• 締切済み

ボイラブロー排水をいままで1.5トンん流していた所近くの畑からクレーム

ボイラブロー排水をいままで1.5トンん流していた所近くの畑からクレームがきました!この排水を雨排水でなく汚水排水のほうに流すと問題はありますか?水はアルカリ性です

  • 1462
  • お礼率36% (12/33)

みんなの回答

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.3

雨水ピットの水は地下に浸透させている可能性があります。 地下浸透によって、地下水汚染を発生させた場合は水質汚濁防止法で責任を厳しく追求されます。 排水に規制物質が含まれているかどうかは分かりませんが、雨水ピットに流すのはやばいのですぐにやめたほうがいいです。 汚水排水に流す場合は、それがそのまま下水に流れているとすれば、下水道管理者の排水基準がありますので、それを守る必要があります。おおむねPHは5~9位だと思います。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

アルカリの程度にもよりますが、雨水ピットに流すのは、法令違反では有りませんか? 廃水に鉄サビ、温水だと、 それを取り込んでいる畑には、悪影響が出そうですね?????? 汚水廃水は、どのような、処理設備があり、その水を廃棄してますか。 告発されるまえに、改善してください。 詳細を下さい。 畑の人は何が問題と言ってますか?

回答No.1

ボイラブロー排水を 汚水排水のほうに流すと問題はありますか?水はアルカリ性です>>>>  お話のプロ―排水がボイラー缶水と同じものとしますと、PH11程度はあると考えられます。 『汚水排水のほうに流すと・・・』が、都市下水道とすると、最寄りの下水道局(?)にお問い合わせになるのが最善の方法だと思います。と申しますのが、下水道に事業所から排水を流す場合、「下水道法」とその地域の「条例」をクリアする必要があると思います。  これは、一般論ですが、下水道に流す場合「水質汚濁防止法」の基準に準ずる値で排出することを求められていると思います。PHですと、5.8~8.6の範囲ですから中和して排出する必要がありますね。 『汚水排水のほうに流すと・・・』が、事業所(工場)の中の合併処理槽や浄化槽に使われている活性汚泥法や接触酸化法のような生物処理槽への排出だとすると、その処理槽の管理者にお聞きになるのが一番です。調整槽の大きさや中和槽の有無や能力によって、良くもアリ・・悪しくもアリ・・です。  

関連するQ&A

  • 田んぼ→畑の排水について

    今、畑の排水について調べているのですが、どうやらうちで借りている畑は、昔田んぼとして使っていたようです。田んぼのまま休耕田になった状態だったのを借りているということなのですが。 段々畑になっているのですが、隣の畑はそのまま水が下に落ちるような平たい畑です。うちで借りているのは、周囲をぐるっと土を高く盛って畑をぐるっと囲った状態になっています。 このような場合、段々畑の上の畑にあたる部分を除いて、ぐるっと土を盛っている部分をすべてけずったほうがいいのでしょうか。 それとも水路になる一部分を削って、水を落とす仕組みにすればよいのでしょうか。 労力を考えると、できれば後者(水路の一部を削るやり方)で水はけが改善すればうれしいなあ、と思っています。また、あまり大っぴらに盛り土を削って、明らかに水が下の畑に流れ込ませている、と下の畑の所有者に思われるのも角が立つかと思いますので。 どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 庭(畑)の排水方法について教えて下さい。

    写真のように庭で家庭菜園(大根、ジャガイモ、葉物等いろいろ)をやろうと考えており、元々ある土が粘土質なため、現在5×6mの範囲を60cmの深さまで掘って残土処分しました。 残土を処分したところ、周囲が土留めのブロック3段で囲われているため、雨が降ると30cmほどの深さまで水が溜まって池になり、水がはけるまでに1週間かかる状態になってしまいました。 大雨の日は50cmほどの深さの池になり、サイフォンの原理でホースを使って外に排水しないといけない状態です。カエルが大量発生して自由に泳ぎ回り、アメンボもいっぱいやってきて、いつの間にか鳥たちの水飲み場にもなっています(^^; 畑土を入れるため園芸業者さんに庭を確認していただいたところ、排水をなんとかしないと腐ってしまうからダメだと言われました。 地盤調査で10mくらい?まで調べた結果では、どれだけ深く掘っても全て粘土質の土と書かれています。硬盤層を破壊すると良いと聞き、1.5m程掘ってみましたが、永遠に粘土質な土で排水は良くなりませんでした。雨水枡も近くにはない状態です。 そのため表面排水で、畑土を入れてから高低差を作り、外に流そうと思いました。 畑の1番角にホームセンターに売られている溜桝?会所枡?(四角のブロックで中心に水を溜める為の穴があいたもの)を置き、高低差でそこに雨水を集めようと思います。土まで流れると困るので、溜桝表面を透水シートで覆い、溜桝から土留めブロックにかけて穴をあけて配管を入れ、外に排水する予定です。 畑土60cmの深さでさらに畝を作って高くし、あとはこの表面排水でなんとかしたいと考えています。 表面排水はこの方法で大丈夫でしょうか? 暗渠排水もやるべきでしょうか?畑の広さは5×6mです。 もしくは他にこの排水をやるべき等ありましたら、教えていただきたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 庭(畑)の排水方法について教えて下さい。

    どうかアドバイス宜しくお願い致します。 写真のように庭で家庭菜園(大根、ジャガイモ、葉物等いろいろ)をやろうと考えており、元々ある土が粘土質なため、現在5×6mの範囲を60cmの深さまで掘って残土処分しました。 残土を処分したところ、周囲が土留めのブロック3段で囲われているため、雨が降ると30cmほどの深さまで水が溜まって池になり、水がはけるまでに1週間かかる状態になってしまいました。 大雨の日は50cmほどの深さの池になり、サイフォンの原理でホースを使って外に排水しないといけない状態です。カエルが大量発生して自由に泳ぎ回り、アメンボもいっぱいやってきて、いつの間にか鳥たちの水飲み場にもなっています(^^; 畑土を入れるため園芸業者さんに庭を確認していただいたところ、排水をなんとかしないと腐ってしまうからダメだと言われました。 地盤調査で10mくらい?まで調べた結果では、どれだけ深く掘っても全て粘土質の土と書かれています。硬盤層を破壊すると良いと聞き、1.5m程掘ってみましたが、永遠に粘土質な土で排水は良くなりませんでした。雨水枡も近くにはない状態です。 そのため表面排水で、畑土を入れてから高低差を作り、外に流そうと思いました。 畑の1番角にホームセンターに売られている溜桝?会所枡?(四角のブロックで中心に水を溜める為の穴があいたもの)を置き、高低差でそこに雨水を集めようと思います。土まで流れると困るので、溜桝表面を透水シートで覆い、溜桝から土留めブロックにかけて穴をあけて配管を入れ、外に排水する予定です。 畑土60cmの深さでさらに畝を作って高くし、あとはこの表面排水でなんとかしたいと考えています。 表面排水はこの方法で大丈夫でしょうか? 暗渠排水もやるべきでしょうか?畑の広さは5×6mです。 もしくは他にこの排水をやるべき等ありましたら、教えていただきたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 近くの工場の排水の通報先

    近くの工場の排水の通報先 近くに化学工場があります、その排水が川に流れているのですが、最近、随分その排水が白く濁って、 泡も出ているし、川の水の色がそこから変わってしまっています。 自然豊かな場所なので、とんでも無いことだと思って通報しようと思っているのですが、そんな時、 どこにどう通報して良いのかがわかりません。 保健所??それとも?? 詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 落花生の畑の見学ができる所

    落花生の名産地千葉から遠く離れた所で生まれ育ち、特に縁もなく 育ったので、わりと最近に落花生の出来方(花のあと枝が地中に伸びて 実がなる)ことに脳天からつま先まで雷が落ちるような衝撃を受け、 出来ている所を是非見てみたいと思いました。 今は千葉に日帰りで行ける距離に住んでいるので是非見てみたいのですが、 落花生畑の見学や収穫体験などできる所があれば教えていただきたいです!

  • 汚水排水管をよけてと言われました…

    私の地域は下水がない為、溝(小さい川みたいな所)に汚水を流している状態です。 家は築25年で、その当時Aさんの父とうちの父で話をし、了解を得た上で、 Aさんの畑の下を私の家の排水管が通っています。 (その畑に家が建ったときを想定してその畑もうちの排水管に接続できるようになってます) そしてAさんの祖父は他界して、息子(Aさん)が畑を相続しています。 Aさんは畑にうちの排水管が通っているのを知っていて相続してます。 今になって倉庫を建てるから排水管をよけてくれとAさんに言われました。 それも倉庫が建つのは排水管の上ではありません。 こちらにしてみれば、知っていたのに今さら言われてもと思います。 排水管の上に建つ訳でもないので、 よけていいから勝手にそちらがよけてくださいと言いたいです。 (1)こういう場合はうちが排水管をよけなければいけないのでしょうか? (2)よけなければいけないとすれば道路に排水管を通さないといけません。こちらが全額払わなければいけないのでしょうか? (3)まだ調べていませんが、下水道が計画されていれば下水道が来るまで延期はできるでしょうか? こっちは1円も払いたくはありません。 とても困っています。教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 畑の水の管理についてお尋ねします。

    畑の水の管理についてお尋ねします。 約1年前から畑を借りて野菜を作っています。 この地域の畑は、段々になっていて、私の借りている畑の上にも下にも畑があります。 上の畑の所有者が、私の借りている畑との間の畦にパイプを埋め込んで、上の畑の水が私の借りている畑に落ちるようにしています。 私の借りている畑にはそのような仕掛け(下の畑に水を落とすような細工)はしていません。 梅雨時や台風などで大雨が降ると、上の畑からたくさんの水が落ちてきて、いつまでも水が引きません。 そのことを上の畑の所有者に言うと、「水は高い所から低い所へ流れるもんや。あんたも下の畑へ流したらええ」と返されました。 昨年秋の台風が過ぎた後、下の畑との間の畦を切って、水を下の畑へ流しましたが、何か悪いことをしているような気がして、途中で畦を修復して流すのをやめました。というのは、下の畑はそれより下に流せないような地形になっていて、それこそ私の上の畑と私の借りている畑に降った水まで溜め込まれて大変だろうと、気の毒に思ったからです。 そこでお尋ねです。農家の間では、このようなことが通例として許されることなんでしょうか。それとも、上の畑の所有者に対して、水を落とすのをやめるよう求めることができるのでしょうか。 ちなみに、上の畑には水を入れる用水路はあり、必要な水はそこから取り入れているのですが、排水路がないためにそのようなことをしているのです。私の借りている畑と下の畑には用水路も排水路もなく、必要な水は近くの用水路からポンプアップしています。溜まった水は地中に滲みこむのを待つしかありません。

  • お風呂の排水口がとても臭いのです

    お風呂の排水口からの悪臭(下水・汚水のメタンガス系の臭い)がひどくまいっています。 排水口にはトラップがついているのですが、臭いは逆流してくるのでしょうか?それともトラップの所の水の溜りがよくないのでしょうか?特にトラップの水が漏れているようには見えません。 もしそうであれば、どのような解消方法がありますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベランダの排水溝に汚水は流せるのか?

    ふと気になりましたが、賃貸のベランダにある排水溝には汚水を流しても大丈夫でしょうか? 具体的には、排水溝が臭ってきたり、排水溝から水が溢れたり、下の階の方に悪臭や水が溢れるなどの被害を与えてしまう、などお教えいただけないでしょうか? お知りの方は、排水溝に水分などを流すと、下の階のベランダにどのような変化が現れるのかも教えていただきたいです。

  • 水洗トイレ 節水

    水洗トイレの水を流したときのトイレットペーパーの流れを見ました。庭・裏庭を走る20m近くの排水パイプの中をスムーズに流れるのが不思議でした。上手に傾斜を持たせて施工しているのですね。  しかし、最近の水洗トイレは節水を謳っているものが多いです。排水(汚水)パイプ・汚水マスを洗浄する効果が低下しているのではないでしょうか。結果的にトイレの詰まりが増えているのでは。