売買の仲介業者について

このQ&Aのポイント
  • 売買の仲介業者について詳しく教えてください。
  • 業者さんがいない売主側での売買の手続きについて教えてください。
  • 売主側の業者が行う主な業務と当日の手続きについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

売買の仲介業者さん等、教えて下さい。

売買の仲介業者さん等、教えて下さい。 初めまして。 売買の仲介の会社で働いております。 会社が宅建免許を取得したばかりでして、業務を詳しく分かるものがおりません。 通常、私が買主さんの仲介をし 売主さん側にも仲介業者さんがいらっしゃる事が大多数なのですが、 今回、売主さん側に業者さんがいなく、 一人で段取りしなければならない状況です。 契約は、終わり、後は決済を待つだけなのですが、 固定資産税等の計算は終わりました。 決済時は、いつも売主さん側の業者さんにお任せしておりましたので 私は、手数料を頂くぐらいしかしておりませんでした。 買主さん側の業者さんは、せかせかと 作ってきた書類に売主さんにハンコを押してもらったり セカセカなにかをされていました。 売主側の業者さんは何をされているのでしょうか? (1)当日は、何をすればよいのでしょうか? (2)私が作って当日持参する書類(社用のものも含め)は例えばどういうものが あるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

通常売主側で用意する書類や確認事項 不動産的な様式 物件の引渡し証など(物件や鍵など)所属協会で様式があると思います。WEBで取得可能です 固定資産税等の清算書 売主の代金や固定資産税等領収書 確認事項 1、前日までに物件に足を運び現況を確認しておく 2、権利証や識別情報を間違いなく所有しているか?、登記番号など確認 3、売主の持ち物の確認(識別情報、身分証明書、実印、印鑑証明(期限注意)、出し入れに使用する通帳や通帳印、鍵、建物図面一式や確認通知など、土地の測量図などで確定協議などがある図面をお持ちの場合はその図面など) 4、抹消があれば、その手配と書類の受領方法、抹消にかかる司法書士の手数料などの確認 5、登記住所と現住所が同一でなければ、住民票や戸籍の附表など(司法書士に確認してください) ざくっとですが・・・・・このぐらいが最低確認する事項では・・・・

choha121
質問者

補足

回答ありがとうございます! 書式等が協会にあったのですね! 何も知らずでお恥ずかしい限りです。 2と4は、仲介業者でする事なのですか? 司法書士の先生と、売主さんの間での事だと認識しておりました…。 今回の売主さんは、業者さんです。 売主が業者さんの場合でも 仲介業者が売主さんの分の領収書も用意しておくものなのでしょうか? 経験不足で質問ばかり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 売買契約の時、売り主側の宅建主任者が立ち会わないのは違反でしょうか

    この度、中古マンションの売買契約をしましたが、売り主側の仲介業者は小規模会社、買主側の仲介業者は大手なので、重説・契約書等すべて買主側業者で作成しました。 契約当日も売り主側の宅建主任者は現れず、社長(宅建なし)が出席していました。売り主側の宅建主任者は契約の内容も全く知らないようですが、後日印鑑だけ押印してもらうようにするから大丈夫と言っていました。 このようなことは、違反ではないのですか。よくあることなのでしょうか。

  • 宅建士が双方代理として付く場合の仲介手数料

    私は、土地の売却の交渉をしている売主です。 買主側に宅建士(不動産会社)が付いていますが、私の方には宅建士(不動産会社)はいません。 もし今後、売買契約を締結するとき、私の方に宅建士(不動産会社)がいないのは不安なので、買主側の宅建士(不動産会社)に双方代理という形で私(売主)側にも付いてもらうことを考えています。 この場合、不動産業界の慣行(常識)として、買主側の宅建士(不動産会社)が双方代理として私(売主)側にも付いた場合、買主側は宅建士(不動産会社)に正規の仲介手数料3%を支払うとしても、私(売主)側は仲介手数料を3%から低額にするかゼロにすることも少なくないのでしょうか?

  • 不動産売買の仲介手数料について

    売りたい側が業者に対し「買主を探してくれ・仲介してくれ」というのであれば売主が仲介手数料を払うのはわかりますが。 買主が業者に「あの物件を売ってくれるよう仲介してくれ」から始まり、業者が持ち主に対し「売ってくれ・仲介させてくれ」と依頼した場合でも売主が払うのですか? 依頼した側が手数料を払うのではないかと思うのですが、法律上どうなっているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 業者ではない売主に担当の宅建業者,買主が、、、

    業者ではない売主に仲介の宅建業者,買主が宅建業者の場合,重要事項説明は買主側にする必要があるのか、教えてください、作成する必要もあるのかも教えてください。

  • 不動産売買で、宅地建物取引業者の存在について。。

    お尋ねしたいことがあります。 800万円ぐらいの中古マンションを売買する場合、 仲介業者なく、売主買主だけで不動産売買をする ことはあるのでしょうか? 仲介業者いれて、宅建業者をいれて重要事項などを 説明しなくても、売買契約することもあるのですか? 見ず知らずの者同士の間で、売主側が売買契約の 素人の場合、どうなのでしょうか? どうか、アドバイスいただけたらと思います。

  • 不動産仲介業者への仲介料について

    このたび実家の土地を売却することになり、昨年7月に地元の不動産屋さんに依頼をしました、。ほどなくして買い主が見つかり売買契約を結び、昨年8月末に決済の運びになりました。 ここまでは良かったのですが、実際決済日当日にお金が用意出来ないので9月末に決済延期をしつほしいと買い主から申し出がありしぶしぶ了承しました。 その際に引渡しについても同時に行うとの話でしたのでシルバーウィークに引っ越しをしました。 そして、決済日当日全額を用意出来なかったので売買金額の2割支払うので売買予約の仮登記させてほしいと依頼されました。 こちらとしては仮とはいえ登記するなんて大事だと思い仲介業者に確認したところ売買予約の仮仮登記はよくあることだし決済出来なかったら外してもらえばいいだけですからとの話だったので了承し、頂いた金額からローンの残金を支払い仮登記をしました。 次回の決済日は10/15とのことでしたかが延期され、仮登記も抹消されず最初の契約から1年が過ぎました。 よ買い主から100万の値引きを依頼されもうはっきりしたかったのでしぶしぶ了承しようやく決済できることになりましたが、その話の席で仲介業者が買い主からの手数料は業者が泣きますからと話をしており売り主の手数料は通常に発生するようなことを言っておりこちらとしては仲介手数料よりも高い金額を泣いたにも関わらず納得がいきません。 仲介業者には度重なる決済延期 売り主との連絡が取れなくなったこと 仮登記を安易に説明し、買い主に了承させたことなど 度重なるプロとしての管理能力に不信感がつのっていたこともありどうすればいいか悩んでおります。 ご教授よろしくお願いします。

  • 不動産売買における仲介手数料

    今回不動産売買に関しての、ご相談が御座います。 私は不動産売買の、買主側の仲介者です。 平成19年7月25日に不動産売買(価格は3億円)が終了したのですが、 決済時に支払って頂くはずの、弊社への手数料を支払わず、 未だに仲介手数料をお支払い頂けない状況です。 本来であれば、正規の手数料として、3%頂くのですが、今回は譲歩して1%(300万円)の口約束で、 売買を進めて参りました。(約定書は貰っておりません。) 売主側の希望売買価格は3億5千万円だったのですが、私と売主側の仲介者が売主を説得し、 売買価格を3億にしました。 5千万円指値交渉したにも関わらず、1%の手数料も支払わない状況です。 弊社は、何の落ち度もなく、進めてきたにも関わらず、決済が近づくにつれ、難癖をつけ、 手数料を払わない等と申しておりました。 仲介者としては、契約も終わっておりますし、売主様や、金融機関、その他この件に関わっている方々に、 ご迷惑をかける訳にもいかず、無事決済を済ませました。 非常に理不尽な買主ですので、私にも当然会おうとしませんし、 電話をかけても、怒鳴り散らす行為や、暴言を吐く行為、言いたい事を言って、直に切ってしまうというような状況です。 いつもこの買主の売買に関わっている、専門の司法書士がおっしゃるには、 売買の度に、いつも同じ様な事で、揉めているようです。 これは、手数料を払いたくない為の、芝居であり、こちらを無理やり悪くさせて、手数料を払わないようにする為の、 策略であるらしいです。 仕事だけは、普通の売買に比べて、細かい事を含めると、倍以上は行って参りました。 細かい事を書けば、まだまだあるのですが、流れとしましては、上記のような事です。 仕事だけさせておいて、報酬を払わないというのは、非常に腹立たしく思います。 このようなケースは、初めてなのですが、このままでは納得がいきませんし、どうしたら良いのかもわかりません。 何か良い方法は御座いませんでしょうか? どうぞ宜しく御願い致します。                                               

  • 自ら売主の場合の契約

    売主が宅建業者で不動産を売り出している場合で、図面では「売主:手数料3%」などと書かれている場合があります。 これは、お客さん(買主)を見つけてきた宅建業者に売主が売買価格の3%を手数料(紹介料)として支払い、買主からは売買代金のみをいただくということと理解しています。この場合、買主をみつけた宅建業者も買主から手数料は徴収しないので、結果として仲介手数料は存在しないことになります。ただし、不動産取引につき重要事項説明は必要なので、契約書類(重説と契約書)にはそれぞれの宅建業者名が仲介業者として記載されることとなります。 上記のように理解していますがそれでよろしいでしょうか。 また、上記の場合、買主から仲介手数料は徴収しませんんが、契約書類に仲介業者として記載されるので、仲介業者としての責任は発生します。この場合、、買主との間に一般媒介契約書を結ばなくてよいか疑問です。(あるいは、仲介手数料0円として契約書を作るのか?)

  • 不動産の仲介で売主業者の場合の注意点

    山の中の土地を仲介で売買することになりました。 私は新米の仲介業者です。 売主は宅建業者ですが、実際にはほとんど何もしてません。 買主は個人。 これまで個人間売買しかしていなかったので、宅建業者売主の際の注意点が良くわかりません。 瑕疵担保2年の条項はいれるつもりですが、免許番号や供託金などの記載は契約書・重要事項説明に入れなければならないのでしょうか。買主の友人(と称する)からいろいろ質問されて困っています。 その他注意点があったら教えてください。

  • 不動産仲介業者の知識は?

    中古住宅の売買契約済みの売主です。 買主が住宅ローンを利用する銀行にて行う引渡し日に売主・買主の予定が合わず困っています。 当日、買主は住宅ローン締結、私達売主は抵当権抹消手続きがあります。 双方共に本人立会い希望していますが、どうしても予定が合わないので 売主側が代理人で来るよう、仲介業者が執拗に勧めてきます。 「住宅ローン決済の買主は絶対に本人ではいけないので代理人は無理。 抵当権抹消の売主だけは代理人で可能。」 と言われ続けていたので、こちらが本人立会いを諦めるしかないのかと思っていたところ 住宅ローン決済の買主でも代理人が可能なことを知りました。 銀行にも確認したところ、司法書士が事前に確認を取れば代理人でも全く構わないと言われました。 仲介業者に電話でこのことを伝えたところ、 急にシドロモドロになり「買主と相談させて下さい」と電話を切られました。 今まで仲介業者をとても信頼していたのですが嘘をつかれていたのかと思い始めています。 「住宅ローン決済は代理人でも可能」ということは 不動産業界で働く方全てが知っているのではないでしょうか? それとも稀にしかないことであまり知っている人はいないのでしょうか?