同居中のストレスと妻との対立に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は事実上マスオ(姓は私側)として妻の家族と同居してました(現在、別居中)。妻の両親との同居が条件でしたが、妻の兄弟姉妹も実家に戻ってきてしまいました。私は実家を出て二人だけで暮らすことを提案しましたが、妻に拒否されました。妻は実家での結婚生活を望んでおり、現在別居中ですが話が進展しません。離婚をちらつかせながらも帰ってくるように言っています。
  • 私は妻の家族を悪人呼ばわりしているわけではなく、同居の大変さについて主張しています。しかし、妻は私の配慮のなさを感じ、実家を出たくないと意固地になっています。私が譲歩するとしたら、元通り同居することですが、妻の実家に戻るのは憂鬱です。
  • 現在の状況では、離婚が最善の解決方法と思えますが、妻の心境がわかりません。妻の言い分は私に理解されていないということです。私はこの問題に真剣に向き合ってほしいと思っていますが、全く期待できないことがわかりました。そこで、付き合っていくしかないと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は事実上マスオ(姓は私側)として妻の家族と同居してました(現在、別居

私は事実上マスオ(姓は私側)として妻の家族と同居してました(現在、別居中)。 詳細を書くと知人が見たときにばれるので割愛しますが、 当初は妻の両親との同居だけが条件でマスオとなりました。 しかし妻の兄弟姉妹が色んな理由(離婚等)で実家に戻ってきてしまいました。 諸事情があり生涯妻の兄弟姉妹と同居する可能性も極めて高い状況です (詳細は書けません。察して頂ければ幸いです) このような環境で色んなストレスと心地悪さが発生し、 私はしばらくは実家を出て二人だけで暮らす事を提案しましたが妻に拒否されました。 妻の言い分は ・神経質すぎ ・こんな事でゴタゴタ言ってたらこれから先もっと大変な事があった時乗り越えられるのか!? ・一般論としては(家を出たいのは)わかるが、家を出てもあなたとはうまくいかない。 とのこと。 更に補足すると、この提案をする以前に今の状況になった事で妻とは喧嘩してます。 それに対し妻は私に配慮のなさを感じ、家を出たくないと意固地になってる部分はあります。 がこの前は「私の家族は悪い人ではない」と言われる始末。 ・・・私は妻の家族を悪人呼ばわりしてるつもりもないし、同居の大変さについて主張 してるのですが、この一言で本当に理解していないと感じました。 また ・妻は今まで実家を出た事がありません ・家事はすべて母がやってました(結婚してからは共働きなので料理は私が主に担当) ・何かにつけて妻の家族が悪い意味でサポートするので妻は現在の環境に満足している。 ・妻の両親は子供(妻たち)に甘い。ご両親の正論も妻の兄弟姉妹はあまり聞く耳持たない。 ・妻の両親は現状について理解しており、家を出る事は理解はしている(ただし本音は同居) 妻は理由がどうであれ、最初の計画どおり実家で結婚生活をしたいと強く望んでます。 その為、現在別居して半年以上経ちますが話が進展しません。 離婚もちらつかせ戻ってくるなと言ってます。 私も戻りたくは無いが離婚はしたくありません。 ですがどこかで妥協点を見いださなければ決着がつきません。 ここまで来ると「離婚」が一番最善かもしれませんが、このような形での離婚は心外ですし 妻の心境も測りかねます(理由:離婚届は一度も突きつけられてません。寂しさを匂わす 発言もあり。好きじゃなくなったが嫌いではない、別れても友人でいよう等の発言で煮え切らない) ここで私が譲歩するとしたら、元通り同居になるのでしょうが こんなに時間が経って今更妻の実家に戻るのは妻の家族との生活を考えると憂鬱です。 どうやって修復していけばいいのでしょうか・・・。 今回の別居は妻に真剣に考えてほしい意味も含め出たのですが、全く期待できない事がわかりました。 求める事自体が無駄な事もわかりました。それであればそれを踏まえた上で付き合っていくしかない と考えてます。とても答え辛い質問ですみません。 長文失礼しました。読んで頂きありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わあー、お察しいたします。 貴方の文面を視ると凄く実直な方のようですね。 奥様は夫婦としての生活の意味を理解されていないようであり残念に思います。  この文面のみから感じることは、他の兄弟姉妹も貴方を嫌いではないようでありますが如何でしょうか?。  彼らは貴方がいることに違和感は覚えていないものでしょうか?。  もし彼らが貴方に対して、意地悪的な内容の行動があれば、無論貴方は出て行く意外には手だては無いように思います。  そうで無ければ共に暮らすことをお考えになっては如何ですか。  そこに問題がありますが、もし彼らが貴方を道具としての感覚でいるのであれば大変ですね。  男であって(マスオ)嫁のような役割をさせたいような状態では貴方にとっては困りますね。  しかし、貴方達に子供が有れば事情は変わってくると思いますが如何ですか?。  子供があれば奥さんは必ず考えますね。子供が有って貴方の言われるような状況であれば、無論奥様は全くの能力不足と云え即刻別れた方が無難と思います(参考です)。  貴方の決断だと思います。  貴方は非常に実直であり、文面からは、おとなしい男性と云った感覚を覚えます。  つまり、私の云わんとしていることは、男性として、彼ら(兄弟姉妹に)に対して明確な意志表示を行う必要があるでしょう。  それには家の引き継ぎ者は誰なのかを明確化させなければなりませんね。  もし、家の引き継ぎ者が貴方の妻であるならば、その辺から奥様に突いて行くべきと思います。  10年経ってからでは遅いことを判らせなければなりませんね。  子供は如何ですか。子供ができると一般的には妻としての考えが変わってくる筈です。  子供が居ても同じような状況であれば救いようがないと云えますね。  人間の生活の中には、継続性が考えられなければ、貴方の家の問題を解決することは無理と私は思います。  只、生活のみの場であるならば、無論貴方が居ようが居まいが、奥様を含め貴方達が住む枠の中のみで生涯を終わることになりますから、真に残念な言い方ですが、貴方も同じ穴の狢と云えるでしょう。  従って、相談も何も無いわけであり、彼らと同様なものであるならば、彼らにしても条件は貴方と同じと云えるのではないでしょうか。  さて、ここでアドバイスですが、貴方は強い意志を持って事に当たらなければならないと云えるでしょう。  貴方自身は将来どのようにされたいのですか?。  継続性をお考えにならず子供を作らないで生活のみを考えているのであれば、解答の参考になるものは誰もが与えられないと思います。  すみません、解答にはなりませんでした、あくまでも参考としてください。

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻の兄弟姉妹達(性別はあえてボカしてます)は1人は気さくですが子供っぽく無遠慮です。 1人は離婚したばかりである点、実家で姉夫婦と同居は予定してなかったので言動からも居心地の悪さを抱いてるはずです。 そういう事もあって一時的に家を出ようと話を持ちかけました。 仰るように今の私は夫婦生活と言うより独り居候のような気分です。 居心地の悪さは同居生活特有の余計な一言、ちょっとした煩わしさ (私が居ないと思って話していた)聞きたくなかった会話を聞いてしまった事もあります。 ご両親だけだったのが、増えてしまったので否応なしに神経を使います。 料理は夫婦協力してだったのですが、次第に甘えて妻はあんまりやらなくなりました。 私が家を一時的に出て行きたいのは私自身の居心地の悪さもありますが、妻の甘えを改めて欲しい点と 妻の兄弟姉妹を配慮してのことです。妻の兄弟姉妹だって生活し辛いだろうと。 子供は現在いません。本当は昨年ぐらいには欲しかったのですが家族のゴタゴタに巻き込まれ とてもそのような状況ではありませんでした。 仰るように私はおとなしいかもしれません。 どちらかがある程度引かないととっくに離婚になったかもしれません。 >つまり、私の云わんとしていることは、男性として、彼ら(兄弟姉妹に)に対して明確な意志表示を行う必要があるでしょう。 これは、妻の家族は子供たちが牛耳ってる感じです(笑) 面倒な事はご両親に。後は妻を頂点に幅を利かせている感じです。 だから親子喧嘩もすごい(苦笑) 妻は妻なりに私を立てている部分は感じるのですが、ちょっと視点がずれてて それが私と家族間のコミュニケーション不足に拍車をかけてる点があります。 >子供は如何ですか。子供ができると一般的には妻としての考えが変わってくる筈です。 これは私も含め、妻、妻の家族も良い意味で変わるかもしれませんね。 > 貴方自身は将来どのようにされたいのですか?。 妻のご両親との同居は老後もあるので避けて通れない問題です。 加えて妻の兄弟姉妹(の一名)とも共に暮らし責任も伴うことになるでしょう。 妻と夫婦生活を維持し、円満に暮らしていくには彼らと仲良くしなければなりません。 それにあたって今は妻との信頼関係修復と再構築が最優先だと思ってます。 ですので本当は一時的にでも妻と二人きりの生活が望ましいのです。 いきなりすべてを抱え込むのは苦痛ですし無理と考えました。 無理かどうか自問してみましたが、相当な努力が必要に思われます。 これについてはわかりません。私が必要以上に大騒ぎしすぎたのかもしれません。

その他の回答 (6)

回答No.7

お返事ありがとうございます。 正念場ですが、後悔のないように決断されて下さいね。 こんな例もあるのでご参考になればと思います。 私の友人は(婿養子ではありませんが、嫁実家同居、嫁と嫁の家族の繋がりが強すぎいつもコミュニケーションの輪の外にいて悩んでました)、実家から距離5分の場所に家を借り(関係修復のために義両親に前もって話し義両親から嫁への援護もお願いしたよう。)改善をしました。 家族、家の事色んな問題がありますがまずは2人の気持ちを固められたらいいですね。 自分も人もそう 簡単には変われませんし、変えられませんから、互いに相手の不慣れな環境に対する我慢や苦しみを、思いやりでカバーできたらいいですよね。

blue-555
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >私の友人は(婿養子ではありませんが、嫁実家同居、嫁と嫁の家族の繋がりが強すぎいつもコミュニケーションの輪の外にいて悩んでました)、実家から距離5分の場所に家を借り(関係修復のために義両親に前もって話し義両親から嫁への援護もお願いしたよう。)改善をしました。 これは家を出ていく場合の仮の話として、妻、妻の母と話をした事はあります。 妻の精神的負担軽減にも、妻の実家に何かあった場合もすぐ駆けつける事ができますから。 >自分も人もそう 簡単には変われませんし、変えられませんから、互いに相手の不慣れな環境に対する我慢や苦しみを、思いやりでカバーできたらいいですよね。 そうですね。 私はここで一方的に自分の心情を吐露してますが、妻も私と同じ期間、別居を強いられている訳で 話を聞く限り、遊ぶまくってるように見えますが、寂しさを紛らわす為にあちこち出掛けているような印象を受けます。 妻のご両親にもそんなニュアンスで言われました。 妻は家を出て行った事に対して怒りがいまだ強く毎回会うたびに責められるのですが 謝ってハイ終わりという話でもない訳です。粘り強く頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.6

初めまして 二児の母です。 私は 奥様の立場になりますね、、うちの夫は マスオさんなので。 だけど、違うのは 私達夫婦が建てた家に 私の両親を呼び寄せた形です。 そこが根源だと思うのです。 私の文面の受け取り方の間違いだったら ごめんなさいね。 立て替えたみたいですが 結局それって 貴方じゃないって事でしょ? 奥様にとって 頼るべき人が そこの時点で 貴方じゃないのです。 だから 貴方について行こうとも思わない。のでは? 貴方が建てた家ならば 奥様の両親を住まわせる事は出来ても 兄妹迄は住まわせる事は出来ないはずです。 親を面倒見る義務はあっても 兄妹を面倒見る義務は無いし、好意の問題でしょうからね。 別居して半年経ち、でも奥様は貴方に戻って来て欲しい事は言わないのですか? 私なら、申し訳ないけど 兄妹を一緒に住まわす事はしません。 今迄 なぁなぁと 甘い事を夫婦でしてきてしまったのではないですか? だって、普通なら、家を建てるには 住宅ローンでしょ? 宝くじでも当たれば 現金でしょうけど。 住宅ローンを抱え、別宅の生活では、生活費は二倍とはならなくても 相応に掛かります。 そこは ご両親が負担しているのでしょう。 だから 貴方が居なくて困らないのです。 そこを 貴方が理解しないと、先に進まないと思います。 貴方にとって とても厳しい現実ですが、頼りにしてないでしょ?@奥様の事。 だから 奥様も 貴方の事を頼りにはしてません。 貴方も 腹をくくる時期だと思います。 離婚は望ましい事ではありませんが、貴方も奥様の事を頼りにはしてないし、頼られても無いなら 貴方がここで妥協して同居をしても いずれにしても離婚になると思います。 両親の前で『俺の妻になったのだから、俺はお前との生活を望んでいる、いつか両親を面倒見る立場になるのだから、今みたいに面倒見てもらっている形ではなくて、面倒見れる立場になれるように、一旦外に出て、夫婦で土台を作らないと、もぅ遅いかも知れないけど、今しか無い気がする。同居が嫌だとか、料理を作る事が嫌だと言うのでは無くて、親が居なくても何でも出来る夫婦にならないと駄目だろ? 居たらあてにしてしまうし、一旦出て夫婦の土台を作って、双方の両親を呼び寄せる事が出来る、親に何をして貰うと言う事もなく、過ごせる様に』と言う様な話をしたらどうでしょうか? それでも ご両親が 奥様に対して『マスオさんとついて行きなさい』と言わないなら 親も親ですし、奥様も変わらないでしょうから 貴方も諦めがつくと思います。

blue-555
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仰るとおりです。 妻の実家が老朽化していたので、結婚を機に建て替えるから一緒に住むという話になりました。 妻のご両親へ返済という形になってますが、賃貸の家賃程度なので世間一般を考えればかなり優遇されているのは事実です。 もっともこういう環境ですから仮に返済が終わっても、自分の家という気持ちにはなりませんね(苦笑) 色々と事情がありまして、仮に私達夫婦が家を建てた場合であっても 妻の兄弟姉妹の1人を放っておくわけには行きません。そんな事をしたら間違えなく妻と離婚でしょう。 幸いな事に、私の兄弟姉妹においてはその心配がないので私も協力できるのですが、私の兄弟姉妹も同じ境遇ならやはり放置は不可なので、泣く泣く離婚という選択肢にならざる負えなかったかもしれません。 当初は早々に話し合いをつけるつもりだったので、アパートを借りましたが 今は私自身の実家へ戻っております。 >だから 貴方が居なくて困らないのです。 妻は私が居なくなってから、妻の母に食事を作って貰ってます。昔の生活に戻っただけですね。 もし妻が独りならば、自分で弁当を作り、夕食を作ったはずですが実家であるがゆえに、その負担はありません。 だから私がやってた事の負担(?)というのは実感できてませんし、 妻が「貴方が居なくなっても全然大丈夫」ってのは、まぁそりゃそうだろうな、、って感じです。 両親と兄弟姉妹全員揃ってるので寂しさも紛らわせます。昔の暮らしに戻っただけですからね。 だから離婚したところで、大きなダメージにもならない気がします。 >貴方にとって とても厳しい現実ですが、頼りにしてないでしょ?@奥様の事。 ・・・元々、自分の事は自分でやってしまうタイプなので、朝も自分でさっさと起きるし、 料理、アイロン、掃除も自分でやってしまいます(でも結婚前までは料理をした事はありません)。 最初は「協力して」だったんですが、配分に偏りが出来てしまいました。 箱入り娘的な部分があったので、あまり求め過ぎても酷かと考え 共働きで一生懸命働いているから徐々にと思ってました。 結婚して1年弱経った時点の生活リズムも整った頃に昨年のゴタゴタがあったので、タイミングは良くなかったなと思ってます。 >だから 奥様も 貴方の事を頼りにはしてません。 はい。私が居なきゃ、ご両親が悪い意味でサポートしますから。 >「親が居なくても何でも出来る夫婦にならないと駄目だろ? 居たらあてにしてしまうし、一旦出て夫婦の土台を作って、双方の両親を呼び寄せる事が出来る、親に何をして貰うと言う事もなく、過ごせる様に』」 仰るとおりです。 私もあなたと仰るような考えを持っていたので、家を出る事を当初望みました。 ですが、私は今の状況についてもっと妻のご両親と話をしなければならないと思いました。 どうも、それぞれがズレた視点で語ってる気がしますので。 ありがとうございました。

  • 8stripe
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

はじめまして。 若輩の私などでは質問者様の悩みを解決など到底出来ませんが、少しでも応援出来たなら・・・。 私の知る限りではありますが「親暮らし」しか、した事のない方は「甘え」が強く、にも関わらず「自分は大丈夫。常識的にきちんと出来ている」 と思い違いをしている方が圧倒的に多い気がします。 失礼とは存じますが、奥様は質問者様に対しても、ご家族に対しても、甘え過ぎている様に感じます。 また奥様は、「自分が逆(ご主人様)の立場だったなら・・・」という想像力を持ち合わせていらっしゃらない様に見受けられます。 正直、私には、このような奥様に対してどういう対応をして良いのやら分かりません。申し訳ありません。 ただ、質問者様にエールを送りたくて・・・ 質問者様は、誠実で常識的な方に見受けられます。なぜか共感できます。 何の役にも立ちませんが、応援します。 心の片隅にでも置いてください。 がんばってください。

blue-555
質問者

お礼

ありがとうございます。 いえいえ、お声をかけて頂くだけでもありがたい事です。 家を出て別居生活が長引くと、投げやりな気持ちと寂しさ、やるせなさで心が支配されそうになります。 カウンセラーにも言われました。こういう状況になると楽な方、安易な方を選択(離婚)しがちになって 後悔する方もたくさんいらっしゃると。徒労に終わる(離婚する)可能性もまだありますが、 前向きに考え対処していきたいと思います。 >また奥様は、「自分が逆(ご主人様)の立場だったなら・・・」という想像力を持ち合わせていらっしゃらない様に見受けられます。 妻としてもこのような状況になったのは、あまりにも唐突で受け容れられないのでしょう。 「家を出る」ということ自体全く考えていなかったはずなので、妻としても不本意なわけです。 ・・・妻は、兄弟姉妹の1人とはそんなに仲が良くないので掻き回されたという気持ちもあり、 またご両親も妻(長女)を頼ってる部分が見受けられます(つまりご両親だけではその兄弟姉妹をコントロールする自信がない、その方の精神安定上も含め頼っている節がある) 妻の甘えの部分も感じられつつもその家族の問題について私は事情をほとんど聞かされていないので、、、 私もそれを知る権利があるし、それを知っていれば別居は選択しなかったかもしれません。 妻なりの配慮が私と妻の家族の間で結果的に不必要な壁が出来てしまった気もします。 >質問者様は、誠実で常識的な方に見受けられます。なぜか共感できます。 ありがとうございます。本当にありがとうございます。

回答No.4

はあい。返信有り難う。 貴方の返信を見る限り、現在の状況に満足すべきと思います。  一つ、私の友人の例を紹介します。  彼には複数の子供があり、貴方と同様に婿養子でした。  当然家を継がなければならなかったのですが彼は子供達の親権を全てを妻に預け離婚してしまいました。  彼の立場は貴方とは若干違い、主張性も高く家系の主人として君臨していけることに絶対的な自信があり、さらに義父母に対しても彼からは至極好感を抱いて視ていたようです。義父も彼に託したい意思が強かったようです。  しかし、義父の意思とは異なり、義母及び奥さんが旦那に制御されることに恐れたのか、貴方と同様に離婚は求めないが家に居ることを拒み、これに子供達も同意した為、彼は心にも痛手を多く受け、そんな状態では結婚している意味が無いと離婚を決意したようです。  家に財産が少ないことを考えたいた旦那さんで将来の子供達の為に遠く離れた場所で一生懸命働いていたのですが。   実際には義父が孫達に蓄えた金銭が多くあったものです。これを婿に自由にされる事を懸念したものに問題の背景がありました。  別れたご主人は、この蓄えが有ることを全く知らなかったのですが、義父がたおれ、遠く離れた場所で子供達の為に一生懸命働き、長男は別として、その他の子供達の独り立ちに役立たせるために少ない金を蓄えていたものですが、いざ義父がたおれ帰ることを決意した旦那さんに、思いがけない、金銭が絡だ問題が起こったものです。つまり、貴方の帰る必要がない、家は十分やっていけるから帰ってくる必要はないというものでした。  子供達さへも無論奥さんも、旦那さんの存在に懸念が生じてきたものです。  それを知った私も人の生き方の難しさを覚えたものです。  つまり、ほどほどに考え、ほどほどに一緒に生きていくこと。  義父の子供達も何れはどうにかして行かなければならないと云え、その際には貴方の力も必ず必要になってくると思います。  貴方自身、考え方を少し変えて事に当たった方が良いとアドバイスさせて頂きます。  家を出ることはお止めなった方が無難と思いますよ。  料理を作る際も、奥さんに手伝わせるよう強く言わなければなりませんね。  実直な性格は大変評価できます。しかし一家を支える男性として、強くならないと何れは義父母の面子も立たなくなりますよ。  参考です。強くなられることをお勧めいたします。  喧嘩することではありませんよ。あしからず。

blue-555
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 その例と少し違う点があるとすれば、私は「養子」ではありません。 そして私自身財産に興味が無い事を妻、妻の家族共々知ってます。 まぁ興味ある無しに関係なく妻(長女)と結婚したので間接的に恩恵を受けるのは事実ですが。 (妻の兄弟姉妹で離婚した相手が私とは対照的にその点に執着があった模様→実はまだ係争中) 私はxiongqinさんのご指摘通りおとなしい性格の為、主導権を握るような事はしてません。 積極的に家事(料理/掃除)をやる点は妻の母に評価されているようです。 一方で「将来を任す」という意味では頼りなさを感じていることと思います。 >貴方と同様に離婚は求めないが家に居ることを拒み、これに子供達も同意した為 妻の兄弟姉妹ではなく実の子供も同意したんですか? それはよほどの事に感じます。 >子供達さへも無論奥さんも、旦那さんの存在に懸念が生じてきたものです。 それはあまりにも寂しい話ですね。旦那は子供の為に一生懸命貯金を蓄えた。 だけど必要無かった上に、旦那さん自身も用済みみたいな・・・。 実は私も最悪、同居しつつ単身赴任(積極的に出張や異動を選ぶ)という選択肢も考えた事もありました。 妻の家は十分な貯蓄があります。 家のローンは半分をご両親に返済という形にしてますが、それでもやはり生活は楽です。 そういう環境で仮に子供が居たらまさに同じ私も同じ末路になりそうですね。 >貴方自身、考え方を少し変えて事に当たった方が良いとアドバイスさせて頂きます。 そうですね。今の妻との争いは私としては不本意で、本当はその先の将来(妻の家族の問題) をもっと話し合わなければならない。妻は血のつながった家族の問題で軽く見てる節がありますが、私は 血の繋がらない兄弟姉妹の問題を抱えていく訳です。正直こっちのほうがはるかに悩みの種です。妻のご両親も一番悩ましいと思ってるのはその点で、仮に私と妻が離婚したところでその問題は解決しません。 妻が他の誰と結婚してもこの問題はついて回る訳で、悪い男に付け込まれれば家が掻きまわされる恐れもあります。 >家を出ることはお止めなった方が無難と思いますよ。 そうですね。 一時的にでも、、と思いましたが、妻の意識を変える事は無理である点と どっちにしても何れは同居になりますから、妻のご両親と一致団結するのが最善かもしれません。 > 料理を作る際も、奥さんに手伝わせるよう強く言わなければなりませんね。 > 実直な性格は大変評価できます。しかし一家を支える男性として、強くならないと何れは義父母の面子も立たなくなりますよ。 仰るとおりですね。 一家をささえる男性、、、そうなんですよね。 私は妻を説得し、家族(兄弟姉妹)にも認められ円満になるよう努力しないと義父母も不安で仕方ないと思います。 >参考です。強くなられることをお勧めいたします。 はい。肝に銘じます。 ありがとうございました。

noname#117744
noname#117744
回答No.3

妻の両親と話を詰めるというのはいかがですか。 両親は少なくとも状況を理解している唯一の方みたいですから。 「妻が本当の意味で大人になるためには家を出て全てを自分でやってみる事、いずれは両親が先に他界するのだから、その時にまだ精神的自立が出来ていないようでは心配、夫婦とは何かを真剣に考えなさい」等、言ってもらうのは可能でしょうか。 両親には離婚をちらつかせても大丈夫だとは思うのですが。

blue-555
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仰る通り、妻のご両親と話を詰める事は考えてます。 妻と話しても感情的な話にしかならないし、妻のご両親にうまく伝わってない事も多々ありますので。 ただ妻の両親と私の両親だけであって話をしたんですが、 妻は、自分の両親の意見は全く聞く耳持たず状態とのことでした。 今は心境が変わってるかもしれませんが・・・。 >両親には離婚をちらつかせても大丈夫だとは思うのですが。 これはできれば避けたいですね。確かに強気に出たくなる気持ちにもなりますが、 ここで変な遺恨を残すのも得策ではないと思ってます。

回答No.2

こんばんは。共働き既婚女性です。 最初の結婚時同居の約束がどんな理由(ご両親が病気がちでなど…やむを得ない理由か否か)かにも寄りますが。 もし、やむを得ない理由でなければ……う~ん、非常に悩ましいですね。 バッサリ切ってしまえば「奥様は甘えている」んでしょうね。 結婚は楽しい事ばかりではなく、辛い時にどう向き合って乗り越えていくかで、そうして夫婦になっていくのだけど、辛い時はそりゃあ、身近に自分の全てを受け入れてくれる両親兄弟がいたらそっちに流されてしまいますよ。 奥様は質問者様の事は愛しているんですよね、でも質問者様と喧嘩などしても受け入れてもらえる家族がすぐ傍にある居心地のよさを捨てられないんでしょうね。 もし私が質問者様の立場でこれからも夫婦として添い遂げたいなら暫く別居覚悟でこの先の事をキチンと話し合います。 だって今は奥様の家族皆様は元気かもしれませんが、誰かが病気したりご両親が年老いて介護が必要になった時など、家族だからこそ内輪もめをする要素がこれから沢山出てくるはずです。 そんな時に今まで甘えていた家族の嫌な側面を見つつ、かつ自分達も夫婦として思いやり支え合っていけるようでないと互いに夫婦でいても辛いですから。 文面から推測させて頂き私なりの勝手な解釈で解答しましたが、こんな考えもあるんだなぁ~と思ってもらえたら幸いです。 どんな形であれ前に進めるといいですね♪

blue-555
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私達は長男長女です。 ですので双方の両親の面倒を看なければなりません。 それで家を建て替えるとの事で同居しました。 双方の両親とも病気がちでもないので、今はあえて同居する必要はありません。 妻が甘えているのは承知してます。 箱入り娘とは極端ですが、妻は共働きと最低限の家事で手いっぱいな感じがあるので 精神面を考えても実家がいいのかもしれません。家を出たことないので夫婦二人だけの 環境も妻には無理かもしれません。だから自分には厳しく評してますが、私の両親との 同居だったら妻は耐えきれないだろうなと思ってます。 >もし私が質問者様の立場でこれからも夫婦として添い遂げたいなら暫く別居覚悟でこの先の事をキチンと話し合います。 そうですね。私は昨年のゴタゴタの詳細について蚊帳の外気味でした。 私が遠慮したというか妻の独断(配慮)で情報を遮断してたようです。 コミュニケーション不足なんです。 別居が長くなればなるほど「もうどうでもいいや」って気持ちが妻の言動に感じる時があるので 私も同じような気持ちに支配されそうになります。正念場ですね。

関連するQ&A

  • 現在同居中。別居したいが子供3人

    経験者様、よろしくお願いします。 現在主人の両親、大ばあちゃん、主人、子供3人で同居1年になります。 4年間は両親とは別に住んでいました。 主人の仕事場が主人の実家に近いため、同居を始めましたが、今は別居したいです。 姑さんの監視が嫌で、ストレスだらけです。 子供にあれをしろ、これをしろ、もっと早く帰ってこい(主人と子供と私が一緒に買い物に出てるとき)、若夫婦が自分達に合わせろ、などなど・・・。 子供は只今3歳、1歳、4ヶ月です。 同居する事で、助かっている部分があるのは分かるのですが、もう、ストレス限界きて、爆発!家族みんなの前でお皿割りました。 1年間で5回ほど、姑さんと大喧嘩をした時に、言いたい事を伝えてます。 姑さんは言いたいことは、言いなさいと言うけど、普段はなかなか言えません。 言ったら喧嘩になるし・・・。 ちなみに、両親は家を建てたがっています。 「お金を半分出してやるから」って言ってますが、一戸建てに一緒に住むのは絶対に無理!!です。 一緒に住みたい理由を聞くと、「子供と主人がかわいいから」 だそうです。 別居を経験されてる方、子供を保育園などに預けて働けますか?(ウチは主人の給料だけでは無理です) どのように生活されてますか? 二世帯住宅などはどうなんでしょう? いろいろとアドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 現在別居中、家族で一緒に暮らしたいのですが・・・

    現在、妻と別居して3ヶ月になります。 私37、妻34、子供は4人います。昨年子供の具合が悪くなり、妻が面倒を見ていたのですが、よくなると同時に突然家を出ました。 私は自営で仕事の合間を縫って病院にいったり子供の面倒を見たりしていたのですが、妻が言うにはケアが足りないということでした。 実家に帰ってから3日ほどたって義父の友達から連絡がありました。話があるということなので行って見ると妻がおり、別れたいと一方的に言われました。突然のことでびっくりしたのですが、話を聞くと私の対応や考え方が妻の思いとズレがあるということです。 妻は3年前に浮気が発覚し、その時に私も離婚を考えましたがやはり子供のことを考え思いとどまりました。今も家族で一緒に住みたいことに変わりはありません。別居も最初は認めませんでしたが、向こうの両親とも話しをし私が折れる形で別居しました。 3ヶ月をめどにということでしたが現在のところ進展はありません。逆にお互い感情的になって言い合いをします。 明日また話し合いをしますが、私の中には「家族で一緒に住みたい」という思いと「また俺が折れなければならないのか」という思いが交錯しています。 どのように話をすればいいのかよくわからなくなっています。 ぜひアドバイスをいただければと思います。

  • ご結婚されている女性の方へ特に質問です。

    ご結婚されている女性の方へ特に質問です。 理由があるにせよ、夫が勝手に家を出て行ってしまった場合どのように感じますか? 精神的ショックを受けますか?強い怒りを感じますか? その場合離婚を考えますか? どのようにすれば関係が修復できると思いますか? 当方、事実上マスオとして妻のご両親と同居してましたが色々ありまして妻の兄弟姉妹全員と暮らす・・・つまり妻の家族(5人)全員と暮らす事になりました。当初の話と違う事と、複雑な経緯をあいまって一時的にでも家を出て二人だけで暮らさないかと提案しましたが、全くきちんと話を聞いてもらえず逆切れされてしまい、私は勝手に家を出てしまいました(勿論、今回の件だけでなく色んな蓄積もあったんですが)。勝手に出た行為は大人としては失格だと思ってますし、妻のご両親に申し訳ないとは思ってましたが事前に話をすれば間違えなく阻止されたであろう為、仕方なく強行しました。こういうケースでの妻の感情はどんな気持ちなんでしょうか・・・。

  • 妻との離婚または義両親との別居で悩んでいます。

    妻との離婚または義両親との別居をするか ・他の案が無いか悩んでいます。 私は、結婚6年目の40歳で妻方へ婿(養子縁組なし)として 義両親と同居しています。 家族は、義理両親・妹、妻・息子2人の7人家族です。 同居をするきっかけは、義親が家を新築するから同居 したい申し入れがあり、快諾した経緯がありますが 費用については、家は義理両親、家具等は私側で出費しました。 同居始めたときからですが、義両親・妹より私家族側への生活干渉が 激しく、最近は妻との喧嘩の原因となっており、昨日は 私の同居態度について喧嘩となり『貴様何様のつもりで 住んでいるのか』と妻から言われてしまいました。 私自身は、同居する際から、サザエさんで言うマスオになりきっており 何が不満なのか聞いても、具体的な回答はありません。 八つ当たりにしか聞こえません。 こんな状況が最近続いていることもあり、離婚または義理両親と 別居の案で考えていましたが、他の何かいい案が無いか教えてください。 (ちなみに離婚・義両親別居の話は、誰にもしておりません)

  • 扶養家族の同居・別居について

    扶養家族の同居・別居について 実家を出て近くでアパートを借りて暮らしているのですが、近場ということもあり、住民票を移さずにそのままにして、「同居」ということで、年金暮らしの父を扶養家族に入れていたのですが、会社の総務から、実際の現住所と違うから「別居」扱いになると指摘されました。 「別居」扱いになると、仕送り等の記録が扶養家族の認定に必要になるのですが、手渡ししていたためありませんし、金額的にも不足です。 「住民票」上の住所が同じだからと、「同居」でいいと思いこんでいましたが、父を扶養家族・健康保険から外すしかないのでしょうか? また、どのような手続きが必要でしょうか? この場合だと虚偽の申請となり、過去に遡って医療費の全額を請求されるのでしょうか?

  • 妻の家族と実家で同居しています。相談ににのって下さ

    幼稚園児と乳児と私と妻の4人で妻の家族と実家で同居を半年しています。妻の実家は自営業で私も半年前から継ぐ形で前の会社を退職して働いております。一応、私もマンションを持ち家としてありまして、今はそのまま空いたままです。嫁の実家から車で15分ぐらいの場所にあります。なぜ妻の実家に同居となったのか? それは、実家のお父さんが同居するなら家を立て直して二世帯住宅にすると言ったからです。しかし、ハウジングセンターなど毎週毎週行っては、図面を作ってもらい商談してますが、決めません。しまいには、他人にこの年でローン組むのはやめた方がいい。今、すんでるならそのままでいいんじゃないと言われ、家を建て替えるのを辞めてしまったのです。 家を建て替えるって言ったから同居を許可したのに・・・という気持ちでいっぱいです。 会社で一緒、家で一緒、自分の部屋もなく、もううんざりです。 家族と自分の家に戻りたいと思っています。しかし、家を建て替えないから出て行くのかと思われると険悪の仲になってしまします。会社では一応上司ですし。どうしたらよいのでしょうか? 朝から晩まで毎日毎日、休みの日も一緒に出かけたりと精神がくるいそうです。 助けて下さい。

  • 重い話ですが。

    私は今年離婚を致しました。 長男長女の結婚で、私はマスオとして妻の実家に住みました。 結婚当初は、妻のご両親だけとの同居でしたが妻の家の方で色々トラブルがあって最終的に妻の兄弟姉妹全員が実家に戻ってきました。そのうち、妻の兄弟姉妹の一人は離婚して戻ってきました。 国から障害者認定を貰う程度の病気(?精神的な)を抱えてます。(→私は素人なのでさっぱり解りませんが自立支援受給者証と同レベルの簡単に認定されちゃうものなんでしょうか?) 今回夫婦のトラブルで症状を悪化させたようで、一気に認定されてしまったようです。 (閉鎖病棟のようなところで1、2カ月入ってました) その後、実家に戻ってきて私たちと一緒に住む事になったんですが、妻のご両親だけでなくその方も一生涯面倒を看る可能性が出てきたのです(後見人の話もちらっと出たのです→最初は意味がわからなかった。)。 私としては、妻のご両親にこの病気の詳細をよく伝えられてなかった事もあり一抹の不安を抱いてました。妻の家族は症状について接し方などをよく知っていても私にはわからないのです。 そして当の本人も、障害の影響もあってKYな言動が目立ち、症状が悪化した時は、、、いかにも精神障害を患っている人特有の表情に豹変したのも一度だけ目撃しました(正気ではない表情)。 普通の時は本当に普通です。離婚前を知ってますが非常に理知的な方で気さくな方でした。 ・・・前置きが長くなりました。 結局、病み上がり(症状がよくなったばかり)の状態でいきなり同居というのは、よくないんじゃないか?私たちはもう少しよくなるまで一時的に家を出た方がいいのではないか?と妻に提案しましたが拒否られました。妻との仲は悪くはなかったのですが、今回の騒動でギクシャクしてしまい私もストレスをため、周りに伝播するように、妻の家族との関係も微妙におかしくなってきました。 結果、私は家出しました。 それがキッカケで妻も激しく怒り(悲しみ)、1年別居し離婚に至りました。 ただし、今でも妻とはたまに連絡を取るし会ったりもします。 致命的に関係が悪化したというより、妻から見て信頼関係が崩れたような感じです。 しかしながら、妻は他の男性と結婚することになっても同居は難しい事を悟ってるはずなのです。 (最終的に同居することはあっても、結婚してすぐにマスオとして同居する事は難しい) 妻は今は何も考えられないと仕事が忙しい事もあってか仕事に逃げてますが・・・。 私たち夫婦は子供を作る歳としては限界に近い年齢にありました。 このままイタズラに時が過ぎ去っていくのは、とても歯がゆいです。 妻も予定が狂ったことで途方にくれてるはずです。 ・・・私としては妻に考え直してほしい。できれば復縁をと思ったりはしているのですが、 実際問題として結婚生活は妻との関係よりも、妻との家族の方に神経を使ったのは事実でした。 それに加え、一生面倒を看る事になりそうな兄弟姉妹の件も加わり不安があることも事実。 別れて正解、、、という気持ちがちょっとだけ脳裏をよぎるのと同時に、 妻のこれからの人生を考えると、、自分は逃げたような気持ちにさえなるのです。 (実際は妻から離婚を突き付けられましたが、第三者からすれば私の行動は確信犯的行動にも映るかもしれません) そして、妻を忘れる事は絶対にできないでしょう。 失礼な言い方かもしれませんが、妻の能力では乗り越えられないと思ってます。 他の兄弟も頼りないです。 だから妻のご両親も妻にではなく私に後見人を託そうとしたのだと思います。 私は全面的に折れてでも、もとに戻りたいという思いがある一方で 精神障害という症状がどれほど負担になるのか皆目見当がつきません。残念ながら当の本人は私に対し良い感情を抱いていないようでした。 →・・・って色々言ってしまいましたが、現時点で妻は復縁は絶対にないと言いきってますから 私の一人相撲かもしれませんが・・・。 この別れは仕方なかったことなんでしょうか?

  • 現在、借り上げ社宅に住んでおりますが、今年1月に妻が子供を連れて別居を

    現在、借り上げ社宅に住んでおりますが、今年1月に妻が子供を連れて別居をし始めました。離婚は、まだですが、このような場合、家族と同居(扶養)していないということで、社宅を退去しないといけないのでしょうか?会社には、別居のことは、話したくなく連絡は、しておりません。一般的な考え方を、教えていただけないでしょうか。

  • 婿養子ですが、妻の家族と別居したい

    結婚して婿養子に入り(養子縁組してます)10年経っており、8年ほど前から妻の両親と同居しております。 妻の両親から300万の贈与と私たちの貯金100万を頭金に、私名義のローンで組んだ一戸建にすんでいます。 ローンの支払いは以前は妻の両親も月2万払ってもらってましたが、1年ほど前から私たち夫婦のみで約62000円を払っている状態です。 家族構成は私、妻、娘(10歳)、妻の両親の5人家族です。 ここ3年ほど妻との関係が悪化しており、(細かい理由はここに書ききれないため割愛しますが、あまりにも本人自身が言ったことを守らないことと、愛情を感じられないためです)私なりの愛情表現はしたつもりですが、セックスレスも2,3年続いております。(理由をつけては拒否されます。) もちろん、妻の言い分もあるかと思いますが、話し合い自体を拒否されるためどうしようもありません。 ここ一年近く会話も挨拶と事務的会話しかありません。 また、妻の両親とお互い干渉しない感じで私との日常会話はほぼありません。 そのため半年ほど前に離婚話を私のほうから切り出しました。 妻は養育費さえもらえれば、離婚も仕方ないというスタンスです。 しかし、妻の両親は「婿養子なのだから私たちの生活を保障しろ!」 「離婚するなら今まで払った金を返せ。」といった感じです。(返せるお金はありません…) その後、私の実母を交え再度話し合いを行い、お互い不満はあるだろうが、妥協と寛容の心でやっていこうということになりました。 そこで私も頑張って妻に「毎日、少しずつでいいから、仲良くやるための方法を話し合おう。」と言いましたが妻は「今は無理!ゆっくりなら考える。」、「話してもケンカになるだけ!」とのことで以前のような状態のままです。 私が離婚したい理由を親の前で出したのが気に入らず、さらに両親も自分の味方だということに、後ろ盾を得た感じで、さらに私の意見をほぼ批判してきます。 ちなみに私の意見というのは 1.娘がご飯を食べるのが遅いため、食事中はTVを消したい。(1時間以上かかることも多々あり) 2.洗濯機が壊れたため「ネットで安くて保障のしっかりした所で買いたい。」 3.嫁の母が食事の余り物をわりとすぐ捨ててしまうため、やめてほしい。 ということです。 妻と妻の両親には気に入らないらしく3人から非難されます。 曰く 1.妻父「仕事で疲れて帰ってきたのだから、TV見せろ!」  妻母「状況を見ながらでよい。」  妻「私は見せないほうがいいと思うけど、親の意見も聞いてほしい。」 結果、ほぼTVはつけっぱなしです。 2.洗濯機を使うのは妻母なのだから、口出しするな!チラシで見て電気屋で買う!(3人)  ネットなど知らん!信じられない!(妻親2人)→以前ネット購入したカメラが6,7年たって壊れたのが気に入らないようでした。  (その後、洗濯機は私がネットで検索しながら修理しましたが、そのこともあまり気に入らない様子でした。) 3.上の二つの事例により余りにも私が悪者扱いされるため、話し合いは通じないと思い、うやむやにしました。 もちろん、育ってきた環境の違いなどがあり、向こうにもそれぞれの考えがあるのは理解できるのですが… そのような状況のため精神的にまいってしまい(私は結婚後2度鬱病の診断を受けたことがあります。)、書置きを残して、娘には本当に申し訳ないのですが突然家を出ようかとも考えています。 一応、婚姻費用は払うつもりです。 一般の人から見れば他愛のないことかもしれませんが、自他共に認める気の弱い性格です。 離婚、養子縁組解消したいです。 そこでお聞きしたいのですが ・セックスレスと性格の不一致(価値観の違い)は離婚の理由になりますか? ・婿養子に妻の両親の生活の保障義務はありますか? ・贈与された頭金300万の返済義務はありますか? ・突然の家出は離婚の際問題になりますか? ・私の考えは甘いのでしょうか? まとまりのない文で申し訳ないですが、どうかアドバイスをお願いします。 かなり前ですが、切迫する前にここで相談させていただいてますのでそちらもご参照ください。

  • 現在妻と別居中です。離婚せずに復縁した方などに。アドバイスをお願い致します。

    現在妻と別居中です。半月程になります。 10歳の子供と一緒に実家に戻ってしまいました。 妻が出て行った原因として、 1、2世帯の同居であった事 2、仕事で帰宅が遅かった。故に両親との仲介に入れなかった。 3、仕事が忙しく帰宅が遅かった為、余り会話が出来なかった。 4、彼女がパニック障害であったのに、助けてあげる事が出来なかった。 5、自分の親が入院した。 6、今年になって収入が少し減った。 7、自分が怪我をしてしまった。 と言う様に自分の原因もあり こうなっても当然の事かと思います。 その辺りは、自分も他の所でもボコボコにされました。 ただ、自分の両親をかばう訳ではありませんが、 彼女の調子が悪いときには、お弁当を買ってきてくれたり 子供の面倒を見てくれたりしました。 妻が一方的に別れるというので、 自分も諦め掛けた時もありました。 くたくたになり、それでも良いかと思たりしました。 しかし、ここで離婚するのは簡単です。 この10年間一生懸命支えててくれた妻に、 そして学校や環境は出来るだけ変えたくない と言っている子供のために、もう一度復縁しようかと思います。 自分勝手と言われても仕方がありません。 それを覚悟の上の質問です。 一から出直すつもりで、両親との別居も考えています。 彼女はそれでも嫌だというかもしれませんが・・・・・。 現在の彼女は、離婚に向けての書類の手続きや 小学校の事、養育費等の件を電話してくる位です。 今は何を言っても聞く耳を持たないでしょう。 色々な意見を頂いて、参考にしたいのです。 もし同じような経験を持たれている方、 またアドバイスを頂けそうな方、 ご教授よろしくおねがいいたします。