• 締切済み

以下の業界に転職しようか悩んでいます。

以下の業界に転職しようか悩んでいます。 飲食/サービス業店舗様へのポイント付き『携帯販促の営業』です。 店舗様に来店されたお客様をターゲットに携帯にポイントが貯まり、 色々な特典サービスやクーポンが受けれるというシステムを商材として扱う営業です。 商材的に目に見えるものをセールスするので、短所(弱み)/長所(強み)や 携帯販促サービスの今後の課題、将来性などありましたら是非ご教授御願いします。

みんなの回答

回答No.3

携帯販促サービスの将来性は高いです。 が、仙台に本社置く会社のことでしたら、 代理店の旨みは、減少傾向にあります。 既に、多くのメール会員を保有していますので、 社長は、次の展開に入ることを考えています。 その中に、代理店は入っていない為 力のある代理店の多くが離れていきました。 副業レベルで捉えた方が賢明ですよ。

vtvtvt
質問者

お礼

ありがとうございます。 仙台に本社を置く会社ではないです。 代理店は置かない企業での営業となります。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

同じビジネスモデルでうんざりするくらい営業が来ているから話すら聞いてもらえないですよ。 ただこれから携帯クーポンは今以上に伸びていくのは確実ですよね。 断り続けている店舗が多いということはそれだけ契約を取れるチャンスが残っているということ。 それには「商材」ではなく「自分」をどれだけ気に入ってもらえるかですね。 将来性は間違いなくあるけど、課題はやっぱり「相手にされない」ということ。 マクドナルドが紙クーポンから電子クーポンへの比率をグンとあげてコストダウンをしましたよね。 (具体的な金額は忘れちゃったけど、印刷と紙のコストが電子データだけで済んでしまうのですから大幅なコストダウンです) こういう成功事例をいくつも集めて「紙媒体」から「電子媒体」にしましょう・・・という感じでアプローチするしかないでしょう。 そのためには話の中で「自分自身」を知ってもらって「お前なら信用できる」という顧客との信頼関係を構築できないと無理でしょう。 営業はモノを売らずに自分を売ることです。 まだ転職はしていないみたいですが相当つらい仕事なので覚悟しましょうね。

vtvtvt
質問者

お礼

何かいいヒントを得たように思います。 営業戦術/戦略をしっかり構築しながら開拓していくしかないですかね。 電子媒体の特徴でもある、様々なコンテンツ(アンケート集計/POS等)が 後付出来るメリットを差別化として、どれだけわかりやすく理解して頂くかですね。 覚悟を決めずに転職など出来ませんから、つらい仕事でも将来性があり、 キャリアアップの可能性があれば乗り越えられると信じて頑張ります。 ありがとうございます。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

「そんなもん客がめんどくさがるだけだろうが、いらねえよ。ウチは味と価格で勝負してんだ。」「客へのポイント費用は結局ウチが持つ計算なんだろう?」 で終わり。

vtvtvt
質問者

お礼

とてもわかりやすい例ですね! 確かに商材としては、最初はこれくらいの印象しか無いのですね。 勉強になりとても考えさせられます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 面接で聞かれること

    今まで就職活動の面接を受けてきて、質問されたことなのですが (今年卒業、そのまま未就職、現在就職活動中で1年遅いながらも本気で就職活動をしています・・・) まず、自己紹介をしてくださいと言われ 次に、長所・短所を教えてください そして、自己PRをしてくださいと言われたことが何回かあります。 私は自己紹介も長所・短所も・自己PRもすべて同じものだと思っており 私が用意していた自己紹介は「私は○○と申します。セールスポイントは責任感が強いことです。~それを裏付ける具体例~」という感じに 自己紹介の中にセールスポイント(長所)を含めていました。 長所をまた聞かれたとき、何でさっき長所を話したのに、また長所を聞くんだろうと戸惑ってしまい 回答の用意をしておらず重複して答えることしかできませんでした。 自己紹介とは長所短所を含めないとしたらどんなことを話したらいいのでしょうか。セールスポイントと長所は違うものなのでしょうか? 長所・短所を話して最後に自己PR。自己紹介をしたのに自己PR。 自己PRとはどんなもので、自己紹介との違いはどんなのなんでしょうか? わかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラについて

     どれを買おうか決めかねています。  どれも一長一短ある気がします。  いろいろとHPも見て回ったのですが・・・  各メーカーの機種ごとの(新機種を含めて)セールスポイントや長所・短所がわかればと思っています。  よろしくお願いします。

  • 急ぎです。文章の構成について。

    急ぎです。 文章の作成で困っております。(会長、社長さん方に質問する文章です) 【貴社の長所、短所をお聞かせください。短所はどのように改善すべきかお考えをお聞きしたい。】 このような趣旨の質問事項(文章)を作りたいのですが、長所短所という表現以外相手に斬新な表現語句がありましたら教えて下さい。 長所=セールスポイントとも考えましたがその反対語は何なのかわからず… 知恵をお貸しください。

  • エントリーシートの長所・短所について

    エントリーシートの長所・短所について 添削お願いします 長所(セールスポイント):さまざまな意味でタフなところ (長年スポーツを続けてきたので、体力には自信があります。メンタル面においては、ストレスをため込まない性格であり、また、たまったとしても、すぐに発散することができます。) 短所:他人に絶対に負けたくないと思ってしまうところ (この点は、自分の向上心を高めることにもなっていて、長所ともとれると思います。なので、ある程度負けず嫌いな部分も残しつつ、他人の自分よりも優れている点を認めていけるよう努力していきたいと思います。)

