間違ったことを深く信じる相手を説得する方法

このQ&Aのポイント
  • 誤った信念を抱く相手を説得する方法を紹介します。相手のプライドを傷つけず、穏やかに説明することが重要です。相手の立場を尊重し、理解を示すことで相手の心を開くことができます。
  • 誤った信念を持つ相手に対して、情報やデータを提供することが効果的です。正しい情報を分かりやすく伝え、相手に納得感を与えることが大切です。また、相手の意見や感情に共感し、信頼関係を築くことも重要です。
  • 相手が頑固である場合は、時間をかけてゆっくりと説得することが求められます。焦らずに相手の意見を聞き、自分の立場を理解してもらうよう努力しましょう。相手に対して理解のある態度を持ち続けることが成功のポイントです。
回答を見る
  • ベストアンサー

間違ったことを深く信じてる相手を説得する方法を教えて下さい。

間違ったことを深く信じてる相手を説得する方法を教えて下さい。 世の中、科学的には間違ったことが一般的に広く強く信じ込まれているなんてことは、枚挙にいとまがありません。 僕は、データも揃って科学的に正しいことを知っていても、「そんなバカな!」「それは違うだろう!」と強い口調で反論されると、ついつい僕もムキになってしまいます。 説得できるどころか、相手はますます反抗してしまうことも多いのです。相手のプライドを傷つけたり、僕に自信が無さそうに見えたりするのでしょう。 相手が根拠もなく間違ったことを強く信じていて、強く反論された場合、穏やかに相手を説得できるテクニックや精神力を身につける方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

結論ありきで始めるのをやめましょう。これは論点先取という反則で、科学的に正しいと主張したいときほど忌むべきことです。「科学的に正しいから正しい」のではありません。 相手の主張に同意できないとき、頭ごなしにわめくのはチンピラ式で議論ではなく口論しかできません。なぜ同意できないのか、冷静に矛盾や誤謬を指摘して、そのことに合意が形成できるまで、つまり相手が聞く耳を持つようになるまで自分の主張は我慢です。矛盾や誤謬が指摘できない場合は自分が間違っているのかも知れないので、必ずしもその場で勝負を付けようと焦るのはやめて、日を改めてでも調査と考察をすべきなのです。調査のひとつとして、相手の主張をよく知ることもあります。「なぜ?」「なぜ?」で相手の論旨をたどってみるのです。 世間では「結論を先に言え」などと言われますが、これは相手がおまかせのスタンスを取っているときにすることで、相手と対立する場合はしてはいけないのです。 もっとも、こちらの正当な指摘に相手がチンピラ式で来ることもあります。このときは子供をなだめるのと同じになります。内心でどんなに勝ち誇っていても顔には出さず、やさしくしてあげましょう。

Caquio
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどなるほど、「結論ありき」で始めるのをやめるということですね。 > このときは子供をなだめるのと同じになります。内心でどんなに勝ち誇っていても顔には出さず、やさしくしてあげましょう。 一番のポイントはここかもしれませんね!

その他の回答 (5)

回答No.5

それの事柄に対して、貴方・相手のどこまでを犠牲にしても正すべき事なのかを明確にした上での、貴方の覚悟しだいですよ。 ちなみにいくら正しいデータを示しても駄目です。 相手が自ら気が付くように仕向けないと、 考えが変わったとしても遺恨が残ります。

noname#143204
noname#143204
回答No.4

証拠をそろえて見せるしかないでしょう。 例えば天動説が信じられるようになったのも、ガリレオが一生懸命説いたからではなく、その後の観測でどう考えても天動説が正しいというデータが得られるようになったからですよね。 ですから、いい方は悪いかもしれませんが質問者さんがいくらまくし立てても無駄です。本気で説得するなら反論できないくらい精緻なデータを持ってくるしかないでしょうね。あとは権威ある人が発言するか。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 人の固い頭を柔らかくしないといけないんですか?「もういい」と議論を終わるのが正しいと思いますが。一度言えば充分だと相手は思いますよ。問題なく生活しているんでしょうから。また、失敗しても自己責任ですし、相手に責任持ちたいんですか?  わたしなら、聞くのが面倒くさくて「迷惑」と言いますよ。

Caquio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人の頭を柔らかくするというか、、、 相手の方がまちがってるのに、自分が間違ってるような扱いされた時に、どうやって落ち着いて誤解を解くか、みたいな感じです。 極端な例を挙げれば、ガリレオが地球は回ってると言った時、まわりの反感をかって危うく犯罪者にされそうになった時など。 でもおっしゃる通り、「言いたいヤツには言わしておけ。」とほうっておくのも、手かもしれませんね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ガリレオの天文対話や新科学対話は対話形式の論文です 反対論者を巧みに説得しながら進行する形式です 反対論者に自説をぶつけない所が良いですね 是非読んで参考にしてください

Caquio
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ガリレオはたしかに、地球は回ってると言い出したとき、反感をかって危うく犯罪者にされそうになりましたからね。 勉強してみます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

いるなそういうあたまがかたいやつ。 ぎゃふんと言わせる方法があります。口でいくらと説いてもだめ。 感情をうまく使うのだ。 どういうことなのかかいていないので具体的に指示できないが。

Caquio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ぎゃふんと言わせる方法、是非知りたいです! 感情のコントロールがたしかにネックになってます。 例えば、、、 いい例かわかりませんが、 ガリレオが、「地球は回ってる」と確かな根拠を見つけて言ったにも関わらず、 まわりが「バカかおまえは。地球が回ってるわけないだろう!」と反論してきた時、 まわりを納得させるには、どうしたらいいでしょう?

関連するQ&A

  • 相手の目の動きがわかる距離

    裁判で証人の虚偽に反論するための具体的根拠を探しています。 目の動きで相手の精神状態が分かることがありますが、どのくらいまで離れてそれが分かるか、科学的根拠や具体的な事例を知りたいと思っています。 裁判で証人が、相手の目の動きが挙動不審であったと証言しています。 しかしこのとき証人と相手との距離は15メートル以上離れていました。 ある理由でこの証人の証言が虚偽であること明らかなのですが、この証言に関しても、両目0.9程度の視力の証人が、15メートル以上離れてそれがわかるとは思えません。 このとき相手(目の動きを見られた方)は、証人(それを見た方)に背中を向けていたので、そもそも証人に相手の目が見えたはずがないのですが、相手が顔を動かすこともあるので、絶対に見えなかったとは言い切れないのです。 法律的立場では、解決の難しい問題と思いますので、科学的なお答えをお願いいたします。 カテゴリーの判断がつかないためその他(自然科学)にしました。

  • 相手のためというが・・・

    たとえば、相手にバカにされたりすると プライドが傷つくのか、そんなんじゃいつまでも彼氏できないよとか、 そんなんだから嫁の貰い手がないんじゃないの?とか、 今までの私の人生を否定しにかかる人がいます。 これは、なぜでしょう? あるテーマに沿って話をしていて、明確に回答したくない場合言葉を濁します。けれど、そこには私もあなたと同じ考えを持っているんだけど、今の状態ではそれはあてはまらないと、返事をしました。 Aという事柄に対してどう思うか。 相手→Bと思う(多分世の中の大半の意見) 私→私もBだと思うけど、現在はC(Bとは反対意見) そうすると、しっかり読んでいないのか(メールでの会話だったため)Cという考えを持つのはおかしい。将来こんな風に困るよ、と説教をし始めました。けれど、今の環境ではという前提条件付で反対意見のCを出しているので、これには腹が立ち、その環境の説明をしました。 こんな環境で、こういう場合は恐らく世の中の大半がCという意見を持ち、実際そのような行動をしている。本来Bという考えを持っている人でもね。と、今まで出会った人たちや聞いた話を考えて説明しました。 それには納得できたようですが、プライドのせいか今度は ”気の強い女は嫌われるよ。君の将来が不安だ”といい始めました。 どうしてこんなことを言うのでしょう? 同じように正論で相手を言い負かしたときは、大抵こんな言い方をされます。 ”もう少しおとなしい女性の方がすかれるよ””自分の意見を主張する女は嫌いだ””いくら仕事ができても経歴があっても女性と男性は対等じゃないんだ”などそのあとに、”きみの心配をしてるんだよ””きみがいい人間になるためのアドバイスなんだ”と、自分が諭してあげているかのような発言をします。 私からすれば全く説得力もない言葉でどうやって相手の思う人間になればいいのか理解できません。人間の感情や思考を変えるにはかなりの力が必要だと思います。たった一言の批判でしかも、到底正論とは思えない意見でどうやって考えを変えればいいのでしょうか・・・。 私が思うに、言い返せないから相手を批判し、負けたという気持ちを何とか優位に持っていこうとしているのではないかと思うのですが・・・。自分の方が上だと思っているから、また、悔しいから出てくるのではないでしょうか。 学歴や地位のある男性、もしくは、全くない男性に限ってこういう事をいう傾向にあるようです。 どうしてこんな捨て台詞のようなことをいうのでしょうね?そこにどんな心理があるのでしょう?男性・女性どちらか明記して回答してください。両方の目線で知りたいと思います。

  • 医者が民間療法や漢方薬を否定するのはなぜでしょう?

    医者が民間療法や漢方薬を否定するのは科学的根拠あるのでしょうか? ・民間療法とは欧米などで実績を上げている薬など ・漢方薬は保険で認められているもの含む 保険薬でなっかたら全く同じ成分や化学構造であっても意味がないと決めつけます。 逆に病院で市販薬を売りつける医者もいます。 それに関して診察で患者の主治医の悪口を言う臨床医がまれにいます。 他の医師の批判を患者の前でするのは非常にばかげています。 批判したかったら直接その医者に言えばいいと思うのですが・・ ネットで医者や医療関係者について語るとむきになって反論する人はよっぽど暇な医者? 私が実際診察を受けるときは医者にお世辞をいって機嫌をとってますが

  • ムキになる人の心理

    会社、家族、ネットなど、あらゆる場面にて ちょっとした発言や質問、ジョークにこちらが驚くほどムキに反論してくる人っていませんか? 年代の差もあると思いますがわたしの父とか少し該当します。 ただ、父はムキになるだけじゃなく責任感や優しさ思いやりなど持ち合わせています。 遊び心にかけるといいます…?生真面目っていうんでしょうか…? 心の中で、相手の行動に対して対抗できうる根拠、証拠を用意しそれを理論建てて相手を覆い被せようとするひと。ってたまにいるようなきがします。 性格なので、良い悪いじゃないと思います。 あ、中学校の時、同級生にいたのを思い出しました…。 反論が終わった後『勝った~』と言っていました。 おそらく、負けず嫌いなんだと思われますが 詳しくはどのような心理状態なのでしょうか? 周りにそのような方がいたり、心理学に詳しい方で推測できる方いましたら 心理や対処法など教えていただけたら嬉しいです!

  • そんなバカな話があるか!と幾度と聞く

    国会中継で、「そんなバカな話があるか!」って感じのセリフをよく聞きます。日常会話でも、似たような感じのセリフを聞きます。 って事は、世の中にバカな話は沢山ありふれてるのでは?バカな話があるのなら、「そんなバカな話があるか!」の説得力はどうなのでしょう?私は説得力弱い気がする。 逆に、「そんなバカな話があるか!」って反対議員が言ってくれば、簡単に反論否定できると思う。過去に沢山あるバカ前例の中から、何か1つ2つ適当に同じくらいのバカな話を例示して、「ここに同じくらいのバカな話があるじゃん」って言い返せば良いと思う。それでバカな話が無いの否定になります。 ある法案がバカだと評価して反対意見を主張したければ、具体的な正義原理との矛盾を言えば良いと思う。まー、国会の理論は色々と複雑で難しいでしょうけど。

  • 何も言わない事は良い事なのか

    韓国や中国の執拗な対日批判、捏造歴史の押しつけに対して日本の対応は外見上何も対応していない様に見える。 しかし事態は日本が誤解されていく、不利になっていく様に感じる。 実例を挙げる事もなく慰安婦問題や靖国神社批判によるイメージダウンがあり、更に日本海を東海と記述せよ、安重根、ウリジナルなどなど枚挙のいとまもない。 テキサス親父でさえ日本は行動を起こすべきと助言している。 彼は単にアジテータでない事は明白である。 世界の見る中で反論しなければいけないのではないだろうか。 この手の提案をすると「大人の対応で無視すべし」とか「相手と同じバカになるから無視せよ」と言う意見を言う人がいるが今こそ同じ土俵に上がって反論すべき事は堂々と完膚なきまで論破すべき時期に来ているのではないだろうか。 どう思われますか? 尚「大人の対応で」と回答する方は現状の推移をどう見ているかを述べて欲しい。

  • 長女(第一子)にきつく当たってしまいます。

    長女(第一子)にきつく当たってしまいます。 小3の長女、2歳の次女の母親です。 最近、長女の口調が生意気になり、大人気ないですが、爆発してしまい、手も出てしまいます。 長女の生活面で気になる事はいくつかありますが、何回言っても直らない時に、きつく叱るだけで、手は出ません。 娘の良いところや苦手な事が出来た時は、褒めるようにしています。 が、反抗的で人をバカにした様な口調を何度注意しても、止めない時にキレてしまいます。 「いい加減にしないと、本気で怒るよ!」と忠告した時に、止めてくれればよいのですが、いつも「そ~ですかぁ」と返答するので、そこでブチっとなる感じです。 落ち着いてから娘と話し合いをした所「謝りたいけど、勝手に言葉が出ちゃう」と言っていました。 私自身、中学生の頃に反抗期はありましたし、反抗期自体は成長の証と思っています。 でも、私の感情的な性格と言葉使いに敏感な所が災いして、娘の口調に反応してしまいます… 一呼吸おければ良いのですが、身体が先に動いて…状態です(娘と同レベルですね…)。 私の両親は近くに住んでいて、穏やかな性格で娘も両親といるとあまり反抗的な口調にはなりません(孫に甘いから反抗する要素が少ないというのもありますが)。 私達は、私の祖父母と同居しているのですが、二人共、怒ると口調がキツいです(娘の宿題や日常生活の面倒をみてくれているので、気付く事が多いです)。 娘を見てると、まさに鏡で相手の状態そのままだなと思います。 だからこそ、私が穏やかでいたいのですが、難しいのです… 何か良い方法があればアドバイスをお願いします。 ちなみに、主人は単身赴任で月に1~2回帰ってくる程度ですので、日常的な協力は難しいです。

  • 怒鳴る警察を止める方法

    こちらが犯罪者・非犯罪者に関わらず、怒鳴られるのが嫌な場合、止めることはできるのでしょうか? ケースを上げると、 【ケース1】 初犯の少年犯罪者(200円の物を万引き)である。 しかし連行されて正直に罪を認めた。 泣いて謝った。 しかし刑事が30分くらい怒鳴り、嫌味を言い責め立てて止める様子が見られない。 刑事はヤクザのように口が悪く、嫌味。 刑事は'お前のために怒鳴ってやってる'と言う。 犯罪者側は、矛盾してると感じた内容、根拠もなく嫌味を言われた事には、丁寧な口調で冷静に反論していた。 しかし刑事はムキになり、声を大きくし始めて強く嫌味を言い怒鳴る。 【ケース2】 非犯罪者の20歳女性。 職質を要求され、犯罪の疑いが強い。(無職だが正社員と言い、嘘がバレて連行された) 怒鳴りに怒鳴って、職質の結果前科もなく疑いも晴れた。 しかし、犯罪者として捕まえられると期待してた警官から八つ当たりのように嫌味を言い怒鳴られる。 こちらも同じく、警官が30分くらい怒鳴り、嫌味を言い責め立てて止める様子が見られない。 そして警官はヤクザのように口が悪い。 この2つのケースでは、どのように怒鳴る行為を止めさせられるでしょうか。 全てを正直に話し(2つ目のケースは職業を偽ったが)、警察が目的を達成したのに怒鳴り続ける場合。 それと、尋問の段階で怒鳴る場合の、怒鳴る事を止めさせる方法を教えてください。 可能であれば、解説か理由づけもお願いします。

  • 低インスリンダイエットの医学的根拠を論破したい

    すぐ、薬や「○○だけ食べて痩せるダイエット」に飛びつく哀れな友人の事で相談です。 彼女は30代の女性で、まぁぽっちゃりではありますが別に太っていません。 それなのにいつも怪しいダイエット食品にお金を費やしたり短期間で何キロも落とす危険なダイエットをしているのです。 今回はどうやら「低インスリンダイエット」らしいです・・・。 「低インスリンダイエットなんて医学的根拠なんて何も無い、本気で痩せたいならバランス良い食事と適度なカロリー制限と運動以外にない、楽して痩せられるなら世の中にデブはいなくなるんだよ~~~」と、何度も何度も説得するのですがわかってもらえないのです。 あまりしつこく言うと、「なんでchachakoにそんなことわかるの!?現に痩せるんだからいいじゃない!」と反論されます。 痩せてもすぐリバウンドを繰り返しているんですけど、自覚が無いようです。 こんな友人を危険なダイエットから救う説得方法を探しています。 まず、低インスリンダイエットにはなんの根拠も無いという証明をしたいので、良いサイトなどありましたら教えてください。 そして、彼女は都合のいい事しか聞かない(私の意見は無視)ので、私ではなく、誰か有名人の言葉や著名な医者などがこう言っていたよ、という情報もありましたら教えていただけると嬉しいです。 本当に心の底から彼女の体が心配です。

  • 何様なんだ。

    日ごろ4人チームで働いています。 一番えらい人、私・同僚・後輩の4人です。 昨日は一番偉い人がいなかったのですが、いなくなったとたん、同僚が何様なんだと思うような言動・扱いをしてきて腹が立ちました。 「~してよ!」と命令してきたり、「~なんだからしなさいよ」等、キツイ口調で上司かのように命令してきて なんだこいつと思いました。 前から一番偉い人がいない場所では、私に命令してくることや雑用をおしつけてくること・「~やっといて」と言ってくることもあり、一番偉い人がいるとそんなことせず協調性ある人みたいな感じになってます。 こんなやつまともに相手したらだめだ、と思って、反論したり言い返さずにやってきたりしていたのですが、 偉い人がいないと一日この状態なので、久々に心の中で大きく腹が立ってしまいました。 みなさんのまわりにもこういう人いますか。 私も反抗したら面倒くさいことになることが目に見えているので(相手がキレてくる、無視される等あって面倒なので、)反抗とかはないです。

専門家に質問してみよう