• 締切済み

「ダイエット」という言葉が広告などで使用不可になるんですか?

ホームページや広告などで「ダイエット」という 言葉を使ってはいけなくなると身内から聞いたのですが それは本当なのでしょうか? 今話題の「商標」という事なのですかね‥ でも何かの間違えかと思うのですが。 もしご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

みんなの回答

  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.2

薬事法もともかくですが平成15年5月1日より健康増進法・健康増進法施行令・健康増進法施行規則・栄養表示基準の4つの新しい法令が施行または適用されるようになりました。これにより従来薬に対する法律の「薬事法」が主となって健康食品などの規制が行われてきましたが、「国民の健康の増進を図るための措置を講じ・・」の目的から現在、厚生労働省で「食品として販売に供する物に関して行う健康保持増進効果に関する虚偽誇大広告等の禁止及び広告等の禁止及び広告等適正化のための監視指導等に関する指針」という異常に長ったらしい名前のガイドラインを策定中でこれが本年9月より施行予定です。 このガイドラインでは まず、従来の広告の媒体のほか商品の包装に容器に説明書・インターネットに至るまで広告と規定されています。 ダイエットを例にとります。 「ダイエット」の名前は体に変化を起こしますから厳密に言えば薬品でない限り「薬事法」に抵触しています。 あくまでも(健康)食品ですから痩せてはいけないわけです。 食品であるかぎり禁止されることの例を挙げます。 1.健康保持増進の効果「肥満の解消」など 2.厚生労働省令で定める事項 熱量「カロリーオフ」 容貌の変化「美しい理想の体型に」など 3.間接的に健康保持増進の効果「スーパーダイエット●●」(商品名)「ダイエット成功者が続出」(キャッチフレーズ) 4.含有成分の表示や説明 「ダイエットに効果のある××を配合」など 5.起源由来によるもの「●●とういう古い書物に××は肥満を防止し・・」など 6.医師・学者の講話や体験談など 「●●歳 ××を飲んだら9キロ痩せました」など (健康)食品の場合、このような広告は一切出来ません。 これまで「薬事法」での禁止事項ではありましたが、監視体制が整っていなかったため多くの問題がありましたが、この法令の施行により監視指導の強化及び事業者に対する指導などが明文化されています。また、実施のため食品衛生監視員・薬事監視員が設置され違反事例の報告制度が作られます。 このため「ダイエット」出来るのは薬品もしくはその効果を認められた「特定栄養補助食品」のみであり、通常の健康食品では「ダイエット」の効果があったとしても「ダイエット」という言葉は使えなくなるということです。

回答No.1

ドラッグストアにある「ダイエット食品」。 ダイエットを効能に書くと薬事法に触れるはずです。減量が期待できるということだけで ダイエット食品に分類されるのはおかしいので、ダイエットと書いてはいけない ということだと思います。 他の健康食品でも、効能を書く=薬品 で薬事法に触れますので・・ 多分そのあたりの問題かな?

rinkiy8942
質問者

補足

ありがとうございます。 効能に書く事は法に触れるというのは前から知っていたのですが、 ダイエットという言葉自体使用してはいけなくなるという 規制ができたと言っておりました。 だからドラックストアでも「ダイエット食品」というネーミングは使えなくなるようなんですね。 これは本当ですか?なんだか信じられません。 あっ!だから最近「燃焼系」という言葉をCMで聞く んですかね‥。

関連するQ&A

  • ダイエット広告のどんな言葉にのせられてしまいますか?

