ジンマンのマーラー交響曲の「レコード芸術」での評価は?

このQ&Aのポイント
  • ジンマン指揮、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団によるマーラー全集が「レコード芸術」でどのように評価されているのか気になります。
  • 8番が特選盤になっており素晴らしい演奏と評価されましたが、2番には元気や迫力のない演奏との意見もあります。
  • 他の交響曲についての評価はまだ分かりませんが、気になる方がいれば教えて欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジンマンのマーラー交響曲の「レコード芸術」での評価は?

ジンマンのマーラー交響曲の「レコード芸術」での評価は? ジンマン指揮、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団によるマーラー全集が9番まで録音されましたが、「レコード芸術」での評価(推薦、特選等)はどうだったのでしょうか? 8番が今年6月号で特選盤になっていて、実際聴いてみて確かに素晴らしい演奏だと思いましたが、2番に関しては当時レコ芸を買っていなかったので評価を知らず、聴いてはみましたが今ひとつ元気や迫力のない演奏だと感じました(丁寧ですが)。これでは他の曲を買ってまで聴く気にはなれないと思いましたが、8番があれだけいいのだから3番以降、尻上がりに調子を上げてったのかな、という気もします。 他の交響曲に関してはまだ聴いていませんので(持ってません)、レコード芸術での評価をしりたいと思います。少しでもご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

第3番:史上最高といっても過言ではない演奏。90分という演奏時間を感じさせない。                       (黒田恭一) 第4番:ソプラノの歌い方が誠にオモロイ  (諸井 誠) 第8番:千人の交響曲というよりは仙人の交響曲ではないかと思うほど、卓越した演奏だ                        (池辺晋一郎) なんちゃって。 答えになっていなくてすみません。 しかし、評論家といわれる人たちの評価どうのこうの で聴くのではなく、 「2番に関して聴いてはみましたが今ひとつ元気や迫力のない演奏だと感じました(丁寧ですが)」 というように ご自身がどう感じるかを大切にしていただきたいと切に思います。                     

xxx_masato_xxx
質問者

お礼

ご回答有難うございます。3番、「史上最高の演奏」ですか・・・。90分というテンポの速さが若干気になりますが。いえ実は、現在某オークションにて全9曲のCDが出品されておりまして、入札しようかどうか迷っていたのです。大変参考になりました。 それから、勿論自分の耳と感性を最優先しています。2番がイマイチに思われたのは、最近ヤルヴィ&フランクフルト放送交響楽団の演奏が素晴らしすぎたからと思われます。 貴重な情報有難うございました。

関連するQ&A

  • マーラーの交響曲第10番について質問させてください

    すみません、どなたか判る方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。 「マーラーの交響曲第10番というのは、全楽章演奏の時には、どの版を使う事が多いのでしょうか?」 わたくしはよく東京交響楽団のコンサートに行くのですが、来年、マーラーの第10番のコンサートの案内をもらいました。 どの版で演奏するという事は記載されて居なかったのですが、 クック版の可能性は高いと思いますか?

  • グスタフ マーラーの交響曲

    マーラーの交響曲を全曲聴いたことがある方に質問です。 どの交響曲からCD等を購入していけばよりマーラーの交響曲に精通するようになるでしょうか。 7番等は聴いたことがないのですが、難解とかいわれているのでやや心配です。 自分は1番、2番、4番、5番は聞いたことがあるのですが、1番、4番は聴きやすくて気に入っています。 あと、おすすめの指揮者、演奏 CDとかあったら教えて下さい

  • ブーレーズ指揮のマーラー第10番

    昔、外盤LPでブレーズ指揮、(多分)ロンドン交響楽団の演奏でマーラー作曲交響曲第10番アダージオのレコードがありました(多分CBS)。組み物のLPで「嘆きの歌」とカップリングされていました。「嘆きの歌」の方はCD化されて発売されていますが、交響曲第10番のCDは、ないようです。このマーラー作曲交響曲第10番アダージオの演奏は、大変な名演だったと思います。惜しいことに10年前にすべてのLPを処分してしまいました。ブーレーズ指揮の第10番アダージオは、そもそもCD化されているでしょうか?

  • マーラー:交響曲全集 不良品?

    マーラー:交響曲全集 テンシュテット/LPO(EMI輸入盤)の第5番,第5楽章の終結部で音が飛びます。これって不良品でしょうか?それともマスターテープによるものでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 昨日(11/13)分「のだめカンタービレ」でのマーラー『巨人』

    昨日の「のだめ」でマーラーの『巨人』4楽章が何度も流れていましたが、 誰の演奏か分かる方いらっしゃいますか? 私はシノーポリ・フィルハーモニア管弦楽団かと思ったのですが。 ちなみに前『一千人の交響曲』が流れたときも同様にシノーポリかと思いましたが、こちらはいかがでしょう。

  •  マーラーの「大地の歌」、やその他の交響曲のお薦め

     最近、マーラーの交響曲を全曲通して聴いてみたのですが、以前ほどしっくりきません。  聴いたのは、名盤の誉れ高い、インバル=フランクフルト放送響の、1980年代の演奏です。  いちばん違和感があったのは、「大地の歌」で、器楽主体の1、3、5番は、以前と同じように楽しめました。  そこで、皆様にお願いです。  マーラーの交響曲「大地の歌」のお薦め盤を教えてください。  また、「大地の歌」以外の、マーラーの交響曲のお薦め盤を教えてください。  ちなみに当方は、ワルター、クレンペラー、コリン・デイビス、バーンスタイン、ショルティなど、レコード時代の演奏をCDで聴いています。  CDの時代になってからは、ライブを除くとインバル以外はほとんど聴いていません。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • ブルックナーの交響曲ってどう思いますか?

    ブルックナーの交響曲ってどう思いますか? 25年来のブルックナー大ファンです。最近では習作の「ヘ短調」から「第9番ニ短調」に至るまで、全て本当に素晴らしく思えてきました。ところが演奏会で演奏されるのは主に7、8、9番。たまに4番《ロマンティック》という感じで、他の曲はほとんど演奏されないようです。 皆さんはブルックナーの交響曲に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか?長すぎて退屈でしょうか?それともつまらないですか?「レコード芸術」の「嫌いな作曲家」1位に選ばれたこともあるのであのときは結構ショックでしたが・・・。

  • マーラー:交響曲第10番 新ヴァージョン

    世界初録音!マーラー:交響曲第10番  サマーレ&マッツーカ補筆完成版 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2707429 交響曲第10番が録音されるのは, ・下書き段階とはいえ,作品が素晴らしいから? ・晩年のマーラーの作品として重要だから? ・補筆の違いの聴き比べのため? ・これまでの補筆は完成度が低く,物足りないから? 私自身がこの曲を理解していないこともあって, 研究のためなのか,鑑賞のためなのかと, こんな疑問をいろいろと考えてしまいます。 新録音や新しい補筆に,どんなことを期待されますか。

  • マーラー「千人の交響曲」を歌います

    マーラーの交響曲第8番「千人の交響曲」の合唱に応募しようと思っています。 バスの高音部かテノールの低声部を歌おうと思うのですが(声域はハイバリトンです)、この曲はコーラスが2部に分かれていて(chor I/chor II)、しかもそれぞれ2声部に分かれていると思います。 もちろん、スコアを詳細に検討すれば各声域は分かると思うのですが、下記をお訊きしたいと思います; (1)バスパートは、chor I とchor IIで声域の違いはあるでしょうか(最高音と最低音) (2)同じく、テノールはどうでしょうか (3)音源を入手する方法はあるでしょうか 上記、できればご経験者にお答えいただければ、と思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • マーラーの交響曲第2番、第5楽章での演奏について

    マーラーの交響曲第2番のCDを鑑賞していたのですが、 第5楽章の展開部?で激しい音楽の後、金管とティンパニーの音が 遥か彼方から小さく響くようになりました。 木管(フルートとピッコロ?)は、割と普通に聞えます。 最初は機械の故障かと思ったほど極端に聞こえました。 譜面上で何か指示があるのでしょうか? また、どのように演奏しているのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう