生ビールの泡の量はなぜ違う?

このQ&Aのポイント
  • 居酒屋などで生ビールをジョッキで注文すると、泡の量が全てのジョッキで違うことがあります。
  • チェーン店の居酒屋に行くときは大人数、落ち着いた店へは少人数の時と場合分けして楽しむようにしていますが、チェーン店の居酒屋で泡の量が違うことに対して文句を言う人もいます。
  • 生ビールジョッキで泡の量が違うからクレームをつけるのは致し方ないことでしょうか?泡と液体のバランスやビールの温度によっても満足度が変わることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

生ビールの泡の量

生ビールの泡の量 お世話になっております。 居酒屋などで生ビールをジョッキで注文すると、泡の量が全てのジョッキで 違うことがあります。 (やけに泡が多かったり少なかったり) 個人の経験談だけですが、チェーン店の居酒屋に多いと思います。 少し高めの落ち着いた店であればみんな泡がそろっているみたいです。 そういう店はジョッキじゃなくてグラスがほとんどですが。 チェーン店の居酒屋へ行くときは大人数、落ち着いた店へは少人数の時と 場合分けして楽しむようにしてますが、チェーン店の居酒屋で上記のような 泡の量が違うことに対して文句を言う輩がいます。 冗談レベルで言うだけなら酒の席との事で何も思いませんが、店員に クレームまで言うことがあります。 飲み放題にしてるし、細かいこと気にするなら一人で飲んでろ! と心の中で思ってます。 当然、私に文句言ってきても聞き流して適当にあしらいます。 役回り的に幹事をやることが多いので、毎度の台詞に慣れていますが、 二次会は集団とはなれて少人数で落ちついた店に逃げてます。 長くなりすいません。 お聞きしたいことは、生ビールジョッキで泡の量が違うからクレームつけるのは 致し方ないことでしょうか? 当然限度があるとは思います。 私も泡と液体が半々くらいだったらクレーム言うかもしれません。 あと、ぬるかったらクレーム言うかもしれません。 こんなの出されたらクレームだ!(ビールや料理や店員などで) というご意見や体験談もありましたらお願いします。

  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

ビールの泡は、ビールの味を保つための特別な意味を持っています。ダテに泡を立てるのではありません。泡の上手な立て方があります。 確かキリンシティだと思いましたが、1杯のビールを注ぐのに何分も時間を掛けて、丁寧な泡を立ててくれます。  >少し高めの落ち着いた店であればみんな泡がそろっているみたいです。 とは、その様な注ぎ方ができる人がいる店なのだろうと思います。言うなれば売り物を大事にし、客を大事にしている店です。 上手にビールを注げる人は、それこそベテランの人で給料も高いでしょう。多くはビール注ぎ機を使うか、人手で注いでも上手に注げない事が多いのだろうと思います。樽の出始めと終りでは泡の立ち方が違いますから、一定にはならないのだと思います。 安価なチェーン店はそういう事を知らないか、知っていても構わないと考えているのでしょうかね。それは店の経営姿勢の問題です。 ドイツのビールグラスに線が刻んであるそうです。私は気が付かなかったですが。ここまで液体のビールを注ぐべしとの目盛線だそうです。しかもそれは目安線ではなくて、絶対限界線だそうです。泡は口切り一杯まで立てます。 その様なビールの注ぎ方がされていなければ、クレームではなくて突き返しものだそうです。そんな出し方をしたら、店に閑古鳥が飛んで来ます。ですからいい加減な注ぎ方は絶対にしません。 どのグラスもきちんと同じ所まで液体があり、泡の高さも同じですね。  >店員にクレームまで言うことがあります。 以上の事が分れば、クレームを言う理由はお分りと思います。その人は、ビールを知っているだけの話。いくら大衆居酒屋でも許せない気持なのでしょうね。 日本ではその様なクレームを言う人は少ないと思います。でも知っている人はちゃんと見ているものですよ。この店は客を大事にしない店でだめなのだと。更には誰がこの店を選んだのかと。 私なら幹事さんにそれとなく教えます。でも人によっては何も言わず、その様な店を選ぶ事に対して、人物評価する人がいないとも限りません。  >役回り的に幹事をやることが多いので、毎度の台詞に慣れていますが、 その台詞を言う人がなぜそう言うのかも考えられると良いと思います。 もしその人が上司、あるいは先輩だとしたら、特にです。飲み会の幹事の振る舞いは、上司からすればある意味部下の人物評価の場でもありますので。 *「この男、大事な客は任せられそうな人物じゃないな。」 と。そのように評価されたら損だと思います。

pppoe2010
質問者

お礼

ご回答うありがとうございます。 最後の評価に関してはズキッとくるものがありました。 確かにそこまで深く考えて幹事をしていなかったように思います。 ちょっと見方を変えて幹事をしてみようとおもいます。 見直す機会をいただき感謝します。

その他の回答 (3)

  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.4

 ビールの泡に関して、裁判で争われています。  クレームをつける人は昔からいたようです。  話のねたにして、楽しく飲んでください。 次は、サッポロビール園のHPからの引用です。 (http://www.sapporo-bier-garten.jp/special/beer.php)  ビールの泡が原因で、何と訴訟が起こりました。  昭和12年、日中戦争が勃発しましたが、その後、国家総動員法が施行されました。  あらゆる物価が、昭和14年9月18日の水準で凍結される「9・18ストップ令」であります。  昭和15年秋、うまそうに盛り上げるビールの泡の多寡をめぐって大もめにもめ、4年間も裁判で争われました。  当時、泡の多い生ビールを売って不当な利益を得ているという「9.18ストップ令」違反としてビアホール各店が当局より告発されました。いわば見せしめ的告発であります。  昭和19年、東京大学 坂田謹一郎教授の提出した鑑定結果は、「ビールの泡もビールであり、最低15~20%、30%の泡ふたは適法」であるとし、適当な範囲内と認められ、三社は無罪となります。  この裁判で分かったことは、 1.ビールの泡もビールであるという事 2.ビールは、泡が全体の3割程度に注がれた時が最も美味しい。 また、トリビアの泉で沐浴のHPにも次のように書かれています。 (http://www.oride.net/trivia/trivia172-180.htm) No.174 「ビールの泡」は「ビール」と言えるのかどうかを裁判で争った事がある(番組評価 85/100へえ)  昭和15年(1940年)の秋に争われたいわゆる「ビールの泡裁判」の事。  東京・上野のビアホールで、ある客が「ビールの泡の量が多すぎる」と文句を言ったんです。  警察がそのビアホールの帳簿を調べた結果、生ビールの仕入れ量に対し売った量が異常に多いことが分かりました。  そこで検察は「ビールの泡」を「ビール」として売って儲けていることを問題視し、このビアホールを起訴、裁判となりました。  酒の席でよくありますよね。ビール注いだら泡ばっかりになって突っ込まれたこと。「泡ばっかりやないか!」って。  飲むところが少なくて損した気になりますが、法廷では酒学の権威である坂口謹一郎教授が「ビールの泡」は「ビール」よりアルコール濃度が濃いことを証明したことで、昭和19年(1944年)8月に「ビールの泡」は「ビール」と言える判決が下ったんです。

pppoe2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 裁判って・・・ 見せしめな意味合いもあるようですが、ちょっと考えられなかったですね。 話のネタにさせていただきます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 酒好きは一滴でも多く飲もうとしています。だから文句が多いのです。またビール好きは泡の割合を気にする人も居ます。ビール工場の見学に行くと教えてもらえますし、教室もあったりします。  で、ある程度できあがるとクレームを言う人が出てくると。  落ち着いたところではお客もゆったりしているので、良い状態で出す時間を作れますが、居酒屋は早さを要求されます。またアルバイトなどで経験が浅いとばらつきも出てきます。  それと、大量に注文すると、最初に注いだ物と後で注いだ物では泡の状態が違います。最初のは落ち着いた状態で、最後のは注ぎたてで、泡が落ち着いていない状態なんです。落ち着くと泡が減って、かさが増えたように見えるんですよ。    よっぱらいに、説教は効きません。

pppoe2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 落ち着いた状態ってのもあるんですね。 これも時間差によるものでしょうかね。 最後の酔っ払いに説教は効かないというのは正にといった感じです。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

チェーン店などではビール注ぎ機を使うはずです。 従って分量はそこそこ一定になるのですが、沢山の注文があった場合は最初に注いだものと後で注いだもので差が出る事はありますね。 またビールそのものやグラス、雰囲気温度によっても少し違ってきます。 人間が注ぐ場合は調整できる(液体がでるモードと泡の出るモードの組み合わせで)んですけどね。 ビールはどうか分からないですが、酎ハイなどの濃さを巡ってクレームを付けている人を見た事はあります。

pppoe2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに数が多ければ最初と最後に差が出ますよね。 とりあえずはあまり文句言わず楽しんでもらうようにしたいと思います。 酎ハイの濃さもありそうな話ですね。

関連するQ&A

  • 生ビールサーバーで小ジョッキに注ぐとき

    居酒屋で働いていて、生ビールをサーバーで作る仕事があるのですが 中ジョッキだと泡立たずに上手に注げるのですが 小ジョッキだとなぜか泡だらけになってしまいます。 ちゃんとビールの出るところにジョッキを近づけて、傾けてやっているのですが…

  • 生ビール大好き!

    なぜ皆さん…ビールと言えば「生ビール」なんでしょうね 生ビールの「生」って鮮度のいい「生」ではなく 熱処理していない「生」なのは周知されているはず… もっと言えば樽も瓶も缶も中身はまったく一緒 なぜ?“ビールは生じゃなきゃぁ”なんて言う輩がいるのか? 注ぎたては美味いとでも思っているんでしょうかね... 飲食店のビールサーバーは扱いがとても難しくて 担当する人によって美味さは変わってくる しかも樽ビールの消費期限は瓶や缶よりも短い ホースの清掃もこまめにやらなくてはいけないし 炭山ガスの圧力だって適正じゃないとねぇ あの炭酸ガスは樽に圧力をかけてビールを出すのに 使っているわけでビールに混ぜているモノではない しかも同じビールなのに容量あたりの価格は 瓶ビールよりもはるかに高い! なのにジョッキの生ビールをありがたがる意味が ボクにはわかりません…なぜなんでしょうね? やっぱ…あのクリーミーな泡がいいのかなぁ でも泡を飲みたいわけではないでしょ… ジョッキの良さって 大きな器で一気に飲めるだけですね 確かに瓶ビールをジョッキに注いで 飲もうとは思わないですし... なぜ?ジョッキの生ビールにこだわるのか そのへんを教えてください!

  • 『発泡酒』を『生ビール』として出す居酒屋、違法ではありませんか?

    チェーン店ではないですが、それなりに大きな居酒屋があります。そこの生ビールがどうも発泡酒みたいなのです。値段は中ジョッキで500円です。 これって違法では無いのでしょうか? また、どこに訴えればいいのでしょうか? 私が店員に聞いたら『そんな事はありません』と否定されました。 ちなみに私や私の知人数名(みんな大のビール党)も『あそこの生ビールは風味が無いと言うか不味い。発泡酒だとは言い切れないが、その可能性は大きい』と思っています。

  • 生中と生大はどっちがお徳?

    居酒屋で生ビール中ジョッキと大ジョッキありますよね? あれはやっぱり大の方がお徳なのでしょうか? たまに大を頼むのですが、泡の量なども多く徳してる気がしません。 居酒屋に量りをもっていって量りたいくらいです。 みなさんはどお思いますか? 居酒屋で働いていた方などの意見など聞けるとうれしいです。

  • 居酒屋さんの生ビール

    居酒屋さんの生ビールは樽生と言って、 大きな樽をビールサーバーにつないでジョッキに注ぐと聞きました。 生ものなので賞味期限が三日しかないと言うのも居酒屋さんで聞きました。 そこで質問ですが、あまり流行ってない店の樽生ビールは三日経ってまだまだ余ってる場合、残り分は捨ててしまうのですか? それとも四日目に突入したりするものですか?三日も四日も味が変わらないものなら安心ですが。。

  • 店での生ビールの値段が高過ぎと思うのですが

    足元を見ての設定は分かるのですが、525円、サイゼリアでも390円、又ジョッキのサイズも中でも様々です。 泡だらけでも値段は同じや、発泡酒もあります。いつも腹が立っています。 料理と同じく比重を置いているビールで、がっかりです。 (近所の小料理屋みたいな所で、いつも奥さんが「うまく注げなかった」と言いながら、泡だらけのエビス生ビールを出していました、殺意を覚えました。) 私は泡が2.5割以上の場合は、文句を言います。 皆さん、如何ですか? ご意見、宜しくお願い致します。

  • アサヒビール営業

    宜しくお願い致しますm(_ _)m 近々20席の居酒屋を始めるのですが、営業マンの方との話しでは貰えるビールジョッキの個数は20個で、その他はハイボールジョッキだけです。 あれ置けこれ置けと言うのにタンブラーやコップは、そこら辺で中古でも買って下さいと言われました。 今、タンブラーやコップはあげることが出来ないんですよと言っていましたが、ジョッキの数も人数分しか貰えないのでしょうか? メーカーってそんなものなのでしょうか? それとも足元を見られてるだけなのでしょうか?

  • 生ビール

    缶、瓶生と店で売ってるジョッキ生と違うものですか? 生は普通のビールとはどう違いますか?キリンのラガーは今生になってますが?ビールと発泡酒は麦の量の違いで第三のビール、その他の醸造酒は麦は一切入っておらず大豆ペプチドや絡める色素でビールの風味を出しており、発泡酒は殆どビールに近いものがありますが、さすがに第三はかなり味が落ちどちらかといえばチュウハイの缶のビール味って感じでいわゆるリキュールですね。値段の違いは麦の量すなわち「税金」の量ですが。

  • 安い居酒屋のビールって廉価版なの?

    以前から気になっていたことを質問させて頂きます。 安い居酒屋チェーン店やビアガーデンなどのビールって 時々(と言うか、いつもかな・・)水で薄めたような 味のビールがでてくることがあります。 きっとそういった業務用の廉価版ビールがあって それを出してるんだろうと思ってるのですが 実際はどうなのでしょうか? 先日など、ジョッキに注がれてくる生ビールだけ じゃなくて、瓶ビールも同じようなうっすい味だったので 瓶ビールも中身を詰め替えて出してるのかなぁって・・。 瓶の栓はあけてでてきてたしなぁ。 事情の詳しい方よろしくお願い致します。 他にもなにか裏事情ありましたら教えて下さい。

  • 居酒屋の生ビールは本当にビールなのか

    最近、生ビール時間限定199円と言う店がすごく増えました。 しかし、ここで飲む生ビールの味が、同じ量のコップで500円ほどする居酒屋とは明らかに違い、旨くないのです。 もしかして発泡酒を使っているのではないかと思うようになりました。 どなたか業界の事情に詳しい方で事実を知っておられないでしょうか。

専門家に質問してみよう