• ベストアンサー

彼との将来・・・

彼との将来・・・ 付き合って半年です。 彼30才私30才です。 彼は税理士の資格を取得するために勉強中です。 前職を辞めて(全く違う業種)今の仕事に就いたのもその為です。 ただ、教材や受験費用がかかるし取得に何年もかかるとのこと。 指定した科目は違いますが、2度落ちています。 私は今の仕事(正社員)で勤めているんだから、 そのままでも・・・ と思ってしまったり・・・ 最初は真剣にやっていた(外出していなかったらしいので) の様ですが、 最近は友達とのスポーツに力を入れたり。 勉強はしているんでしょうけど、 生半可な勉強では難しいと聞くので(>_<) 私も年齢的にも将来の事を考えており、 正直彼との将来が不安になりました。 貯金も無いようですし。 でも、それ以外は好きで 一緒にいたいと思っています。 ご意見を頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

男です。 女性って結婚相手の職や収入が大切なんですね。 どんなエリートサラリーマンでも 会社が傾けば貧乏一直線なんですから こだわる必要はないと思うんですが… まぁ、正直なところはっきり言って 税理士は簡単に取れる資格なので 本人が真剣であれば すぐに合格するでしょう。 チョロいもんです。 問題はその後なんですよ。 税理士として収入を得て生活していく。 それはもう非常に大変です。 生半可なことではありません。 共に苦労する気持ちだけお持ち下さい。 二人で力を合わせれば なにも畏れることはありません。

その他の回答 (2)

回答No.2

仕事自体はしてるんですよね? しかもちゃんと正社員。 で、生活は出来ている。 何で結婚しないんですか? 税理士志望のフリーターならともかく、普通に仕事していてプラスアルファで税理士を目指しているのなら、結婚をためらう理由がよく分かりません。貯金ですか?それは税理士目指してる云々じゃなくて、彼のお金の使い方のような気がします。 もっとも、私なら結婚しないかもな、と思いました。 税理士を目指してるんだか諦めたんだか分からない、その中途半端さが解せないのです。 難しい試験だとは思いますが、出来ると思ったから転職までしたのだろうし、なのになんで2度も落ちてるの?って思うし、やっぱり能力的に難しいと思えば別の道へシフトするなりなんなり、とにかく将来的な見通しがあるように思えません。 もっとも、まだ半年。大体1年くらいは様子見てからでも遅くはないのかなあ、と思いますけど。

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.1

半年様子をみて、勉強に打ち込んでいないようなら 切り捨てた方がいいと思います。 あなたがいるからゆるみきっている部分もあると思います。 こういうときは「勉強どうしたの?」なんて問い詰めるのは逆効果です。 逆に、どんな税理士になりたいの?とかって聞いて、その時の彼の反応で 今後どうするかを決めればよろしいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 通信制大学で学び将来は税理士を・・・

    通信制大学で学び将来的には税理士資格を取得したいと考えております。 ですが、自分で調べれば調べるほど、通信制の大学で学び将来は税理士資格取得について自分の考えが甘いのではないか悩んでいます。 大学に行く目的としては以下にように考えています。 1.大学卒の「資格」がほしい(私は高卒なので) 2.将来税理士になりたいので、その勉強をしたい 現在は会社都合で退職し転職活動中ですが、今後も仕事はしたいと考えています。(前職はネットワーク系SE兼ネットワーク関連講習のメイン講師)今回の転職活動も同系で進めており来月から仕事できそう(な予感)です。 結婚もしているし、歳も歳なので2~3年後には妊娠をする計画もあります。(しかし、現在は持病が悪化しているで医師から許可が下りない。最悪子供は諦めなければならない可能性あり) 仕事をする上で最新技術については知っておきたいと思っているので、常識レベルの最新技術の勉強と大学の勉強は両立して行っていきたいと考えています。 通信制の大学に通うのは大変であるという事は経験した友人から聞いていて覚悟してます。税理士試験についても4科目取得している友人に体験談を聞いて私は10年位の長期戦で挑もうと考えています。学部の特色を調べた結果一番興味を持った経営学部で学びたいと思っています。 私にとって初めての大学受験です。お恥ずかしいのですが具体的にどう進めて良いのかわかりません。 お時間ある時で構いません、アドバイスお願いします。

  • 将来の仕事

    恥ずかしい話ですが将来どの仕事に就くか迷っています。 プログラムが好きで勉強していたのですが、ネットで調べてみると厳しい業種だったようです。 やめたほうがよろしいでしょうか? プログラマーは30まで?正社員なのに派遣?ITドカタ?など色々悪いうわさを耳にします。 また、この仕事(PCを使う業種)安定しててオススメだよというのがあれば教えてください。 社会をなめるなよといわれそうですが、よろしくお願いいたします。

  • 税理士の科目免除は将来的に不利ですか?

    税理士の資格取得を目指しています。 特定の大学を卒業すれば科目免除になることを知ったのですが、科目免除は将来的に不利になるのでしょうか? インターネット上で将来的に不利になるような記載がいくつかあるため、質問をしてみました。

  • 30歳今から税理士をめざしたいです!?

    今現在は30歳、来月で31歳になります。 今は、失業中になります。今から税理士をめざし、将来開業してみたいと考えていますが。無謀でしょうか? 経歴は理系大学院卒、前職はSE。 今は、全く会計、税務の知識無しです。11月からスクールに通ってまずは、来年2月の簿記2級を取得して、その次に税理士の科目試験を1科目づつやっていこうと予定しています。7年かけてでもとろうかと。公認会計士との迷いもあります。 まずは、次の就職なのです。とりあえず残業の少ない会計事務所へ勤めるのがよいのでしょうか?経験もつめるとも思います。もう業界をしぼらないといけない年頃です。真剣です。 なにかアドバイスをいただければと思い投稿しました。

  • 士業事務所の将来性

    はじめまして 現在、税理士兼社労士事務所で働いている21歳の男です。 私自身、今年の三月に税理士の専門学校を出ており、一科目も合格していないものの六月から事務所で働いています。 六月というのは、新卒で入った企業で色々あり、直ぐに転職を決意しました。それから、税理士事務所を回っていたところ、1週間程度で話のわかる所長に出会い、即採用。今に至ります。 当初は、私は年間休日125日だし、5年か6年くらい働いて実務経験を積んで経理職に転職すればいいや、みたいな軽いノリで入りましたが、職員の人達を見てると全員ではないですが、仕事としてお金を貰うという意識の下、それに見合う知識を付けようと努力する方もおり、触発され私も勉強をしようと思い始めました。 実際のところ、仕事を覚えるのも大変で、仕事に関する周辺知識を入れるだけで、いっぱいいっぱいで、資格勉強にまで手が回りません。 また、そんなに大きな事務所ではない(全体でも私を含め6人。うち、税理士は1名です。また、その人とは別に1人、社労士資格も持っている人がいるという感じです)のですが、それ故に将来が不安です。 二名の税理士、社労士は、失礼な言い方になりますが若くありません。50代後半です。 また、先輩社員の中にも4科目を持っている30代前半の先輩がいますが、雰囲気的に独立か大手税理士事務所への転職をしそうです。 将来を考えると、私自身が資格を取り、身を守るしか無いように思えますが、色々と仕事のことで考えていると、勉強に身が入りません。 社労士である副所長からは、これからは社労士の方が伸びしろがあるぞと言われてますが、社労士にしろ税理士にしろ難関も難関、昔勉強をしていたが故に心が折れてしまっています。仕事に必要な知識はつけようと頑張っていますが、資格をとれるような知識かといえば、実務と試験はちがうので一概にもついているとは言いきれません。 結局のところ、勉強して資格を取ってこの道で一生食べていく自身がないのかもしれません。 質問の内容は、士業について将来的にどうなると思いますか。 また、税理士、社労士の補佐業務を行う上で役に立つ知識を得られる資格はありますか。 以上の2点です。

