イルカ漁や捕鯨の必要性について

このQ&Aのポイント
  • イルカ漁や捕鯨の必要性について考える
  • 外国では鯨は食べないし、イルカも食べない理由
  • 異なる文化間での命の扱いについて考える
回答を見る
  • ベストアンサー

イルカ漁や捕鯨は必要なのでしょうか?

イルカ漁や捕鯨は必要なのでしょうか? 先日の映画公開から、気になっているのですが、外国では先住民などを除き鯨は食べないし、イルカも食べません。 知り合いの外国人の方に聞かれて思ったのですが、「なんで日本人は、捨てるほど食べ物があるのに鯨やイルカを食べるのか? 他に食べ物がないなら、生きるために仕方がないけど、わざわざ採るほどのものなのか?」 よく指摘されている知能があるとかない(牛や豚、鶏も殺される時はわかっているのか嫌がるので知能がないわけではないと思います。)とかを抜きにして考えたら、的を射る指摘だと思います。 一度、交流の中で捕鯨やイルカ漁に関して、反対を表明されている方とも雑談する機会があって、「仔牛(ヴィール)料理は、子どもの牛を食べているのに、なぜ批判しないの?」と投げかけたことがあるのですが、返答に窮していました。 同じ命であってもどうしてここまで違うのでしょうか。 文化は、尊重されるべきものであり、干渉するものではないと私は思っています。 鯨の刺身やお肉は、おいしいですし、このイルカ漁や捕鯨問題に対しては、日本は昔からの文化として存在してきたものなので他国が敏感になりすぎているのではないかと思います。 食べ慣れているから、鶏や牛豚は良くて、自分たちが食べないからそれは悪だという理論しか見えないように思えるのです。 また、映画自体もそこに住む人たちの実態を無視して、残虐な方法ばかりをクローズアップしていると思います。 鶏だって、絞めるときは棒で叩いて気絶させてから首を折ります(たまに息を吹き返して首が半分折れたまま歩いているのを小さいときに見ました。)し、牛だって器具で気絶後は首を切って出血死させます。 もちろん血抜きをしないと肉としては食べられませんから、やり方は、どれも残虐です。 これらの、問題は一体どこにあるのでしょうか。 残虐な方法が問題ならば、気絶させてから屠殺すればいいのでしょうか。 他に溢れるばかりに食べ物があるのに、それ自体を食べることが問題なんでしょうか。 (仔牛料理などは、問題ではないのか。) 解決法としては、日本人はイルカを食べない、買わないという形で、獲る意味自体を無くしてしまう以外に解決策は見えないように思います。 自分で考えていて、よくわからないので質問しました。 感情論で、かわいそうだからという理由だけでのご回答は、ご遠慮願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coneyxxx
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.10

確かに今は牛・豚・鶏など、他に栄養が取れる食品はたくさんあり、鯨を食べる機会も滅多にないし、べつに無くなっても・・・という意見はあるでしょうね。 ですが、、今この飽食の時代、「この食材は不可欠」というものなど無いですよね。牛も豚も鶏も魚も、ベジタリアンが存在する以上、無くても生きて行けると分かってるわけです。でも多くの人は食べます。栄養もあるけれどそれよりも「美味しい」からです。先進国ならヴィーガンなどの厳しい制限を課している人意外は皆、「おいしいから」「食べたいから」と感情論で食べているわけすよね。 フランス料理のフォアグラなど、飼育方法からしてすごいですし。 ですので、別に鯨だけを取り上げて解決する必要は無いと思います。 鯨云々を言う人は、ほぼシーシェパードなどの、偏った同情を煽る映像に影響されているのでしょう。その中で今「鯨だけ」やめることは、「暴力を仕掛けてくるテロリストに屈服した」ことにしかなりません。 もしそうなれば、シーシェパードは大喜びで手をたたいて喜ぶでしょうが、同時に収入源が無くなり絶望します。そして次の標的を探すでしょう。でも日本みたいにヤワな反撃しかしない国はそうそう無いですから、まぁ黒マグロとかまた日本を標的にして「資金集め」という名の「金儲け」を続けるのでしょう。そういう人たちの広告に便乗し、自分も動物を食べるのに捕鯨を非難する人は、私なら「とさつ場の見学でもしてきたら?」と言って放っておきます。 あ、あと、日本人が皆鯨やイルカを嬉々として食べてるみたいに思う人多いですよね。韓国の犬と一緒で、食べない人の方が多いよとは教えてあげますね。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の地元は田舎で、鶏などをお祝い事の日は、さっきまで庭で歩き回ってたのを棒でぶちのめして気絶させて、首を折るという現場を子どもの時に見て、祖母から「命をもらっているのだから、しっかり残さず食べなさい。」と言われたのがあるのか、こういったことは頭がいいとか悪とかで決めるべきことではないと思っています。 残さず感謝して食べるのが大切ではないでしょうか。 たしかに、屠殺場か屠殺現場は、人生一度は見ておくべき場所だと思います。 感謝せずには、食べられなくなります。

その他の回答 (19)

回答No.20

 地域がら、イルカの肉はスパーなどでも普通に目にします。”うでもの”といって、内臓は、そんなに高価なものでもありません。数年に一度位ですが買って食べます。おいしいです。  でも、我が家で一番良く食べる肉は何といっても鹿です。これもおいしいです。子供たちも大好きでよく食べます。都会で暮らしている方にはピンと来ないでしょうが、山間部などでは鹿がとても増えています。田畑を荒らすので、このままでは大変です。うちの田んぼと畑も網でぐるぐると囲っています。狼がいなくなったので、人がとらないと鹿は増える一方だと言う話を良く聞きます。昼間でもよく目にします。角の大きな雄鹿は見事です。小鹿はかわいいです。小鹿は肉もやわらかくておいしいです。  先週、家族で、鯨の町、太地町へ行ってきました。鯨博物館で、イルカのショーや鯨のショーも見ました。芸をしたりしてかしこくて、かわいらしかったです。子供たちも大喜びしました。家からそれほど遠くないので、今までに何度も行っています。ショーのあと、町内のお店でお昼にしました。せっかくだから、みんなで、鯨肉を使ったものを頼みました。鯨肉の乗ったうどんとかもあって、お手ごろな値段でした。おいしかったです。 質問の答えになってなくてすいません。自分自身はイルカや鯨の漁に直接かかわっているわけではないので、やっぱりよく分かりません。質問にお答えになっているみなさんも当事者ではないでしょうが、いろいろなお考えを持っていらっしゃるようです。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 食物連鎖のバランスですが、取られていたものが保護されて増えすぎることはまた問題ですね。 鹿にしろ、クジラにしろ数を抑制すす捕食者がいなくなるとバランスを損なわせてしまい、田畑を荒らしまわるようになるんですよね。 身近に鯨肉や鹿肉など味わえる環境とは恵まれていると思います。 地域の食文化でもあり、他国がどうのと干渉する問題ではないと思うのですが、乱獲をしなければいいと思います。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.19

諸外国の捕鯨反対はカーストによって大きく別れます。 支配階級は金になるから反対しています。つまりビジネスですね。 ボランティア精神豊富な人達はもう新興宗教と同じです。感情論と思い込みが全てです。 もうひとつ重要な存在があります。単に日本嫌いな人達。この手の人は他の捕鯨国には無関心です。 二次大戦の社会的後遺症や日本の経済的海外進出で痛手を被った、海外の日本企業で職を失った等で日本を快く思っていない人達が中心です。 話は変わりますが、某映画の問題を語る際、よく隠し撮りが問題にされますが、隠し撮りは倫理として問題ではありますが内容的には全く問題ありません。 隠し撮ろうが堂々と撮ろうが漁の内容は変わりません。 また、漁をしていない何でも無い入り江を観察者がショックを受けた感じで泣いている映像と漁の映像を繋げているといった問題も、 海外のドキュメンタリーではよくあるモンタージュ表現で問題ありません。心情的再現映像とでも思えば良いのです。 そして我々日本がちょっと疎い事も問題のひとつです。我々はドキュメンタリーに事実を求めがちですが、 ドキュメンタリー=ノンフィクションでは無いという事実です。無論、ノンフィクションのドキュメンタリーもありますが、 ドキュメンタリーとは作者の指向性を持ったドラマでは無い製作物のひとつです。 では何が問題なのか、あの映画には大きく二つの問題があります。ひとつは伝統文化並びに実際の漁の切り取り方。 意図的に前後や背景を排除しギニーピッグばりの残虐行為と、漁民や地元の人達を煽った上でイスラム過激派かのように見えるよう切り抜き、 反捕鯨派は(資金が足りなくて)力及ばない正義の見方に見える仕掛けが施されています。 そしてもうひとつが、嘘ばかりのシナリオです。有名なラストシーン、捕鯨を推進しているお役人さんが解雇された等がそれに当たります。 つまり、こんな残虐な悪魔の行為に正義の鉄槌を下したいのだけれど資金が無くて力及びません、 ドンドン寄付してね。でも地道に成果も上げてるよ! という訳です。 欧米人の倫理観は植民地支配やアフリカの人々を奴隷として狩っていた頃、 ネイティブアメリカンから土地を奪い虐殺していた頃と何ら変わりません。 金か自分が気に入るか否かです。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 隠し撮り自体は、よくある手法ですが、本人の同意なく顔を映画にしてしまうことが問題点として挙げられると思うのです。 海外の制作ものは、どこかにインチキが入っていて、トヨタのタコメーターみたいなもので分かっているのですがねぇ…。 お金儲けしたいからやってるわけですよね(笑)

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.18

どうも。 >これらの、問題は一体どこにあるのでしょうか。 過激な反捕鯨団体の、半ばテロリズム的な価値観の押し付けにあるのではないでしょうか。 国際協議の枠では、調査捕鯨という形で認められていますので。 イルカに至っては、資源の枯渇など問題ない話でして、鯨以上に一方的価値観のゴリ押しでしょう。 そしてそれに安易に(可哀想だからなんて理由で)乗せられてしまう人も・・余りに軽率。どうかと思います。 イルカ漁も半ば伝統ですからね、そこでそれを営んできた人たちの生活文化がある。 それを簡単に感情論で「やめるべき・やめろ」は無いでしょう。 こういった事を声高に言う人こそ、配慮の欠片もない自己中心的な人間として軽蔑されると思います。 「何をもって、人に強要できるのか?」です。 そういった方は、神にでもなった気分でいらっしゃるのでしょうかね・・ (はっきり言って、痛々しい) >残虐な方法が問題ならば、気絶させてから屠殺すればいいのでしょうか。 彼らにとってはそういう問題ではないでしょう。 単に「知的生物だから、可哀想」って論理だけだと思います。殺すこと自体が許せないのだと思います。 >他に溢れるばかりに食べ物があるのに、それ自体を食べることが問題なんでしょうか。 これもちょっと・・やはり「殺すこと」を問題視しているように思えます。 >解決法としては、日本人はイルカを食べない、買わないという形で、獲る意味自体を無くしてしまう以外に解決策は見えないように思います。 なぜ、迎合して止めなければならないのでしょうか? 正当な主張として「取りつづける」事も選択肢として十分あります。 というか、私はそういった考えを持っています。 牛や豚なら殺してOKで、鯨・海豚は殺してはならない・・意味が判りませんよね。 こういった思想のテロリズムに迎合することは、暴力や破壊(彼らはそれも伴ってます)のテロリズムに屈するのと同じではないですか? 同じ命です。 そしてそれを頂くことで、人間は生命を維持している。 質問に書かれているように、牛や豚も屠殺します。 それを見たら、安易な気持ちで反対されている方は何を感じられるのでしょうね? (牛が可哀想だから、不買運動でもされるのでしょうか) 単に牛や豚は「スーパーでパックになって入手することしかない」ので、「肉片」としてのイメージしかないからではないでしょうか。 もう一つ付け加えるとすれば、サンマ一匹でも1つの命、鯨一匹(頭)でも1つの命です。 1つの命を犠牲にすることにより、どれだけの生命が恩恵を受けれるかの量(効率)で言えば、鯨の方が圧倒的に効率が良い。 別に反対している訳ではないですが、サンマ漁とかって大量虐殺じゃないですか。 それは問題としないのでしょうかね、こういった方々は・・ 結果、私の意見としては・・・ 「解決する必要無し。日本の食文化・伝統から、正当な主張として取りつづける(捕鯨・イルカ漁は必要)」です。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、捕鯨枠内で、ルールを守っているのに、止めろというのは勝手だと思います。 なかば、主観的な意見を基に抗議や批難していますが、これはおかしいと思っています。 破壊的な行動も執っているので、むしろ糾弾すべきはシーシェパな気がします。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.17

日本は段階的に捕鯨を減らすべきだと思います。 第一段階 友好国オーストラリアを刺激する南氷洋での捕鯨を自粛し、日本近海でのみ捕鯨を続ける。 第二段階 完全な捕鯨の中止。 日本は算盤を弾かねばなりません。 日本は世界から尊敬される国を目指すべきです。 くじらを獲るメリットは一部の愛好者を喜ばすことができるだけです。 くじらを獲るデメリットは大きいです。 世界をリードするアングロサクソンたちから嫌われ、「日本人は残酷だ」という認識をもたれる。これは絶対に損です。日本は損をしてはなりません。 嫌われるということを過小評価してはなりません。政治家はその国の国民を代表しています。日本→嫌な国という印象を持たれればそれがどれだけ国際的なマイナスになるかを考えねばなりません。 もちろん欧米の価値観を押し付けられているという反感は私にだってあります。でもそれは仕方がないです。スキージャンプだってそうです。日本チームがすばらしい成績をあげたら身長のサイズにスキー板を合わせろというごり押しをしてきました。仕方がないです。力関係はあなたの会社にもあるし、どういう場合にだってあります。 日本は損をするべきでない。これが私の意見です。ついでに言いますといつもいつも従っているわけではありませんよ。本当に言うべき時は日本だってガツンと一発かまします。でもそれは本当に言うべき時です。たかがくじらで立ちあがってどうします。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、海外の方がわけのわからない論理を並べて、非難しているまたは武力行為に及んでいることを糾弾すべきではないでしょうか。 捕鯨枠を守っているわけですし、鯨も間引くという意味では増えすぎない処置が必要なんではないでしょうか。 ただ、他に食べ物があるのに伝統だから続けるというのも時代にそぐわないと思います。 しかし、くじらの次はマグロと認めるとどんどん制限されてしまうので、ルールの範囲内ということであれば続ける意味はあるのではないでしょうか。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.16

>外国では先住民などを除き鯨は食べないし、イルカも食べません。 先住民の定義って何でしょうね。 クジラ類を食べる文化とそうではない文化とがあるだけの話です。 そして日本は前者に属します。 >他に食べ物がないなら、生きるために仕方がないけど、わざわざ採るほどのものなのか? かつての日本人は思ったでしょうね。 西欧の食文化に対して、「牛を食べるなんて、ほかに食べ物がないならともかく……」と。 >解決法としては、日本人はイルカを食べない、買わないという形で、獲る意味自体を無くしてしまう以外に解決策は見えないように思います。 それは解決になっていないですよね。問題がさらに拡大しています。 ところで、イルカが害獣であることはご存じなのでしょうか? 養殖いけすの網を破るなどの被害があります。 放置しておくと養殖業に多大な被害が出ますが、追い返すだけでは何度も来襲しますので、 退治するという選択肢しかありません。 そこで「いただきます」といってその命を頂戴するのです。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文化の違いが一番の影響だと思います。 一番歩み寄れない部分でもあるので、解決はたぶん出来ないと思います。 害獣となると、やはり駆除した方がいいですし、水族館とかに生け捕りにしてあげちゃうなんてしたら、喜ばれそうですよね。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.15

人間に限らず、どんな動物でも、生きていくためには他の生命を奪わなければなりません。 あの映画は、そんな基本的なことが理解できない連中が作ったプロパガンダにすぎません。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 命を育む、営みは、どこからか頂戴しなければいけませんよね。 自然の根本的な摂理が理解されていないと私も印象を受けます。 この映画は、立ち入り禁止区域に侵入しているので、警察に通報しても動かぬ証拠になりそうですが。(日本の警察は、逮捕はしないと思いますが…。)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.14

必要かどうか、と問えば、人間は植物だけでも 生存可能なのですから、動物は一切食う必要 はない、ということになるのではないでしょうか。 牛も豚も食べる必要はない。 なぜなら、魚を食べればよいからだ。 魚だって食べる必要はない。 なぜなら大豆などの植物を食べれば よいのだから。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 極論言っちゃうと、みんなベジタリアンになってしまえば、こんなことは起こりえないということですよね。 現実的な面で言えば、やはり出来ないことですし、うまく調整する方法はないのでしょうか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.13

人間はね、人間以外は、なにを食べてもいいのですよ。 人間の都合で、食べてよい生き物と、いけない生き物を 分けるのは、なんと傲慢で勝手なことなのでしょう。 鯨にしたって、数が少なくなるほど捕ってきたのは 欧米人です。 自分で少なくしておいて、難癖をつける。 これも傲慢で勝手ですね。 所詮、人間は、他の生き物を食べなければ その生存がはかれないのですから なにを食べてもよいのです。 残さず、感謝して食べれば、それでよいのです。 かつて、欧米人は、アジア人や黒人、特に黒人は 知能が劣っているから、人間扱いしないでよい、と してきました。 鯨の知能が優れているから、食べるな、というのには 同じ臭いを感じます。 尚、体重と脳の重量比では、鯨は犬にも劣るそうです。 その犬は、豚に劣るそうです。 オーストラリア辺りが、捕鯨に反対なのは、 日本に牛を輸出したいからです。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、日本は昔から鯨を余すところなく使い切っていましたよね。 どこかの国々のように、鯨油だけ搾り取ったら、お肉は海へポイということはしていないですし、乱獲していたのは欧米ですよね。 感謝して残さず食べるのが一番なんでしょうけど、海外の人にはわかってもらえるのでしょうか。 オーストラリアは、無理なおーじービーフ作るために、放牧のし過ぎで、砂漠化止まらないそうです。 そろそろ、牛を禁止する運動を始めないと、オーストラリアは荒野しかなくなります。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.12

反対派は主観でしか物事を判断出来ない人間だからですよ。 >「なんで日本人は、捨てるほど食べ物があるのに鯨やイルカを食べるのか?」 この発言なんかまさにそう。 「牛や豚は基本的な食料で、クジラやイルカは特殊な食料」 という主観的な決めつけがなければあり得ない発言です。 極端な話、熊とイノシシを主食にしている民族から見たら、 「なんでアメリカ人は、捨てるほど食べ物があるのに牛や豚を食べるのか?」 って言えるわけですよ。 ちなみに、世界で最も食されている家畜はヤギです。 1位がヤギで、234位に牛豚鶏があって、 おそらく30位ぐらいにイルカやクジラなどの海洋ほ乳類が入ってるわけです。 ではなぜ牛や豚が良いのにイルカやクジラはダメなのかって話になりますよね。 世界的な主観の話ならヤギだけ食べたほうが良いはず。 わざわざ牛や豚を育てて殺せば「なぜヤギを食べずに牛を殺すんだ?」ってことになります。 数の問題であれば、漁獲制限したうえでとることは問題無いということになります。 ですから解決法は、「世界から偽善者ぶった感情論を無くすこと」です。 絶滅を避けるために狩猟制限をかけたり増やす努力をすることは必要だが、 その範囲で取って食べることは何も悪いことではない。 という認識を世界中に持って貰うことです。

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1位がヤギですか。 驚きです。 普段私たちが口にしているお肉は、そんな下位だったとは…。 日本は、制限枠内を厳格に守っているので、非難される筋合いがないわけですよね。 たしかに、彼らは特殊な食べ物ということを言っていました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.11

理由は簡単  ・クジラ・イルカ類は海の生物で頂点に君臨し、天敵がいない  ・海でクジラが食べる量は全人類捕獲量の3~5倍  ・大型のクジラは油目的に乱獲されたが、小型のミンクなど当時捕獲の対象ではなく、元々数が多い   ミンククジラの別称は『海のゴキブり』  数が多く、このままいけば調整する為に殺す可能性がある生物を食べるのですから、なにも問題はない 正直外国人の論法は『かわいい』『頭がいいから』くらいしか理由がありません 残虐がいやなら土に埋めたガチョウに無理やりエサを食べさせるフォアグラなんか食うべきではありません。  又『頭がいいから』という理由は、単に脳がでかいからとい理由で根拠はないのです。 逆にたしかに『脳』はでかいんですが、脳の中のシナプスのつなががりは他の哺乳類に比べ非常に脆弱です。これは海の冷たい海水から脳を守るために肥大化した。という学説です。  シナプスだけでみるとクジラ・イルカの賢さはネズミ程度です

nabeyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 海のゴキブリは、始末しないといけませんね。 いわしやさんまも食べられなくなると聞いたときは、是非獲ってくださいとお願いしたいくらいです。 外国の方は、回答者様がおっしゃられているとおり、主観的な意見が多いですね。 イルカも芸をしていますが、あれは笛→動作→えさ→笛→動作→えさ の繰り返しらしく、笛が鳴った!→水から飛び上がった→えさもらえたの繰り返しで、結局はスキナー箱と同じ原理ということみたいでした。 ガチョウもかわいそうです。太らせられているわけですしね…

関連するQ&A

  • 鯨・イルカ漁

    日本では鯨・イルカ漁を昔からやっていて、いつも外国人(シーシェパード?)が捕鯨反対活動をやっていますね。 自国の食文化だ!大きなお世話だ! とは思います。 しかし私自身鯨肉を幼少期以来食べていませんし、イルカなど食った事がありません(加工されていたらわかりませんが) そもそも、今の日本で鯨やイルカの肉に対する消費者ニーズってあるんですか?

  • マスコミ報道が反捕鯨・反イルカ漁団体への追求が弱いのはなぜでしょうか?

    マスコミ報道が反捕鯨・反イルカ漁団体への追求が弱いのはなぜでしょうか? 彼らは犯罪行為も行っていたり、ブタやカラスと同程度の知能レベルの鯨やイルカを特別知能が高いような嘘を吹聴し報道期間を広告に使っていたりしているにも関わらず、マスコミはインタビューでその手の事を一切追求しません。何か客人をもてなすかのようなインタビューをしています。 昨今、日本のマスコミ報道は 物議をかもす内容において厳しい追及を行っていましたが、この件となるとお客様扱いです。 これはなぜなのでしょうか?

  • キャロライン・ケネディ、日本の捕鯨やイルカ漁の批判

    キャロライン・ケネディ・アメリカ合衆国大使が日本で行われている捕鯨やイルカ漁を残酷だと批判しています。 キャロライン・ケネディさんは、牛、豚、鶏、等を食べることをどう考えているのですか? それともキャロライン・ケネディさんは頼まれてい発言しているだけで、このことに対して深い考えなどはないのでしょうか? このことに関わるキャロライン・ケネディさんの過去の発言や行動などがありましたらご紹介を頂きたく思います。英語サイトなども歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 最近話題になっているイルカ漁の映画「ザ・コーヴ」

    最近話題になっているイルカ漁の映画「ザ・コーヴ」 ニュースと映画の予告編を見ただけですが、日本国内であんなに残酷な行為が行われているとは知りませんでした。 日本でも賛否両論らしいですが、私は絶対反対。 日本の捕鯨も世界的には問題になっているけど、日本の言い分としては調査の為に行っているというものなんですよね。 鯨もそうだけど、イルカを捕獲して食べるなんて…しかも、イルカの肉を鯨の肉と偽って販売しているお店もあるとか(映画の予告によると)。 確かにマグロなどの他の漁猟に対しては「残酷」という印象は持たないし、牛も豚も鶏も食べる為に殺すのに、イルカや鯨はダメなのかっていう発想もあるかもしれないですけど、日本でイルカや鯨は日常的に食べるものじゃないし、例え調査目的であったとしても、大量に殺す必要なんてないと思う。それに、網で追い込んで船の上から槍で突いて殺すなんて残酷すぎる… イルカ漁をしている和歌山の地域の人は、古くからの風習だから伝統的に行っているという考え方をなさっているそうですが、世界的な批判を浴びてまで続けなければいけない風習なんでしょうか?地球環境の変化や時代に合わせて、変えなければいけない伝統もあるのではないかと思います。それとも、他に何か続けていかなければいけない理由があるのでしょうか? 映画上映に対して抗議が殺到し、上映を中止する映画館が続出しているみたいですが、「ザ・コーヴ」の製作者は、日本人に向けて「多くの日本の方に考えて欲しい。日本でこの映画を観ることができるよう、勇気ある日本の皆さんが、上映できる映画館を見つけてくださることを祈っています。そして、あの入り江(ザ・コーヴ)が、人々や自然のための国立公園としてよみがえってくれることを望んでいます」と語っていらっしゃるそうです。 過激な動物愛護もいかがなものかと思いますが、イルカ漁以外にも同じように必要のない殺傷が日本で行われていないかとても心配になります。

  • ケネディ大使がイルカ漁を批判した発言

    ケネディ駐日大使が「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します」と発言して波紋を呼んでいます。 私は自然が大好きですが、この発言には違和感をおぼえています。 米国は捕鯨に関しても、クジラは頭がいい愛すべき動物なので捕鯨に反対する姿勢です。 では、米国人が食べるタラや蟹は頭が良くないから殺してもいいと考えているのか、とても傲慢な考えです。 また、牛や豚は家畜だから殺して食べてもいいといいますが、家畜にされている牛や豚は納得しているのでしょうか。そんなことはないですね。野生でも家畜でも動物に差はないでしょう。 イルカが可哀想なら、イルカに食べられているカツオやアジは可哀想ではないのでしょうか。 北海道に住む私の友人は「我々は日々動植物の命をいただいて生きている。感謝です」と言います。 地球上の動物は大きなものが小さなものを食べて命を繋いでいます。食物連鎖といわれますね。 皆さんのご意見はいかがでしょうか?

  • 捕鯨について。

    海外で日本の捕鯨反対の声が多くありますが、みなさんはどう思いますか? 絶滅しそうな鯨を取ったりしているわりに、需要が無く廃棄処分してるなど、いろいろな理由が言われているそうですね。 僕としては捕鯨は反対です。 しかし、捕鯨を叫んでいる人はほとんど肉を食べないのでしょうか? 牛や豚だってとても安楽死とは言えない殺されかたをして肉にされてると思ったりしてなんだか矛盾してないかな、と思います。 まあベジタリアンであるなら納得いくんですが。 鯨だろうが、牛だろうが豚だろうが同じ生き物なので鯨だけひいきするのは変じゃないでしょうか。

  • 捕鯨 キャロライン・ケネディが批判

    キャロライン・ケネディ・アメリカ合衆国大使が日本で行われている捕鯨やイルカ漁を残酷だと批判しています。 キャロライン・ケネディさんは、牛、豚、鶏、等を食べることをどう考えているのですか? それともキャロライン・ケネディさんは頼まれてい発言しているだけで、このことに対して深い考えなどはないのでしょうか?

  • 和歌山の太地町の鯨漁について、イルカって…?

    和歌山の太地町の鯨漁について教えてください。 太地町は鯨漁、と今の今まで解していました。 シーシェパードの理不尽な行動に対して、何じゃコイツらと、腹わた煮えくり状態でしたが、イルカも対象として漁していた!コレって本当ですか? 「イルカを漁するなんて、かわいそう」との報道に接して、情けないかな初めて認識しました、鯨だけでなくて、イルカも穫っていたなんて…。 和歌山の太地町といえば、伝統的な鯨漁と思っていました、がしかし、イルカも追い込んで漁してたって、コレ本当にそうなんですか? そして、もし本当なら、イルカの肉を食料として供しているって、ウーンこれ本当ですか? 鯨料理は昔からあって、食べていましたけど、イルカ料理なんて聞いたことも、まして食したこともありません。 もし本当に、和歌山太地町で鯨の他にイルカも漁獲して、その肉を食しているというならば、それはチョッとアカンやろ、鯨だけにしときなさいや、イルカはヤメとき、と率直な感想なんですが、実態というか事実は、どうなっているんですか? 教えてください。

  • イルカ肉には水銀が入っていることについて

    イルカ肉には水銀が入っていることについて The Coveという反捕鯨映画はイルカ肉は水銀が入っていて危険だからイルカ漁は撤退しろと主張していますが、 現にイルカ肉を食べてその水銀が原因で病気になった人、または死亡した人っているんですか?

  • 捕鯨について

    今学校の課題で捕鯨について調べていて、何点か知りたいことがあります。日本は現在商業捕鯨はできないようですが、調査捕鯨として年間にどれだけの鯨を獲っているのでしょうか?あと、世界では合計どれだけの鯨が年間に獲られているのでしょうか?最後に、調査捕鯨に使われた鯨は、その後売られるという話なのですが、私は今までに鯨の肉を食べたことありませんし、実際に見たこともありません。どのような人たちがその肉を食べていて、どのくらいの利益が出ているのでしょうか。どなたか詳しい方教えてください。いろいろな捕鯨問題についての、ウェブサイトでもかまいませんので、ご存知の方おしえてください。よろしくお願いします。