• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔から人と会話する時(同性・異性関わらず)凄く緊張してチックと吃音が酷)

チックと吃音を直すのは無理なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 昔から人と会話する時(同性・異性関わらず)凄く緊張してチックと吃音が酷くなります。
  • 人に嫌われのが怖くて、人に好かれようと行動しているのがバレバレだからです。
  • 私の障害のせいで家庭は壊れました。父は私の障害を母の責任にして、恋人を作りました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>人に嫌われのが怖くて、人に好かれようと行動しているのがバレバレだからです。 >「他人に迷惑をかけなければいい、自然に振舞おう」 >と決意しても会話する時、瞬間的にチックと吃音が酷くなります。 気を楽にすればいいんですよ。 変だと思う人もいるかもしれませんが、そのような人とは合わなかったと思えばいいのです。 合わない人と無理に合わせる必要はありませんからね。 人間関係を構築するためのいいフィルターだと思ってください。 >私の障害のせいで家庭は壊れました。 >父は私の障害を母の責任にして、恋人を作りました。 母の責任にすれば、なんとなく責められないと思っただけでしょう。 浮気する人は何をしても浮気しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#120610
noname#120610
回答No.2

私も今同じ悩みで困っています。 私はごく最近からです。 止めたくても止まらなくて、毎日、人に会うのがとても苦痛てす・・・。 今21才なんですが、仕事にももう行きたくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女と2人きりの時のみ吃音っぽくなる彼氏

    吃音に偏見があるわけではなく、治してほしいわけではなく 「なぜ私の前でだけ吃音になるのか?」がわからず素朴な疑問です。 私の彼氏は、私と2人でいる時によく言葉が詰まります。 「そ、そそれはち、ち、ちがうんじゃないかな」という吃音っぽい症状と、 ボケとツッコミのような形で会話が盛り上がったときに ものすごく聞き取りずらい言い方になり伝わらないことがあります。 緊張するシーンで吃音が出るならまだわかるのですが、彼は面接やプレゼンは得意な 生徒会長タイプの根っからの優等生です。 エリートで、職場では普通に吃音は出てる様子はないし、うちの親に結婚の挨拶に来て くれた時や知人と話すときはまったく言葉に詰まることはなく、話し上手な好青年なんです。 それに、私との最初のデートの頃は普通に上手に話してました。 付き合い始めて仲良くなってから、会話がしどろもどろ?になったり 聞き取りずらくなることが多くなりました。 気を許してくれてるからそうなる、ならとてもうれしいのですが、そういう症状って あるのでしょうか??? 吃音に詳しくありませんが、なんとなく苦手な人とか苦手なシーンで言葉に詰まるイメージなので、彼にとって私は大丈夫な存在なのか少し不安でもあります…。 あとは、話が盛り上がった時に彼のジョークが聞き取れず、一応ハハハ…と笑ってみるのですがそこから会話が広げられずに終わってしまうため、申し訳ない気持ちになります。 私以外の人の前ではキチンと発音してジョークも言ってるので、聞こえる発音でジョークを言ってくれれば話がつながるのに…と少しおもってしまいます。 でも、彼はリラックスしてるからそうなるのであれば、それはとても喜ばしいことなのでそれでいいや、とも思います。 長くなりましたが、質問は「仲の良い人の前でのみ吃音が出ることってあるのでしょうか」です。よろしくお願いします。

  • 吃音と発達障害を持っており、子供を持つことに躊躇します。

    吃音と発達障害を持っており、子供を持つことに躊躇します。 同じ様な障害を抱えて出産した方はいらっしゃいますか? 私は31歳、主人は34歳です。 私の吃音は最初の言葉が出にくい症状です。 発達障害は、以下の症状で悩んでいます。 ●一度に沢山の作業が出来ない ●人と会話する際、頭の中で話す事を整理してから話さないと変な会話になる ●伝えたいことがあって、話そうとしたら何故か言葉が出てこない。 アワアワと何を言っているかわからない言葉になることも有る。 例:急に上司に「仕事の経過を説明して」と言われると、 健常者なら「△と□の仕事を進めています。△は現在☆まで進んでいて、 □は*まで進んでいる」となりますが、 私の場合 「ええええっと..△は☆まで、□は*まで」としか言葉が出てきません。 私は障害の程度が低いので、「愚鈍で無口で天然な子」として生きていますが 小学生から社会人になっても、どの環境でも苛められました。 自殺もしましたし、学生時代・社会人時代良い思い出は殆ど有りませんでした。 職場で苛められ、苦しんでいた所を主人が見かねて結婚してくれました。 しかし、最近職場で話す機会が無くなったのか、余計吃音が酷くなり... 生理的にイライラするのか、最近主人からも舌打ちされる様になりました。 喧嘩の際、私の一番苦しんでいる話し方を主人が真似してきました。 話すのも怖くなりました。主人はとても弁が立つので 「筋のない話し方・行動をしていてイライラする」とはっきり言われました。   母と姉は吃音は無いものの、発達障害を持っています。 時に姉は症状が顕著に表れていて、アスペルガーと診断されました。 発達障害は遺伝すると聞きますので不安です。 子供も同じ障害を受け継いだら きっと苛められて、産まれてきたことを恨むと思います。 主人が望む闊達さも持っていなかったら... 主人からも愛されない子供になるのではと不安になります。 もし健常な子供が産まれたとしても、 「私の吃音と発達障害できちんとしつけたり、 注意することが出来なくて社会に適応出来ない子供」に育つかもしれません。 同じ様な障害をお持ちで出産された方はいらっしゃいますか?

  • 人と会話すると体が震えます

    40歳女性です。 私は人(仲の良い友達も含めて)と話す時にしばらく会話していると、内臓(体の内部全体でどこの臓器か特定できません)が震えてきて、その後肩や腕・手・首・後頭部などが震えてきます。一度治まってまた震えてきます。 会話が終わって家に帰ってきても体が落ち着きませんし夜も頭が興奮していて寝付けません。 次の日に昼寝して少し熟睡すると元に戻ります。 これは何という病気でしょうか?また私は重度の吃音があるのですがそれも関係ありますか?仲間の良い友達とはドモリながらもリラックスしているのですが… よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 人と会話するということについて

    人と会話するということについて 私は現在23歳の男性でサラリーマンをしているのですが、3人以上での会話をする際に現れるメンタルの不調に悩まされています。 私は3人以上の会話になると、毎回必ずと言っていいほど自分が浮いていると感じます。私が何かしら発言をすると、スルーされたり、仮に反応をもらったとしても、そこに愛想笑いが混じることはないのですが、他の人と会話しているときの方が楽しそうに会話をしていたり、テンポもよく、頻繁に愛想笑いが起きます。 そうなるたびに、なぜあんな風に会話できないのだろうか、自分はやはり嫌われているのかと思い、落ち込み、死にたくなります。 逆に一対一の時は、相手方も話し相手が自分しかいないので、とりあえず会話自体はできるのですが(単に沈黙が気まずいとか、気遣いでしゃべってくれているだけかもしれません)こと3人以上の会話となるとなかなか会話に入っていけません。 会話に入れないだけならいいのですが、私自身、自分だけ会話に入れていないと感じると、途方もない恐怖感と不安感に襲われます。 これは人間が集団で暮らしてきたことによる、群れからはぐれてしまう危険からくる本能的な恐怖だと思います。 この恐怖から逃れるためには、会話に自分も入ればいいわけですが、それはそれで苦痛を伴います。具体的には、自分の発言が拾われなかったり、スルーされると、そこにも恐怖感を感じます。上記にも書きましたが、3人以上で会話しているときは、必ず私以外の人が楽しく会話し、自分は浮いているような状態になります。 そこで何もしゃべらなければ、孤独感にさいなまれ、かといって自分が発現すれば、自分の言動がスルーされることが多々あり、自分はなぜうまく会話できないんだろうと落ち込んだり、またわけのわからないことを言っている、場が悪くなったらどうしようという思いが先行してしまい、会話したくても会話できないような状況になります。 おそらくこれは自分が周囲の場にそぐわない発言をしている、自分が気にしすぎなだけで周囲は自分のことを何とも思っていない(頭ではわかっていても、勝手に恐怖心がわいてきます)など自分に原因があると思います。 しかし何が周囲の場にそぐわない発言なのか全く見当がつかず、いつも空回りです。 このようなことから、会話しても地獄、会話しなくても地獄というどっちつかずの状態が辛いです。 私はこの気持ちにどう折り合いをつければいいのかわかりません。 わかりずらい長文で申し訳ないのですが、何か助言をいただけませんでしょうか?

  • 吃音の遺伝について。

    吃音の遺伝について。 私は父、母、兄2人の5人家族です。 そのうち一番上の兄がかなり軽度の吃音症 です。 私も『一番下』中度?の吃音症です。 これは遺伝でしょうか。 サイトには10人に1人は遺伝すると 書かれてました。 親戚に重度の吃音症の人がいます。 『母の兄弟』 血が繋がってないので関係ないですよね? また、一番上の兄はかなり軽度の知的障害も 持っています。 知的障害&吃音症って ありえるんでしょうか。 兄はほんとは吃音症ではなく 少し緊張して 言葉が出ないだけでしょうか。 障害者のことを馬鹿にする方は 回答しないでくださいm(_ _)m

  • 人と話す時に緊張してしまう

    現在、気にしていることは題名の通りです。 中学生。自意識が高まる頃からこの傾向が目立ちはじめ、成人する今までずっと続いているようなのです。 そのせいか、人と話すのは今日まで大の苦手です。 初めはとにかく落ち込み、「人と話せない=ダメ人間」と決めてかかって中高時代を過ごしておりました。 (仲の良かった友人が『なんでお前がA(私)みたいな根暗な奴と仲良くしているのか?とB(クラスメイト)に言われた』とのことを伝えてきた事もありました。友人自身に悪気はなかったのかもしれませんが、学校という場所は『私のような』子供を軽蔑する環境にあったことは確かだと思っています) そこで大学に進学後も依然状況は変わりませんでしたが、一時の陰鬱な状態からは抜け出し、一般的に言われる「自分の悪い面も好きになる」という心境には達したと思うのです。 人前での緊張も、深く考え過ぎて体が強張っていまうせいだと幾度となく聞かされて来たので、意識的にポジティブシンキングに切り替えていた面もあるかと思います。 趣味に打ち込み、周りとは適当に付き合い、休日は家に閉じこもり、しばらくは楽しかったものです。 ですが、気づけば一人になっていました。 それも中高時代とは比較にならないくらいに、本当に一人でした。 親曰く、人と話す時に緊張する癖も抜けていないようで、ポジティブに考えれば良い方向に転がるかもしれないと思っていた打算は無駄だったと思い知らされました。 一人でも生きていけないことはないと思います。先の見えない人間関係について悩むよりは、何も考えずに好きなことをやって生きていた方が楽です。 でも、時々これでいいのか?と思わされます。 もう二十歳。 それでも人と流暢な会話は出来ません。 スピーチや討論などの意見のぶつけ合いは問題なく出来るのですが、やはり緊張してしまって人と談笑が出来ません。滑らかな会話が出来ません。それが実態です。 大人になれば今まで以上に、そういった人間関係の円滑さが実生活に結びつく場面もあるかと思います。 「いい年してウジウジ悩むなよ、みっともない」 それもその通りだと思います。思春期に終わらせるべきことを、私はここまで引き延ばしてきただけだったのですから。でもそう言われようと、私はやはり自分の悪癖を治したいのです。 ただ、全く方向が見つからないのです。雲をつかむような話で。 お見苦しい雑多な文章だったかもしれませんが、同じような境遇を経験された方、人生のご先輩・後輩の方。 「意外と大人の付き合いは喋れなくとも上手く行く」 「そのうち治る」 「甘えるな、自分で考えろ」 なんでも結構です。何か助言など頂けると幸いです。

  • 吃音で未来が見えてきません。

    私(20代前半)は物心ついた時から吃音のある吃音者です。親にも吃音があるようなので遺伝だと考えられます。 これまで、この吃音に非常に悩まされ苦しんでいます。死にたい気持ちになる時もありました。日常会話でも吃音が発生することが多々あり、大勢の人の前での発表でも発生し恥をかくこともありました。こんな自分に情けなく悔しくてなんとも言えない気持ちになってきます。親からの遺伝だと思い、親を憎むことも今もなおあります。気にせずに前向きに生きていこうと考える努力をしても、吃音が発生するたびに落ち込むことが多々あります。吃音と一生付き合っていくようにしなければなりません。 私よりも辛い障害をもたれている方(比較すること自体問題ですが)もいらっしゃるかもしれませんが、心のそこから辛いと感じています。 これからどのようにして、吃音に対処し、また吃音と共に生きていけばよいのでしょうか? しかもこれから社会へ出ますがこの吃音がある限り未来が見えてきません。

  • 会社で目上の人と会話するのが辛い…

    私は入社して10ヶ月目の会社員なのですが、 会社で目上の人と会話をするのが辛くて困っています。 人と会話をする時に「自分を理解して欲しい」と言う強い気持ちと 「相手を不快にさせてはいけない・空気を読まなくてはいけない・嫌われたくない」 と言う2つの気持ちが混合してしまい、うまく会話が出来ません…。 友達同士での会話はほとんどそのようなことはおきませんが、 去年の夏頃から作り笑いが多くなり、「暗いね」と人事からも言われます…。 会議などで黙り込むことが多く、自分から発言することがほとんど出来なくなりました。 いじめは無く、業務も楽しく取り組めているのですが、 特に目上の人との会話がうまく続かず…。 特に社長からはイヤな顔をされたり、遠巻きに避けられています。 自分が下手な受け答えをしてしまい、その場の空気がしらけるので、 同期からも「あの時社長とうまく会話できてなかったよね…」などと言われます。 同期は心配してくれて、励ましてくれるので申し訳ないなと思っています。 こんな自分がキライです…。 本来の自分ではないと感じるし、自分の言動や行動に時々違和感を覚えます。 言葉のキャッチボールが出来なくなりました…。 過去に年上の彼との失恋がトラウマなのか分かりませんが、 その頃を境に自己肯定が出来なくなりました。 (彼と別れたのは去年の5月下旬です) 去年の夏に精神・神経科で不眠症と診断され ロゼレムを3ヶ月近く飲んでいたことがあります。 どうしたら人との会話が楽しくなるでしょうか…。 自分がエゴの塊のように思え、なんて幼稚なんだと思えてきます。 支離滅裂な文章ですみません。

  • 吃音は治るのか

     21歳になる大学生です。僕は吃音という障害を持っています。10歳くらいの頃、国語の音読で「金属」の「き」が突然出なくなり、先生は読み方がわからないのだと勘違いしていました。とても悔しく、恥ずかしかったです。「読み方くらいわかってんのに」って。それからしばらくは吃音は特になかったのですが中学に入ってからだんだん酷くなってきました。卒業式の練習のとき名前を呼ばれて「はい!」と返事をするとき、いつもは力が入り声が出ないのに、そのときだけは声を出そうとしても息が漏れるだけで声が出ませんでした。吃音はとてもマイナーな病気で吃音を知らない人が多すぎるので先生は苦笑いしながら「○○君、もう少し早く返事してくださいね」と言われ、周りは大爆笑でした。もう死にたいくらい恥ずかしく、休憩中にみんなが僕の周りに集まって「どうしたの?」と笑ってきたのです。高校のころは友人に事情を説明してもわかってもらえず「言いたいことがあるなら早く言えよ」とキレられたりしていました。また、得意の英語の授業でも音読となるとスムーズに話せず先生は読めないのだと勘違いし、悔しい思いをしてきました。大学に入ってからも担任の授業で「この単語はこう読むんだよと」言われ、「読み方はわかってるんですが緊張すると声が出ないんです」というと「そんな、緊張なんかしないだろ」と笑われました。今では事情をよく分かってくれていますが・・・。あとは英語のプレゼンの授業で毎回毎回スムーズに話せず、吃音時には余計な力が入るので肉体的にもしんどく、カナダ人の先生はよく理解してくださっているのですが「本当はもっとスムーズに話せるのに」と、普段カナダ人の先生方と会話するときには悔しいです。「発音はネイティブみたいでほぼ完璧ですよ、文法も問題ないし」と褒めてくださるのですが・・・。実際、バイト先にアメリカ人の家族が来て英語で接客をしたことがありますが・・・。吃音さえなければかっこよく英会話が出来るのになあなんて・・・。  何よりつらいのは、原因がまだ解明されていないことです。諸説あり、父も若いころは吃音だったらしいのですが今ではほぼ完治してますし、父は「歳をとったら治るよ」と言いますが・・・。とりあえず精神科にかかっていて抗鬱剤を飲んではいますが効果は見られません。「風邪みたいにメジャーで、薬があればいいのに」と毎日思っています。友人は「それは吃音っていう障害を持っているというマイナス思考のせいだよ」と言ったかと思えば吃音の真似をしてきます。いろいろ吃音について勉強していますが一つ当てはまる原因の説があり、「物心がついた頃に強いストレスを受け続けると成長して吃音になる」というものがあるんです。確かに両親は昔よく激しい夫婦喧嘩をしていました。  「きっと治る」と思い込むようにしているのですが、毎日が辛いです。電話で何か注文するときも苦労し、店員に何か尋ねごとがあるときも吃音が出るとほとんどの人は怪訝そうな顔をします。イライラした顔をされることさえあります。吃音は認知度が低く説明しても理解されづらい病気なので厄介です。どうも、吃音の人は外見上はなんら他の人と変わりなく、自分でも驚くくらいスムーズに話せることがあるので突然言葉が出ないということがみんな理解できないようなのです。治る日は来るのでしょうか?「障害は、必ず治ると信じる者だけが克服できる」という名言を名言集で読みましたが・・・。

  • 母親と一緒に働いている女性に対して皆様のご意見をく

    母親と一緒に働いている女性に対して皆様のご意見をください。(カテゴリーが違っていたらすいません) 私の母は事務関係の仕事をしており、そこのグループで一緒に働いている唯一?の女性がいるのですが、その人(以後Aさん)がなんでもかんでも私の母の真似をしてくるそうです。 私の母は(自分で言うのもなんですが)オシャレでセンスがある方なのですがAさんもそれをマネしたのか今までは地味系の服だったのに突然イエローのスカート、ピンクの服など絶対着ないような服を着だし「私もそういうの持ってる~」などと自慢げに言ってくるそうです。また母親が資格を取ろうと考えていたところ「私も同じの取ろうかと思ってた」と言い出したりとにかく真似をしてきます。もちろん、その他にもあるようですが...。母はこのことに対し困っている部分もあるようなのですが性格の為か何も言えないらしく、私はハッキリと言えるタイプなのですが流石に私からAさんに言えるわけもなく...。でも娘として、ここまで母のマネをさせると腹が立ちます。 どうしたら真似してくれなくなるのでしょうか、ご意見お待ちしています。