• ベストアンサー

恋人と別れようと思っています…。

恋人といっても相手は妻帯者で子供はいませんが別居をして2年半。裁判はないけど、中々折合いがつかなくておまけに、毎月2回週末に必ず自宅に帰るという変な条件付での別居。こんなのをもう2年も続けている彼とは、もうさっさと別れるべきだと思っています。が、私たちはずっと真剣に色々話合い頑張ってきたので、とても辛いです。彼を信じ続けるべきなのか、迷っています。それと、もしこれでキチッと別れる事になったら、きっと私は立直れずどうなるかわからないと思うので怖いんです。いずれにしても、苦しい選択になると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka-ten
  • ベストアンサー率34% (27/78)
回答No.7

信じ続けることがつらくなっているから別れが頭をよぎるのでしょう? では、アクションを起こしましょう。 自分から別れを告げられないのならどちらに転ぶかわからない『カケ』をしましょう。 ずっと真剣に話し合ってきたのでしょ? でも言葉でなくて行動が伴わなかったら意味がありません。いっくらでもなんとでも言えます。 信じるだけの価値のない男だとしたら信じようと努力している間の時間がもったいなさすぎます! 別れがどんなにつらくても立ち直る気があって努力をすれば必ず立ち直れます。 一生彼だけと思うのならそれは会わなくても想い続けられるだけの気力と根性のある人だけじゃないですか? 悩むなら無理だと思いますし、悩むなら立ち直れます。苦しいのは恋をしたらどんな形にせよ通る道です。大丈夫ですよ。 後はなるようになります。というかなるようにしかなりません。 >彼を信じ続けるべき? という質問には信じるだけのものがなんにもありませんから、信じるなんて危険です。と、思います。 彼にとってはあなたが夢で奥さんが現実です。 夢が現実になったらこんどはまた夢がみたくなるものでしょ。信じるなら夢から醒めた状態から始めなきゃいけないんじゃないでしょうか。

momochan28
質問者

お礼

彼も私もお互いに夢を見ていたのかも知れません。 なるようになる、わかってても中々前に進めなくって そんな自分が情けないです。 恋をしたら避けて通れない道があるんですね。 勇気を出して「カケ」をしてみます。どんな結果にせよ、これを乗り越えられたらきっとイイ女に?!なれると信じて…(笑)。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.8

歯が痛くてどうしようもないけれど歯科医に行くのは怖い。 こういうご質問ですね。 歯科医に行って下さい。 歯科医で治療されるのは痛いしツライですけれど そのままにしていても自然治癒なんか望めませんし、悪化するだけです。

momochan28
質問者

お礼

歯科医に行きます。 治療して時間が経てば、回復するんですよね。 有難う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

優柔不断な彼なんですね。 もっとあなたは素敵な人がいると思いますよ。さっさと彼も離婚してくれたら、頼れそうだなって感じるでしょうし、本当に好きなんだって思えるけど2年間別居して売るということは復活を見込んでですよ。多分。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kooro
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.5

2年半もはっきりしない状態が続いていると いう事ですね。彼の誠意が感じられません。 彼は二人の女性を同時に2年半以上も苦しめて いるのです。そうゆう優柔不断な彼と 続けたとしても、momochan28さんが幸せになれるのでしょうか? ごめんなさい。彼の長所もたくさんあるのだから おつきあいされてるのだとは思いますが・・・ ただ、文面から感じた事を書きますね。人生そんなに長くはないです。男性は彼だけではないですよ。 現状を変える勇気をもって下さい。 その勇気がこれからの貴方の人生を 大きく変えてくれると思います。 苦しい事を乗り越えた後の幸せは、とてもとても 大きなものになりますよ!!!

momochan28
質問者

お礼

私のどうしようもない質問にこんなに暖かく回答してくれて本当に有難うございました。実は、優柔不断な訳には並々ならぬ事情があるんです。だけどそれに囚われていたらもう全然前に進めないんで、kooroさんのおっしゃるとおり現状を変える勇気をもってやるしかないですね。苦しいかもしれないけど、自分を信じて頑張って乗り越えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruci
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.4

疲れちゃったんですね~? 待ってる2年半て長いです。そしてこの先もどれだけ待つのか分からない・・考えただけで憂鬱ですよ。 別れたくはないんですよね。今の状況から逃げ出して楽になりたい!!と思うからがんばって別れよう・・と思うんですよね・・ でも・・・・ >毎月2回週末に必ず自宅に帰るという変な条件付での別居。 これが気になりますね? 完全に別居して2年半ならまだしも・・ これではなんだかご夫婦のただの冷却期間みたいです。 そんなことやってるようでは、離婚してくれるとしてもまだま~だ先な気がします。 どちらかといえば戻っちゃう可能性が大なような・・・ 詳しく分からないので印象ですけどね。 彼ともう1度話をして、期限を決めてほしいと言ってみてはいかがですか? 決められない、分からない。と言われたら別れる! 分かった!と言ってくれれば、その期限までがんばってみる!少しは前が見えてくると思います。 離婚は結婚の3倍の労力がかかると言いますし、面倒だし、放っておいたらいつまでも動いてくれないと思います。 momochan28さんがもう限界なんだということを解ってもらわないとだめじゃないでしょうか?

momochan28
質問者

お礼

そうですよね。やっぱどうみても夫婦の冷却期間としか言えないですよね…。最後にもう1度彼と話をしてみます。最後の賭けといったらいいんでしょうか。それで自分自身ケジメをつけたいと思います。 何かふっきれたっていうか、悩んでる自分が馬鹿みたいに感じてきました。気持ちがだいぶ楽になりました。ありがとう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaorin69
  • ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.3

>彼を信じ続けるべきなのか、迷っています 普通に信じる事もできない相手ってダメくないですか? 彼も辛いんだろーけど そんな辛い思いをさせてる彼なんてダメくないですか? >もうさっさと別れるべきだと思っています >もしこれでキチッと別れる事になったら、きっと私は立 直れずどうなるかわからないと思うので怖いんです みんな怖いですよ? 別れた後自分はどうなってしまうのか・・。 みんな不安ですよ? それでも少しでも自分が幸せになれるように 頑張るもんじゃないんですか? >私たちはずっと真剣に色々話合い頑張ってきた じゃあ今回も真剣に「別れ」について話し合えば 良いんじゃないですか? ってゆうかもう頑張れないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たぶんその彼の頭の中はこうなっています。 離婚して失う物 > あたなとの新たな生活で得る物 (社会的信用・慰謝料・財産分与など) 失う物は思いっきり現実的ですが、得る物は不確定 な部分が大きいです。だから上記のようになってます。 そのためあなたの存在がどれほど大きいか わからせる必要があるかとおもいます。 一回距離をとってみて、様子をみてから別れても いいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8251
noname#8251
回答No.1

で質問は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年越しは恋人と?家族と?

    恋人がいる場合、年越しは恋人と過ごしますか? それとも家族や親戚と過ごし、恋人とは会いませんか? 私は今まで彼氏がいる年は彼と過ごし、年が開けたら自宅に戻っており、それに対し両親は何も言わなく、彼氏は彼氏で、なんでもない週末や連休や夏休みを使って実家に帰り、年越しは二人で過ごしてきたので、今の彼氏が一週間くらい実家に帰る(地方)と言うのでびっくりしてしまいました。 もちろん駄目なんて言わなかったですが、皆さんはどうなんだろう?と知りたく思いました。

  • 緊急!家族に思われた恋人

    3年付き合っている彼女がいます。 今まさに進行中。「最近、自分のことを恋人ではなく家族に思い始めている」というメールを受けました。2年半、同棲をしていてその後3ヶ月くらい別居。理由としては自分の気持ちを確かめてみたいとのことでしたが、連絡を取らなくても平気だという観点から別れを告げられました。 プロポーズをしてから1年たった今、このような状況になりました。 どうしても別れたくはなく乗り越えたいのですが・・・・ 皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • 不倫、4年半、知り合ってから11年。。。

    今、別居中の妻帯者の35歳の人と付き合っています。相手に子供はいません。 知り合ってからは11年、男女の関係になって4年半です。 相手は結婚前によく私をドライブに誘い、毎週のように会っていました。 彼に会った時から、私は彼に好意を抱いていたのですが、彼女さんが居るのを知って、何も言えませんでした。 結婚後、こちらから連絡はしないでいたのですが、彼の方から連絡があり、そのまま会っていました。 一度、別居と離婚調停を彼がしていますが、不調に終わり、そのあと暫らくは奥さんと一緒に暮らしていましたが、今年になって再度別居し、私は自然と毎週末、彼の部屋を訪れるようになっています。 彼が原因ではないのですが、私は精神障害者手帳2級持ちです。 最近、この関係に耐えられなくて過食嘔吐と不眠になりました。体も心もボロボロになり始めています。 彼は毎週、奥さんと2人で離婚協議の時間を持っていましたが、金銭の面で折合いがつかず、進展がありません。 どうしても辛かったので先週『離婚調停の申し立て』をお願いしました。そこで纏まらなければ、裁判に持ち込む可能性もあります。が、仕事が忙しく、約束の日を過ぎても調停の申し立てをしていないようです。 「今どんな状態?」と訊きたいのですが、週末以外はメールの連絡がやっとなので、彼の真意が問えません。 先週末、「これ以上、宙に浮いた状態で居るのは辛い」と彼の前で泣き叫んでしまいました。 彼は「君のことを愛してないとか、そんな心変わりなんて一つもない」と言ってくれましたが、涙はなかなか収まらず、疑心暗鬼…?に近い状態になってもいます。 私は彼を信じて待つ覚悟が足りないのでしょうか? 精神的に参ってしまい、リストカットに走りそうです…。(過去に切った傷を見て彼は悲しみます) 奥さんは慰謝料を高額要求しているようで、契約社員の彼の口からは「1億あっても足りなそうだ」と聞きました。ただ、もう奥さんも同居はする気がないらしいです。 彼が奥さんから心が離れたのは『あなたの子供は産みたくない』という言葉だったそうです。 纏まりのない文章ですみません…私は待つしかないのでしょうか? それとも、大きな勘違いをしている愚かな人間なのでしょうか? みなさんからご意見

  • 自業自得なのですが。

    今、別居中の妻帯者の35歳の人と付き合っています。相手に子供はいません。 知り合ってからは11年、男女の関係になって4年半です。 相手は結婚前によく私をドライブに誘い、毎週のように会っていました。 彼に会った時から、私は彼に好意を抱いていたのですが、彼女さんが居るのを知って、何も言えませんでした。 結婚後、こちらから連絡はしないでいたのですが、彼の方から連絡があり、そのまま会っていました。 一度、別居と離婚調停を彼がしていますが、不調に終わり、そのあと暫らくは奥さんと一緒に暮らしていましたが、今年になって再度別居し、私は自然と毎週末、彼の部屋を訪れるようになっています。 彼が原因ではないのですが、私は精神障害者手帳2級持ちです。 最近、この関係に耐えられなくて過食嘔吐と不眠になりました。体も心もボロボロになり始めています。 彼は毎週、奥さんと2人で離婚協議の時間を持っていましたが、金銭の面で折合いがつかず、進展がありません。 どうしても辛かったので先週『離婚調停の申し立て』をお願いしました。そこで纏まらなければ、裁判に持ち込む可能性もあります。が、仕事が忙しく、約束の日を過ぎても調停の申し立てをしていないようです。 「今どんな状態?」と訊きたいのですが、週末以外はメールの連絡がやっとなので、彼の真意が問えません。 先週末、「これ以上、宙に浮いた状態で居るのは辛い」と彼の前で泣き叫んでしまいました。 彼は「君のことを愛してないとか、そんな心変わりなんて一つもない」と言ってくれましたが、涙はなかなか収まらず、疑心暗鬼…?に近い状態になってもいます。 私は彼を信じて待つ覚悟が足りないのでしょうか? 精神的に参ってしまい、リストカットに走りそうです…。(過去に切った傷を見て彼は悲しみます) 奥さんは慰謝料を高額要求しているようで、契約社員の彼の口からは「1億あっても足りなそうだ」と聞きました。ただ、もう奥さんも同居はする気がないらしいです。 彼が奥さんから心が離れたのは『あなたの子供は産みたくない』という言葉だったそうです。 纏まりのない文章ですみません…私は待つしかないのでしょうか? それとも、大きな勘違いをしている愚かな人間なのでしょうか? みなさんからご意見頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 子供に支払う養育費をやめることはできますか?

