銅の殺菌と安全性についての質問

このQ&Aのポイント
  • 海外の水道は汚く、家の蛇口にフィルターを付けていても雑菌が繁殖し、水が茶色くなることがあります。銅は殺菌力があり、10円玉を蛇口のフィルターに入れることで水の殺菌効果が期待できます。
  • 銅は錆びの緑青は無害であり、銅イオンは健康に必要ですが、過剰な摂取は健康を害する可能性があります。したがって、長期間銅のフィルターを使用することや水に10円玉を浸すことは健康上よくありません。
  • 銅の殺菌作用を活かすためには、水道水を適切に浄化する方法を検討することが重要です。また、水道水の安全性を確保するために、定期的な水質検査や専門家のアドバイスを受けることもおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

銅の殺菌と安全性についての質問です。

銅の殺菌と安全性についての質問です。 ベトナムに住んでいるのですが、海外の水道は汚いです。 汚いといってもどのように汚いのかは成分はよくわからないです。 家の蛇口にフィルターを付けているのですが、一晩放置すると 雑菌が繁殖をするのか?きもちわるいほど茶色になります。 もちろん使用時もうっすらと茶色です。 また、匂いもちょっとくさいです。(塩素ではない匂いです。) 昨日、インターネットで銅は95%の殺菌力があると知りました。 10円玉(純度95%Wiki情報)を蛇口に付けているフィルターにいれたら また、水を濾過して貯めるある容器に入れておいてはどうかとも思いました。 そこで気になるのは銅の安全性です。 銅について調べたところ、錆びの緑青は無害とのこと (小さいころの記憶では有害と聞いていましたがそれは嘘らしい) 銅イオンは健康には必要ですが、過剰な摂取は健康を害すると聞きました。 蛇口のフィルターに銅(10円だま)を入れること、 体に入る水に長期間10円だまを浸しておくことは、 健康上よくないでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

>きもちわるいほど茶色になります。 さすがに、どこの国水道水でも1番で目に見えるくらいの細菌が 存在する水を配水しているところは無いでしょう。 細菌の繁殖ではなくて、水道水中の泥などの成分だと思います。 浄水場で沈殿させきれていないのでしょう。 >インターネットで銅は95%の殺菌力がある 銀や銅などの重金属イオンには殺菌力があります。 しかし、これは濃度によって変わります。 95%という数字がどれくらいの濃度のときに示される数字かわかりません。 また、10円玉1個くらいで出る数字とは思えません。 >気になるのは銅の安全性 緑青を含めて、銅イオンは微少ですが有害です。 書いておられるように、銅は人間の必須元素ではありますが、過剰の摂取は 有害とないます。 しかし、10円玉を1年間水に入れても目に見える質量変化は無いことから わかるように、溶け出す銅イオンはごく微量です。従って、ほとんど悪影響は 無いと考えられる反面、殺菌効果も多くは期待できません。 まず考えられるのは、ろ過した後、煮沸すれば安全だと思います。 また、泥などの除去についてはト○ビーノなどの中空糸膜を利用した製品が 高度なろ過能力を持ちます。ただし、日本では6ヶ月使えるものが、極端に 寿命が短くなってしますでしょう。 安くすませるならば、活性炭によるろ過です。これえ、泥の成分や臭いが 90%以上除去できると思います。これもまた、状態の悪い水ではすぐにダメに なりあmすが、単価が安いので煩雑に取り替えても安くあがります。

fifiharu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >きもちわるいほど茶色になります。 さすがに、どこの国水道水でも1番で目に見えるくらいの細菌が 存在する水を配水しているところは無いでしょう。 細菌の繁殖ではなくて、水道水中の泥などの成分だと思います。 浄水場で沈殿させきれていないのでしょう。  茶色い水ですが、泥だと少しは気持ち的に安心なのですが、水をつかってなくても  1日2日たつと蛇口のフィルターの茶色が濃くなっていきます。  手で絞ってみるとウーロン茶のような色です。  泥の場合ですと放置しても茶色は増えないのでは?と思ってしまうのですが  色のつきすぎた水をあえて使うわけでもなく、料理でも煮沸しますので  そんなに神経質になる必要はないのでしょうか。  実際にこの国の人はこの水で生きているわけですし。。。^^; >しかし、10円玉を1年間水に入れても目に見える質量変化は無いことから わかるように、溶け出す銅イオンはごく微量です。従って、ほとんど悪影響は 無いと考えられる反面、殺菌効果も多くは期待できません。  なるほど。。10円も1枚では少ないのですね。銅でできたつぼでは水が腐らないと  聞いたことがありますが、全部銅でできているのと10円1枚では差がありますね。  結論からすると、、、10円でけちらないで、きちんと浄水器を買ったほうがよいという  ことですね。  一つ一つに助言をいただきまして、ありがとうございました。    

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

今その水を飲んでいるなら大して効果はないです。 日本で売っている浄水器を通すなら少しはマシになります。

関連するQ&A

  • 靴に10円玉を入れると銅イオンが殺菌するといいますが、イオン化するので

    靴に10円玉を入れると銅イオンが殺菌するといいますが、イオン化するのでしょうか? 少々湿った靴とはいえ、周りにあるのはほぼ空気ですよね?本当にイオン化するのでしょうか?マイナスイオンのように胡散臭い話と捉えたほうがいいですか?

  • オイルフォンデュで使う銅の鍋について

    先日、知り合いに銅の鍋をお借りしました。 返す前に、洗っていたら銅のくすんだ色の隙間からきれいな銅の色(新しい10円玉の色)が 見えてきてしまいました。  最初に聞かなかった私も悪いのですが、そのくすんだ色あい(古い10円玉の色)の銅に こだわりがあったらしく、少々磨いてしまった私はとても申し訳なくて・・。 新品な状態で、くすんだ色の銅のフォンデュ鍋って売ってるのでしょうか? もし売っているとしたらどこで売っているかもお知らせください。

  • 無電解銅メッキ後の異臭

    42ニッケル合金を硫酸銅と硫酸で作成したメッキ液に浸した跡、ビーカー中で水につけたまま2日間放置してしまったところビーカーの水が茶色に変色し、異臭(焼けたような匂い)を放つようになってしまいました。茶色い液を処理しても部屋の匂いがなかなか消えません。この匂いの正体はなんでしょうか?また消すことは可能でしょうか?

  • 銅イオンについて詳しい方お願いします

    銅イオンについて詳しい方お願いします ハーブで芳香蒸留水を作りたいのです。水蒸気蒸留器は無いので家にあるステンレス鍋などを使って作るつもりです。 銅で出来た水蒸気蒸留器は、銅イオンによって殺菌効果もあり、植物の生臭さなども消えると書かれていました。 そこで、ステンレス鍋で作る場合、鍋に銅で出来ている10円玉を入れて作ったらいいのでは?と思いつきました。 効果はあるのでしょうか? わかる方お願いします。

  • 銅イオン・・・?

    カテゴリ違いでしたらご指摘ください! 我が家は集合住宅なのですが、洗面所、浴室などが水垢で青くなります。 青、というかそれはそれはキレイな水色です。 水垢といえば茶色っぽいもの・・・と思っていたのですが、青いのです。 管理組合からの説明によると、銅の水道管を使用しているため、水に銅イオンが含まれ、それが(せっけんかすなどの水周りの汚れと化学反応をおこし)青くなり付着する、ということでした。 地域の水質にもよるらしいのです。 化学がさっぱりの私には、何のことやら・・・・なのですが、これらは普通のことなのでしょうか? 銅イオンて悪影響はないのでしょうか?

  • お金をかけずに家の中にあるもので切り花を長持ちさせる方法を教えてください。

    花が高いので、これ以上にお金をかけたくないんです。お金をかけずに家の中にあるもので切り花を長持ちさせる方法を教えてください。 私が知ってる限りでは 銅が殺菌効果があって良いと。 数千円で花瓶の中に入れる銅製品が売ってました。 10円玉で代用できますか? もちろん茶色くなった古い10円玉は熱湯で殺菌して使えば良いですか? その他の方法も教えてください。 ちなみに、私の花瓶は2リットルの水が入る大きさです。10円玉なら何枚入れれば良いのでしょうか?

  • 銅イオンが植物に与える影響

    はじめまして。 銅イオンを含む水を家庭菜園の野菜にあげて、それを食べても問題ないでしょうか? 背景としましては、家庭菜園の水遣り用に雨水をタンクに溜めて使おうとしているのですが、ボウフラの発生が気になっています。 ボウフラの発生を抑える方法を調べたところ (1)磨いた10円玉を入れる (2)金魚を入れる を見つけたのですが、タンク内の水が枯渇することもあるので(2)は却下で(1)をやろうとしています。 そうすると、冒頭に書きました「銅イオンを含む水を植物にやってそれを食べても問題ないか」という不安が出てきました。

  • ボウフラ対策で浄化槽に銅を入れてもいいでしょうか?

    浄化槽で蚊が発生し,排水口のどこからか室内に侵入しているようです。庭にはやぶ蚊がたくさんいるのに,昨日は茶色の蚊(チカイエカと思われます。)ばかり20匹以上が室内にいました。 ボウフラ対策に銅を水に入れる(銅イオンを発生させる)と有効という記事を見ましたが,その方法は浄化槽で行っても大丈夫でしょうか?大丈夫とすると,5人用浄化槽でどれくらいの銅を入れればいいのか,有効期間はどれくらいかを教えてください。 殺虫剤は排水管を通じて室内に多少は流入するとのことなので,小さい子供がいるため,使いたくありません。銅以外で薬剤によらない蚊やボウフラ対策があれば教えてください。

  • これは何に使うものなのでしょうか(骨董品)?

    片付けをしていたら出てきたのですが、骨董品とはいっても50年とかその程度の古さだとは思うのですが。 緑青をふいてるの銅だと思います。 価値もないとは思うのですが、一体なにに使うものなのか知りたくて質問させて頂きました。 龍の形をした部分から水が出るようになっていて、栓をひねると水が出ないような構造になっています。 ジョウロ?水差し?お茶とかの道具でしょうか? 分かる方がおられましたらよろしくお願い致します。

  • 物質の色について

    硫酸銅水溶液(青色)と亜硫酸ナトリウム(無色)を水に溶解させたものを混合させると薄い緑色になります。 緑色に変わるということは「銅が酸化されて緑青になるため水溶液の色が緑色になる」 という解釈でいいのでしょうか? それとも、また別の物質が新たにできるのでしょうか?