労基署相談ができず、80時間を超える残業が辛い現状

このQ&Aのポイント
  • 残業時間が月に80時間を超える労働環境が不安で辛い
  • 中途採用の会社で訴えるとバレバレで報復を受ける可能性が高い
  • 労基署の受付時間帯と転職の難しさもあり、改善策に悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

労基署に相談したいけどできません。

労基署に相談したいけどできません。 残業時間が月に80時間を超えています。 100時間に届こうかという月もザラではありません。 月に80時間を超える時間外労働を続けると様々な病気のリスクが高まると聞き不安ですし、 何より毎日辛いです。 基本的に中途採用しかしない会社ですし、人数も少ない上に最近入社したのは私のほかには一人しかいません。 ですので労基署に訴えれば私だとバレバレで、必ず報復を受けるでしょう。 また、平日昼間しか受け付けていないそうなので、そもそも行けませんし。 こういう状況ですが、何とか公の機関に介入してもらって職場環境を改善したいのです。 無駄な考えでしょうか。 転職も難しいご時世ですし、延々とこの会社に勤めるのかと思うと、たまに電車に飛び込みたくなります。(やりませんけど。思うだけです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OyajiBear
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.1

…就業時の勤務時間の説明と実態はかけ離れている状況でしょうか? また、そのような長時間の超過勤務であって、手当の出ない「サービス残業」状態なのでしょうか? 文面から、上記2つの状況が見えないです…。 かけ離れてない超過勤務の状況であれば、労使双方の合意ができていると考えられるため、介入は難しいと思われます。 また、きちんと勤務実態に即した超過勤務手当が出てるのであればなおのことです。 ここはちょっと腹黒いですけど、考え方を変えてみるのも一興かと。 転職準備する → 無事脱出&転職 → 労基署に不払いの超過勤務手当をバラす → ウマー ってやつなんですが…。(滝汗) ※そもそも中途採用が多い、というかあまりの勤務条件のために次々と辞めちゃうからそんなことになってるんじゃないかと下種の勘繰りしてみる。 (´・ω・`)

sibainudon
質問者

お礼

残業手当は60時間までですね。 それ以降はサービス残業です。 一切手当がないという会社もザラと聞きますから、まだましなんだと思いますが、 毎月残業が80時間を超えると「お金は要らないから早く帰らせてほしい」と思います。 それに手当が付いても元が安いですから働いた割には大した額になりませんし。 就業時の説明では「繁忙期は60時間を超えることがある」という感じでした。 いつが繁忙期だよと思いますが。

その他の回答 (2)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

まず会社のルールがどうなっているか。 裁量労働制とかなっていたら、関係ないですからね。 自分の残業を何で証明するか証拠を押さえる。 会社の上長に相談する 会社労務に相談する で最後が労基でしょう。 前の段階を踏まずにいきなり労基は乱暴です。 ※体を壊してはもともこもありませんが、80時間~100時間くらいの残業なら若いころなら ありましたけどね。コンスタントだときついですね。 いずれにしてもよくないことですから会社の対応をまず求めるべきだと思いますが。

sibainudon
質問者

お礼

所定労働時間が定められています。 上長は・・・現状に何の疑問も持っていませんし、会社の方針や制度を批判したりすることを絶対悪だと信じているような人なので・・・。 管理職ですが、今でも一プレイヤーとしての意識しかなく「ガムシャラに働いていればそれでいい」「経験はあるから指導はするけど」という程度の考えしかないです。 会社をどうしていこうとか、部下をどうとりまとめて育成していこうとかそういうビジョンの類を持ってはいません。 「会社の体制のことはどうにもできない部分があるし」とお茶を濁すような感じで逃げる上に、なぜか部下の愚痴を自分への攻撃と受け取ってどんどん不機嫌になる感じです。 零細なので労務はありません・・・。 一応、創業して40年以上たつのですが、最近やっと社労士をいれて就業規則を作ったところです。 私が入社したときには労働契約など結んでいませんし、内定したときも「じゃあ〇月〇日に出社してね」と口約束があっただけで約一ヵ月間完全放置され、行ってみたら「やっぱ採用なし」といわれるんじゃないかと本気で心配したレベルです。

回答No.2

37歳 会社員です。 ヒドイ会社ですね…。それはストレスも溜まりますよね。 自分も同じような環境ですが、あなたは残業手当はあるんですか? 自分の場合、その手当てが無いんです…。いくら働いても給料が変わらない辛さ…。 そんな環境もあるのです。あなたもそうかも知れませんが…。 ただ、自分が好きな仕事に就けているだけまだマシですね。 一生仕事するんですから、出来る限り自分らしく楽しく生きたいですね。 職場改善は、時間と労力が掛かりますよ~それなら転職を勧めますがね。 死ぬ気ならもっといい職場が見つかるかもしれませんよ。 あなたにいい切っ掛けと、チャンスがめぐってきますように。

sibainudon
質問者

お礼

私はまだ60時間まで残業代がつくので、その点ではましかもしれませんが 希望の職種というわけではないのでその点では辛いです。 しかも基本給がやすいのでそれを元にして計算している残業代もたいしたことないです。 それよりも心身に溜まっていく疲労が・・・。

関連するQ&A

  • 労基署を通して訴えたいが、、、

    労基署を通して訴えたいが、、、 一か月前から社員数15名程度の会社で働いています。が、とんでもない会社でした。  ・入社に関する書類が一切ない(何も渡されず、サインもせず、捺印もしてない)  ・常駐10名以上で、就業規則が無い  ・残業させるが、残業代は出ない  ・有給休暇がない  ・残業時間込みで計算したところ時給は500円台  ・月休みが6日  ・九時からなので15分まえにタイムカード押したら「もっと早く来い」と言われる  ・残業二時間程度であがると呼び出されて怒られる 個人的に就業規則や労働条件にかかわる書面上の契約が無い、というのがありえません。 健康保険や雇用保険は加入していますが、それも三週間後(なぜならみんなすぐばっくれるから) 私よりひどい人は毎日の平均残業時間が四時間、月に100時間程度です。 ばっくれた従業員に「損害賠償請求しようかと思った」などと話しており、あまりの無知さにひいています。株式なのにそういった知識はつけないものですか? 忙しさのあまりぴりぴりした職場の空気、精神的にも苦痛で、ばっくれようと思っています。 むしろ給料はいらないから仕事をしたくないです。あの会社に少しも貢献したくないです。 労基署に電話をしましたが、いわゆる是正勧告は順番待ちということで(多いんですか?こういう企業)正直いつになるかわかりません。 タイムカードの控えはないのですが、残業代を含めた給料の請求は通常の内容証明通知にかかわる作業と何が違いますか? 請求できますかね。ご意見、体験談などください。

  • 中小企業が労基の介入で倒産することはありますか?

    中小企業が労基の介入で倒産することはありますか? 私は入社一年目の新入社員です。 今勤務している会社は労働時間一日11時間以上、休みは月4日、タイムカード無しという所です。 労働労働相談センターで相談した所、違法だという判断を頂きました。 労働基準監督署に行こうと考えています。 親に相談したところ 「監督署に行っていいのは大会社に勤めている人だけ。地方の中小企業じゃ潰れてしまって、他の社員に迷惑がかかる」 と言われてしまいました。 労働基準監督署の介入で、会社が潰れてしまうことはあるのでしょうか。

  • 労基違反ですか?

    私の会社では 07:30~19:30(休憩4時間)となっています。 労働条件通知書(明示書)自体見た事ありませんし、 19:30で業務が終了する事は稀です。 管理監督者の様な扱いで 19:30を過ぎても残業代を支払ってもらった こともありません。 私は一般でいう「係長・主任」クラスの待遇で 労基法上問題があると思います。 ちなみに休憩も3時間取れることは稀です。 また、裁量労働制でもありません。 アドバイス、お願いします!

  • これで会社は労基から注意を受けますか?

    40代製造業設計 管理職、 中小企業への時間外労働の上限規制で、うちの会社では2020年6月20日から制度が始まり、 ・2020年4月より施行→準備不足を理由に労基から猶予をもらい2020年6月から社内施行 ・年間6か月までの月45時間超えの残業月→社内規則で安衛法より厳しい半年で3回までに設定 そんな中、 7月度:88時間残業(安全衛生法ベース計算・80時間オーバーです) 8月度:18.5時間 9月度:84.5時間 10月度:58.7時間 11月度:24時間 12月度:49.5時間  の残業をしてしまいました。 半年間で80時間超え残業月が2回、45時間超え残業月4回です。 めでたく社内規定違反です。 似た状況の人間が他に数名おり、その中にはベトナムからの技能実習生もいます。 会社は就業管理システムにより電子打刻を行っています。 来年2月に辞める会社です(次の内定ももらっています)ので、別に怒られても平気ですが、 会社はこれで労基から注意など受けますでしょうか? (まだ甘いようでしたら2月19日までもっとガンガン残業をして、会社に公的にブラック企業の汚名を着せてやってから辞めようと思っております) 実際社内の負荷格差がひどい状況ですので、上から怒られたらキレ返すつもりです。

  • この会社大丈夫...?労基法

    私の彼の会社なのですが ○1日8時間以上は当たり前 ○残業代一切なし(電車通勤ではないので夜中や明け方に帰ってくることがあります) ○タイムカードなど、働いた時間を記録する物がない ○月の休みは2日程(今の時期は繁忙期なので少ないそうです。普段は月4~6程度) ○基本の出勤時間、退社時間等の決まりがない ○保険、年金は手取りから各自で支払う ○休日出勤しても基本月給に足されることはない 私的に完全に労基法違反していると思うのですが、詳しい方はどうゆう意見なのか知りたいです; 出勤時間、退社時間を彼が自主的にメモをつけて残業代や休日出勤の給料などを請求するのは可能なのでしょうか? 彼自身はこのご時世働けてるだけいいと言っていますが、精神的にも肉体的にも疲れてしまっています。 結婚する前に彼とちゃんと会社の事を話し合いたいと思っているので、皆様のお知恵を貸して下さい>< 回答よろしくお願いします。

  • 労基署に訴えようと考えています。

    こんばんは 私は中小企業で働く事務員です。 以前、私の勤める会社に労基署の監査が入りました。 私の会社は社長のワンマン経営のせいか、とてもずさんで有給休暇も無し、月の休みが2日とか残業も月100時間超えてるケースもあり、事務員総出で出勤簿から有給台帳の偽造・給与台帳もすべて改ざんしました。 就業規則なんて嘘ばっかりです。 その(?)お陰で労基署の監査も1箇所の不備がある以外はお咎め無しでした。 けど、今度、病気で入院した同僚を解雇しようとしています。後任の人まですでに採用しようとしてます。 そういうやり方に納得できません。 私もやめるのを覚悟で労基署にすべて話そうと考えています。 それをして会社に不都合はありますか? 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • (訂正し再質問)会社は労基から注意を受けますか?

