• ベストアンサー

産業社会論!?!?!?!えーん。。。

産業社会論が行った予見は現代の日本で実現したかって。。。。。。誰か詳しく教えてくれませんか??? 産業社会論とは、、、、?教科書や、ネットでも調べているのですが、、、理解が乏しく理解があまりできないので、わかりやすく教えていただければうれしいです。。。(;_;)お願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4429
noname#4429
回答No.1

こんばんは。 産業社会論とは、簡単に言えばテクノロジーを核とする産業の発展と それによって成立するであろう社会のあり方を論じた学問です。 日本では1955年あたりから高度成長期にかけて盛んに論じられてきました。 産業の高度化、量的、質的な拡大、それに伴なう経済成長によって、 人々は幸福を享受できると論じられました。言うなれば「楽観論」です。 技術立国として国際舞台でも活躍する日本は、おおむねこの産業社会論を まっとうしてきた国、といえましょう。 そういう意味では、 >産業社会論が行った予見は現代の日本で実現した ……ように見えます。が、反面、日本は政治ポリシーのない国、 技術の基礎研究が弱い国、経済至上主義、心の豊かさのない国、などという 批判と、それを受けた反省を繰り返しているわけです。 参考サイトもどうぞ。コンパクトにまとまっています。 ↓

参考URL:
http://www.komatsu-c.ac.jp/~yositani/99soc13.htm
masacopter
質問者

お礼

ありがとございます(;_;)自分でも図書館行って調べました。。。本とか難しい言葉ばかりで、、、もっと勉強して頑張りたいです。回答ありがとございました☆

関連するQ&A

  • 立命 スポーツ産業論について

    立命館大学の学生です。 産業社会学部のスポーツ産業論の、出席フォローレポートの論題をメモした紙をなくしてしまい、大変困っています。 一人で受けていた授業のため、友人も知らず、本当に焦っています。 ここしか頼れるところがなく、お願いしに来ました。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • 産業社会(現代社会)における人と動物の関係について

    産業社会(現代社会)における人と動物の関係についての研究に 関する本を教えて下さい。 産業社会(現代社会)における人と動物の関係について研究したいのですが、 何か良い本はあるでしょうか? 動物としてはペットというよりも、牛、鶏、豚等の家畜に関心があります。 産業社会の人と動物の関係に関連するものであれば分野を問いませんが、 できれば人文学、社会科学のほうの参考書をご紹介して頂けたらと思います。 新書でも、専門書でも、どのような本でも構いません。 贅沢を言って申し訳ありませんが、できれば数冊、できるだけ多くの本を ご紹介頂けたらありがたいです。 ご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 社会契約論とは

    社会契約論の意味がよく分かりません。理解できるように説明をお願いします。

  • 来年から立命館大学の産業社会学部現代社会専攻に行く

    来年から立命館大学の産業社会学部現代社会専攻に行くことになったのですが、産業社会学部に在学しても、英語の教師になる事は可能でしょうか?

  • 量子論やバタフライ効果が行き渡った現代社会。

    量子論やバタフライ効果が行き渡った現代社会。 バタフライ効果ってなんですか? 量子論は難しそうなので簡単に説明出来るなら説明してください。 量子論やバタフライ効果の現代において運命や未来が産まれながら決まっていると考える人は皆無になった理由を教えてください。 量子論とバタフライ効果=運命や未来が産まれながら決まっているという考え自体が馬鹿らしいとなった理由はなんですか?

  • 方法論的社会主義

    経済学を学んでいるとき出てきた、方法論的社会主義の意味調べても解らないです 方法論的個人主義ならネットサーフで出てくるんですが・・

  • 立命館大学(産業社会)と龍谷大学(法と政治)と京都産業大学(法)にセン

    立命館大学(産業社会)と龍谷大学(法と政治)と京都産業大学(法)にセンター利用出願しました。 文系の3教科で、79%です。 リサーチの結果は 河合で立命:ボーダーマイナス10、龍谷:濃厚、京産:濃厚 代ゼミとベネッセは立命:B、龍谷:法B(政A)、京産:Aでした。 日本史がかなり苦手なので龍谷の一般は厳しい感じでした…。(模試ではA判定です) 僕は河合塾に通っているのですが、担当の方に聞いたところ立命は微妙で龍谷は大丈夫と言われました。 今年の立命館はセンター利用が増えているので厳しいでしょうか? 出願したところ(産業社会学部現代社会専攻)の去年の最低合格率は76.7%ですが、今年は志願者が379<-536人とかなり増加しています。 一般試験の日程では970<-815人と減少しているのですが…。 どう思われますか?

  • アメリカ文化 文化産業 レポート

    アメリカ文化に関してのレポートで、トピックが決められず困っています。 課題は事前に挙げられた5つのテーマから一つ選び、アメリカの文化現象の中から具体的なトピックを挙げて論じよというものです。 テーマ ・現代アメリカ文化からみた大衆文化論の意義と限界は何か? ・現代アメリカ文化にはどのような特徴があるか。またその特徴は歴史的にどのように展開してきたか? ・テレビ、映画、音楽などの作品に表現される「アメリカ」とその中で見えなくなる(隠される)「アメリカ」とはどのようなものか? ・現代日本社会におけるアメリカ文化産業はどのような影響を及ぼしているか? ・日本におけるアメリカ文化の受容の様式とその帰結は何か? なにをすれば良いのか見当がつかなくて困っています・・・。 どんな回答でも結構なので、何かピンときたトピックを挙げていただけると嬉しいです。

  • 日本史Bと現代社会

    高1です。4月から高2になります。 国公立大を志望しているので、日本史Bと現代社会を勉強しないといけません。しかし、うちの高校は現代社会は3年で履修します。しかも、大抵教科書の前半で後期を終了してしまうというありえないスピードの遅さです。日本史Bはとれないのですが、1年のときに日本史Aを履修したので、2年で近代以降の内容に取り組もうと思うのですが、どう勉強したらよいでしょうか?とりあえず、山川から詳説日本史Bと現代社会の教科書を買おうと思うのですが…。

  • ゲーム論

    学校でゲーム論をやってるんですが、ちょっと教科書が難しめで全然理解できていません…。 わかりやすい、おすすめの本があったらおしえてください!!!