• 締切済み

ラグビー:軽量なフォワード

ラグビー部でNo.8をやっている者です。部長です。 うちの高校のフォワードは比較的軽いです。 平均体重が約71kgです。(僕は77kgです)  11月に大会が始まんですが、このままだとスクラムの ターンオーバーやモールでのトライをされるかもしれなくて 不安です。 そこでラグビーやってるもしくはやってた方に質問です。 低くて押されないスクラムを組む練習方法を教えてください。 プロップの1人が姿勢が悪いのでそのプロップの個人練習など も教えてください。あとモールはどこに頭を入れれば押されないか など具体的に教えてください。 たくさんのアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

11月に大会開始(花園の予選ですよね)って遅いですね、参加校の少ない県なのかな。 #2さん、いい加減なことを書かないでください。 モールコラプシングの正当化は昨年のELVで試行しましたが、正式採用には至りませんでした。ですから、今でもモールを崩したら反則です。 ただ、今年から、IRBの通達で、ボールキャリアがモールにバインドしていない場合(よく明治がやる、後方で触っているだけだったり、ジャージを掴んでいるだけでパックに参加していない状態)はモール終了でユーズイットという判断になりました。このモール終了のタイミングをしっかり判断して早めにモールから離れてディフェンスに入るようにしてください。こういうのは、モールが強いチームほどずるずるとやってしまう場合が多いです。ただ、地方のレフリーはこういうのをちゃんと吹いてくれない場合がしばしばあるので、レフリーに運がない場合はあきらめてください。 また、早めに少し押し込まれて、相手が自分たちでモールを割ってしまうような形にすれば、うまくいけばオブストラクションがとれるし、そうでなくても、モール終了で押せなくなります。 あと、うまくいくかは別として、ディフェンス全員が撤退してしまえばこれもモール終了で、ボールキャリアの前にいる攻撃側プレーヤがタックルに関与すればオブストラクションになります。 とにかく、必殺タックルで、相手のサポートが来る前に何人がかりででもボールキャリア倒してラックにし、モールにさせない。 どうも対応が後ろ向きですね。 スクラムは高校であれば、1.5mしか押せない(押すとフリーキックだが、、大概はレフリーが止める)のですから、ヤンボは抵抗しないでかまわず押されてしまいましょう。マイボはダイレクトフッキングでクイックヒールアウトするか、8-9やるしかないかな。 以前はダブルハーフでクイックヒールアウトというのができたのですが、現在のルール(スクラムの参加者と一人のハーフ以外はスクラム最後尾から5m下がった地点がオフサイドライン)ではダブルハーフはできません。

  • kamui3
  • ベストアンサー率68% (20/29)
回答No.2

スクラムに関して >>ダイレクトフッキングによる早い球出しを心掛けては? スクラムも短期間で強くなるものでもないので、ダイレで出して素早いサイド攻撃や展開をしてはどうですか?軽量フォワードの走力が生きてきます。 モールに関して >>早い段階で引き崩しては? ルール改正でモールを引き崩す事が可能になりましたが、高校生では適用されないのかな?適用されるのであれば、無駄にモールに付き合わず、早い段階で崩してフォワードが密集以外で仕事をするほうが効果的ではないでしょうか。

  • Joemary
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.1

高校・大学時代に昔やっていたものです。 体形には個人差があるので個人差が多少出ると思いますが、 まずは姿勢の練習からしてみてはいかがでしょうか? 頭を上げて背中、胸を張ってることはもちろん基本。 そのうえで出来るだけ、腹と太もも、太ももとふくらはぎが90度を 意識すること。その姿勢を作る練習をしてください。 そのうえでスクラムマシーンがあるなら、その姿勢を作って、 押しつづけることでスクラム筋肉を鍛えられるでしょう。 これらをすることで私はかなり変わりました。 その後は1対1で組み合う練習、それとあとは言うまでもないで しょうがバインドも大事ですよ。

関連するQ&A

  • ラグビー

    ラグビーのスクラム姿勢ってどんな場面で使えますか?またモールで押されないためにはどこの筋肉を鍛えると良いですか?

  • 現在の高校ラグビーにおけるスクラムについて

    私は現在36才で、高校、大学とラグビーをしていました。私は3番だったので、スクラムへのこだわりが強く、試合の勝ち負けよりも、スクラムの勝ち負けにこだわったときもありました。当時はスクラムトライもあったし、スクラムが強ければ、ずっとスクラムで攻めようとしたり、逆に相手ボールではプッシュしてボールを奪ったりという時代でした。 現在の高校ラグビーではスクラムは1m(でしたか?)しか押せないですよね。そうすると、たとえ押されてもそこからキープしなおせば問題ないし、そもそも押し合いするということがあまりないですよね。そうなるとスクラムというのは、昔ほど大事なことではないんでしょうか。またプロップの選手でも私のようにスクラムにこだわりを持つこともないのでしょうか。 指導者の方あるいは現役の高校生の方、教えてもらえませんか。

  • ラグビーの2人いるポジションの役割の違いについて

    質問させて頂きます。ラグビーにお詳しい方、どうぞよろしくお願いします。 同じポジション名で、同じ名前のポジションに2人の人がいるのは、 プロップ、ロック、フランカー、センター、ウイングとなります。 5つのポジションの違いを教えてください。 (1)プロップ このポジションは、5つのポジションの中で一番違いが分かっているつもりでしたが、 疑問が生じてきました。 3番プロップは、最前線で両肩で相手を押すことが出来るので、 FWの中では身長が低く、最重量で力のある人が向いていると思います。 スクラムでは、3番プロップがエースだとも言えると思います。 1番プロップは3番プロップにはかなわないが、プロップ向きの選手が配置されるはずです。 ここで1番プロップは敵の3番プロップの強烈な力に右肩一つで対抗しなければならないので、 もしこの人が左利きだったらどうするのかという疑問がわきました。 左利きだから、例えばフッカーやフランカーに回ってくれという話になるのか、 左利きでも練習次第で矯正すれば何とでもなるから、やはり1番プロップをやってくれ という話になるのかという疑問です。 (2)ロック 4番も5番も、ラインアウトのターゲットになるので長身が望ましいポジションです。 5番ロックは、3番プロップの後方に配置され、しかもフランカーと異なってロックの選手は 両肩でスクラムを押せるため、4番ロックより重量やパワーが要求されると思います。 とすると、4番ロックの主な役割は何になるのかということがわかりません。 (3)フランカー 背番号通りの配置で行けば、左フランカーが6番、右フランカーが7番になります。 プロップの所で、利き腕の話をしましたが、フランカーは片腕でしかスクラムを押せないので、 6番は右利き、7番は左利きが優利ということになります。 一方、現代ラグビーではフランカーはオープンサイドを専門とする選手、 ブラインドサイドを専門とする選手で左右の交代がよく行われています。 スクラムを押す力を重視しないなら、 フランカーに利き腕はあまり関係ないということになりますよね。 ラグビーではブラインドサイドより、オープンサイドからの攻撃が多いので、 1番手フランカーがオープンサイドに回り、 2番手フランカーがブラインドサイドに回りそうです。 しかし、守備の時、オープンサイドには味方は多いですが、 ブラインドサイドには、フランカー、ウイング、(フルバック) しかディフェンスの人がいない状況が生じます。 ここでブラインドサイドのフランカーの力量が弱いことが敵チームにばれた場合、 敵は、徹底的にブラインドサイドを突く攻撃をしてきます。 そう考えると、軽率に2番手フランカーをブラインドサイドに、 とは言えないなあと思いました。どういう基準でフランカーの左右入れ替えを行っているのか わかりません。 (4)センター 背番号通り行くと、左センターが12番、右センターが13番です。 現代ラグビーでは、12番が常にインサイドセンターとして、スタンドオフに近い役割を、 13番がアウトサイドセンターとして、ウイングに近い役割をするそうです。 私が気付いている以外で、他に12番と13番の違いってありますか? また、13番センターがインサイドセンターをして、12番がアウトサイドセンターをしても、 ルール上何も問題はないはずですが、12番をインサイド、13番をアウトサイドに しているチームがほとんどです。この12番がインサイドというのは、 何か慣習的なものがあるのでしょうか?12番という数字が10番に近いからでしょうか? (5)ウイング 上で利き腕の話をしましたが、今度は11番ウイングと14番ウイングで、 どっちの利き足の方がキックしやすいというのはありますか? また、背番号通りいくと左ウイングが11番、右ウイングが14番になりますが、 フランカーのように、オープンサイドとブラインドサイドで入れ替えることはありますか? (フランカーと違って、ポジションチェンジに二人ともかなり走らねばならないが) 野球で、見た目はセカンドとショートって似たようなポジションに見えますが、 実際やってみると、動きが逆になるのでそれぞれの専門の選手は、 もう一つのポジションへのポジション変更を基本的に嫌がります。 11番も14番も逆のポジションへの入れ替えを嫌がるということはあるのでしょうか? また、素人目には14番より11番の方がトライをとる印象があって、 一番手ウイングを11番に、二番手ウイングを14番に置くのかなと思ってしまいます。 両者の力量に差はあるのでしょうか? 長文になって大変失礼しました。 ラグビーに詳しい方、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ラグビー練習

    12月に校内ラグビー大会があります(スクラム組まない、形にするだけ)。 今年で最後なので、何としても勝ちたいのですが、どうやったら、このメンバーで勝てるでしょうか? また、具体的な練習方法をFW BK別で教えてもらえるとありがたいです 1番 180弱 ガタイ良 2番 160弱 ガタイ良 3番 175 ガタイ良 4番 173 ガタイ並 5番 173 ガタイ良 6番 7番 8番 172 ガタイ良 9番 171 ガタイ並 筋力あり 10番 175 ガタイ並 (タックル弱) 11番 165 ガタイ並 12番 171 ガタイ良 13番(多分筆者) 173 ガタイ並 14番 15番 こんな感じです 体重は今度調べます

  • 高校からラグビーを始めたのですが・・・

    毎度お世話になっています。 高校に入ってから中学から続けていたテニス部に入ったものの、二週間ほど前に訳あって転部してラグビーをはじめました。 ですが初心者なのでパスやキックの詳しいことがよく分かりません。 一応やり方については同学年の人に聞いたのですがしっくりこず・・・ しかも高総体も近いこともあって先輩に詳しいことを聞くことも難しく・・・ そんなわけで普通の無回転で飛ばすパスの詳しい方法を教えていただけないでしょうか? パス回しの練習のとき無回転で飛ばすことは出来るのですが、フォームが横からボールを出せていないそうです(先輩より)。 そしてもう一つ、ポジションの問題です。 自分は身長170、体重55なのでバックスに入ろうかと思っているのですが、足があまり速くないのです(50メートル7秒5ぐらい)。 そもそも1年と2年の部員数の合計が15人のぎりぎりの高校なのでポジションも今夏までには決まってしまうのです。 そんなわけで速くポジションを決めなくてはならないのですが・・・ 自分は色々な本を読んだのですが、センターバックが向いているように思ったのですが、足が遅いのはなんとも言えず・・・ フォワードは?、とも考えたのですが体重が軽く、そもそもテニス部出身と言うことから自分の身のこなしは軽い(過信かもしれませんが・・・)と思い、相手を抜き去っていくと言うイメージのあったラグビーに入ったので、タックルの練習などでもあたりが弱くフォワードに入ればチームの足を引っ張るようにしか・・・ ちなみに中3の頃のスポーツテストでは、柔軟性は平均以下、持久力と腹筋、立ち幅跳びは平均ぐらい、握力とハンドボール投げは少し平均越え、反復横とびだけは10点満点中9点とずば抜けていました(テニスのおかげでしょうか・・・)。あと腕力に関してはまったく自信がありません・・・ そんなわけでこんな自分に向いているようなポジションがありましたら詳しく教えてください。

  • ラグビーにおいての体作り

    自分は今高3でラグビーは今年で10年目です。 自分は五年制の学校に通っているので、本来ならば引退のところですが、 まだまだ今のチームでやっていきます。(20歳まで) とりあえず自分の情報を載せます。 身長:166cm 体重:65kg 50m走:6.5秒 100m走:12.4秒 1500m走:5分20秒 ベンチプレス(MAX):75kg 寮生なので、ごはんはたいてい固定です。 朝ごはん:パン3枚 おかず(不特定ですが食べています。) フルーツ 昼ごはん:どんぶりものか麺類(一応大盛りです) 晩ごはん:茶碗大盛りで一杯         7cm×7cmくらいの肉(脂肪の部分が取り除いてます【食べれます】)3個        サラダ、味噌汁 あとてきとうなおかずちょいちょい 練習後にすぐごはんを食べて月曜、水曜の練習の後にプロテイン(3すくい)を飲んでいます。 練習は毎日あり、土日は試合がたいていあります。 練習メニューは (筋トレなしの日) タッチフット ランパス 2対1 モールラック FWBK別れ FWBK合わせか、半分ずづに分かれた試合てきなの (筋トレありの日) タッチフット ランパス 2対1 モールラック タックル練習 グランド1周を65秒で帰ってくる走るやつを5本 体育館で筋トレ です。 あと必要な情報があれば載せます。 自分は小学生のころからハーフをずってやってきました。 中学生の頃はハーフで北海道選抜にも何度か選ばれました。 高校でも最初からずっとハーフをやり、パス、状況判断などには自信があるつもりです。 それでですが、来年度からポジションがセンターにコンバートすることが決まっており 今からできる体作り、筋トレなどがないかと思っています。 もちろん160cm台でセンターをやっているチームなど、自分が知ってる限り そんな強いチームはありません。 それに相手になめられるということも自覚しています。 しかし、やるからには本気でやっていきたいと思っています。 センターをやる上で自分の売りは、的確なパス、状況判断、指示、 ポイントを作るというよりは相手を抜くというほうだと思います。 ならウイングをやれという意見もあるかと思いますが、先生のなんかの狙い?が あるのかセンター(多分12)起用だといわれています。 センターをやっていく上で166cmという身長を逆に武器にしていきたいと思います。 4月からに向けて自分が身につけたほうがいいスキル また、具体的な体つくり、筋トレのメニューなどを教えてもらいたいです。 具体的な回答をお待ちしております。

  • もう一度ラグビーを、 前座に出たい。

    すごく長いです。よろしくお願いします。 私は高校二年の男子です。 ラグビーを高一からはじめてラグビーの虜になりました。 先輩のおしで仕方なしに入ったラグビー部。ですが、部内で一番朝練してました。一番試合をみました。一番ラグビーを考えました。 問題は二年になる頃におきました。 部員が高3が13人、高2が0人、高1が5人で高3が引退してから部の存続問題が浮上しました。 というのも、高3の引退とともに高1の2人が転部、1人が転校が決まっていて実質上部員2人が確定していいたのです。この問題は前から分かっていた事で自分ともう1人は某強豪校に揃って転校する意志をもっていました。自分は高1のはじめの頃からその問題が浮上するだろうと思っていたので、もしもの案として秘めていました。いつかの2人でご飯を食べていたとき私が、もしもの話をしました、 するとそいつは自分も同じ考えだった。と言いました。それから私たちは黙々と練習を積んで強豪校で通用出来るかできないかはわかりませんが、そう信じて基礎をみっちり積んでいきました。 とうとう高3の卒部式があり、2人は転校を意識しました。 見ている方が、新入部員をあつめたらいいじゃんか!と思ったかもしれませんがうちの学校は中高が一緒で高校になる時の部員争奪の問題を考慮して中3の早めの時期に志願届けを提出する規則がありましてラグビー部は高校にしかなくて、入部希望者0人で全て違う部志望でどうしようもありませんでした。最後まで粘りましたが。。。 そういう経緯で私は転校することを決意しました。 もう一人の転校はスムーズに決まりました。 ですが、私は違いました。母子家庭の私の家庭には転校は生活上難しいと母が気持ちはわかるが、諦めなさい。と、反対されました。私は絶望しました。 ですが、どうあがけどどうにもならず、断念しなきゃいけませんでした。 もう一人に私はメールを送りました。   お前とハーフ団組めてよかった!行きたい気持ちが強かった俺が今行こうとしているお前を止めたらおかしいよな、でも、正直に言うよ。お前とまだハーフ団組んでやりたいよ。もし俺がお前と逆の立場になったとしてお前から今俺が書くようなメールが来たなら、思わず笑うよ。何言ってんだよって。でも、俺はもう一人になるかも知れんから自分の気持ちを言うよ。お前とやりたい。 返信はびっくりするくらい早くて驚きました。 何言ってんだよ!笑 俺も残念だよ。でもお前もおれと同じ目標持ってんだから、お互い道は違うけど行き着くところは一緒だろ。正直にいうよ。メールありがとう。でも、俺行く。行ってやってやる。お前の気持ちも持って行くよ。ごめんな。いつか、、またお前のパス受けてやる! 私はもう涙も出ませんでした。頑張ってきて欲しいと思っていました。 私の同級生の4人、ラグビーを一緒にしてきた仲間がみんないなくなって 私の精神状態がおかしくなってきて無気力な日々が訪れ、ラグビー部もやめてしまい今に至ります。 この半年間はほんとにいろいろ考えました。憂鬱で、はじめての1か月丸々休みの夏休みも経験しました。私は今コンビニでアルバイトをしながら、大学受験の勉強をしています。 そして、やっと精神状態が安定して私は最近ラグビー部の後援会の大人達のクラブチームに入りました。ラグビーはしたいが、いまさら学校で部活動としてやるのは身が引けたので。 そして今日、半年ぶりに某強豪校に転校したあいつがグローバルアリーナ遠征が決まったとの連絡をもらい見に行きました。 相変わらずなあいつでタックルもろくに出来てないし、キレはないしだめだなあ。と思いながらみてました。が、やっぱりうまいかったし、最近までAチームでレギュラーだったみたいだし、センスがありました。B戦ですが、トライも5本決めてよくやってました。 私は、涙があふれました。 止まりまでんでした。 悔しかったんです。自分が嫌になりました。 ラグビー部をやめたこと、なさけない自分、心の底から応援できない自分に。 試合が終わりあいつと少し話して別れて家に着いて 自分に嘘をついていることに気づきました。 嘘とは、ラグビーをやりたいという気持ちに自分にいろいろな嘘をついていたということです。 ・一人で出来る訳がないと。 実際は合同チームがあるのに。 ・環境に俺は恵まれない。運が悪い。 もっともっと真剣に取り組んで母にその熱意が感じられたらOKしてくれたはず。 ・一人でグランドに立つのははずかしい。 一人でもやっていることがいかにかっこいいか。 ・大学受験、アルバイトもある。  合間を縫ってやればいい。受験だって東大とか超難関クラス以外で毎日死ぬほど勉強しないと行けないんなら大学受験にも大学にもあわないよ。まして、大学行くなら高校でもラグビーやれよ。と言われたことがあります。 ・潮時と思った。  今思えば、ただの言い訳だった。 ・一度やめたのにやれない。  まだ、チャンスはある。 それが悔しくて、 純粋にラグビーやってるあいつが羨ましすぎて涙が泊まりませんでした。 そして私はもう一度!半年間の無の期間を味わいもう一度チャレンジすることを決めました。 後援会のクラブに入り頑張ります。 再入部は来月くらいから考えてます。 私の目標は花園の前座試合に出ることです! あいつが決勝で快くプレーできるように、 そして私自身の青春をかけてやりたいです! 花園の前座試合はセンター試験日前でその時期にラグビーをやるのは思い切りがいりますが、きめました! 質問です!! 高校ラグビー東西対抗戦・(決勝前座試合)に付いて詳しい方へ。どうすれば前座にでられますか? 私の学校のラグビー部OBも数人行ったことがあり、顧問の先生もよく知っていて私も少しわかります。 私は福岡にすんでいるのですが、10人制の九州大会に出場して輝いた選手が推薦を受けて前座の切符をつかめると聞きました。 私はその線で合同を組んで頂いて、なにがなんでも出場したいです。 質問までの経緯は正直質問に必要ではなかったと思いますが、自分の気持ちを整理したくてつい書いてしまいました。 長すぎてあまり読まれていないと思います。すみません。 良ければ、アドバイスなども頂けたら嬉しいです。 読んで頂き本当にありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 最強のからだ。もしくは、どんなスポーツにも対応できるからだ。

    タイトル通りの体をつくるためには、どのような トレーニングが望ましいでしょうか?? 最強の体を目指しているわけではありませんが、 どのような運動も、平均以上でありたいと思っています 身長178cm 体重90kg 高校三年で部活はラグビー。ポジションはNO.8。 新体力テストでは、B判定でした。 こんな僕ですがどうか最強の体になるための トレーニングを教えてください。

  • 面接官に受験番号・名前を遮られた。不安です・・・

    一昨日、自衛官の看護学生の二次試験を受けに行きました。 で。面接試験なのですが、入室して椅子の横まで行きます。 事前に読んでたマニュアルにも、入室の際に面接官とは別の係りの人にも、 入室して椅子の横まで進み、受験番号と名前を言って下さい。と言われてました。 そう言われてたのですが、いざ椅子の横まで進むと、 間髪を入れずに、一番偉い男性の面接官の人が「それでは座って下さい。」と促したのです。 正直、言って座れば良いのか?そのまま座れば良いのか?戸惑いました。 二次の受験者数は23名。面接会場は3つで、面接する人数はたかが知れているので、わざわざ確認する必要はないのかもしれません、。 ホント、着くと同時であったため、言うに言えなく、良いのかな?と思いながら座りました。 正直、それがどうだったのかな?と、今になって少々不安です。 その一番偉い男性の面接官なのですが、何と言いますか・・・率直に言うと馴れ馴れしいようなイメージの人でした。 因みに面接官は、一番偉い男性面接官と、女性面接官2人の3人です。 その男性面接官は、やたらとニヤニヤしてて、落ち着かないのか足がちょくちょく動いている始末。 節操に欠けるおじさんといった具合です。 多分、性格もそうなのでしょうけど、結構プライベートなことまで聞いてきましたね。 深い考えがあっての質問とは思えません。知的好奇心を満たすため、友人・知人に話かけるかのような雰囲気で聞いてきます。 例えばですけど。 看護学生を受ける前に、私は一度大学を休学しているのです。 その休学に至った理由。どうだったのか?等々。 また、学生時代にしていたスポーツを聞かれて、ラグビーをしていたことを応えると、 その男性面接官は、ラグビーでどこのポジションをしていたの??と、聞いてきたのです。 正直、「えっ!」って内心思いました。 ラグビーって、知らない人に説明出来るほど簡単な競技ではありませんし、面接官は内2人が女性。 「言って、分かるの?」「でも、分からないなら聞かないよな・・」と内心思い、「5番でロックをしていました」と答えました。 女性面接官の方は絶対分からないと思います。 で、その男性面接官に答えると、スクラム組んで押し合いして痛くない?掛け声とかどんな風にしてた?フォワードとバックスでどんな練習をしてた?やっぱりフォワードのスクラムは、機械とか相手に押し合いしたりしてるんだよね。 と、全く知らない人には出来ないような質問をしてたので、恐らくラグビーの経験もしくは知識なりあると思います。 とまあ、ちょっと変わった面接官でした。 今まで面接してきた人らは、そこまでザックリ挿し込んで来なかったので、ビックリしました。 まあ反面、時間が短く感じるほど気が楽ではありましたが。 と、関係無い話になったのですが、その人に促されていろいろと遮られたり調子が狂った次第です。 面接内容はどうしようも無いのですが、例えばその、椅子の横で受験番号と名前を言い、宜しくお願いします。と言う。 そんな面接のマナー?ルール?とも言えるようなことも出来なかったのです。 少々、それが不安になってきました。言わなかったことで、評価に響いたのではないか?と、不安で不安なのです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • エントリーシートに意見お願いします!

    就職活動中の三回生です。 よろしければ厳しいご意見お願いします! ・気になるところ リーダーシップ経験になっているか? タイトルはおかしくないか? お題「あなたの今までのリーダーシップ経験を教えてください。またいつのどのような経験かをタイトル形式でご記入下さい」 タイトル 高校時代のラグビー部での経験「部員を鼓舞する方法」 (タイトル含めず200字以内) 部長を務めていた二年生の頃、チームは府大会出場を目指していましたが、部員は個々の能力に満足し練習に対する意欲、出席率が低下していました。そこで私は、部員に行動で示すため一人で毎日の朝練と居残り練習を欠かさず行い、また、全国区の中学校と試合を組み、負かすことで部員の向上心を煽りました。 このことで、チームを奮起させることができ、それまで休みだった日曜日も練習にあて、結果、府大会に出場することができました。

専門家に質問してみよう