• ベストアンサー

よく大人が子供の菓子の食べ過ぎを食事が食べられなくなるなどと叱りますが

よく大人が子供の菓子の食べ過ぎを食事が食べられなくなるなどと叱りますが、そもそも食事よりお菓子を選ぶのはなぜでしょうか? 食事が不味い?実は食事の時間を楽しく感じていない? 大人でもお菓子は何かを感じさせますから、子供だからと言うことではなさそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.3

食事は訓練で、お菓子は息抜きだからではないでしょうか。 子どもにとって、食事は規則正しい生活やマナー、栄養バランスなどを学ぶ訓練の側面があります。 定刻に席に着き、箸や茶碗の持ち方、食べ方、好き嫌いなどを注意されます。 動物として生まれた子どもが人間になるために必要なことですが、子どもにとっては苦痛でしょう。 一方お菓子(おやつ)は、訓練の意味合いは薄く、基本的に好きなものを食べます。 時間的にも息抜きになる場合が多いので、子どもに限らずお菓子が好きなのは自然なことだと思います。 大人が叱るのは、息抜きばかりして訓練をサボるなということでしょう。

momond0
質問者

お礼

ということは大人が食事を子供から遠ざけているのですね。 それならばお菓子を訓練の道具に使えば相対的に食事を好きになってくれますね。 甘味ではお菓子に勝てないとしたら。

その他の回答 (3)

回答No.4

お菓子を食べる前に、ちゃんとご飯を食べてからにすると言う ルールを設けてはいかがですか。 小食の子だとしたら、まぁーそうでないとしても 折角のご飯が食べられなくなるし、 体にいい訳がありませんので、 うちではそうしていましたよ。 大人でもそうですが、おかしは嗜好品ですもの。 美味しくて食べたくなりますよ~ なので、体のためにもお菓子の買い置きをしないとか、 親として、子供が小さいうちは、 体になるべくいいものを選んで食べさせてあげて下さいネ!

  • chirony
  • ベストアンサー率43% (98/227)
回答No.2

はじめまして。参考になるかどうかわかりませんが・・・。 食事が不味い、食事の時間を楽しく感じていない のほかに ひとつには手軽だから(食事と違い作法もない) もうひとつに味覚障害があるのではないでしょうか。 あと、お菓子の持つ甘美な魅力^^→嫌いな人は感じない。  (男性のお菓子人気も年々高まっているそうです) 中でも若年層の味覚障害(味覚異常など)は深刻ですね。 激辛カレーや韓国料理に代表されるような辛いものは特に人気ですが あれこそ味覚異常や味覚障害を生むきっかけなのでは?と思います。 スパイスとかドレッシングも驚くほど使う人っていませんか? 友人にもいますが、せっかく作った料理を瞬時にぶち壊されます。 とか言いながら実は私も、買い置きがあるとついついお菓子に 手を伸ばしてしまいがちです。この夏は暑くて特に。

momond0
質問者

お礼

手軽さはありますね。お菓子は箱や袋を開けるだけで温める必要もないですし。 辛みは味ではなくて痛み(味覚がない口周りがヒリヒリしますよね)なので、刺激中毒みたいな物だと思います。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 お菓子は、甘いからです。  人間の味覚は、年齢とともに発達していきますが、そのうち、甘味に関する感覚が、最も幼いうちから発達します。ついで塩味、旨味。反対に、酸味や苦味は、経験を積むことにより、養われていく味覚で、幼児は、味経験に乏しいため、どうしても甘いものを最も好み、酸っぱいもの、苦いものは嫌います。  そのため、つい食事よりもお菓子を選んでしまうということです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/childrenfoodworld/taste.htm
momond0
質問者

お礼

なるほど味覚の発達の順番ですか。

関連するQ&A

  • お菓子ばかりをほしがる子供

    気になったので質問させてください 私の子供ではなく、友人夫婦の子供なのですが… 私と友人夫婦とその子供(4才の女の子)と、遊ぶことが多々あるのですが。 その子供が、いつもいつもお菓子をねだっています。子供なので、お菓子は好きなんだろうなぁと思うのですが、それが結構尋常じゃないほどに欲しがっているんです。 例えば みんなで食事に行こうとなり、行くのですが その前に「お菓子!お菓子食べたい!」といって、友人のお母さんが「ダメだよ、これから晩ご飯を食べに行くんだよ。だからお菓子は我慢しようね」と言いますが「やだー!!!!!」となり、今度はお父さんに「パパ!お菓子!!おーかーしー!!!ギャーーーーーー!」と、かなりすさまじく叫んで凄いです。 それを見かねたのか 「はいはい、わかったから。お菓子上げるから」 って、毎回あげてます。 ご飯前でも、食後でも。そして、食事中でもあまり食べずにお菓子お菓子とわめいています。 毎回、そんな光景なのである意味心配に思いました。そんなにお菓子与えて大丈夫なのかな?自分がみる限り、常にお菓子食べてるように思います。 自分が子供の時、記憶は曖昧ですがそんなにお菓子ばかり食べていた記憶はないです。30年近く前なので、時代も違うかと思いますが。。 その子は特別肥満とかではないですが、小さい子供というのはそんなものなのでしょうか? 私は独身で、子供もいませんし接することもその友達夫婦と会うときしかないのでわからないので、同じくらいのお子さんがいる方、子供というのはそんなものなのでしょうか? そして、食事よりもお菓子ばかり食べてるって将来大丈夫なのでしょうか??

  • 子供と大人って何をもってそう言うんでしょうか??

    僕は現在23歳の大学院生で、20歳の大学生の女の子と付き合っています。 よくケンカなどをして、彼女に対して思うことが「子供だな~」と言う風に思います。ですけど、そんな風に思ってはいますが、それが彼女なりの精一杯なので、そこは受け止めてあげたいところではあります。 こんな風に年下の相手を「子供だな~」って思うことってありますか?? そして、このようなことを書いてはいますが、僕自身大人か?と言われたらなかなか大人かどうかさえ分かりません。 そもそも、「子供」「大人」って何をもってそういう言うのでしょうか?? そして、僕は彼女に対して年上の「大人」としてどのように接すれば良いのでしょうか??

  • 大人はどうして子供との約束をやぶるか

    大人はどうして子供との約束をやぶるのでしょうか。大人に聞いてみても大人になったら分かると言い訳されます。大人になったらなにが分かるのでしょうか。そもそも子供は大人を信じているのに、大人はなぜ約束をやぶるのか教えて下さい。

  • 大人の食事に近づけるには?

    小学1年、5歳、3歳の子供たちの母です。 子供たちに偏食が多いのでいつも食事つくりに悩んでいます。3人とも離乳食から幼児食への移行に失敗してしまい、子供たちはいつもお子様ランチのようなメニューしか食べてくれません。 3人とも肉が嫌いなので煮魚や焼き魚、そしてフライ物は食べてくれます。そんな具合でいつも、大人メニューと子供メニューの2種類を用意しなくてはなりません。 栄養も偏るので、大人と同じメニューを食べさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか?できるだけ子供メニューに一品は大人と同じものを入れるようにはしていますが・・・・ 同じような悩みをお持ちの方で、「こんなふうにしたよ」というアドバイスがあれば教えてください。

  •  子供と大人では、同じ時間を過ごしていても、感じ方(子供は長く、大人は

     子供と大人では、同じ時間を過ごしていても、感じ方(子供は長く、大人は短く)が違う事の法則があったと思うのですが、何の法則だったか思い出せません。    知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 子ども達と作るお菓子

    今年の8月に知的障害を持った子ども達と一緒にキャンプに行く者です。 晴れたら水遊びをする時間帯に、もし雨が降ったら“お菓子作り”をしようと思うのですが、その施設で使える電気機器が、 <電子レンジ><オーブン><ガスコンロ>しかないんです(ToT) 冷蔵庫や冷凍庫があれば、アイスクリームやゼリーなど、夏らしいお菓子を作ろうと思ったのですが、それはできそうにありません(-_-;) そこで、子どもでもできるお菓子を教えて下さいm(__)m 所要時間は1~2時間でお願いします!! 夏らしい物であれば尚嬉しいです(^^♪ よろしくお願いします。

  • 大人と子供

    大人がやって良いことと子供がやって良いことの違いで 睡眠時間などでは大人と子供で違うのは健康面があるので全然納得がいくのですが、例えば、子供が髭を剃らないというのは個人の自由だと思うのですですが親に否定され、 親に大人は剃っていない人もいると言っても大人は大人だから、あなたは学生らしくしろと言われてしまいます。 自分の場合は剃るのかめんどくさいだけなのでくだらない話なのですがw こういうのについての賛否が聞きたいです 理由もお願いします。

  • 子供の食事のしつけについて。こぼしたものは食べさせる?

    食事のしつけのことでふと疑問に思ったので、みなさんはどうしてるのかお聞きしたく質問させていただきます。 現在1歳9ヶ月の男の子を育てています。 食事はまだ大人と一緒のものは食べられないけれど、ごはんや薄めたお味噌汁、焼いたお魚や納豆なんかを、スプーンとフォークを使って食べています。 さて、まだ上手に食べられないこと、ご飯で遊んでしまうという二つの理由から、よく食べているものをテーブルや床にこぼしてしまいます。 ご飯で遊んでしまったときは、叱ってやめさせています。 うちでは、ご飯を粗末にしてはいけないことを教えたいということもあり、拾って食べさせてます。(私自身も子供がこぼしたものを食べてみせたりもしてます。) みなさんは子供がテーブルや床にこぼしたご飯はどうしていますか? 床はフローリングなので、いつもきれいにふいているつもりですが、人が歩くところなので、不潔だと考える人もいるかもしれません。 なぜ疑問に思ったかと言うと、子供とは関係なのですが、先日友人と宿泊した温泉旅館で、部屋のテーブルの上に袋からこぼれたスナック菓子を友人が捨ててしまったのです。 (カッパえびせんみたいなものを、1、2個テーブルに落としたもの) 私はテーブルの上に落ちただけなのに捨ててしまったのですごくびっくりしたのですが、実はそういう方の方が多数なのかも!?と疑問に思いました。

  • 子供&大人計40人位の団体旅行

    小学生20名と大人20名位の一泊旅行を考えているのですが できれば、温泉・貸切大広間がある所を探しています。 交通費を含め食事付き1万円程度で(大人) 埼玉から2時間くらいでいける場所にあり、 子供も楽しめるようなところがあればいいのですが・・・。 (食事がよければ、温泉にはそれほどこだわりません) お勧めがあれば教えて下さい。

  • 大人と子供の境目は何歳だと思いますか?

    大人と子供の境目の年齢・・・ 例えば、身体の発達から考えれば、性毛が生え始めたり、初潮や声変わりが始まる小学校高学年から中学生(11~12歳、13歳)くらい? 法律的には20歳が成人で大人の仲間入りと言いますが、成人式で暴れる人を見ると、精神年齢は子供だと思うし・・・ そもそも、大人や子供の定義をどうするかだと思いますが、皆さんの解釈で、大人と子供の境目は何歳くらいだと思いますか?

専門家に質問してみよう