勉強する意味が分からなくなってしまった

このQ&Aのポイント
  • 勉強のやり方、勉強する意味が分からなくなってしまいました。
  • 過去の辛い経験から勉強への意欲が失われてしまった。
  • どうすれば負の回路から抜け出せるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強する意味が分からなくなってしまった

勉強する意味が分からなくなってしまった はじめて質問させていただきます。 中2女子です。 私は小さい時から勉強が楽しくて、大好きでした。 そのおかげか中学校のテストは常に3番以内でした。 しかし中1の終わりごろ、体調不良とテストが重なり その上、かるい失恋?のようなもの クラスでのもめごと(役員をやっていたので自分が何とかしなきゃと思ってしまった。) 家族内でのもめごとなど 本当にいやなことばかりが起こり、 毎日食欲もなく、無気力感、頭痛などに襲われ、 学校も休みがちになってしまいました。 部屋に一人になると髪を抜いたり、手や足を傷つけたりと 今思うと軽い鬱だったのかなと思います。 しかし、学年が変わり 友だちや母の支えなどもあり 前のように自分を傷付けたり、虚無感ににのまれたりということは なくなりました。 しかし、後遺症というのか 今まであんなに勉強してたのが急にしなくなってしまったため 勉強のやり方、勉強する意味が分からなくなってしまいました。 昔は普通に2~3時間やっていたのが 今は0に等しいです。 ただ私は『頑張る』と『無理をする』の区別ができないらしく 前みたいに体調を崩してまで勉強してしまうようで怖い?です。 どうしたらこの負の回路から抜け出せるのでしょうか? 皆さんは何のために勉強していますか? 長文お読みいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.5

貴方には恵まれた才能があるようですね。今はやる気がなくなったとは言え、勉強すれば3番以内に入れた。ほとんどの人は、そうは行きません。勉強しても、そのやり方の要領が分からないのが普通です。そこまで成績が良くなれるには、やはり天性の素質を持っているのでしょう。 若いうちは、何のために勉強するのか意味が分からないのが普通です。せいぜい、良い職業に就いたり、何か目の前のことに役に立つからやると思っている人が殆どです。しかし、大人になっていろいろ苦労して行くと勉強ってそんなもんじゃないことが分かって来るんですよ。勉強は貴方が今まで知らない世界を見せてくれて、貴方を一回りも二回りも大きくて奥の深い人間にしてくれるのです。そして、貴方が幸せを感じる機会を多くしてくれる。役に立たない知識と思えたものが、ある日突然貴方の人生を変えてしまうこともあるのです。 例えば、外国の各国の首都の名前を覚えて何の役に立つと考える人もいるようですが、貴方が大人になって、ある日偶然にハンガリーの首都ブタペストを訪れた時、その名前を昔学校で覚えさせられたことがある人と、そうでなかった人では、そこを訪れたときの感慨が決定的に違ったものになる可能性があるのです。教わったことのない人には、ただの街の一つに過ぎません。しかし、貴方がそれを覚えていたお陰で、何かこの街を気に入ってしまい、もう数日そこに留まるかも知れません。そして、そこで素敵なハンガリーの男性と恋をしてしまうかも知れません。勉強をしたことがある人とない人では、そんなにも違った人生になってしまう可能性があります。 貴方の質問の直ぐ前の方が、 http://okwave.jp/qa/q6163728.html で、自分は27才の今になって学校で勉強して来なかったことに後悔している。自分の夢を叶えたいので、どうすれば良いかと聞いております。ほとんどの大人達は、この方と同じ後悔をして人生を送っているのです。 勉強は何のためにするのか。それは、貴方の人生により多くの人生の出会いや可能性を用意してくれ、それによって、あなたが幸せを感じる機会を多くしてくれるからなのです。決して、目に見えたことや前もって予測の付くことに対して役に立つからではありません。実際、人間は必要となれば、誰だってそのことに関して勉強を始めます。だから、その人がそのときに勉強ができないと悩むはずはありません。 若いうちの特権は、前もっての目的や動機がなくても何かに夢中になれることです。大人になったら、動機がなくては何も出来なくなってしまうのですよ。また、質問者さんはトランプの神経衰弱と言う遊びをご存知だと思います。裏返しのトランプを2枚めくって、同じ数だったらそれが自分のものになって、外れるまで自分の番で居られる遊びです。この遊びは、一生の間で中学生から高校生までの期間が一番強いのです。大人になったら、絶対に中学生には敵いません。このように子供のときは、動機がなくても楽しめることと、記憶力抜群という、大人になったら確実に失ってしまう特別な才能が誰にでもあるのです。だから、今のうちに、役に立たないと思えることを一杯頭に詰め込んで、大人になった時に思わぬ人生の出会いを経験して、何か予想もつかないところで貴方がこの上ない幸せを味わえる可能性を一杯用意しておくことをお勧めします。 人生で一番大切なことは出会いです。あなたの一生は、芸術や学問との出会いや、それよりももっと大切な、人との出会で決定的に違ってしまうのです。勉強はこの出会いの機会を最大限に多くしてくれるのです。その出会いは、役に立たないことを一杯知っている人ほど可能性が多くなるのです。さらに、役に立たないことを一杯知っている人ほど大きくて底の深い人なのです。そして、幸せに一番近い人なのです。

ajusi37jko09n
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございました。 あまり難しく考えずにいつかの自分のために まずは目の前の中間テスト頑張ってみます。

その他の回答 (7)

回答No.8

勉強は、あとになって、それこそ何十年もたってから役に立つので、今、その意味がわからなくても仕方ありません。 基本的に「楽しい」コトをやっていればそれで良いと思います。 ただ、「楽しい」ことは「楽なこと」ではありません。 やったあとに充実感があれば、どんなつらいことでもやり遂げましょう。 やったあとに空しさがあるならば、すぐにやめましょう。 「空しいけれどもラクだから」と、やり続けるのが一番悪いパターンです。 それだけは避けてください。

  • 1996523
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

僕も中2です。僕もしょっちゅう親との喧嘩をします。しかし、後から考えてみると、いつも反省します。 僕は常に自分の夢に向かって行動しています。?それはともかく自分は将来何がしたいか、そして親にどう感謝するか、そう考えてるとなんにでもやってやるぞ、という気持ちになれます。    頑張ってください。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

あなたの言う勉強地は?、たぶん予習、復習、テストで、どちらかというと高得点を取るために役立つものではないですか。 よく、〇〇のための〇〇といわれますね、反対のための反対、と同様、勉強のための勉強をする考え方から抜け出したのであり、決して負の回路に入ったのではありません。 自分の興味、やりたいことを見つければ、そのために必要な学問、知識が見えてきます。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

『頑張る』:やるべきことに集中してあたること 『無理をする』:体力、精神力に余裕が無いのを無視すること 多少の無理はいいですけど、一回折れたら自分のコンディションを気にしてみて下さい。 勉強はですね、なりたい自分に近付くためにやるのです。 医者とか弁護士とかは、大学行かないとなれません。 その他、多くの仕事は勉強がなにかしら必要です。 そして、自分を磨いていくことの訓練でもあります。 勉強するのも簡単ではありませんが、それをする過程で自分を見つめ、成長させる方法を学ぶのです。 もちろん勉強以外にも磨く方法はありますが、将来が見えないなら一番潰しが効きます。 とりあえず、ちょっとずつやってみて下さい。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

本音の部分でですけど、 中2なら、高校に行く予定ですよね? 一応入試という物がありますので、 ある程度勉強はしておかないと受かりません。 ちょっと偏見が入りますが、 どこの高校でも同じなんて事はないです。 昔ほど学歴社会ではなくなったと言いますが、 全くなくなったわけでもなく。 また、レベルの高い高校って言うのは、やはりそれなりの人材が集まります。 中には、一般的に「天才」と言われるような人も。 そういう人を友達に持つと、結構人生観が変わったりと、 楽しいです。 (もちろんレベルの低い学校でもそういう出会いがないわけではないけど可能性は低くなる) 入試まで後1年半ぐらいです。 とりあえず今は今だけではなく、もう少し先までいろいろ考えては? なお、私は何のために勉強しているか?と聞かれたら、 今の仕事をベストな状態でするためです。 技術1つ取っても日進月歩の世の中。 知識はいつも最新状態にしておかないとすぐに時代に遅れます。 分かりやすく言うと、お医者さん。(私は医者ではないです) 昔の知識と技術では助けられなかった患者を 今の最新の技術では救うことができるようになった物も多いです。 でも、その医者が古いことしか知らなかったらどうですか? 昔正しいと教科書で習った内容さえ、数十年で書き換えられてますし、 いろいろ分からないことが分かってくるのも醍醐味ですしね。 じゃあ。

回答No.2

あなたが今、勉強するのは、自分のしっかりした根と幹を育て、やがて枝を張り、 将来に実を成らせるためです。 枝の張りぶり、枝の数はそのまま貴方の可能性、選択肢の幅となります。 またその中から、あなたの思う枝を選ぶことでしょうが、選ばれなかった枝も、 おなたを形作る豊かさになるでしょう。 一方、枝が少ないということは、生来の選択肢を狭めることになります。 でも枝を増やすには、一生懸命、肥やしを与え、根と幹を育てないとダメなんです。 この肥やしが、勉強であり、あるいは社会経験でしょう。 ただ社会経験を踏むのはこれからの話であり、今は勉強する時なのです。 今、何かのために勉強をすることは想像できないとここと思います。 私もそうでした。でも、無意味に思える勉強、教科も自分の将来に対する肥やし だと思えばどうでしょうか? 無理せず、誰かのためでもなく、自分の将来のためにがんばっていただけたらと思います。

回答No.1

人間、生まれてから死ぬまで 勉強の連続です、ちょっと小休止 それで良いのでは? やりたくなったらやれば良いと思いますよ

関連するQ&A

  • 頑張る目的を教えてほしい。。。

    私は、もうやる気がでない。無気力感と言ってもいいと思う。 勉強部活いろいろやってても誰も認めてはくれない気がする 例えば、学校のテストで90点以上とったときや 文化系の部活で、金賞貰ったとき 周りの人は凄いと言った激励の言葉をくれる だが、私の家族にいたってはそんなもの価値がないと 頭ごなしに否定する、私が今まで頑張ってきた意味なんかを 一瞬で打ち砕かれた気分だった。 おそらく友人や先生は褒めてくれているのだろうと思う。 しかし私は、それがお世辞と言うか社交辞令というか 本当に認められていないと思ってしまう。 もう、頑張るとか何かをするということに価値を見出せない やる気が出ません。 しかし、ずっとこのままでよいか?と問われればいけないと思うのが私の本心です でも、本当にやる気が起きない。何かに熱中しようとしても 家族からそんなことやっても無駄だ。おまえには出来ない 私を全否定されてしまい 無気力感に襲われる。 生きるは本当に辛いです。 なにか目標があれば、頑張れるのだろうか? という疑問を抱きつつ、日々を漫然と過ごしている私です。 生きる希望をとまで、贅沢なお願いはしませんが なにかかわれるきっかけを頂きたい どうか、私にアドバイスをください。

  • 勉強、学校の意味

    勉強って自分で本を買えばできるじゃないですか。 その意味でいえば、学校に一切行かなくてもいいという気がします。 理由としては自分も小学校→中学校→高校と行きましたが、勉強もしなかったし学校の先生の話なんか一切聞いていません。 しかし何故だか知りませんが、本屋に行って自分で本を選んで買うことはしています。 それが勉強という"定義"なのかはわかりませんが、少なくとも自分の学生時代よりかは勉強をしています。 別に何か資格とか、テストを受けるとかはないので、自分が今どのぐらいの学力なのかはわかりませんが、学校という制度、仕組みにどういう意味があるんだろうかと、疑問に思います。 学校はどういう意味がありますか?

  • 勉強する意味

    初めまして。中3の男子です。 中3の一学期ぐらいに「何のために勉強してるんだろう」と思ってから全く勉強をしなくなりました。 高校に行くため?職業に就くため?皆が勉強してるから? 正直言って学校で勉強するものは役に立たないものが殆どだと思います。 テストとか以外で「三角形の面積の求め方」を覚えていて役に立ったことはありますか? 「なくようぐいす平安京」なんか覚えていて役に立ったことはありますか? 「嫌なら勉強しなきゃいいじゃん」と言われればそこで終わってしまうんですが、 中卒だと職業に就くにはちょっと厳しいです。 となると最低でも高校を卒業しておかなければなりません。 その高校に入るには勉強をしなければなりません。 ということは、勉強するということは高校に入るため(将来職業に就くため)だけで それ以外では殆ど意味のないものなんですか? それなら、勉強する意味があるのかわかりません。 勉強したってその仕事で使うことがなければ、勉強する意味はないのではないでしょうか? ・・・何故、勉強しなければならないんですか?

  • 適応障害について

    5ヶ月前頃から症状が起こり、今は医者から適応障害と診断され、休職しています。 現在、無気力感、不眠、食欲不振等の症状が出ています。 5月頃に症状が出始め、その後3ヶ月ほど自宅で有給を使わせてもらって休み、8月から仕事に復帰したのですが、仕事中でも無気力感や仕事に集中できない等の症状があり、今また休職させてもらっています。 ですが、まだ体調は安定していません。これってどれくらいの期間の治療が必要なのでしょうか。 よく半年以内に治るというのは聞くのですが。

  • 私は今中三なのですが、気持ちの問題で学校を休みがち

    私は今中三なのですが、気持ちの問題で学校を休みがちになり特別支援学級的な所に行っています いじめを受けている訳では無いし、友達と上手くいっていないという訳でもなく、問題はありません ですが、小学校高学年の時から劣等感、無気力感、無意味感、無気力感、存在意義など色々な事を感じてしまっていて今積もりに積もって爆発しそうになってしまっている状態です 学校を頻繁に休む以上、親に説明しない訳にもいかないので色々説明はしたのですが、父が学校は絶対休ませない派の人であまり理解していないように感じます これだけの理由ならば甘えだと言われてしまい、余計脱力感が増してしまいました 父にとってはどうでもいい事なのかもしれませんが私にとっては結構キツかったことなので、とてもショックです 今は学校にも行けていますが、ホントに爆発しそうです 私が今まで悩んでいた事はただの甘えだったのでしょうか? そしてどうにかその悩みを解消する方法はないでしょうか? 溜まりに溜まっていたので余計なことを話してしまい分かりずらいかと思いますが回答して頂けると幸いです

  • 無気力になってしまいます

    たまにすごい無気力感に襲われます。 常に、と言うわけではないので精神的な疾患とかではないと思うのですが・・・ 学校に行って友達に会えば楽しいし、勉強も頑張ろう、と思えるのですが、ふとした瞬間に もうどうでもいいや と思ってしまいます。 そうなるとすべてがどうでもいいように思えてしまい、死んですべて投げ出せたらどんなに楽だろう、とも思ってしまいます。。 そのせいで不登校気味で、勉強もしたくなくなってしまい、また無気力状態におちいる、という悪循環です。 原点には、忍耐力が足りないことがあるのだと思うのですがどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鬱…でしょうか?

    半年くらい、ずっと変な無気力感を感じています。 ずっと大きな課題を抱えていて、そのせいだろうと思っていたので、それが終ればこの感じも消えるだろうと思っていました。 けれど終ってみた今でも、無気力感は消えないままです。 友達から来たメールも、返す気になりません。 特に、仲の良い友達ほど、返せません。 大好きな旅行も行きたくありません。 別に好きではないけれど、やらなければいけないこと(学生なので、学校に通うとか)については、体が自然に動きます。 でも、絶対やらなければいけない重大なことは、全くする気が起きません。 これっていわゆる鬱の症状でしょうか? 少し前には、片方の耳が難聴になりました。 医者に言ったらストレスが原因ですと言われ、安静にしていたら確かによくなりました。 基本的に明るく振舞えるので、そんなにつらくはないですが、鬱だとしたら、それはそれで楽になる気もします。鬱は心のカゼと言われるように、薬でよくなるのだとしたら、嬉しいです。 何かアドバイスくだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • うつ病?

    最近気になりだしたのですが、ここ半年位、理由もなく気分が落ち込むことがあるんです。ひどい時は本当に楽になってしまいたいと思う位です。  朝も以前は、普通に起きられたのに、最近が、学校行くとか行かないとかじゃなく、起きるの事態がシンドク感じて、学校をサボってしまうなんてこともあります。夜は夜で、あまり寝付けない日もありますし、食欲もあまりない時もあります。  今日も朝がシンドクて、学校をサボってしまったのですが、不思議とそんな日は、それほど症状も重くなくて、いたって普通でした。ただ、学校に行ってる間はいいのですが、帰ってからの疲労感や無気力感は本当にツライです。最近夢であったはずのギターにも。ほとんど手を付けていません、前は毎日のようにいじったものですが、最近は一週間も手付かずで、やるきがないんです。  そのほかにも、自分で調べた限りのうつの症状と一致するものがあるのですが、休日等は、気分は落ち込んで無気力感はありますが食欲はあったり、普段でもよっぽどひどくないと食欲までなくなりはしません   それに、調子が良い時は、学校に行ってもそれほど症状も重くありません。ただ、気分の落ち込みや、無気力感、脱力感は、本当に理由が見当らなくて、しかし、うつというのにはなにか症状が物足りないような気がして、僕は、うつなのでしょうか?

  • 適応障害について

    今月始めに適応障害と診断され休学を決めた19歳の専門学生です。精神的に限界が来て無気力感・自傷行為を抑えられなくなったからです。 もう学校には通っていなく現在は精神科にかかって休養中です。 病院の先生に休養の仕方?を聞いたのですが、まずはゆっくりだらだらして今までの疲れをとってくださいと言われました。 ただ、毎日昼寝をしてダラダラと過ごす生活に罪悪感を覚え始めてきました。だからといってキビキビ生活する気力はあまりでてきません。 少し無気力感は少なくなったから余計感じてしまいます。 この考えが普通なのかさえ分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 勉強について

    私は中学校3年です。 もうすこしで受験なので勉強しなくちゃだめです。 2週間前までは何時間も勉強してテストでいい点をとることができて40点以上も点数が上がりました。 なので今度のテストで前のテストを上回ることが出来るかどうか心配だし親も期待するので勉強することが出来なくなりました。 どうすればいいでしょうか?助けて下さい。