    *前回同じ質問した際に記載内容を少し間違えてしまい、削除できなかったため訂正して再質問させていただきます。 40代製造業設計 管理職、 中小企業への時間外労働の上限規制で、うちの会社では2020年6月20日から制度が始まり、 ■国として2020年4月より施行 →準備不足を理由に地方労基局から2.5か月の猶予をもらい2020年6月20日から社内施行 ■「残業休出時間について原則である月45時間を超えることができるのは、年間6か月まで」 →国の規定より厳しい「月45時間を超えることができるのは、半年間3か月まで」 ■時間外労働+休日労働 は「月100時間未満、2~6か月平均80時間以内」 →国の規定より厳しい「単一月80時間以内」 *国の規定より厳しい基準を設けることを条件に、地方労基から特別に許可をもらって制度施行を2.5か月猶予してもらった、だからもう今年中は絶対に月45時間オーバーをするな!と上司にきつく注意されておりました。 その状態で、 7月度:88時間残業(安全衛生法ベース計算)で産業医面談 8月度:18.5時間 9月度:84.5時間で産業医面談2回目 10月度:58.7時間 11月度:24時間 12月度:49.5時間  の残業をしてしまいました。 半年間で残業80時間超え月が2回、残業45時間超え月が4回です。 似た状況の人間が他に数名おり、その中にはベトナムからの技能実習生もいます。 会社は就業管理システムにより電子打刻を行っています。 来年2月に辞める会社です(次の内定ももらっています)ので、別に怒られても平気ですが、 会社はこれで労基から注意など受けますでしょうか? (まだ甘いようでしたら2月19日までもっと残業をして、会社に公的にブラック企業に仕立ててやってから辞めようと思っております)

  • 会社が労基署の是正勧告を誤魔化したらどうなります?

    4年前に私が勤めていた工場が、長時間労働、未払残業で労働基準監督者から是正勧告を受けました。直ぐに、労基署が立ち入り検査に入り会社へ是正勧告が行われ、会社は是正勧告に従い改善する旨を伝え、ある程度改善の報告と共に、一件落着しました。 ところが、これは表面上で、半年もしないうちに、同じような残業が行われ今に至っています。この様に、労基署の是正勧告を表面上従い、結局は同じような働かせ方をしているこの会社。これは、どの様な罪になるのでしょうか?法律に詳しい方がいましたら、どの法律に抵触するとか、監督署へ再申告する際のアドバイス等あったらご教授ください。よろしくお願い致します。

  • 労基署介入・強制退勤、退職に追い込まれている?

    今年の4月に新卒採用で自動車部品関連の会社に入社しました。 面接や説明会の時に聞かされた待遇と全く違い、早出・残業(サービス・そもそも暗黙の了解、じゃないと終らない)、工程飛ばしなどを平気で行うなど、足早に転職を考えるようになりました。 しかしながら、3日前、なぜか労働基準監督署の人がうちの会社に来て、就業時間や待遇を見直すようにと言われたようです。その日から、なるべく定時に退社するようになりました。 私は仕事自体は楽しくて残業をいくらしてもあまり言われない(手当が出ない、そろそろ帰れとは言われる)のでいつも3時間ぐらいは残業しています。しかし、労基署の人が来てからは時間外労働は1時間程度しか認められず、それを過ぎたらとっとと帰宅するように上司に言われます。 とはいえ、それでは仕事が終わらないため、昼休みを取らなかったりタイムカードを切って働いたりとなるべく労基の人に言われないように働いています。 ただ、まだまだ仕事が残っているのにすぐに帰れと言われるのはなんだか、自分が退職に追い込まれているのではないかと感じています。ほかの人も言われているようですが、ある程度仕事をやってから帰るようにです。 実は、入社当時今の部署とは別の部署にいましたが、適性が合わず現在の部署に異動しました。そこで何とか普通に仕事ができるようにありましたが、当時のことは影響しているのでしょうか。 また、労基署の人は会社に定期的に来るようなものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 労基法32条

    【基法32条】 労基法の32条で、休憩時間を除き一週間について週40時間を超えて、労働させてはならない。 と規定されていますが。 この、「40時間」には、「時間外労働をした時間」も含まれるのでしょうか。 例えば、月曜日と火曜日に20時間働いたら 水曜日は始業時点から、法外残業時間となり 40時間超の25%割増が適用されるのでしょうか。 (その後の木曜日と金曜日の労働もすべて25%割増でしょうか?) どなたか、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう