• 締切済み

僕は高校ラグビー部でポジションはプロップをしています。

僕は高校ラグビー部でポジションはプロップをしています。 この前試合があり、先輩に「お前は、走れなくてもいいから、状況判断をしっかりできるようになれ」と言われました。 実際、いざ試合になると、僕は近くにポイントができると、すぐに何も考えずに入ってしまいます。しかも足が遅く、体力がないので入りそびれたりすることもあります。 そこで、状況判断ができるようになるための練習方法など、参考にできることを教えてほしいです。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • berara
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

入るべき密集か、入るべきではない密集か、ボールはとれるのか、とれないのか。 これを見極め、密集を捨てるなら、ポストやフローターとして立つ。 或いはバックラインの裏について、次の密集に備える。 一番いいのは、やはり実戦。 5対5 2対3みたいに、オフェンスディフェンスで一人がボールキャリアー、タックラー、 残りはフォロープレイヤー。フォローは皆伏せた状態からスタート。

  • ppk1415
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

状況判断ができるようになる為には、やはり日々の練習を自分なりに考えてやるのが必要だと思います。 モールやラックに入る意味は、簡単に言えばアタックの場合はマイボールをキープするため。ディフェンスの場合はボールを奪うため、または相手に押し込まれないためです。 ただポイントがあるから入る、ではダメですね。どう入り方をすればマイボールをキープ出来るか、またボールを奪えるか、とうい事を日々の練習で考えながら動けばどんな状況でも判断できるようになると思いますよ。 トップリーグなどの試合などを観て、ひたすらプロップの選手に注目して観ていればかなり参考になると思います。 スクラムのブレイク後の動き、モール、ラックの入り方、ラインアウト中の動き、また、ボールを持ってない時にどういう動きをしているか、どういうコースを走っているか、など。とても参考になると思います。 後、試合中はあまり難しく考えない方がいいですよ。 とにかくアタックの場合なら、いかにマイボールを死守するか。ディフェンスならひたすらボールを奪いにいく。 この事を意識して動けば、あなたはチームで欠かせない存在になります。 頑張って下さい!

関連するQ&A

  • ラグビーのポジションどこをやろうか迷ってるんですが・・・

    ラグビーのポジションどこをやろうか迷ってるんですが・・・ 自分は今とある都立高校のラグビー部に所属していのですが、 チームの人数が3年生が引退してしまうと15人ギリギリになってしまい、 特にBKが少ないのです。 今、自分はケガをしていて練習や試合は高校に入ってからあまりしていなく、 ポジションの穴を埋めるのは自分の役目だと思ってます。 (空いてるポジションFL、HO、SO、FB) そこで自分はどこのポジションをやればいいのでしょうか?!という質問です。 ちなみにラグビー経験者の高1です。 ポジションは小2~小6までSOで 中1の時はCTB1とSOで 中3ではSO、FB、PR、HO、LOなど様々なポジションをやってます。 得意なプレーはタックルですかね・・・ 部活内ではラグビー経験は1番あります。 身長165cm 体重76kg ベンプレ70kg 50m走ベスト7秒3 自分はやはりSOをやりたいと思ってるのですが、 ケガなどもあり、あまり走れる自信がありません。 回答待ってます^^ どんな回答でもいいので!!ww

  • 高校ラグビー:食事の摂りかたについて。

    息子がラグビー部に入部しました。 上級生に比べると筋肉のつき方が全然違います。 監督からは、「とにかく食べさせる」ようにと 言われたのですが、 ”とにかくたくさん食べる”には皆さんはどんな工夫を されているのでしょうか。 今は、量はあまり食べられないほうです。 高校にはお弁当持参です。 下校時の買い食いは、規則でOKです。 ポジションはFWの右プロップというのでしょうか。 3番です。 (中学時代はバスケ部、ラグビーは初めてで、 体格(か、体型)でこのポジションに一旦決められたようです。 そうは言ってもそんなに体格はよくないです。 170cm68kg) 例えば、お弁当大きめ+ゆでたまご2個+おにぎり2個 を持たせるとか。 高校生でもプロテインを足したりしているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高校からラグビーを始めたのですが・・・

    毎度お世話になっています。 高校に入ってから中学から続けていたテニス部に入ったものの、二週間ほど前に訳あって転部してラグビーをはじめました。 ですが初心者なのでパスやキックの詳しいことがよく分かりません。 一応やり方については同学年の人に聞いたのですがしっくりこず・・・ しかも高総体も近いこともあって先輩に詳しいことを聞くことも難しく・・・ そんなわけで普通の無回転で飛ばすパスの詳しい方法を教えていただけないでしょうか? パス回しの練習のとき無回転で飛ばすことは出来るのですが、フォームが横からボールを出せていないそうです(先輩より)。 そしてもう一つ、ポジションの問題です。 自分は身長170、体重55なのでバックスに入ろうかと思っているのですが、足があまり速くないのです(50メートル7秒5ぐらい)。 そもそも1年と2年の部員数の合計が15人のぎりぎりの高校なのでポジションも今夏までには決まってしまうのです。 そんなわけで速くポジションを決めなくてはならないのですが・・・ 自分は色々な本を読んだのですが、センターバックが向いているように思ったのですが、足が遅いのはなんとも言えず・・・ フォワードは?、とも考えたのですが体重が軽く、そもそもテニス部出身と言うことから自分の身のこなしは軽い(過信かもしれませんが・・・)と思い、相手を抜き去っていくと言うイメージのあったラグビーに入ったので、タックルの練習などでもあたりが弱くフォワードに入ればチームの足を引っ張るようにしか・・・ ちなみに中3の頃のスポーツテストでは、柔軟性は平均以下、持久力と腹筋、立ち幅跳びは平均ぐらい、握力とハンドボール投げは少し平均越え、反復横とびだけは10点満点中9点とずば抜けていました(テニスのおかげでしょうか・・・)。あと腕力に関してはまったく自信がありません・・・ そんなわけでこんな自分に向いているようなポジションがありましたら詳しく教えてください。

  • ラグビーのウイングについて

    僕は今高一で、ラグビー部に入っています。 高校からラグビーを始めました。 ポジションはウイングなのですが、足は50m:7秒前半くらいで、速い方ではありません。また、ステップの技術やキックの技術もまだまだありません。 なので、一人でもできるウイングの練習方法を教えていただきたいです。 今度僕にとっての初試合があるのですが、その試合のことを想像すると不安になってしまいます。 周りに迷惑をかけてしまうのではないか、ちゃんと動けるだろうか、タックルを怖がらずに出来るだろうか、と今から心配です。 なのでよろしければ、試合中に注意しておいた方がいいことや、ウイングの基本的な動きなど、そちらもアドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校ラグビーに向けて、体を作りたいと思っています。。。

    高校ラグビーに向けて体を作りたいのですが・・・。 自分の学校では、中学ラグビー部引退後に、 そのまま高校ラグビー部の練習に加えてもらえることになっています。 しかし、中学のままの体では高校に上がってもうだつが上がらず終わりそうな 気がしてなりません。 そこで、今のうちに高校に通用する体を少しずつ作っていこうと思っています。 皆さんのお力を少しだけでもお与えください。 [現在] ポジション・・・ロック 身長・・・176cm 体重・・・70kg 50m・・・7秒ジャスト 1.5km(ウチの高校では、これが体力基準)・・・6分30秒 (その他聞きたいことがあればどうぞ) [引退後] ポジション・・・ 身長・・・ 体重・・・ 50m・・・ 1.5km・・・ ↑ ご記入ください。(例:50m・・・6.5秒...等) (その他~した方が良いということがあればどうぞ) ↑をするために必要なトレーニングも、出来れば書いていただきたいです。 (体重・・・~kg デッドリフト...等) 宜しくお願いします。

  • ラグビー:軽量なフォワード

    ラグビー部でNo.8をやっている者です。部長です。 うちの高校のフォワードは比較的軽いです。 平均体重が約71kgです。(僕は77kgです)  11月に大会が始まんですが、このままだとスクラムの ターンオーバーやモールでのトライをされるかもしれなくて 不安です。 そこでラグビーやってるもしくはやってた方に質問です。 低くて押されないスクラムを組む練習方法を教えてください。 プロップの1人が姿勢が悪いのでそのプロップの個人練習など も教えてください。あとモールはどこに頭を入れれば押されないか など具体的に教えてください。 たくさんのアドバイスをお願いします。

  • ラグビー個人練習

    はじめまして僕は今受験シーズンでラグビー部を卒団した中3です。 今自分は受験なので11月にラグビー部卒団しましたのですが高校でもラグビーを続けるつもりなので練習が無い今は自主練をしようと思っています。ですがいざ練習をしようと思ったのですが何をすればいいかわからなくなりここに相談してみました。 自分は体が大きい方なのでパワーには自信はありますが足の速さや体力にはあまり自信がありませんあとヒットをしてもスグにこけてしまいます。 なので自分は体も大きいし足も速く体力もある選手になりたいのです。 どんなきつい練習でもしますので必ず結果がでる練習などを教えて下さい。 ちなみに自分は身長180cm体重95kgです。 それとお腹を凹ましたいので凹まし方もおしえてくれると嬉しいです。 読みづらい文章ですいませんでした。

  • ラグビーの2人いるポジションの役割の違いについて

    質問させて頂きます。ラグビーにお詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 同じポジション名で、同じ名前のポジションに2人の人がいるのは、 プロップ、ロック、フランカー、センター、ウイングとなります。 5つのポジションの違いを教えてください。 (1)プロップ このポジションは、5つのポジションの中で一番違いが分かっているつもりでしたが、 疑問が生じてきました。 3番プロップは、最前線で両肩で相手を押すことが出来るので、 FWの中では身長が低く、最重量で力のある人が向いていると思います。 スクラムでは、3番プロップがエースだとも言えると思います。 1番プロップは3番プロップにはかなわないが、プロップ向きの選手が配置されるはずです。 ここで1番プロップは敵の3番プロップの強烈な力に右肩一つで対抗しなければならないので、 もしこの人が左利きだったらどうするのかという疑問がわきました。 左利きだから、例えばフッカーやフランカーに回ってくれという話になるのか、 左利きでも練習次第で矯正すれば何とでもなるから、やはり1番プロップをやってくれ という話になるのかという疑問です。 (2)ロック 4番も5番も、ラインアウトのターゲットになるので長身が望ましいポジションです。 5番ロックは、3番プロップの後方に配置され、しかもフランカーと異なってロックの選手は 両肩でスクラムを押せるため、4番ロックより重量やパワーが要求されると思います。 とすると、4番ロックの主な役割は何になるのかということがわかりません。 (3)フランカー 背番号通りの配置で行けば、左フランカーが6番、右フランカーが7番になります。 プロップの所で、利き腕の話をしましたが、フランカーは片腕でしかスクラムを押せないので、 6番は右利き、7番は左利きが優利ということになります。 一方、現代ラグビーではフランカーはオープンサイドを専門とする選手、 ブラインドサイドを専門とする選手で左右の交代がよく行われています。 スクラムを押す力を重視しないなら、 フランカーに利き腕はあまり関係ないということになりますよね。 ラグビーではブラインドサイドより、オープンサイドからの攻撃が多いので、 1番手フランカーがオープンサイドに回り、 2番手フランカーがブラインドサイドに回りそうです。 しかし、守備の時、オープンサイドには味方は多いですが、 ブラインドサイドには、フランカー、ウイング、(フルバック) しかディフェンスの人がいない状況が生じます。 ここでブラインドサイドのフランカーの力量が弱いことが敵チームにばれた場合、 敵は、徹底的にブラインドサイドを突く攻撃をしてきます。 そう考えると、軽率に2番手フランカーをブラインドサイドに、 とは言えないなあと思いました。どういう基準でフランカーの左右入れ替えを行っているのか わかりません。 (4)センター 背番号通り行くと、左センターが12番、右センターが13番です。 現代ラグビーでは、12番が常にインサイドセンターとして、スタンドオフに近い役割を、 13番がアウトサイドセンターとして、ウイングに近い役割をするそうです。 私が気付いている以外で、他に12番と13番の違いってありますか? また、13番センターがインサイドセンターをして、12番がアウトサイドセンターをしても、 ルール上何も問題はないはずですが、12番をインサイド、13番をアウトサイドに しているチームがほとんどです。この12番がインサイドというのは、 何か慣習的なものがあるのでしょうか?12番という数字が10番に近いからでしょうか? (5)ウイング 上で利き腕の話をしましたが、今度は11番ウイングと14番ウイングで、 どっちの利き足の方がキックしやすいというのはありますか? また、背番号通りいくと左ウイングが11番、右ウイングが14番になりますが、 フランカーのように、オープンサイドとブラインドサイドで入れ替えることはありますか? (フランカーと違って、ポジションチェンジに二人ともかなり走らねばならないが) 野球で、見た目はセカンドとショートって似たようなポジションに見えますが、 実際やってみると、動きが逆になるのでそれぞれの専門の選手は、 もう一つのポジションへのポジション変更を基本的に嫌がります。 11番も14番も逆のポジションへの入れ替えを嫌がるということはあるのでしょうか? また、素人目には14番より11番の方がトライをとる印象があって、 一番手ウイングを11番に、二番手ウイングを14番に置くのかなと思ってしまいます。 両者の力量に差はあるのでしょうか? 長文になって大変失礼しました。 ラグビーに詳しい方、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 高校2年生からラグビー部

    小3から中2までバスケをやっており運動神経はあるほうです 自分はジムなどに日ごろから行っており筋肉などは見た目ではあるほうなのですが 精神的、メンタル面、根性などが弱くて部活が長続きしません。 それなのに高校2年からラグビー部に入りたいとおもっています。 ですが長続きするかが本当に不安です。 どのような心持ちで部活に挑めばよろしいでしょうか? 高校のラグビー部は練習がキツイです。

  • (長文です) 高校からラグビーをやりたいです

    こんにちは ラグビー経験者、もしくはラグビーをやっている方に質問です 中学3年の男です。 高校からラグビーをやりたいです。 下に身体能力と過去のクラブ履歴と 練習メニューが書いてあるので 駄目なところは駄目、良いところは良いという感じで 指摘していただけると嬉しいです 身体能力 20mシャトルラン 112回 50m走 6.47 100m走 12:55 上体起こし(30秒間) 30回だったと思います 握力 右 45 左 43 立ち幅飛び 235cm ソフトボール遠投 30mぐらいです 小学校の時は水泳を1年半 6年生からは水泳をやめて陸上同好会に所属してました 中学のときは陸上部に入部しようとおもったのですが 自分の中学は陸上部がなかったので仕方なく野球部に入部しました ポジションは足を活かしたかったので外野を担当してました 体が大きくもなければ足もそこまで速くない自分が 高校からまたはラグビーをすることは可能でしょうか・・。 正直不安です。 ラグビーでは足を活かせるポジション 確かウィング(だったと思います)を希望してます。 練習メニューのほうは 月曜日、水曜日、金曜日 ストレッチ 8分ぐらい ↓ 動的ストレッチ ↓ 練習 2kgのダンベルを両手に持ち 4キロ ランニング 一周 4分ぐらいのペースで走ってます ↓ 4キロのランニングが終わったら 横に約20mぐらいの土グランドでダッシュ(10本) これもダンベルを持ちながらです ↓ 練習が終わって、3分ぐらい経ったら アミノバイタル(ゼリーのやつ)とDNSプロテインを摂取してます ↓ ダウン 火曜日、木曜日、土曜日 日曜日は軽い柔軟体操とストレッチのみです ストレッチ ↓ 動的ストレッチ ↓ 4キロ ランニング ダンベルを持ちながら ↓ 高い鉄棒のところで背筋15回 ↓ アミノバイタルとDNSプロテインを摂取 ↓ ダウン 少し質問です (1) ラグビーをするのであれば この練習は絶対にしたほうがいいというのがあれば ぜひぜひ教えていただきたいです。。 後、ラグビー部入部志望だったら 毎日何kmぐらい走ればよいのでしょうか? (2) 自分は走ってばかりで上半身の筋トレなどは全然してないので 週に二日、練習にウエイトトレーニングを入れようと思います 曜日は月曜日と木曜日で どちらとも上半身のウエイトをしたいと思ってます これは良いのでしょうか? (3) ウエイトトレーニングをした翌日は 何もせずゆっくりするのか、 軽く走ったりするのと どちらがよいのでしょうか? (4) ストレッチの順番 自分はいつも下の通りにストレッチをしています 走る前に家でシャワーを浴びる(7分ぐらい) あがったら柔軟体操をして公園へ行き ストレッチと動的ストレッチをして走ります 同じ野球部だった友達に聞いたら ストレッチ ↓ 動的ストレッチ ↓ 柔軟体操 ↓ 練習に移る がいいと聞いたのですが どちらが正しいのでしょうか・・? すごい長文になって本当に申し訳ないです(><;) 回答お願い致しますm(;_;)m

専門家に質問してみよう