを 回収できてしまう状態になっているのである (6) つまりこの場合、山田花子は、 エステのサービスは受けられないわー、 料金だけは取られてしまうわー、 の2重苦になるわけである ----------------------- これっていいのか?

  • 債権譲渡通知書が複数来ました

    昨日、当社が消耗品を仕入ている会社が倒産すると第三者から連絡を受けました。(仕入先は連絡不通です) その翌日の今朝から、売掛金代金債権譲渡通知書が、複数の会社や個人から届いています。(これからも増えそうです) それぞれ、全額を譲渡と明記されていますが、これはどういうことになるのでしょう。 無視をして、通常どおり期日(25日)に振込みをした場合はどうなるのでしょうか。 金額は大きくないのですが、どう対処するのが良いか分からずアドバイスをお願い致します。

  • 営業譲渡契約での支払いについて

    お世話になります。 今度、ある会社の1部門を営業譲渡にて譲り受ける事になりました。 譲渡金額は5000万円でして、10回払いになり1回目の支払いは10月からになりそうです。 ですが、譲渡元のこの会社ですが非常に経営状態は悪くもしかすると倒産の可能性も有ります。 そこで質問なのですが、この譲渡に関しての支払い途中に、仮に12月にこの会社が倒産し、会社及び役員が破産したとします。 そうなるとこの譲渡に関する支払いどうなるのでしょうか? 譲渡元の債権者は銀行だけとします。 支払わなくてもいいのか? 支払う必要が有れば誰に? 等、教えて頂ければ幸いでございます。 よろしくお願いします。

  • これって架空請求ですか?

    初めまして、本日このような手紙が届きました。 債権管理回収業に関する特別処置法に基づき法務大臣から許可された「債権回収会社」です。この度「国民年金保険料」が未納と言う事でお問い合わせさせて頂きました。お手数ですが5日以内にエー・シー・エス債権管理回収株式会社までご連絡下さい と言う手紙です。 ちゃんとした会社ですが、連絡先が03-5283-6823になっていて、実際の会社の電話番号と違うのですが、FAXは全く同じ03-5281-2025になっています。 納付は社会保険庁より発行済みの「納付書」を使用して下さいとの事です。 国民年金保険料を委託会社が回収する事なんてあるのでしょうか?よろしくお願いします

  • 手紙を出したのですが 、自分の仕出し人の名前を書きませんでした。

    手紙を出したのですが 、自分の仕出し人の名前を書きませんでした。 しかし、家にあった封筒をつかったので、どこかの会社のな前がハンコしてありました。 もめている相手なので 手紙に虚偽記載だ 訴えるといわれました。 これって 本当に罪なのですか・? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 倒産について教えて下さい

    じつは会社が2回目の不渡りを出してしまいそうです。(ほぼ確定事項) 未払い賃金なんかも有るので手続きをしようと思っているのですが、2回目の不渡り=倒産と言う事でいいのでしょうか? また倒産のときには必ず「管財人」がはいるのでしょうか? 会社事体は更生する事は不可能のようで、おそらく整理する事になると思いますが、会社に資産は残っておりません(1回目の不渡りの後、筆頭債権者に債権を譲渡した様です)

専門家に質問してみよう