ブロック塀のフェンスリフォーム(ブロック切断!)

このQ&Aのポイント
  • 先日こちらでブロック塀の上にあるフェンスのリフォームについて質問しましたが、実行に移したいと思っています。方法として、古いフェンスの支柱が設置してあるブロックのみグラインダーで切断し、そこに新しいブロックの設置&新しいフェンスの支柱を立てようと思っています。
  • (1)グラインダを進める方向は手前に引いて使うのでしょうか?前に押すように使うのでしょうか??歯の回転方向から想像すると、前に押すと逆回転?で危険な気がするのですが・・・
  • (2)一度の切込みは何cmくらいが安全なのでしょうか?(グラインダーにつける捕縄金具も買いました)
回答を見る
  • ベストアンサー

ブロック塀のフェンスリフォーム(ブロック切断!)

ブロック塀のフェンスリフォーム(ブロック切断!) 先日こちらでブロック塀の上にあるフェンスのリフォームについて質問しましたが、実行に移したいと思っています!!(http://okwave.jp/qa/q6118280.html) 方法として、古いフェンスの支柱が設置してあるブロックのみグラインダーで切断し、そこに新しいブロックの設置&新しいフェンスの支柱を立てようと思っています。 (グラインダー初挑戦です) そこで質問ですが、 (1)グラインダを進める方向は手前に引いて使うのでしょうか?前に押すように使うのでしょうか??歯の回転方向から想像すると、前に押すと逆回転?で危険な気がするのですが・・・ (2)一度の切込みは何cmくらいが安全なのでしょうか?(グラインダーにつける捕縄金具も買いました) (3)強度的に、縦の鉄筋が出るようにブロックを切断して新しいモルタルを詰める必要がありますか?鉄筋が出てこなかったらブロックだけモルタルでつければよいですか? 現状のブロックの高さは2段です。 以上 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120219
noname#120219
回答No.2

再回答です。 サンダーを使用する際のホコリはかなりのモノです。 近所の方が洗濯物を干してある時は特に要注意です。あと 車にもホコリが着くと目立ちます。 我々もご近所さんとのトラブルを避けるために集塵機の使用 を義務化しています。 集塵機が無い場合はホコリの出る方向にセメントの空き袋を を置いたりバケツ、三角コーンなどを利用して出来る限り切 粉が拡散しないように工夫してやります。 「奥」というのは体から遠い方向の事です。 力の入れ方を「手前へ」と書きましたが、もっと正確に表す ならば「手前でなお且つ下方向へ」といったところでしょう か。 奥へ切って行くのに手前に力を入れるのは矛盾している様に 思われるかもしれませんが、逆の動き即ち進行方向である奥 へサンダーを送る力の入れ方をすると(正確には手前に入れ るべき力を緩めると)たちまちサンダーは奥へと猛ダッシュ してしまうのです。 手前に力を入れるというのは奥へ走って行こうとするサンダ ーにブレーキをかけながら切って行くという事なのです。 ただ今回の作業の場合ブロックは地面に置いてあるものでは なく、積んであるもののため手前から奥へということは縦目 地で下から上へ、横目地で左から右へということになります。 ですから縦目地の場合ですと力の入れ具合としては「下へ」 という意識が強くなります。ミスすると上(顔の方へ)サン ダーが向かってきますから、安全という意味では上から下へ も悪くはありません。前に述べたようにラインからは多少そ れるかもしれませんが。 いずれにしても・・まず気を付けながらやってみて下さい。 少しやってみれば私の下手な説明の意味も実感として半分 位はわかってくると思いますので。

ROSHI_NYAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日、ためしに(音やどのくらい粉塵がでるかなど)ちょっと切ってみました。 一投目!は縦で上から下に切ったのですが、見事に切りたいとこからずれてしまいました・・・ 時々ダッシュしたり、火花がちったりで、かなりびびりながらの作業でした・・・ 1ブロックの縦・横を浅く切っただけで暗くなったのでやめました。 機械をおさえるので精一杯で、とても粉塵がどのくらいでているか確認できませんでした・・ 次回は、妻にみていてもらおうと思います。

その他の回答 (1)

noname#120219
noname#120219
回答No.1

いよいよやられますか・・・。 楽しみ&若干不安ですね? 必要以上に怖がる事は無いですけど気を付けて作業して下さい。 1)力を入れる方向としては手前で正解です。   ただ奥から手前に引きながら切るかというと必ずしもそうで   はありません。   ブロックもしくは目地のモルタルをサンダーで切断するとい   うことはかなりのホコリが手前側に出ます。   ですから奥から切って行くと進行方向がホコリに包まれる為   正確なライン上を切断するのは困難です。   私共プロは集塵機でホコリを吸い取りながらの切断ですので   奥から切っても不自由は無いのですが、それでも通常はライ   ンの見やすい手前側から手前に力を入れつつ奥へとゆっくり   切って行きます。 2)ゆっくり切れば刃が入るだけ深く入れても大丈夫ですが、し   っかりと握って刃が噛んだり(引っかかったり)した時に持   って行かれないように気をつけて下さい。   非常事態に備えて近くにコンセントを抜いてくれる人をスタ   ンバイさせておくと安心かもしれません。 3)ブロックを外す作業の中で立筋を切ってしまう事はほとんど   ありませんが。なぜなら立筋まで切断するとなるとサンダー   の刃は隣のブロック(の目地)までかなり切り込んでいる事   になります。   外したいブロックの角の部分はサンダ―の刃が円形である以   上切り込みの深さは端に行くほど浅くなるのが普通です。 あせらず・・できれば保護メガネなども使用しながら安全に作業し て下さい。

ROSHI_NYAN
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。 たまたま、今日早く帰れた(5時過ぎ)ので、ためしにちょっとやってみようかと思ったのですが、夕方の涼しい?時間で斜め隣の人が窓をあけて庭作業をされていたので今日は断念しました。ふと思ったのですが、かなりの粉塵が出るということですが、隣家の洗濯物とか大丈夫ですかね・・・? グラインダー・マスク・メガネ・皮の手袋も購入しました!! グラインダーについてネットをググると、ビビる書き込みもありますね・・・昔、草狩機で足の指を切断した経験があり、ちょっとビビっています。(足の指はとりあえずついていますが・・・) >それでも通常はラインの見やすい手前側から手前に力を入れつつ奥へとゆっくり切って行きます。 すみません、よくわからないのですが、手前(体に近い方)から奥へ(体から遠い方)に切っているということでしょうか?それとも、奥とは深くという意味でしょうか?? 以上 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ブロック塀のフェンスリフォーム(ブロックはずし)

    ブロック塀のフェンスリフォーム(ブロックはずし) http://okwave.jp/qa/q6155437.html の後続作業について質問です。 グラインダーでブロックに切込をいれ、ハンマー&たがねでブロックを壊していったのですが、壊すブロックと残すブロックの間のモルタルをタガネで壊そうとすると、残すブロックにヒビが入ってしまいます。(ブロックが劣化しているのでしょうか?) 特定のブロックをはずす場合、ブロック間のモルタルは残しておいてよいものでしょうか? それとも、慎重に壊すものなのでしょうか?(はずしたところには新しいブロックをはめる予定です)

  • ブロック塀のフェンスリフォームについて

    ブロック塀のフェンスリフォームについて 現在、ブロック塀の上に古いフェンス?(ビニールで覆ったような太い針金?を網網にしたもの)がついているのですが、支柱・フェンスともに老化してさび落ちているところもあります。そこでリフォームを考えているのですが、可能であれば自分で行いたいと思います。 ■リフォームの箇所 ブロックはそのままで、上のフェンスのみ交換できればと思っています。 ■質問 (1) 網あみの部分は自分ではずせそうなのですが、支柱はブロックに埋設してあるのですが、自分で抜く?ことは可能でしょうか?? (2) 新たなフェンスの支柱はどのように埋め込めばよいのでしょうか?? (3) (1)(2)の方法以外に良い方法はありますでしょうか?? (4) やっぱり素人では無理??

  • ブロック塀の一部を切断~破壊しょうと思うのですが。

     近々、家の庭にカーポート設置を検討しているのですが、家を10年前に新築した際、DIYでブロック3段を積み、その上にアルミフェンスを取り付けました。  カーポートを設置する上で、間口が狭いので、3段×3列分、9個のブロック(化粧タイプ砂岩模様入り)を切断~破壊を考えています。  今私が所有している工具は  丸鋸180センチと147センチタイプ  ディスクグラインダー100と105ミリタイプ  両口大(5.5キロ)ハンマー それと  石材切断用丸鋸砥石180ミリ  丸鋸用150ミリダイヤモンドカッター(ウェーブ溝入り)  100ミリ用グラインダー、ダイヤモンドカッター3種などです。  先日、反対側の部分、3段2列=ブロック6個を壊したのですが、思いのほか時間が掛かりました。  特に丸鋸&グラインダーで切り込みを入れたのですが、化粧ブロックは平らなブロックより厚みがあり、でこぼこしているので、切り込み深さにバラツキが出ました。  グラインダーでは100ミリタイプでは切込みが3センチ位しか出来ません。丸鋸用のダイヤモンドカッタはーグラインダー用の20ミリ用のスペーサーが附属していたので、装着は可能ですが、この掲示板でも、100ミリタイプのグラインダーに大径のカッター刃装着は危ないとあり、思い止まりました。  切断作業は100ミリの刃でメガネ、マスク、皮手など保護具着用の上、慎重に行いましたが、グラインダーは怖い工具です。  何故、丸鋸のように、押しボタン式でないのでしょうか?固定スィッチだと、はじかれた時、事故の可能性大と思えました。  100ミリグラインダーに150ミリのカッター刃装着は危ないのは認識していますが、ブロック鉄筋に干渉さえしなければ、作業できませんか?  許容回転数が変化するのも分かるのですが、オーバーヒート、刃のせん断、脱落等が起こり得るのでしょうか?  今回する部分は、残り部分を出来るだけ綺麗な状態で残したいので(切断面)極力、ハンマーで叩き割ることをしないで、縦に継ぎ目を綺麗にしたいのです。アルミフェンスを切断、残るブロック穴部分を再度、ドリルで穴を開け直し、フェンス支柱を施工し直す作業もあります。(支柱は新品を購入)  丸鋸にはダイヤモンドカッター、石材切断用砥石、どちらも装着できますが、グラインダーとかなり回転数が違います。作業は捗ると思えるでしょうか?

  • ブロック塀のフェンスリフォームについて(計画変更)

    ブロック塀のフェンスリフォームについて(計画変更) ブロック塀に設置してあった古いフェンスを新しくしようと思い、支柱があるブロックのみはずし、そこに新しいブロック&支柱を建てようとしていたのですが、計画変更して一段全部はずすことにしました。ただ、時間的に少しずつしか作業ができません・・・ そこで質問ですが、 (1)はずしたところのブロックは下の段のブロック穴?が開いたままで雨水も入るのですが、何かでふさいでおいたほうがよいのでしょうか? (2)はずしたブロックの破片を、残っているブロック穴(はずしたブロックの下)に入れておいても問題ありませんでしょうか? 【過去の質問】 http://okwave.jp/qa/q6118280.html http://okwave.jp/qa/q6155437.html http://okwave.jp/qa/q6181550.html

  • コンクリートブロック塀上のウッドフェンス強度

    コンクリートブロック塀上のウッドフェンス強度について教えて下さい 庭が隣家の窓から丸見えで気になるので、ウッドフェンスを作ろうと考えています 家は隣家より60~70cmくらい高くなっており、境界には擁壁があります 擁壁の上に厚さ15cmのコンクリートブロック塀が6段積み上がっており、 高さが家の地面から1.2mくらいとなっています。 全てのブロック間に縦筋が入っており、穴は全てモルタルで塞がれていまます。 (横筋は見えないのでわからないのですが、多分入っていると思います) ここにウッドフェンスを立てたいです。隣家窓の視界を遮るには、ブロック上からさらに 高さ1.5mは必要です。これを幅3.6m作りたいです。 ブロックの前に穴を掘って支柱を立てるのは、下にブロック塀の基礎?擁壁の天面? があるため出来ません。 よって下記の方法を考えました。 1.ブロックに穴を開けて、ケミカルアンカーを打ち込む 2.同じように穴を開けた4×4材をブロック上に横に渡し、ナットで固定(大引き) 3.この上に、シンプソン金具のAC4二つで挟み込んで支柱を立てる(約1m間隔で4本) http://www.yht.co.jp/yds/012.asp?pf_id=12023220200&sku= 4.あとは支柱に横張りで面材を施工(1.5m分全体ではなく、上半分程度) 施工後の隣家側のメンテナンスが困難になることが予想されるため、 木材は耐久性と重量のバランスを考えてウエスタンレッドシダーを使用するつもりです 気になるのは、 ・このフェンスを支える強度がコンクリートブロック塀にあるか ・ブロックがOKでも、今度はシンプソン金具だけで大引きと支柱の固定強度は大丈夫なのか です これで問題ないでしょうか? また、他に良い方法があれば教えて下さい

  • ウッドフェンスの支柱の建て方

    自宅の庭に目隠し用のウッドフェンス、高さは180cmを設置予定です。 元々ブロック塀が1段積んであるので、ブロック塀の穴に擬木の支柱を埋めてコンクリートとかで固めようとしたのですが、買った支柱が60mm角、ブロック塀は10cm幅のもので、穴に入りませんでした。 そのため、支柱を無駄にしないために、ブロック用金具で留めて、支柱を固定し、横板に1×4の90cmの板を使いたいと考えています。 支柱を支えるブロック用金具だけでは、基礎として強度が弱すぎるでしょうか? その場合、補強はどのようにすれば良いでしょうか? また、庭は三方向を家などで囲まれており、道路沿いではないため、直接風を受けるわけではないですが… いかがでしょうか。 色々教えてもらえると嬉しいです。

  • ブロック塀の切断について

     ブロック塀を四段のうえにフェンス80cmを設置しています。  都合でブロック一個分を切断して、フェンスも短くしたいと考えています。  この工事自体可能でしょうか。また、費用はどのくらいかかりますか。  二年前に設置したばかりなのですが、設置業者は少し遠いので、人件費や労務費が割高になると思います。  近所でお願いしたいと考えていますが、一般的な費用を教えていただけますか。

  • ブロック塀の上にウッドフェンス。

    ブロック塀の上にウッドフェンスを設置しようと考えているのですが、塀もウッドフェンスも初めて作るので考えついた施工方法が問題ないものかわからず困っています。 現在の案 1.ブロック塀は高さ30cm程度。縦筋の代わりに角パイプを通します。ただし角パイプはブロックの下地を作る前に土に直接差し込みそれを囲むように砕石・モルタルで下地を作りブロックを積みます。角パイプはブロックの中を通り、上面がブロックより少し飛び出した状態で開口、下面は土の状態になります。 2.ウッドフェンスは高さ120cm程度。柱にブロック塀に使った角パイプにすっぽり入る一回り小さい角パイプを使用して下方向に長めに作ります。 3.ウッドフェンスの角パイプをブロック塀の角パイプにさし込み、通し穴を開けてボルトで固定します。 フェンスが取り外しできるように。ブロック塀との接合部を強固に。角パイプを土に差し込めば全体の強度も増し、雨水も溜まらず土にもどるのでは。という思いで考えました。 そんな施工例は聞いたことがないので初心者のわたしにはほんとにこれで大丈夫なのかわからず悩んでいます。知識・経験の豊富な皆様にご教授いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • ブロック塀の縦筋錆び

    現在、3段あったブロック塀の3段目のみ壊し、新しいブロックを一段つみ、その上にフェンスをたてる作業を行っています。(ブロックの上にはふるいフェンスがありました) ようやく、3段目のブロックがはずせたのですが、縦筋がけっこう錆びている箇所があります。(モルタルはついていましたが・・・) 多少の錆びはモルタルを注入するから問題ないような書き込みも見ましたが、簡単にできるのであれば、さびを落としたいと思っています。 ディスクグラインダーがあるのですが、カップブラシなどをつけて簡単におとせるものなのでしょうか? 既にたっている鉄筋に対しての作業なので、使い勝手も含めて教えてください。 (カップブラシ以外の方法でもよいです)

  • ブロックの積み方とフェンス設置の方法

    自作フェンスを考えています。過去にも色んな人に教えていただきましてありがとうございます。まったくの素人なんですがこの方法でOKかどうか判断してもらいたいです。 ※ ブロック2段積み、その上に支柱をたて木を横張りに張ってフェンスにする。 1、既存の見切りブロックにアンカーを打ち込み、角パイプ(鉄筋の役割と支柱の役割を兼ねる)を入れる。 2、ブロックの中央に穴が開いているのでそこに支柱を通しながら見切りに積む。 3、見切りと1段目と2段目のブロックはモルタルでつける。支柱の隙間もモルタルで埋める。 4、支柱にビスで木をとめていく。 と、こんな感じでいいのでしょうか? 今一つわからないのがブロックとブロックの間(横)もモルタルで埋めるのですか?縦に積む時は、下のブロックにモルタルをのせてその上に次のブロックを積めばいいというのはわかりますが横もやっぱりモルタルでつけるのですが?もしそうだとしたらどのようにやるのでしょう? アドバイスお願いします~

専門家に質問してみよう