• ベストアンサー

車椅子であちこち行ってみたい

私の父が去年の12月に右半身麻痺となり、今は車椅子を使っています。リハビリのため病院に今はいますが、外出は問題がなく、時々私が病院の周りを車椅子を押して散歩してますが、もう少し遠出したいと思ってます。 でも、まだ私は車椅子でバスも電車も利用したことがありません。 私は大阪に住んでいますが、まだ電車はいいとして、バスはどうやって利用していいのかわかりません。 ノンステップバスでないと車椅子は乗せてもらえないんでしょうか? あと、バスに車椅子ごと乗って、降りるとき、料金は運転席のある前まで言って運賃箱に入れ、また後ろに戻って車椅子をバスから下ろすってことになるんでしょうか? わからないことだらけです。 あと、大阪で車椅子で行けるお勧めスポットなどがありましたら教えて欲しいです。(大阪の南以外で神戸、京都でもOKです) 遊びに行く際に注意点などもあれば、併せてお願いいたします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.1

こんにちは 自分はボランティア活動の一環として車椅子に興味があり、いろいろと調べているものです そんな中でこんな情報があるので、少しでも参考になればと思い書き込みをしました。 「車椅子バリアフリー探索」情報 http://www.matsuronet.ne.jp/yamamoto/ryokouki.htm 「これで安心!!車椅子で旅行しよう」 http://homepage3.nifty.com/ktmap_st/index.htm 「近畿地方外出支援情報」 http://www7.plala.or.jp/biz/ft/map/kinki.html 実際の体験が書けないので参考になりにくいとは思いますが、少しでもお役に立てればと思いまして・・・ 自分も改めてこういった情報が必要なんだなって感じました。

yukie11107
質問者

お礼

色んなサイトをご紹介してくださってありがとうございました。 本当に、父がこういうことにならなければ、私も興味を持つことのなかった世界です。 バリアフリーの本当の意味も最近わかってきたように思います。何せ、世の中は健常者を中心に回ってるんですものね・・。 ご紹介いただいたサイトを見てみましたが、参考になるものもいくつかありました。 バリアフリーや福祉に、たくさんの方がこれからも興味を持ってくれるといいな・・と思います。

その他の回答 (2)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

こんにちは。  バスについては、会社により対応が違うので、利用する会社の営業所に電話されるのが確実だと思います。  ちなみに阪急バスは、利用するバス停と時間を事前に電話しておけば、ノンステップバスを回してくれることもあります。(残念ながら、台数が少ないので他の方とブッキングすることもあります)その場合の乗り降りは、運転手さんが降りてきてくれますよ。  あと、障害者手帳があれば利用料金が半額やタダになるところもあります。映画も割引があったり、介助者も割引になったり…ぜひ、楽しんでください!

yukie11107
質問者

お礼

バスに関する情報をありがとうございました。 そうですね、バス会社にわからないことは聞いた方がいいかも知れないですね。 障害者手帳はまだもらってませんが、(今手続き中)この際、特典はどんどん利用しようと思います。 どうもありがとうございました。

  • shiunyui
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.2

車椅子での移動は、完全なバリアフリーが難しいだけに大変ですね。でも、どこかへ行きたい、出かけられるというのは、精神的な支えとなると思いますので、なるべく解除者の方に負担がかからないように、活動なさって下さい。(我が家は90歳の祖母がおります。) 京都の場合、介護タクシーがあり、介護保険の適用がされているようです。大阪でもそれに類する物があると思いますので、ご利用を考えてみられてはどうでしょうか。普通の仕様のバスの利用は結構きびしいですね。 さて、大阪では大阪城(天守閣まで)が登れました。公園内も案外スムーズでした。京都では文化博物館や美術館は車椅子の施設完備です。寺院は小さな段差と砂利道がやはりありますので、最近建築された観光施設の方が設備的にはいいです。ご本人の興味の範囲がわからないので、難しいですけれど。 付け加えですが、介助は二人以上がいいです。特に対象者と同姓の方がおられる方がトイレの介助がしやすいです。あと、電車利用ならエレベーターの位置の事前確認。プラットホームと改札間はだいたいあるのですが、その後会談というケースが案外ありますので、利用駅に電話などで確認された方がいいと思います。なるべく始発、終着駅から行動すると乗降が気分的に楽ですよ。

yukie11107
質問者

お礼

色んなことをアドバイスくださってありがとうございました。 介護タクシーは大阪にもありますが、どこに行くのもタクシーでは金銭的に難しいものがあるので、電車やバスを利用していきたいと考えています。 京都は秋になったら是非行きたいと思ってますが、おっしゃるとおり、舗装された道でないと車椅子が押しにくいと言うのはありますね~。 ただ、本人があまり神社仏閣には興味がないので、京都にいっても、それら以外の場所に行くことになりそうです。 大阪城にはもう10年以上行ってませんが、あそこには確かにエレベーターがありましたね。 介助者は私1人となりそうです。 ご指摘のように、トイレの問題がありますが、最悪の場合も考えて、尿器を持ち歩くことを考えております。 これから、色々難しいこともあるかと思いますが、臆することなく外出回数を増やして行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車イスの母親の在宅介護は、難しいのでしょうか?

     母(79歳)が、2月はじめに、脳内出血で倒れて、救急病院に約1.5ヶ月入院してから、リハビリのために次の病院に転院しました。  現状は、左半身マヒで左手、左足が不自由で車イスの乗り降りに介助が必要な状態です。  転院時の検査後に、医者からの説明をうけましたが、現時点では3~4ヶ月のリハビリ後にも、車イスが必要となる可能性があるとのことでした。(その時に、車イスの乗り降りに介助が必要かどうかは現時点ではわからない。)  退院後は、家で生活してもらうつもりでいましたが、「車イスの生活は、介助のために家族の負担が大きく大変なので、療養型の施設に預ける方が良いのではないか」とのアドバイスが姉妹の知人からありました。  嫁いでいる姉妹はこの考えに傾いて、今では施設さがしに懸命になっています。(自力で車イスへ乗り移りができても、施設に預けた方が良いと思っています。) 今までに病院で母親に接しているところでは、退院後は家へ戻るつもりでいると思いますので、私としては、自力で車イスへ乗り移りができるようであれば、家で生活させたいと思っていますが、車イスを必要とする場合に在宅介護は、難しいのでしょうか、また、夫婦ともに仕事をしている場合、昼間母親一人での生活はできないでしょうか。                                (55歳 サラリーマン)

  • 車椅子での日帰りツアー

    名古屋発で車椅子で行ける日帰りツアーを捜して居ます。 乗り物にこだわりは無いですが、出来れば車椅子ごと乗り入れる事が可能なノンステップバスなどだと助かります。 無理ならワンステップ(低床)バスで車椅子が乗れる事が必須です。 介護者は家族が付きます。 場所は日帰りなら何処でも良いのですが、これからの時期、花見など出来ると良いと思います。 介護人が1人の為、温泉(お風呂)は少し難しいと思います。 ディケアの企画はとても高価なので、手頃なものがあればと思い、質問しました、回答宜しくお願いします。

  • 羽田空港からTDRまで車椅子での移動についてです。

    羽田空港からTDRまで車椅子での移動についてです。 モノレール天王洲アイル駅~りんかい線新木場駅~JR京葉線 ・武蔵野線「舞浜駅」下車 とある案内を見ましたが車椅子での移動(介助1名あり)は乗り換え等、容易でしょうか? 羽田からの空港リムジンバスはノンステップバスではないので 車椅子から降りて歩く必要があるので大変時間がかかり、ほかの乗客、乗務員 に迷惑がかかります。 2月の土曜、日曜です。モノレール、電車も混雑で大変でしょうか?

  • 結婚を考えている彼が車いす生活になりました。

    麻痺ではありませんが、もともと右半身の関節の作りが悪く、仕事で膝の関節の炎症などが悪化してしまいました。 人工関節にするには20代半ばと言うことで出来ませんでした。小さい頃から診てもらっている先生は、全身麻酔での副作用歴も知っており、一度膝を手術しているためなかなか難しくリスクが高いそう。半年間はリハビリで様子を見ることになりました。 痛みは酷く、今はトイレに行くのも這っていく状態です。痛みどめもあまり効果がないみたいです。 正直リハビリで痛みは緩和するものなのでしょうか? また、今後結婚生活をするにあたって、様々な苦労がついてくると思います。 実際に車いす生活を行っている家族の方は、どのようなことに苦労しているかなど、教えていただけると嬉しいです。 考えも甘いところがあると思います。長いスパンで考えなければいけないと思うので、遠慮なくご指摘お願いいたします。 現状は ・お風呂やトイレは自力で出来ます。 ・以前、腰を強くうって一時的に両足が麻痺し、車いす生活を送った経験があります。車いすの操作は本人だけで出来る状態です。 ・障害者1級を持っており、先日車いすを助成金頂いて購入しました。 ・仕事はなかなか厳しいとは思いますが、これから障害者枠で探す予定です。本人がとても頑張り屋で仕事も好きなので、私も少しでも仕事をしてほしいと思っています。私もすでに社会人として働いており、幸い金銭面的にはなんとかなりそうです。

  • リハビリ専門病院を探しています。

    兄嫁が脳出血で一昨年の10月に倒れ治療をしましたが、左半身麻痺となりました。寝ていた期間も長かったので、いまだに寝たきりですが、車椅子にすわって病院のリハビリをしていますが、その病院も4月には退院しなければなりません。 大阪府内で入院してリハビリできる専門病院のようなところをさがしています。 こどもも3人いるので早く元気になりたいと本人も言っています、どこか良いところはないでしょうか?

  • 車椅子利用について

    卒業論文で電車やバスなどの公共交通機関を車椅子や杖などの介助用具を利用する方の意見を集めています. 利用者の方,介助者の方のご協力をお願いします. ■貴方について教えてください. 性別, ○歳代, 介助者ですか?利用者ですか?また,利用期間を教えてください(×年間) ■使用器具を教えてください【いくつでも】 車椅子(自操式 介助式 両用型 その他) 杖 ベビーカー その他(詳しく教えてください) ■よく利用する公共交通はなんですか?(いくつでも) 電車(  線) バス(  バス) タクシー 飛行機 その他(詳しく教えてください) ■公共交通をどのくらいの頻度で利用しますか? ほぼ毎日 週に○回 月に◎回 その他(     ) ■駅やバスを利用するときに「不便」に感じたり,「危険」だと思うのはどういうときですか? (トイレや券売機,乗り降りのときなど何でも結構です) ご協力ありがとうございました. アンケートは卒論以外に使用することはありません.

  • 車椅子の乗れるバス

    都内では最近ほとんどのバスがノンステップで、車椅子でも乗車可だったりしますよね。 先日バスに乗ってると、ある停留所でベビーカー(大き目のもの)に子どもを乗せた若いママが 「ベビーカーを乗せたいので出口から乗ってもいいですか?」って言い出したんですね。 運転手は 「ベビーカーはたたんでから乗ってください」って言ったけど、そのママは頑として聞かず、運転手も、他の乗客もいるしこのママだけにかまうことができず出口を開けてあげました。 このママは出口から入り、他の乗客たちに「お待たせしちゃってすみません」と一言大きな声で謝り、堂々と車椅子の場所にベビーカーをたたまずに子どもを乗せたままつけました。 すると運転手は 「たためませんか?」と。 ママは 「車椅子がきたらたたみますから」と。 この一連のやり取りをみて、隣にいた母は「常識がなさすぎる、ベビーカーをたたむべきだ」と言ってましたが、私はわからなかったんです。 確かに人がたくさん乗ってる電車などではたたまないと迷惑だけども、このバスには車椅子専用の場所があってそこへベビーカーをつけることが出来る。 車椅子の人は乗っていなかったし「来たらどく」って言ってる。 確かに乗客でいっぱいになったらベビーカーをたたむべきだろうけど、それほど混んでもいない。 なら融通を利かせて車椅子の場所を利用してもいいかな?と思いました。 どちらが正しいんでしょう? やはりベビーカーはたたむべきなんでしょうか。 それとも融通を利かせるのもアリでしょうか。

  • 車椅子で生命保険に加入できますか?

    脊髄損傷で下半身完全麻痺です。 車椅子で自立していますが、生命保険に 加入できるでしょうか? どなたかご存知の方宜しくお願いします。

  • 車椅子

    車椅子でバスを利用したい場合は運転手の方が手伝ってくださったりするのでしょうか? 事前にどこかに予約?しないと駄目なんですかね?断られたりはするのでしょうか

  • 車椅子、児童用でおすすめは?

    病院で息子(小2)に車椅子を使っていますが ベビーカーでは小さすぎ、さりとて大人用では大きすぎるために うまく乗れません。 子供用で、長く寝ていた者のリハビリをかねたおすすめの車椅子にはどんなものがありますか