• ベストアンサー

ヒ素と重金属

食品中のヒ素と重金属が食品衛生法で基準が定められていますが、ヒ素(As2O3として)とヒ素、重金属(Pbとして)と重金属はそれぞれ違うのでしょうか?「~として」と表記があるものは換算値か何かでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2898/5648)
回答No.3

試験方法で濃度の基準物質として亜ヒ酸と鉛を使うからだと思います。 重金属でしたら、酸性で硫化ナトリウム試液によって呈色する金属性混在物となっていますが、この金属は数種類あると思います。これを鉛を基準とした液と比較して濃度を出すので、(いろいろ金属はあるが鉛と考えた場合に)「鉛としての濃度は~μ/μg以下である」との表現になります。 意味的には#2さんの回答に近いです。 最終的には食品衛生法で「~として」表すと書いてあるからだと思います。最近の原子吸光度法などではどのように表すかは知りません。

その他の回答 (3)

  • KK_T
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.4

ほとんどの答えは書かれていますので、「まとめ」として書かせて いただきます。 Q.ヒ素(As2O3として)とヒ素は違うでしょうか? A.基本的に同じものを指します。   濃度値は、「ヒ素」濃度を1.32倍(As2O3=197.84/As2=149.84)する   と「As2O3として」の濃度になります Q.重金属(Pbとして)と重金属は違うのでしょうか? A.基本的には、同じものを指すはずです。   但し、「重金属(Pbとして)」は、明らかに重金属試験法(硫化物とし   ての呈色をPbSに濃度換算した値)の結果を言いますが、「重金属」は   重い(原子番号の大きい)元素全般を指す言葉として使われます。     ※重金属試験法では全ての重金属を完全に検出することは      出来ないようです。 ヒ素試験法・・・実際の測定は、ヒ素を測定する(As2O3でないAsも         入っていれば検出される)が、Asとして得られた         結果をAs2O3濃度に換算しているため、          「As2O3として」         と表現します。 重金属試験法・・「4500rpmさんの書き込み」の通り、硫化物として         の呈色をPbを標準とした際の濃度で表すため、          「Pbとして」         と表現します。         

noname#21649
noname#21649
回答No.2

「として」という言葉が使われる場合には.次の可能性があります。 分析方法の関係でコンタミ(汚染)が避けきれず他のぶしつの影響を受けてしまうため.全体の濃度で規定する場合 例.全硬度では.カルシウム濃度とマグネシウム濃度を合わせたモル濃度を求め.カルシウム濃度で表記 含まれている化学種が複数あり.それぞれを個別に測定しているのではないから.特定のぶしつがあると仮定して全体の濃度をあらわす。 砒素がこの例でしょう。酸化砒素の形態で存在するのはまれで.多くは水と反応してあひさんの形に変化している場合が多いですから。 訛りも金属鉛として存在するのではなく.リンサンポリペプチド(コレステロールリン酸塩と結合した鉛)とか.(名称忘却.赤血球内に特異的に存在するぶしつ)とかの形で存在しますから。

回答No.1

同じ元素でも、ヒ素単体と亜ヒ酸では毒性が違いますので、 そういう意味での但し書きが「~として」ではないでしょうか? 重金属のほうは鉛が「例」として出ているように思われますね。 鉛と他の重金属の毒性の換算が可能かどうかはわかりませんが…

関連するQ&A

  • 茶葉と、鉛・ヒ素

    学問的な質問でなくて恐縮なのですが、茶葉について。茶葉のPbやヒ素の規格基準って存在するのでしょうか?農薬取締法の登録保留基準や農薬安全使用基準、農薬適性使用基準、それから環境省の環境基準、厚労省の食品衛生法をみても、食品としての茶の基準はあっても、農産物としての基準が見つかりません。どなたかごぞんじでないでしょうか?

  • ヒ素・重金属の試験方法についてお教え下さい

    和歌山の毒カレー事件以降食品に含まれるヒ素・重金属等の分析技術が発展したのではないかと思いますが・・簡便で・・正確な・・分析方法を探しております。おしえてください。

  • 人体からヒ素などの重金属を排除したらどうなる?

    人体にはヒ素など一般的には有害とされる重金属も mg単位ではあるものの存在しています。では、これらの 重金属を完全に排除した場合どうなるのでしょうか? 詳しい方がおられたらご教示いただけないでしょうか。 できれば、例えばヒ素が無くなったら~など、詳細まで 書いていただけるとありがたいです。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • ヒ素について教えてください。

    つい先日、たまたま健康食品の店で、マルチビタミンのようなサプリメントを購入したのですが、成分に「ヒ素」「重金属」などと書いてあり、両方とも検査値は(限度内)というような表示になっているのですが、ヒ素と聞けば毒だと思ってちょっとビックリしたのですが、このように食品に入っていても大丈夫なのでしょうか?また、このようなサプリメントのほかにも、食品などでヒ素など含まれているものはあるのでしょうか?

  • 食品衛生法による重金属濃度の基準

    食品衛生法によるヒ素、鉛、カドミウムの規格は何ppm以下でないと いけないのか基準を知りたいのですが、どこのサイトに載っているのか 知っている方はいませんでしょうか? webで探してみたのですが見つからなかったもので・・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • HACCPに関する質問(重金属について)

    人間の危害となる重金属について詳しく教えてくれるところをご存じの方おられましたらよろしくお願いします。重金属の名称、それが含まれている代表的な物(例えば砂糖、食品添加物等)、人間の健康被害(症状)、法的な基準値等出来ればまとめてあるところがあれば嬉しいです。

  • 重金属による中毒

    重金属(ヒ素・銀・鉛・水銀・カドミウム・アルミニウム)などが体内から検出された場合そういう事に詳しい病院、お医者さんを探しています教えて下さい。

  • ヒ素とカドミウムの数値について

    ペルー産のカカオパウダーの分析結果表でヒ素が0.149ppm、カドミウムが0.752ppm、 他社の分析表ではヒ素が0.109mcgや0.034mg/kg(±31%)(range0.020-50.0mg/kg)、カドミウムが0.261mcgや1.32mg/kg(±14%)(range0.020-50.0mg/kg)と記載がありました。 もちろん公表されている結果なので許容範囲だと思うのですが、この数値は飲むのを控えた方が良いくらい多い数値なのでしょうか? 単位がそれぞれの会社で違うのでどの会社のものが低いのかが分かりません。 ペルーの土壌だからこんなにヒ素やカドミウムが含まれているのですか? それとも日本育った農作物であってもヒ素やカドミウムなどの重金属は含まれているのでしょうか? 0.109mcgと0.034mg/kgを同じ単位に使用と思うとどうやって換算したらいいですか? 詳しくご存知の方、教えてください。

  • 金属の食品衛生法について

    食品等を入れる容器などには食品衛生法に適合が必要ですが、金属類で食品衛生法に適合しているもの、していないものが分りましたら教えて下さい。ステンレスは大丈夫だと思いますが、どのような物質がどれ位含んでいたら駄目などあるのでしょうか?

  • ヒ素(5価)とモリブデンとの錯体について

    無機ヒ素(5価)を測定するのに今使っている方法がK(SbO)C4H4O6 と(NH4)6Mo7O24を加えて青い錯体を形成し880nmの波長で吸光を測るという方法です。(私の理解ではヒ素とモリブデンが錯体を形成するということなのでK(SbO)C4H4O6の役割はわかりません) で私の質問はこの方法は この方法は有機ヒ素(CH3)2As(O)OHにも使えるかということです。同じ5価なので使えるのかなと思っていますが、錯体形成のメカニズムが分からないのでなんとも言えません。教えてください。