    ダイエットをしている方に是非お伺いしたい事があります。 私は、いろいろなダイエットを試してもうかれこれ7年ほど になる女性です。ですが、痩せては太り...の繰り返しです。 雑誌やネットのダイエット広告の「お肉食べてOK」 とか 「らくらくできる」などという謳い文句に弱く、つい「今度こそ」 と決意をあらたにそうしたダイエットに手を出してしまいます。 でも本当はお金もかかってしまうので、止めたいと思っています。 それで、みなさんはどんな広告に惹かれるのか、 私と同じような広告に興味を持たれるのか、 などについて、是非教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ダイエット広告・・

    今 ダイエット広告に関する研究をしています。 様々な広告がありふれていますよね。 誰でも成功する!成功しなかったらお金は返します! いろんな謳い文句で人の心をつかんでいます。 先日埼玉でもダイエット食品による被害が発表されましたが、健康被害が報告されているにもかかわらず、 購入してしまうのはどうしてなのでしょうか? だれでも最初は疑ってかかりますよね? こんなに簡単にやせるはずはないって・・ けれど購入者は増加するばかり。 そこで教えてほしいのです。 みなさんが広告でどんな言葉に惹かれ、買おうと思うのか。どんなことが書かれていれば、信じられるとおもうのか。 お願いします。

  • すでに商標登録されていた『言葉』の使用について。

    はじめまして。最近、広告の勉強を始めたものです。商標登録のことで分からないことがあります。調べてみたのですが、よけいに分からなくなってしまいました。どなたか、お力をおかし下さい。 例えば、商標登録されている言葉『アイスバー』(『食品メーカーA』)があるとします。すると『アイスバー』という表現は、登録主の許可なしには、商品名には使用できませんよね? そのとき、『食品メーカーB』に、様々なアイスキャンデーの商品があるとして、それらをまとめて、『アイスバー』というくくりにして売り出すのはダメなんでしょうか? また、自社のホームページ上で商品カテゴリーを『アイスバー』として使用したりすることは、商標上の問題が出てくるのでしょうか? 分からなくて、困っています。 宜しくお願いします。

  • ダイエット食品の広告について

         最近ダイエット食品やお茶で簡単にやせられると頻繁に広告が新聞や雑誌に宣伝されていますが、本当に効果があるのでしょうか?皆さんは、どのように思われますか?また、効果のあった方、どのような商品で試した期間、減量数などを教えてください。

  • 皆はどんな広告のダイエット食品を買う?

    ダイエットをしようと考えているんだけど沢山あるからどれを選んで良いかわからないし、どれも同じに見える!!どんな広告を見て選んでるの?どんなのだったら信用できる?どんなのなら買いたいと思う?参考になる事教えて下さい。

  • ダイエット法の名称を勝手に利用

    例えば、ダンベルダイエットとか、低インシュリンダイエットなどという言葉がありますが、 これらの名前をつけた商品を販売することはいいのでしょうか? 商標登録されていないければ いいのでしょうか? 仮に低インシュリンダイエットという言葉が商標なら 低インシュリン食品 という商品は使ってもokなのでしょうか?

  • ダイエットのやる気がでる言葉をください!!

    出産後今までにないぐらい強烈に太ってしまいました。 血液検査でも引っかかり本当に痩せないといけません。 でもやる気がでないのです・・・ 痩せようと思えば思うほど余計にたべてしまいます。 どうすればやる気の気がでるのかわかりません。 標準体重になるには15キロほどやせなければなりません。 どうかダイエットに前向きに頑張れるような力強い言葉を下さい。 よろしくお願いします。

  • 広告料について

    広告料って何ですか?自分でホームページを作った場合も、広告料はもらえますか? また1枚、1回?につき、だいたいいくらくらいなのでしょう。 そしてそのホームページの人気が上がった場合、広告料もアップしますか? 誰か御存知の方教えて下さい。お願いします。

  • ゴキブリダイエットって?

    ゴキブリダイエットという言葉をちらっと聞いたのですが、 そのようなダイエット法が本当にあるのでしょうか? やり方や、その効果などが気になります。 (実際やるかどうかはわからないですが…) ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 藤谷美紀さんが広告にでてるダイエットのお茶の名前を教えて下さい。

    新聞の折り込み広告で、たまにみかける藤谷美紀さんがでてるダイエットに効くお茶の名前を御存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 もし、試してみた方がいたら効果はどうだったでしょうか?