  • 将来の仕事

    現在高校2年生です。 将来経理の仕事につきたいと思っています。 その場合必要となる資格はなんでしょうか? 現在初級シスアド、日商簿記2級持ってます。日商簿記1級勉強中です。 東京CPA専門学校に進学して税理士の科目合格をしてから経理の仕事につきたいと思っています。そんな簡単なものじゃないと思いますが・・ 男で経理の仕事に就くにはやはり大学を出なければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学院で学ぶ事に寄る税法2科目免除の将来の可能性について

    こんにちは。 税理士を目指しているものです。今簿財をやっておりますが、5科目がとても厳しく感じています。ですので、前に耳にした「大学院で学んで税法2科目免除」を目指したいなと考えています。 そこで質問があります。 Q1.税法2科目とは、所得税または法人税は含まれますでしょうか? といいますのも、一番ボリュームがある所得又は法人が、一番自分には辛いと考えています。これが免除されるならいいなと考えています。 Q2.税法2科目免除で税理士となれる資格を持った人の将来の可能性はどうでしょうか? 免除で税理士となった人の、他の人と可能性が違ってくるかに疑問があります。税理士となるために勤めた税理士事務所が、免除されている税法のために雇いたがらないとか。でも、免除されても実務のための勉強は大原で受けるつもりです。 以上2点、よろしくお願いいたします。

  • 将来について

    現在36歳妻帯者で金融機関に勤めております。 将来の雇用について不安を感じており、長い目で資格勉強をして取得をしようと思っております。現在の資格は銀行業務試験はほぼ取得していますが、国家試験は20歳時に日商簿記1級取得しただけで、その後は挑戦をしていない状態です。税理士を目指したい考えもありますが、将来的にリストラが無いともいえない状況でどんな道に進もうか悩んでいます。お勧めの資格等ありましたらご教授お願いいたします。

  • 将来の職業について。

    春から大学生になる者です。 残念ながら第一志望には 落ちてしまい、レベル的に低い大学(経営学部)への進学です… 僕は将来の職業に 税理士を考えています。 理由は 税理士資格取得で 高校、大学の学歴コンプレックスを振り払いたい。 なにかのプロフェッショナルになりたい。 一生の安定が欲しい。 開業すればなかなかの 収入が見込める。 金銭的な面で専門学校、大学院にいってもいいと言われている (大学在学中にダブルスクールで1か2科目、大学院で二科目免除、残りは大学院在学中か税理士事務所勤務中にと考えています) 父が会社を営んでいるので 少しばかりコネがある 父が土地、建物などを所有しているのでそこを税理士事務所として有効活用できそう 税理士業兼 経営コンサルティングがしたい などが大まかな理由、希望です。 自分で色々と調べたのですが、 考えが至らないところがありましたら、ご指摘お願いします 主な質問としましては、 税理士は低学歴でも務まると言われていますが 本当でしょうか? 僕の考えた将来設計は 有意義でしょうか? また、気になる点や 改善すべき点がありましたら 教えてください

  • 税理士になるのは大変ですか?

    彼氏は税理士を目指すため大学を出た後、専門に2年行き、その後1年仕事をしながら資格取得のために勉強しています。 税理士になるのってそんなに大変なんでしょうか? 仕事をしながら勉強をしているようですが、休みの日や仕事帰りにフットサルをしていて、とても税理士を目指している人には思えません。 そんな生活をしていても税理士になれるんですか? もっと勉強詰めなイメージだったのですが… 私も真剣に勉強したら税理士になれるんでしょうか? なかなかなれない彼氏を見ていて、若干イライラします。真剣に勉強して、私が税理士の資格とってやろうかと思ってるのですが、無謀でしょうか??やればできるんだよっていうのを見せつけてやりたいです。