    養育費について教えてください。 私たち夫婦は再婚同士です。夫にも私にも子供がおります。現在は私の子供(女の子9歳)と一緒に暮らしています。これまで4年間、夫は手放した三人の子供に毎月養育費4万円を支払っていました。月給10万しかない中からがんばってまじめに払い続けていましたが、この春に自宅を新築することになり、4万円の支払が困難になっています。前妻は常識的な話し合いに応じることができない人で、とにかく支払えと脅しまがいの言葉を並べ立てます。確かに離婚の際に裁判所で決めたことではありますが、夫の新しい人生も大切です。どのようにしたら折り合いがつくのでしょうか?

  • 恋人に冷めてしまっている場合…

    1年半付き合った恋人と、1ヵ月ほど前に話し合いの末に別れました。 しかし、それから2週間ほどで復縁しました。 現在、復縁して3週間ほど経過しました。 復縁する際、私はかなり彼氏にすがりついて、別れたくない、やり直したいと言いました。 そのとき、彼氏は「もう戻ることはない」「連絡しない」などと言って、私を突き放しました。 もう無理なのだと理解して、感謝のメールを送ったところ、 彼氏から電話が来て「もとに戻る方向に考えが変わった」と言われました。 しかし、あれだけすがりついた彼氏に対して、私はその時から気持ちが冷めてていくばかりです。 別れる前は、私が彼氏に電話をかけたり、自宅に呼んだりしていましたが、 今は殆ど彼氏発信の連絡ばかりです。 私から積極的に連絡をしたり、会う約束をしたりしません。 会ってもなんだか早く帰って一人になりたい気分になります。 こんな気持ちでダラダラと付き合っている私ですが、 あれだけ別れることを拒否した手前、「別れたい」とも言い出せず、悩んでいます。 同じような状況から「継続」または「別れ」を選んだ方はいらっしゃいますか? そのストーリーを教えていただきたいです。

  • セックスレスになってしまった恋人同士

    お世話になっています。 唐突ですが、セックスレスになってしまった恋人同士は、実質、恋人同士ではないのでしょうか? 公には(会社や友人達には)恋人同士と認識されたままですし、互いにお別れ宣言もしていません。しかし、もうかれこれ3年近くはセックスしていません。互いにその点では冷めているようです。つきあい始めは会えば毎日でもしてた感じです。 時々一緒に遊びに行ったり(デート?)もしますが回数は以前に比べぐんと減りました。私が出不精なんで余計ですが・・。でも、お互いのことは心配しあっています。例えば私は一人暮らしなので、台風が来たり、近所で事件があったり、体調が悪い、そんなときは「大丈夫か?行こうか」と電話が入ります。私も、彼がバイク旅にでかけたりしたら事故とか心配です。 でも連絡がないときは半月ぐらいありませんし、私も特別心配や用がない限りしません。 例えば婚姻関係にあれば、たとえ10年セックスレスであろうが、家庭内別居であろうが、届けを出すまでは「夫婦」ですよね。 じゃあ恋人同士ってどこでその終わりを線引きするのですか? 私はこれまでの恋人関係の終わりは、「別れ宣言」をどちらかがしてきたカタチばかりです。でも友人は全て自然消滅だったといいます。 私と彼も、これが自然消滅ということなんでしょうか? なんだか変な質問でごめんなさい。 よくわからないんですよね・・。 彼との関係が。もうこれは友達になってるのかな?

  • 恋人→恋人未満友達以上を経ての失恋。心のけじめのつけ方

    6年半ほどつきあいを続けてきた好きな人に、彼女がいることがわかりました。 怪しいと思ったことがあり、彼の携帯メールを見てしまったのです。彼はしぶしぶですが認めました。 しかし、最初の1年半ほどを除いては、自分が彼にとって「恋人」ではなく、いわゆる「友達以上恋人未満」のような存在だったため、彼に対して怒ることもできず、ただ彼女に対する嫉妬と、中途半端な状態を受け入れてきた自分を責める気持ちに苦しんでいます。 そんな私の苦しみをよそに、彼は「一番の理解者、良き話し相手を失いたくない」という理由で、これからも会いたいと言い、その身勝手さにあきれる反面、今でも好きな気持ちがある私は、完全に関係を絶ちきるという決意がぐらついている状態です。 離婚を前提に別居中とはいえ、まだ離婚が成立していない彼。私とつきあい始める頃は、まだ同居中でしたが、「家庭生活が破綻している。あなたと将来、一緒になりたい」ということで、いけないとは思いつつ、あまりの真剣さに押されてつきあい始めました。 つきあううちに「あなたとは無理だと感じてきた」と言われましたが、離れるこことができませんでした。今の彼女とは「将来を考えてはいるが、今すぐ一緒に生活するということにはならないということです。 こんなけじめのない人ですが、私は自分でもわからないのですが、本当に彼のことが大好きで、だからこそ、「本命の彼女が現われるまでは都合のいい女でもよいから、そばにいたい。一緒にいる時間を大切にしよう」と思ってきました。彼が「恋人はいない」と言っていた言葉を信じていました。 きっと知らなかっただけで、今の彼女以外にも、これまでもたくさん恋人はいたのだと思います。 彼は名古屋。私は関西。遠距離にも関わらず、この5年ほど、あちこちに出かけ、今年のGWにも一泊旅行に行き、家に泊まりに来ることも、彼の家に泊まることもありました。 一緒にいるときは本当に楽しくて、その楽しかった思い出と今もいとおしく思う気持ちを、いったいどうやって消し去ればよいのか。きっと一生消えないのではないかと思うと、絶望的な気持ちになります。事がわかってから、全身が痛くて、ほとんど食事も喉に通りません。 うらむ気持ちはありません。私自身、中途半端な関係を受け入れてきたからです。 それに、今思うと、彼の奥さんのことをどれだけ傷つけていたかと思います。 どう考えても、私には、関係を断ち切るという選択肢しかありません。でも、彼が自分の人生からいなくなると考えると、気が狂いそうになります。「携帯など見なければ、知らないまま、会い続けられたかもしれない」と後悔している弱い自分もいます。 かといって、彼が望む「話し相手」でいることも、地獄です。 どうやって気持ちのけりをつけ、前に進んでいけばいいか、アドバイスをお願いします。

  • 母親と母親の恋人

    観覧有難う御座います。宜しくお願い致します。 私は現在19の女です。 母は父と別居し10年位になりますが正式な離婚はしていません そんな母に恋人が居ます。 今回が初めてではなく、もう4~5人目です。 それでも、父に殴られたり罵声を浴びせられたり酷い扱いを受けていたことを私は知っているので 母が幸せならよかったと思っていました。 私は私で、今彼氏に東京についてきてくれと言われており悩んでいます。 事情があり祖父母と住んでいるのですが、実家の関西か東京か、と悩んでいるところです。 その彼にも問題があり、何度も内緒でネット上で女の子と絡んだりHPを作ったりと言う人で…。 私が別れを切り出し、もう二度としないと言っていて今私は悩んでいる、という状態です。 そんな状況を母に相談すると、母から恋人へ話が伝わり、その恋人が私に「第三者として男として電話でアドバイスしたい」と言ってきました。(母から伝言として聞きました) 最初はやんわりと断ったのですが、今回強く母に言われ明日OKをしてしまいました。 恋人のアドバイスでは、 ・今の状態でそんなに浮気のような真似をしているようでは東京へ行けば必ず捨てられる ・◆チャン(私)は可愛いから周りに彼氏が こんな可愛い女が彼女で俺が好きでついてきたんだぜ と自慢したいだけ、ブランドにしたいだけ など沢山言われ、正直とても傷つきました。 父親でもない人に、心配しているとは言えそこまで言われるなんて・・・と。 確かにカレは酷いことをしてきましたが、こちらで何度も相談させて頂いたり、私自身悩んでいる状態で、付き合って2週間もしない母の恋人に口出しされる覚えはないと思ってしまいました。 心配してくれているのはわかっています、私も真剣に悩んでいます。 カレが好きという気持ちを少し離して考えています。 そして母はその人に盲目的で、今回は運命だといいます。 「今は離れているけどあなたは大事な娘だから手伝えることをしたい」 と言ってきました。 それも、私の夢がメイク関係で(今は見直している最中です)恋人には メイク関係にコネがあるから力になれる、ということです。 母は、父と別居してから私を無視したり、こちらで娘を愛せない など相談していました。 今更、そんな事を言われても悲しいだけでした。 こう思う私は変なのでしょうか? そして最後に、恋人がとある県にいるので引越しすると母が言います 母は生保を受けており、引越しなど容易に出来ません 弟も沢山いるので、弟達も学校や友達があり引越しなど… そこで、私が知り合い(恋人)の紹介で仕事に就く、専門学校へいく、 という理由で引越ししたいのではないか、と疑ってしまいました。 (あまりにも母が実家に戻れ、実家や、引越し先には選択肢が沢山あるとしつこいくらいに言い、私がどちらに行くか凄く気にしていたので…) 文章が支離滅裂、長文で申し訳御座いません。。 お聞きしたいことは、 母の恋人からのアドバイスにも限度があり、今の状況は嫌だと思う 母に今更あのようなことを言われ、悲しいだけだった 私を呼ぶのは引越しの口実ではないだろうか? と思う私は変でしょうか? 私はアドバイスを受け入れて実家に帰ればいいのか 東京に彼と行くべきか解らなくなってしまいました 彼がまた同じことをすると言われ不安になってしまいました…

  • 恋人の関係で下ネタの様な会話をしないのは変ですか?

    恋人の関係で下ネタの様な会話をしないのは変ですか? 会話を今の彼とお付き合いして一年になります。知り合い期間も入れると3年半です。 これまで一度も下ネタと言われる類の話をしたこ とがありません。 そのことを、30代男性の知り合いに話したところ、「おかしい!胸大きくなった?とか話しないの?彼性欲ないの?笑」と言われました。 そういう話するものですか?? 彼は27わたしは25です。 今は遠距離でたまにSkypeする。と話したら、「恋人同士でSkypeするって、そういう話になるでしょ~!」と言われました。 恋人同士でそういう話をしないのってそんなに変わったことですか?

救急車の呼び方とは?
このQ&Aのポイント
  • 救急車を呼ぶかどうかの判断は、冷静に行う必要があります。
  • 最近話題の救急安心センターを利用することで、適切な判断ができるようになります。
  • 自己判断だけでなく、親や身近な人に相談することも大切です。
回答を見る