  • 情報商材の販売サイト

    情報商材を製作し、販売したいと考えています。 (1) インフォトップ、インフォカート、インフォストアと商材の販売をアシストしてくれるサイト(会社)がいくつかありますが、違いがわかりません。商材を製作・販売する側にとっての、それぞれサイト(会社)の長所と短所みたいなものがわかる方、教えてください。 注目度(売れ行き)、販売者及び商材の審査の厳しさ、手数料など何でも結構です。 (2) セールスレターが書いてあるHPは皆、同じパターンですが、情報商材の販売でよく使われるHPのテンプレートはどこで入手できるのでしょうか。ご存じの方、教えてください。

  • 携帯電話を使った割引クーポンってどんなものがありますか?

    最近、携帯電話の画面に割引クーポンを表示させると、割引や特典が得られるサービスを行っているところをよく見かけます。 TSUTAYAとか。 そこで、このように携帯電話の画面を見せるだけで、割引になるようなサービスを行っているところで、特に身近なお店とか有名どころって何がありますでしょうか? いろいろネットで調べたのですが、TSUTAYA以外に、コレッと思うものが見つかりません。 『この割引クーポンは携帯に登録しておいた方がいい』みたいなもの、何かありましたら教えてください。

  • 外食業、飲食店の方に”値引き”に関して質問です

    私はマーケティング関連の仕事をしています。 今回外食業(飲食店)の店舗支援の業務をしていく予定です。 そこで実際にこの業界にいらっしゃる方に質問なのですが、”値引き”に関してはどのような捉え方なのでしょうか? この業界を担当していた前任者からの引継ぎのほとんどが(販促=値引き、クーポン配布)だった事に少し疑問を感じています。 というのも私が他の業界の店舗支援をしていた時は(できれば値引きはしたくない)という意見が多く、当時の上司からも(値引きは最終手段だからね)と常に釘をさされていたからです。 外食業の方もできれば値引きは止めたいのか、それとも集客手段としてあまり気にしていないのか等々、実際に業界にいらっしゃる方、ぜひご意見をお願いいたします。

  • ツタヤオンラインクーポンはわざわざ印刷したものを提示しなければ特典を受けられないのでしょうか?

     ツタヤとゲオには定期的にオンラインクーポンでレンタル料金が安くなることがあり、どちらもそれぞれ利用したことがあります。ゲオはネット会員になっていれば、そのままポイントカードを提示するだけでオンラインクーポンのサービスを受けることができます。しかし、ツタヤの場合は、わざわざオンラインクーポン画面を印刷、もしくは携帯電話で提示して見せるように書かれています。  なので、私は主にゲオを利用しています。オンラインクーポン期間であれば、何もしなくてもサービスを受けられますし便利に感じています。ツタヤも利用したい時もあるのですが、わざわざその場所でバッグから印刷したものを取り出して見せるというのがやや面倒に感じています。周りを見ても誰も紙を出している人いませんし。携帯電話を見せている人も見たことがありません。  詳しい方にお聞きしたいのですが、ツタヤの場合はオンラインクーポン期間中、印刷した紙を提示したり携帯電話の画面を見せなければ半額になるなどのサービスを受けることができないのでしょうか?。それとも期間中であれば、ゲオのようにわざわざ印刷した紙などを見せなくても半額などの特典を受けることができるのでしょうか?。この辺回答よろしくお願いします。

  • 書店の割引・ポイント制度

    最近は、あらゆる業界のあらゆるサービスで、顧客囲い込みのために 会員特典として、割引やたまったポイントに応じてキャッシュバックや プレゼントがありますね。 でも、今でもそういう特典が「書店」には無いと思います。 どうしてなんでしょうか?教えてください。

  • 店舗調査について。

    店舗調査というのを行い、長所と短所を書かなくてはいけません そのお店(支店=Aとします)には、普段「お客」としていきます。 そのとき感じたことを記入しても問題はないのでしょうか? もちろん、明日にでも細かい部分を拝見しにいくつもりではあります この意見は対象となる店長の評価につながるらしいのであまりクレーム的な意見(事実)は書かないほうがいいのですか?それとも感じたことを正直にやわらかく書いたほうがいいのでしょうか? また、近くにある他店(Bとします)とも比べなくてはいけません。 残念ながら、その他店の長所でAの短所がみつかりません。 (逆ならたくさんあります) 接客--Aより悪い  (安い)商品について質問しても経験上「わかりません」という答えが返ってくる。 分かる担当にきくこともしない。 PCソフトの品揃えがかなり悪い(ほとんどない) 営業スマイルもAほどではない  Aより高い 価格を電話で教えてくれない 取り寄せ不可(?) サービスカウンターのようなものがあるのかないのかよくわからない・ A店はプリンターのテスト(試し)印刷できるが、このお店は出来ない。 個人的にはA店の短所で。B店の長所どころか、単純にB店の長所すら見つかりません。 無理やり作るとすれば、 ・同じ敷地内にツタヤがあり便利 ・駐車上がAより広い ・(現在)45分ほど営業時間が長い ・進入用の道路がある コレぐらいしかおもいつきません。3時間以上考えていますが、無理です。 ・(現在)45分ほど営業時間が長い これが一番ましだとおもいますが、これだけでは・・・・。 しばらく考えますが、ない場合「Aサンの短所で、Bさんの長所はありません」と記入してもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう