• 締切済み

文学レポートについて

文学レポートについて 端的にかきます。 D.H.ローレンスのTheBlindManにおけるBlindnessについて3200字かくという課題がでています。 授業ではこの本の精読をやりました。(英語のものを和訳) どのようにかけばいいか全く検討もつきません>< Blindnessが何を示すのかもわかりません>< 何でも良いので何かアドバイスいただけないでしょうか><!!

みんなの回答

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.2

ロレンスの一ファン、愛読者です。 >D.H.ローレンスのTheBlindManにおけるBlindnessについて3200字かくという課題がでています。 時節柄、この種の丸投げ的質問が散見されますが、かつて学生をしていた身として、背に腹は代えられない質問者さんの切実な思いは重々わかりますが、それにしても、もう少し質問のしかたに工夫をすべきではないか、これではあまりにも芸がなさすぎると言うか、とても期待する回答が寄せられないと思わずにはいられません。 「授業ではこの本の精読をやりました」と言うなら、せめて記憶の片隅にわずかに残っている断片的印象でも構いませんから、それを呈示した上でご質問なさいませんか。 ロレンスを敬愛する一人として、ロレンスに多少とでも興味・関心をだいてくれる人がいると、なぜか自分と同じ思いを共有してくれるのではないかという期待感を勝手に持ちたがるバカな私ですが、それだけに質問者さんにはそういう姿勢をもう少しアピールしていただきたかったところです。 したがって、以下については、質問者さんのレポート作成に貢献するためにというよりも、質問者さんにThe Blind Manをはじめとする、ロレンスの一連の寓話的な小説に内在する、豊かで示唆に富む、彼固有の、あまりにも愚直でクサくてまともすぎる生命観、セックス観、宇宙観、自然観等々から何かを学んでいただきたいがためのものとご笑覧いただければと思います。 >Blindnessが何を示すのかもわかりません>< とあまりにも率直に書かれますと、私としては、半年間の授業中、質問者さんは一体何を考え、何をしていたのか?と逆におたずねしたくなるのですが。 戦争で顔にひどい火傷を負い、視覚を奪われたMaurice、晴眼者の妻Isabel、さらには弁護士のBertieの三人の登場人物を比較しますと、彼らの最大の違いは、それぞれの他者や外界との関係の持ち方、交わり方にあると言えるのではないでしょうか。 そして、The Blind ManたるMauriceだけはBlindness(触覚)を介して他者や外界と接することで、より深い“intimacy”を体感できるとすれば、あとの二人にはそれが理解できない、なまじ視覚に囚われているがために、本当は“intimacy”を感じ取られるはずの能力を自ら抑圧していることに気付いていないのではないかということです。 ちょうど、現代人の多くが“Seeing is believing”という先入観、偏見、思い込みに囚われ、物事を正確に見ていない自分をなかなか自覚できないのと同じように。 その意味では、他のロレンスの代表作と同様、この小説にも彼の近代文明・文化・社会にへの批判、溌剌とした生命力、活き活きとした身体感覚、他者・外界との有機的で親密な関係を喪失してしまった現代人、窮屈な自我の檻に閉じ込められているのにそうと気付かないた現代人への痛烈な批判が込められているのではないでしょうか。 なお、ロレンスによれば、視覚という《遠覚》は外界の対象との間に安全な距離を保ちながら関係しようとする、あくまでも個我の自己防衛のための機能でしかないのに、近代以降、人々はこういう視覚的認識を最も客観的であるかのごとく思い込み、その奴隷と成り下がったがために、個人の傲慢さ、尊大さ及びそれと裏腹の関係にある、外界や他者からの孤独、疎外を余儀なくされるに至ったということかと思います。 われわれがこうした状況から脱却し、外界や他者との暖かい“intimacy”の関係を取り戻すべく、ロレンスはBlindness(触覚)にその可能性を求めようとしたのではないでしょうか。 その意味では、こういう考えも有名な『チャタレイ夫人の恋人』に展開されているセックス観と深い次元で通底しているはずです。 以上、多少なりともロレンスにより興味・関心を持っていただくためのよすがとしていただければ幸いです。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

ロレンスの「盲目の人」ですか? 難解ですね。ロレンスの背景にある思想と云うべき物を理解しようと色々な人が彼の作品の持つ思想というべきものを解明しようと試みました。 難しく考えずに自分がこの短編を読んで感じたことを書けば良いのです。 3200字、原稿用紙8枚分ですか? 一つ云わせていただくと彼の持つ感性(と言って良いかどうか・・)は自然に敵対しないと言うことであると私は考えています。 「盲目の人」の主人公は自律的に生きているのに対し細君は彼を完全に自分のものにする為、盲目になった事を喜んでいる様に思われます。 主人の「見る」と言う機能が失われたゆえ、「触る」と云う事が「見る」以上の喜びになった、と自分に言い聞かせて居るんです。(見る事は共有できないけれど、触る事は共有できますからそれが至上のものであると・・) でも健常者の細君から見ると毎日の生活は、時間がたつに従い平穏無事(心が)には行かず、盲目の主人の自律的な毎日に対しいらつく事が多くなってきます。 一旦そうなると「触る事」で完全に共有できていたと思っていた毎日の事象に細君は妄想に駆られ悶々として来る。 ましてや子供が出来たら盲目の主人はどうなるのかなど考えをめぐらし、考えあぐね、平静な毎日の生活に暗雲が立ち込めるんじゃないか?そうなると盲目の主人の心中も計り知れないと疑心暗鬼の世界に入ってしまいます。 盲目であれば目で見えている事からくる悩みは無いのでしょうけれど、その心の平和を夫婦ゆえ、細君は自分が主導し、生活の全てを共有しようとして、返って色々な事に盲目・・blindnessになってしまう事を書いているように思います。 そうなってしまうのが人間として自然ですね。 主人のほうは「見る」機能が失われていますから、毎日の生活を自律的に過ごしていると細君には思えてもそれが逆にいらだちになってしまう。(細君は見えるゆえに) そうなると回りも主人のことも生活の事全てが悩みの種になり周りが見えなくなってしまう。 それが自然なんでしょうね、人間は。 解釈は読んだ人によって色々ですから決まった答えはありません。 それこそロレンスの頭の中を見てみないとね。 申し上げた事は間違っていると言う意見もあると思いますけれど・・・。 失礼しました。

関連するQ&A

  • 文学レポートについて

    現在大学一年なのですが、レポートのことで困っています。 レポートの内容なのですが、文学のレポートで D・H・ロレンス著「盲目の男」レイモンドカーヴァー著「大聖堂」 の二つの作品を読んで両者の共通性と相違点に注目しながら、 2作品の比較論を展開しなさいと言うものです。 比較論文というものを今まで書いたことがないため かなり困っています。 教えていただけると光栄です。 お願いします。

  • レポートの書き方がわかりません。

    大学1年です。上代文学史の授業を受けています。「○○〇(作品集)について図書館で調べてきなさい」という課題が出たのですが、これは報告型のレポートってことでいいんでしょうか? レポートの課題ははじめてなので、書き方がわかりません。 その本に書いてあることをつらつらと写していけばいいんでしょうか? 参考文献とその引用部分書いて……などしか想像できません。 参考にする図書はもう決めてあります。字数は2000字です。 よろしくお願いします。

  • 文学のレポートの書き方

    イギリス文学についてレポートを4000字以上書かないといけないのですが、 今までこれだけの字数のレポートを書いたことが無く、困っております。 テーマを決めたのはいいのですが、どういう構成で書くべきか見当が付きません。 構成や書く手順をアドバイスをお願い致します。 ちなみに「園遊会」を読んでの「階級制度について」というテーマです。

  • 枕草子のレポートについて

    大学の文学の授業で、「清少納言は女房をどのように見ているのか?」という題のレポートが出題されました。 1000字程度で書けということなんですが、恥ずかしいことにレポートを書くのも初めてなので、どのように書き始めればいいのかも分かりません。 現代語訳を見ても、なかなか書くことができません。 どんな風に書いたらいいのか検討もつかないので、アドバイスをお願いします。

  • 文学部のレポートについて

    文学部です。大学生になってからレポートを書くようになりましたが、今だレポートの書き方がわかりません。 特に本を読んでそれについて論じよ、というのが一番苦手です。 国文科なのでそういうレポートをよく書くのですが、一向に良くなりません。 書き方は例えば 「本を読んで自分が気になったところをチェック」→「その中で一番興味があるところを選ぶ」→「関連する資料を集めて書く」 な感じです。 ですがこれだと何度やっても剽窃のようになってしまいます…。 一番最悪な場合だと気になる部分が見つからず、物語全体を論じてみて「まとまりがない」と再提出をもらったこともあります…。 色々レポートの本を読んだりしているのですが、だめです。 何かアドバイスよろしくお願いします。 特に、文学のレポートに関して。

  • レポートの書き方。 1枚に一体何字? 内容は自分の考察?

    文学部1年の大学生です。 入学してから、レポートを書く課題が増えています。 高校まではレポートを書いたことがなく、一体どうやって書けばいいのか全く分からないので、「レポートの書き方入門」(河野哲也著)を買い、なるべくその通りにやりました。 この本には、見本レポートという例で、「400時詰め原稿用紙で~枚」と書いてあります。他の本も参考にし、「40字×40行は読む気がしない」と書いてあったので、私は、ワードの「原稿用紙ウィザード」というのを使っています。(それは、20字×20行(1枚400字)で、見にくいので線は一切入れないようにしています。) ですが、友人に聞いてみると、みな1枚に小さい文字でもっと書いているようなのです。 レポートの課題を出すなら、大学の最初の授業の時に、「レポートの書き方」というのを教えてもらいたいくらいなのですが…周りのみなも書き方が分からないみたいなので、それぞれ自己流に書いています。 私のような、20字×20行で1枚というのは少なすぎるでしょうか? 見にくいでしょうか? また、レポートとは、感想文ではなく、自分なりに考察して、意見や主張を述べるものですよね? アドバイスお願いいたします。

  • 文学のレポート課題で悩んでいます・・・

    こんばんは。 今、文学のレポート課題で悩んでいます。 『二つ以上の作品が(一見全く違うようにみえても)物語として構造を分析すると、実は同じような構造として示せると思われる2つ以上の作品をあげ、その構造を示し、共通点と相違点を示してください。』 という課題なのですが、この課題の中で使われている「構造」の意味がわかりません。 私は韓国ドラマが好きなので、それを題材にしたいと思っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 英米文学の恋愛小説☆

    大学の授業で英米文学の恋愛小説(翻訳されている物)を課題で読まなくてはならなくて、何か良い本はないか探しています。長編で、読みやすく、レポートを書きやすいような小説があったら教えて下さい!!!

  • 課題のレポート

    大学の課題レポートを書かなければいけません。 課題は、自分の好きな外国をテーマにした(その国の文化、言語、教育問題、政治・経済、宗教など)本を読み、2000字程度をレポートにまとめるという課題です。 僕も本屋で探してみたのですが、政治や経済とかの難しい内容のものしかありませんでした。 なので、文化や人々の生活などをテーマにした本で書こうかと思います。 英語圏の国でそのようなことをテーマにしていて、なおかつ、レポートにしやすい本はありませんか? よろしくお願いします。

  • レポート課題

    大学1年生でこの前初めてレポート課題が出ました。 内容は社会問題で3000字程度で書かなければなりません。 孤独死について書こうと思って今文献を読んでいる途中ですが・・・・ そもそもレポートって本を読んでまとめればいいのですか? あまり何を書けばいいか分りません。 レポート提出まであと10日間しかありません>< 間に合うかどうか・・・・ 3000字も書くこと思いつかないんですが 今他の課題やテストで切羽つまってます。何でもいいんでアドバイスお願いします。